東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 市ヶ尾町
  7. BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-05-24 18:54:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichigao-garden/

BRANZ市が尾ガーデンって大規模物件ですね。
広大な中庭と周囲の自然が良さそうです。
どうでしょうか。

売主:東急不動産株式会社、翔和建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町字矢耕地1832-1
交通:東急田園都市線 市が尾駅 から徒歩 12分
間取り:3LDK~4LDK(予定)
総戸数:176戸

[スレ作成日時]2013-07-04 23:30:59

現在の物件
ブランズ市が尾ガーデン
ブランズ市が尾ガーデン
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町字矢耕地1832-1(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩12分
総戸数: 176戸

BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン

1: 匿名さん 
[2013-07-04 23:43:30]
広大なってほどの中庭ではないかな。駐車場を地下にして建物以外の部分をすべて庭にしてる物件もあるけどね。
2: 匿名さん 
[2013-07-07 17:29:38]
長谷工大丈夫なのかな?
間取りは好きなんだけど。ウォールドアとか。
3: 匿名さん 
[2013-07-07 17:43:43]
物件概要を見ると、市街化調整区域なんだ。
どういう特例で建築許可が下りたんだろうか?
4: 匿名さん 
[2013-07-12 11:14:17]
市街化調整区域だと新たに建物が建ったりするのって難しんですよね。
なんで大丈夫なのかは気になります…。
ここが以前何の建物だったかにもよるのでしょうか?
駅からは少し離れていますが、
周辺は緑も多いですし、こちらの敷地自体も緑が多く取られるようなので
すごく良い感じになりそうではあります。
5: 匿名さん 
[2013-07-12 12:24:44]
ここは、古い団地があった場所のような。
昔、目の前の道路を拡張していたので、ここも調整区域に入っていたのかも知れません。勝手な想像ですが。
6: 匿名さん 
[2013-07-12 13:19:10]
4さん
緑が多い所で子育てしたいなと思っているので、こちらの環境をすごく
気に入っています。お買いものなどは駅の方に出るのが一番よさそうですね。
若干遠いい気もしますが、ちょうどいい運動になるかな。自転車ならすぐですしね。
ハマッ子は新鮮なお野菜が買えそうですね。朝採り野菜はスーパーで並んでいる野菜と
全然違いますよね。家の近くにこの様なお店があるのは嬉しいな。
7: 匿名さん 
[2013-07-12 20:51:23]
ここはNTTの社宅の跡地ですよ。
だから土地としては安心です。
8: 匿名さん 
[2013-07-13 21:00:54]
全体計画見ましたがすっきりとまとまったプランになってますね。
広大な中庭を売りにしてるだけあって植樹は素敵なものになりそうです。
ベンチはキッズテラスにしかなさそうなので中庭は通りすぎるだけになるのでしょうか。

4LDKでも最大78㎡と間取りは全体的にコンパクトですね。
代表間取りだと収納が少なめなので他の間取りが気になります。
9: 匿名さん 
[2013-07-13 21:27:23]
田園都市線でしかも市が尾で徒歩12分とか微妙だねえ。
これなら相模原や鎌倉や逗子に住んでも利便性はたいして変わらない。
自然はよほど向こうのほうが豊富だし。この物件の強みは何でしょうね?
10: 匿名さん 
[2013-07-13 23:25:39]
相模原は、違うデショ(笑)

東急ブランドってヤッパリ他の地域からみるとまだまだ別格ですよ。
11: 匿名さん 
[2013-07-14 02:46:16]
橋本は相模原市で相模川などが近くて自然豊富と言えるね。
朝の通勤時間帯で橋本から新宿が京王線で1時間。
一方、市が尾から渋谷が40分。
でもここは徒歩12分だから、橋本の駅前のマンションと比べると、
都心までの所要時間は10分ほどしか変わらない。
それに加えて、橋本の場合は始発駅だから必ず座れるという利点があることを考えると、
あまり差はなくなってくるような気も。
本気で子供を緑の中で育てたいと思ってる人なら、
こっちよりも本物の自然が近い橋本あたりは比較対象になってもおかしくないかも。
12: 匿名さん 
[2013-07-14 07:00:21]
朝が各駅、準急しかないから40分だけど、普段は30分で渋谷。電車5分でたまプラーザだし車10分でららぽーとだし橋本とはやはり違うと思います。
徒歩12分、長谷工を考慮した価格だと思います。
13: 匿名さん 
[2013-07-14 08:04:24]
と言われても、橋本は駅前にヨーカドーとアリオがあるからな。
昼の時間帯なら新宿まで座って37分だし。便利さはあまり違わないんじゃ?
でありながら、自然はより豊富と。

市が尾ってなんか中途半端なんだよなあ。
なんかこれといったセールスポイントはないものか。
14: 検討中さん 
[2013-07-14 11:38:37]
橋本に住むんなら群馬とか山梨でも変わらんわ。気分的に。
15: 物件比較中さん 
[2013-07-14 12:57:25]
区役所や青葉スポーツセンターに子供の定期講習などでよく行くので徒歩ですぐ行けるのは魅力的ですね。
直床は気になりませんが昔はよく氾濫したという鶴見川の水害と地盤が心配です。
16: 匿名さん 
[2013-07-14 13:16:05]
この辺を検討する人で、橋本を比較に出す人はほとんどいませんよね。

橋本が良い人はどうぞ、そっちへ行って下さい。

17: 匿名さん 
[2013-07-14 16:31:33]
いや、十分に比較検討に値する。
自分がそうじゃないからって、決めつけるのはどうかと。
ついでに言うと、横須賀中央も比較対象になるね。
18: サラリーマンさん 
[2013-07-14 21:31:24]
橋本というか、相模原方面は米軍の訓練飛行コースで、騒音が半端なくひどいよ。
渋滞もひどいから週末に車で出かけるのが嫌になるし。
19: 物件比較中さん 
[2013-07-14 22:07:59]
あほか、橋本と田園都市線の市が尾を比較しねぇだろ。橋本や相模原を持ち上げたいだけならやめてねほんとに。無理があり過ぎて笑える。
20: 匿名さん 
[2013-07-14 22:28:18]
相模原は市役所より北側だと騒音はないと言われていたような。
それより市が尾のセールスポイントってなんだろ?区役所があることはメリットと言えばメリットだよね。
あとは車を使う人にはインターが近いこともメリットかな。
上でららぽーとやたまプラが近いと書いてる人がいるけど、最近はだいたいどこの地域にも
似たような商業施設が近くにあるから、そのへんはあまりアドバンテージにはならなそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる