野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 22:48:06
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336832/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:03:52

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート3

673: カッペ 
[2013-07-20 22:51:23]
釣り堀では大きな獲物を狙えないか?
675: カッペ 
[2013-07-20 22:52:21]
とにかく大橋とは比較するんじゃねぇ!ってことよ。
676: 匿名さん 
[2013-07-20 22:53:18]
駅から近くない分
行燈部屋が2つある分

安くなけりゃ買う理由は無い。
679: カッペ 
[2013-07-20 23:02:54]
行灯だって場所が最高なんだからつべこべ文句言うなや!終いにゃマジ怒るぞ!
686: 匿名さん 
[2013-07-21 00:07:21]
新宿区の西側、品がないんですね。
イメージ通りですけど。
688: 匿名さん 
[2013-07-21 03:48:07]
新宿区というより、湧水が今でも出ている富久(聞いたこともない地名)だからダメなんだよ。

新宿だぞ!って豪語しても、新宿区新宿は別の場所だし、地元爺さんは書く内容が昭和だし。
689: 匿名さん 
[2013-07-21 03:52:43]
690: 匿名さん 
[2013-07-21 06:55:15]
湧水って、ホントに水が出てるじゃん。
しかも、土壌汚染って・・

対策取られてるんだろうけど、私にとってはかなり衝撃の真実です。貴重な情報、有り難うございます。
695: 匿名さん 
[2013-07-21 08:17:17]
それだけ話題の物件ってことですね。
698: 匿名さん 
[2013-07-21 08:34:01]
新宿なら昭和なおっさんでも歓迎してくれる所あるよ。
大ガードのしょんべん横丁、ゴールデン街とか最高だろ。
702: 匿名さん 
[2013-07-21 09:12:40]
イゴコチ論争からカタチにするって良いよね。
このスレでももっと論争するべきだと思う。
http://www.tokyo-igokochi.jp/sp/report/
703: 匿名さん 
[2013-07-21 09:18:48]
論争テーマ一覧の中に間取りについての論争がありませんね。
残念です。
704: 匿名さん 
[2013-07-21 09:20:53]
では間取りについて論争しましょう。
705: 匿名さん 
[2013-07-21 09:51:22]
いごこち論争なんてヤラセだよ。プランニングと設計はとうの昔に終わってる。
706: 匿名さん 
[2013-07-21 09:59:19]
自分の意見を設計に反映させたかったら選択肢としてはコーポラティブ。あれもほとんどお仕着せみたいで、多少の意見が通る程度。
707: 匿名さん 
[2013-07-21 10:20:36]
だいたい、土壌対策なんて今さらどうにもならないもんねー
708: 匿名さん 
[2013-07-21 11:13:02]
手付金一割って必要なんすか?
709: 匿名さん 
[2013-07-21 11:16:01]
大手だとまずそうでしょ。デベによっては2割とか応相談もあるけど。
710: 匿名さん 
[2013-07-21 11:23:10]
ブリリアタワー池袋は、一割払わないと購入できないよ。
711: 匿名さん 
[2013-07-21 11:31:08]
東建は関係ないでしょ。類推するならここの売主の他物件。まあ、1割だけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる