マンション雑談「シャトルバス付のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-06 21:03:50
 

たまにシャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。
実際に住んでる人の感想とか資産価値への影響とか教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-07-04 20:58:57

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションってどうですか?

855: 匿名さん 
[2013-09-26 23:01:21]
駅前に住みたくない家族は多いよ。何故パチンコや風俗のあるところに住まないといけないの?
856: 匿名さん 
[2013-09-26 23:04:40]
大規模物件って郊外より都心近くに多いでしょう。郊外に大規模タワマンとかあるか?
857: 匿名さん 
[2013-09-26 23:09:23]
大規模物件のメリット、充実したサービス、安い物件価格、安い管理費。シャトルバスと無関係に大規模物件の経済性の勝ちですね。

二流デベは掲示板でボヤクしか無いようです。

858: 匿名さん 
[2013-09-26 23:28:48]
気の毒だなあ。ないものがあるものを批判するってそもそも間違っている。あるもの同士で優劣を比較するべkだろう。
859: 匿名さん 
[2013-09-26 23:44:32]
一流デベが、貧乏人を騙して売っているのがシャトルバス付マンション。

騙された人が自分の選択を正当化するために一生懸命なのがこのスレ。

ホント貧乏臭いよ。
860: 匿名さん 
[2013-09-27 00:26:45]
一流デベは一流デベ、なんで貧乏人をだます必要があるの。

二流デベは、二流が故に難癖をつけたり、それこそ騙すしかない。

気の毒だなあ。

861: 匿名さん 
[2013-09-27 00:33:35]
うちは、二流だけれど、駅前小規模物件です。サービスは何もないけれど、駅には近いです。価格も管理費も高いけれど、シャトルバスは、いつ廃止になるかわからないし、シャトルバス代払うこと考えれば、安いですよって?

本当ですか?誰が信じます?



862: 匿名さん 
[2013-09-27 06:58:50]
>>860
一流デベは騙さない、二流デベは騙す。・・単純な人間だな、デベは騙すんだよ。
騙しが発覚した時に対応がチト違うだけ。大半は知らぬが仏で終わってる。
お前みたいな無知な人間は、マンション業界でなくても、ブランド妄信の美味しい客だよ。
>>861
「本当ですか?誰が信じます?」 信じる信じないではなく、そう思うよ。
価格、管理費が高いか安いかは買う奴が自己責任において判断すればよい。
シャトルバスの運用継続疑義については大いなるリスクであり、バスのおまけをつけないと
売れない様な物件で、バスが無くなれば致命的だろ。
863: 匿名さん 
[2013-09-27 08:08:51]
一流は一流、二流は二流。築き上げた信用が違う。
864: 匿名さん 
[2013-09-27 08:14:46]
一流が怪しいならば、二流はもっと怪しい。

ここで個々の物件を検討せずにシャトルバス物件全てを否定する議論を見れば、二流がどんなものか判るでしょう。
865: 匿名さん 
[2013-09-27 08:41:03]
>>862
>自己責任において判断すればよい。
そう言うことなんですよ。物件は一件一件異なるから、総合的に判断しないと。木を見て森を見ずって昔から言いますよね。
866: 匿名さん 
[2013-09-27 17:33:45]
シャトルバス → 木
立地 → 森
867: 匿名さん 
[2013-09-27 22:17:33]
森の意味すらわからないとは、超二流。三流以下ですか?
868: 匿名さん 
[2013-09-27 23:16:02]
1流、2流の区別は解らないが、関係あるか?
低価格で、大規模で、駅から遠い物件。
これは、自白の事実だね。
問題は、シャトルバスだ。
交通の便が良ければ、必要無い。が、低価格になるかどうか。
交通の便が悪ければ、無くなった時、無価値になるかも。
どちらにしても、結論は同じだ。
869: 匿名さん 
[2013-09-27 23:27:18]
森に木が一本しかないのが、駅前派。要は駅から近い以外に取り柄がないってことだろう。マンション買うのに、シャトルバスだけ気にする人なんていないのは当たり前。誰に言われなくても、自分で諸要素を考慮判断する。それがわからないって、ひょっとして...
870: 匿名さん 
[2013-09-27 23:40:12]
>要は駅から近い以外に取り柄がないってことだろう。
その取り柄も無い物件だから、シャトルバスを付けるんだ。
シャトルバスが廃止になった時、無価値になるか負担増となるか。
選ばないのが好判断と思うけどね。
871: 匿名さん 
[2013-09-28 01:25:24]
シャトルバスが有っても無くても駅遠マンションなんて論外。
価値無しマンション。
872: 匿名さん 
[2013-09-28 04:23:56]
駅横のマンションには住みたくないでしゅ
873: 匿名さん 
[2013-09-28 06:57:53]
貧乏人には高いでしゅ。庶民向けのマンションがいいでしゅ。シャトルバス付きならもっと良いでしゅ。
874: 匿名さん 
[2013-09-28 08:02:45]
駅遠物件しか持てない貧乏人が、必需品のシャトルバスを必死で擁護してると云う事だな。

金を持ってる奴が態々駅遠物件を買う理由がないよ。

バスが好きなら、バス付きのカスマンションなんか買わずに、自前でバスを買うだろ。

戸建なら別だが、マンションは利便性が命。金がないから不便なバス付きマンションを買ってるだけ。

ムダな抵抗は止めた方がいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる