仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-25 09:31:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、有意義な情報交換の場にしていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205280/

[スレ作成日時]2013-07-03 01:56:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2

202: 匿名さん 
[2014-09-09 21:55:27]
昨日近く通って看板見たんだけど、本町に新日本建設のエクセレントシティ建設予定地がありますね。
プラウド本町三丁目予定地の近所になりますが、はたしてここらの立地は売りになるのでしょうかね?
203: 匿名さん 
[2014-09-13 21:56:25]
晩翠通り沿いに三菱地所レジデンスのマンションが建設中です。仙台法務局からちょっと北に行った所で、生協木町店のちょっと南でした。小学校も近いですね。
204: 匿名さん 
[2014-09-14 05:52:03]
三菱の話題は何も聞きませんね。HPにも掲載がない。
205: 匿名さん 
[2014-09-14 07:41:50]
203さんの言うとおり、晩翠通りに面した角地に三菱が建てるようですね。看板が立っていましたね。
206: 匿名さん 
[2014-09-14 10:02:18]
三菱、野村、大京祭りだ。

だけど、平均5000万はするでしょうね~。
地盤がいいから、耐震かもしれませんね。
207: 匿名さん 
[2014-09-15 21:19:01]
>>203
震災復興住宅では?
その場合は完成後自治体に一棟売りです。
208: 匿名さん 
[2014-09-15 22:21:25]
>>203
三菱レジの公営住宅は、梅田町だったと思ったけど…。
でも、すでに建設中なのであれば分譲マンションではないですね。
209: 匿名さん 
[2014-09-16 08:16:58]


その考えでいったら上杉5丁目ライオンズマンションは分譲ではないのでしょうか。
何も情報が流れてきませんが。
210: 匿名さん 
[2014-09-16 10:35:35]
上杉のライオンズはソースあるから。
211: 匿名さん 
[2014-09-16 16:11:00]
>>203
203です。
現地に行って確認してきました。
現在、既存建物の解体工事中でした。
マンション建設予定地としか書いていませんので、確かに分譲マンションかどうか定かではありませんね。
失礼しました。


203です。現地に行って確認してきました...
213: 匿名さん 
[2014-09-16 21:15:03]
あ~、この看板だと、これから分譲になる可能性はあると思うなあ。
まだ発表はされていないだけで。
214: 匿名さん 
[2014-09-17 01:01:10]
>>211
「解体」工事と「建設」工事は違いますよ。

解体している段階であれば、情報が出てなくて当然です。
今後、何かしらの情報がでてくると思います。
215: 匿名さん 
[2014-09-17 01:02:07]
敷地面積にもよりますが、本町の角地であれば結構な高さの分譲マンションになるかもしれませんね。
216: 匿名さん 
[2014-09-18 15:44:36]
本町の野村って、NHK新館の向かい側なんだね。
14階 39戸。3戸/階だね。
217: 匿名さん 
[2014-10-05 08:28:39]
正確にいうと、錦町公園の向かい。

(仮称)プラウド本町三丁目計画
共同住宅39戸。
敷地面積632.19㎡
建築面積360.30㎡
延べ面積3793.96㎡
鉄筋コンクリート造。
杭基礎。
14階建。
高さ45.5m
着工予定平成26年7月
完了予定平成28年4月30日
売主 野村不動産
設計 INA新建築研究所東北支店
施工 未定

まだ更地のままだから、着工は遅れています。
14階建てなのは良し。
杭基礎なので、ここの地盤はあまり良くないのかもしれませんが、
この規模で、今の価格高騰を考えると、耐震構造でしょう。
錦町の交差点のそばなので、騒音は結構あります。

たぶん、長町の物件が終わったらこちらが始まるのかもしれませんが、
建築費が高くて施工主まだ決まっていないのかもしれません。

いずれにせよ、楽しみですね。

218: 匿名さん 
[2014-10-05 10:40:10]
完全にNHK新館の影じゃん。
高層階でも日当たりは望めないね。

長町南も不調だし、かなり先になるかもね。
219: 匿名さん 
[2014-10-05 13:01:54]
NHKは南西側なので、目の前は公園ですよ。
定禅寺通りも間にあるので、日当たりはそんなに悪くないのでは。
まあ、中心部の物件はどこも同じような条件だからね。
220: 匿名さん 
[2014-10-05 23:53:15]
街中の物件にどれほどの日当たりを望んでいるのか。田舎の田んぼの中に建てるわけじゃなし。
田舎者か?
221: 匿名さん 
[2014-10-07 03:49:44]
日当たりがよいに越したことはない。
222: 匿名さん 
[2014-10-07 22:12:18]
今後の中心部のマンション計画

 上杉 ライオンズ
 本町 プラウド、エクセレント
 木町 パークハウス

の4棟でOKかな?
223: 匿名さん 
[2014-10-07 22:54:08]
エクセレントはどこですか?
224: 匿名さん 
[2014-10-13 19:52:51]
エクセレントは愛宕上杉通り沿い、錦町公園北側ガソリンスタンドの北あたりだよ。
225: 匿名さん 
[2014-10-17 06:33:30]
出たよ~

三菱地所レジデンス仙台営業所
   分譲・青葉区木町通一丁目計画の新築
     免震15F延べ5670㎡ 創建設計で設計

 三菱地所レジデンス仙台営業所(仙台市青葉区国分町3の6の1 宮田尚所長)は、仙台市青葉区木町通に分譲マンション「仙台市青葉区木町通一丁目計画新築工事」(仮称)を計画し創建設計の設計で進めている。
 これは晩翠通りに面する仙台木町通郵便局南側のビル跡地などとなる仙台市青葉区木町通1丁目323ほか地内の敷地924.04㎡で、免震RC15F延べ5670.51㎡のマンションを建設する。戸数は56戸で、近く施工者を選定し、2015年1月にも着工、2017年4月末の完成をめざす。
                                 
226: 匿名さん 
[2014-10-17 07:51:56]
免震で造るのかあ。相当高いのでは?
ただ15階建は業者の利益優先だね。
227: 購入検討中さん 
[2014-10-17 13:05:14]
プラウド本町、発表されましたね。
楽しみです。
228: 匿名さん 
[2014-10-17 20:29:05]
大京は動きないね。塩漬けにするのかな。
229: 匿名さん 
[2014-10-17 20:45:53]
大京も、HPできてます。
230: 匿名さん 
[2014-10-17 22:23:30]
三菱は大丈夫かな。東京でも不祥事起こしているし、東口の物件でも問題が起きた記憶が。過去スレ見たらわかるけど。
231: 匿名さん 
[2014-10-17 22:39:56]
北四番丁界隈は、かなり魅力的なエリアだと思います。
来年には地下鉄200円均一料金の適用があるので、利便性もアップ。
木町通小 → 二中も、学区としてはかなり良い部類です。

木町の立地は、晩翠通りなので北四番丁通りよりも渋滞は多発しない。
東京の不祥事というのは???欠陥工事のことかな?

おそらく藤和系のランク落ちする仕様になるとは思いますが、個人的に楽しみな物件です。
232: 匿名さん 
[2014-10-17 22:45:14]
あの堅実と言われてきたナイスでさえ長町で問題を起こしてるし、どの会社でもそういうことが起こる可能性があるものと思ってる
手掛けてるプロジェクトが多ければ多いほど、それだけ注目されやすくなるし
三菱はもともと実績があるから、信用できない会社じゃないと思うけどな
まあ、考え方は人それぞれでいいと思うけど
233: 匿名さん 
[2014-10-17 23:10:38]
ナイスのはデベというより施工会社の問題だと思うけどね。
234: 匿名さん 
[2014-10-17 23:20:31]
結局は施工会社を指名したデベに責任がいくけどね
235: 匿名さん 
[2014-10-17 23:23:57]
住友の勝山跡地、ルツェルン・フェスティバル会場のテントを設営してるんだね。
なるほど、更地にはこういう使い方もあるわけか。
236: 匿名さん 
[2014-10-17 23:30:56]
中心部の小規模物件がポチポチ続いているのは喜ばしいけど、
いまは少し前よりさらに職人不足、資材高になっているので、
びっくり価格になるのでは?

石巻市立病院もRC造を諦めて、鉄骨造にしたものの、
それでも1.5倍に施工費が膨れ上がったと日経に載ってた。
237: 匿名さん 
[2014-10-21 23:02:20]
木町通りの三菱の場所が一番いいなあ。
238: 匿名さん 
[2014-10-23 23:10:44]
野村と大京の仕様と価格が知りたいですね。三菱は15階ですね。
239: 匿名さん 
[2014-10-23 23:51:17]
利便性と落ち着きを兼ね備えているのは、三菱かな。
買い物もしやすいし、定禅寺通りも近いし、便利。
240: 匿名さん 
[2014-11-01 22:03:36]
三菱は価格はどうなのでしょうね。この場所なので安くはないでしょうが、プラウドやライオンズよりは安いのでしょうかね?
241: 匿名さん 
[2014-11-05 07:13:56]
本町に集中するね。


 大和ハウス工業仙台支社(仙台市泉区泉中央3の8の1 岡田恵吾支社長)は、仙台市青葉区本町に分譲マンション「プレミスト本町1丁目」(仮称)の建設を計画しており、実施設計の作成を空間創造社に委託している。
 建設場所は、仙台市青葉区本町1の10の6ほか地内の敷地面積1105.28㎡で、東北電力本社の西側近くの都心型立地となる場所。
 計画によると、RC15F延べ7683.85㎡の分譲マンションを建設し、総戸数は67戸を見込んでいる。
 着工は来年4月初め、完成は2017年3月中旬をそれぞれ予定している。
242: 匿名さん 
[2014-11-05 20:17:39]
大和ハウスはひっそり隠していたんでしょうか?長町終わったとたんに発表とは。

場所は、法華クラブ前のコインパーキングのところでしょうか?

東口と長町に集中していたと思ったら、一転して中心部ラッシュですね。
価格が高騰しているから、中心部でしか購入層がいなくなったのかもしれませんね。
243: 匿名さん 
[2014-11-05 20:57:19]
施工期間から推測すると耐震でしょうね。
244: 匿名さん 
[2014-11-05 22:17:33]
>>243
センスないね。
245: 匿名さん 
[2014-11-05 22:47:21]
長町クオリティ開発を、さすがにここではやらんでしょう。
着工から完成まで約2年あることを考えても、耐震という結論にはたどりつきません。
246: 匿名さん 
[2014-11-05 22:50:25]
同じ本町でも、エクセレントの位置は日当たりが悪いかなと思ったけど、ここはどうかしら?
247: 匿名さん 
[2014-11-05 23:14:58]
耐震否定する書き込みが多いけど、大京はたぶん耐震だと思うし否定はできないんじゃない。
東京オリンピックの影響で関東に人材が流れているので、
施工期間は伸びていると思う。
248: 匿名さん 
[2014-11-05 23:20:54]
本町と上杉とを比べられてもねぇ 笑
そもそもの規模からしてぜんぜん違うし
249: 匿名さん 
[2014-11-05 23:33:29]
>>247
建設期間と人材は関係ない。
請負契約が成立すれば、完成するまで人が流出するなんてほとんどないから。

関係があるのは資材。
とはいえ、被災地の復旧関連工事と比べれば、東京五輪のそれなんて微々たるもの。

いろいろとズレてるよ。
250: 匿名さん 
[2014-11-06 23:42:33]
免震支持派が多いですね。
プラウドはどうするのでしょうか。
251: 匿名さん 
[2014-11-07 18:40:23]
プレミストは青葉保育園の跡地ですね
252: 匿名さん 
[2014-11-12 21:14:46]
藤崎、高層マンション向け宅配サービス開始
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141111_12063.html
253: 匿名さん 
[2014-11-26 11:12:53]
価格と仕様が興味あるけど、プラウドやライオンズの情報はなかなか出ませんね。三菱も情報ないですね。
254: 匿名さん 
[2014-11-26 11:24:29]
三菱はまだまだ先でしょう。
敷地内のビルの解体が終わるかまだ終わってないか、っていうところでしょうから。
255: 匿名さん 
[2014-12-24 22:34:09]
三井が元気なくて寂しいねぇ。
256: 匿名さん 
[2014-12-25 12:50:02]
三井は来年どこかに建てるかもしれないよ。
257: 匿名さん 
[2014-12-25 14:22:34]
三井は計画あるらしいと噂聞きます。
勾当台公園南のコムズホテル跡地、隣のビルを解体してニコイチで更地予定の場所なのかなと予想。
258: 匿名さん 
[2014-12-25 15:08:22]
旧三井アーバンホテル跡地ですね。
あの土地にマンション建てるほど三井不動産は常識はずれではないな
259: 匿名さん 
[2014-12-25 15:44:12]
だよね。
一等地の角。普通ならマンションにはしないよね。
260: 匿名さん 
[2014-12-26 05:42:10]
勾当台公園駅徒歩1分の好立地。定禅寺通りの角地。
東二番丁通りをはさんで向かい側には、同じ三井の流れを組む百貨店。

商業施設+オフィスかな?ホテルもいいけど、マンションはないかな。
261: 匿名さん 
[2014-12-26 19:16:52]
旧三井アーバンホテルの最上階にはレンガハウスという、バーとレストランがあったんです。
光のページェントが綺麗に見えて、ステキな場所でした。
この土地にはホテルが似合います。
262: 匿名さん 
[2014-12-26 23:22:05]
同じ通り沿いにビジネス(三井ガーデン)があるからなぁ。
可能性があるとすれば、シティか外資系高級か…。
その場合には、どちらにしても高層ビルになりそうだね。
263: 匿名さん 
[2015-01-01 17:28:41]
この土地か仙台ホテル跡にはシティホテルが欲しいですね。
プラザ、東急、仙台ホテルとまともなホテルが震災前後に相次ぎ閉鎖。
オークラ、ニューオータニクラスのシティホテルが出来ると華やぎます。
ホテルは地域の文化ですから
264: 匿名さん 
[2015-01-02 01:40:37]
仙台ホテル跡は、そのうちそういった格式の高いホテルになるんじゃないですか。
どれくらい先になるかは分かりませんが。
ロフトやヒューモスあたりと足並みを揃えられれば、かなり大きな建築物になりますね。
あとはさくら野一帯も、可能性はあるかもしれませんね。

マンションでは、本町・木町でプロジェクトが相次いで始まりますし、今年も中心部の計画にも期待ですね。
265: 匿名さん 
[2015-01-12 18:57:06]
ザ パークハウス木町通 (仮)
プレミスト本町一丁目 (仮)の他に
中心部で計画中のところってありますか?
266: 匿名さん 
[2015-01-12 22:43:38]
本町にクレアシティの看板が立ってますね。
267: 匿名さん 
[2015-01-13 05:40:49]
クレア?エクセレントじゃなくて??
268: 匿名さん 
[2015-01-13 15:26:18]
Xクレア→○エクセレントでした。
269: 匿名さん 
[2015-01-23 13:52:02]
レジデンス一番町の賃貸部分が中古物件として売りに出てますが、ここって分譲の時より高くなってますよね〜

迷ってます。。
270: 匿名さん 
[2015-01-23 14:31:56]
>269
ここは強気でも前の空き地にビルが建つまでは売れますよ。
賃貸も25万?だっと思いますが、借り手がつかなかったみたいですね。
シティータワーの1番町レジデンスも完成前だけどすでに最初の売り
出しより3割高のようです。
今はどこも高いので、この状況はあと5年はつづくと思います。
271: 匿名さん 
[2015-01-23 17:56:41]
>>270
前の空き地ってどこですか?

シティタワーは興味なかったけど、プラウド本町が400
0万後半とのことなんで、こっちも視野に入れてます。
272: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-23 20:06:37]
>>270
レジデンス一番町の賃貸フロアは満室でしたが、空いたものから売却に転換してます。
賃貸フロアとはいえ、2600の天井高、2300のハイサッシ、床暖房、食洗機、タンクレストイレなどスペックは14〜18階と同じ。
分譲時の価格とね比較は、止めときましょう。
273: 匿名さん 
[2015-01-24 02:33:54]
木町通りの三菱の場所がいいなあ。
274: 匿名 
[2015-01-24 23:15:03]
プラウド本町、何号室ですか?
275: 匿名さん 
[2015-02-02 19:08:50]
>>274
どういう意味?
279: 匿名さん 
[2015-02-11 00:01:44]
震災後に仙台に進出してきた企業はいくつかあるけど、いろいろと特徴があって面白いね。

とにかく郊外に建てる、東進住販。
とにかく上杉学区に建てる、新日本建設。
とにかく狭い部屋で勝負する、一建設。

でもやっぱり、古くから仙台に根付いてるところが一番かな。
280: 匿名さん 
[2015-02-11 03:30:15]
フージャースは?六丁の目と広瀬川で苦戦。東口で健闘。
281: 匿名さん 
[2015-03-01 11:57:27]
柏木の銭高組の跡地もマンション?
282: 匿名さん 
[2015-03-02 08:26:49]

 
北六と東二の交差点のところですか?
確かに工事してまっさらになってましたね。

あそこは確か野村不動産のモデルルームがあったところですよね。
ということは野村が保有している場所ということになるのでしょうか。
283: 匿名さん 
[2015-03-02 08:51:05]
銭高組の隣辺りのMRは、三井ですよ。野村はNHKの向かい側あたり。
284: 282 
[2015-03-02 09:58:18]
ホントだ。三井でしたね。

失礼しました。
285: 匿名さん 
[2015-03-02 10:12:11]
噂通り、ヤナセがあすと長町のヤマザワ跡に移転すれば、ヤナセ跡もいいところだよね
286: 匿名さん 
[2015-03-02 17:04:19]
東二番丁通り沿い(北四番丁通りよりも北は、正式には勾当台通だけど)は、マンションの計画があればどこも人気がでそうだよね。
ライオンズタワー勾当台通の南の復興公営住宅は同様の全物件の中で一番人気で、倍率が10倍を超えてたとか・・・。
287: 匿名さん 
[2015-03-07 00:17:09]
厚生病院も移転するのか。
場所は錦ヶ丘らしい。青葉区内ではあるけれど・・・。
288: 匿名さん 
[2015-03-07 02:40:54]
>>287
ソースは?
錦ヶ丘にそんな広い場所ないよ。
289: 匿名さん 
[2015-03-08 19:13:52]
あるでしょ。
ただでさえ、絶賛宅地造成中の土地ですけど。
290: 匿名さん 
[2015-03-09 08:48:26]
農学部を購入したイオンが厚生病院に転売するという噂もあり。
291: 匿名さん 
[2015-03-09 12:04:31]
220億円以上出せるのか?
292: 匿名さん 
[2015-03-09 13:51:52]
>>291
イオンモールの一角の医療エリアということじゃないの?
293: 匿名さん 
[2015-03-14 23:21:15]
東洋ゴムが免震装置のデータを偽装
性能を満たさない免震装置の使用が仙台では3つのマンションに
時期的には震災前の物件とか、さて、どこのマンションでしょうかね?
アパのブローディアタワー?住友のシティータワー?ザ・レジデンス一番町?
三菱地所のパークハウス五橋タワー?それとも免震が売りだったナイス?
294: 匿名さん 
[2015-03-15 00:02:31]
ライオンズタワーも免震だった。野村の支倉も免震だった。

仙台市内で5つじゃなかった?
295: 入居済み住民さん 
[2015-03-16 00:33:23]
東洋ゴムに連絡しましたが、青葉区五橋のマンションで該当する物件はないそうです。
296: 匿名さん 
[2015-03-16 11:11:25]
『東洋ゴム免震不正、一部非公表に問い合わせ殺到』
東洋ゴム工業(大阪市西区)の子会社が性能不足の免震ゴムを製造していた問題で、
東洋ゴムは、相談窓口への問い合わせ件数が13日の発表から15日午後6時まで
の2日間で1430件に上ったことを明らかにした。
免震ゴムが使われた55棟の名前が公表されておらず、不安が広がっている。
同社によると、相談は「自分が住んでいるマンションは大丈夫なのか」といった内容
が大半を占めた。愛媛県や高知県の県庁庁舎などで使用が判明しているが、同社は
「(個々の所有者の)承諾がないので当社から公表できない」としている。個別の
問い合わせには、該当の有無を答えている。
同社は、建設会社などを通じ、該当するマンションなど55棟の所有者らに連絡を始
めた。一部では安全性の確認作業も進めている。1か月以内にすべての建物の調査を
終え、安全性に疑念が生じれば交換や修理を行い、1年以内の作業完了を目指すという。
同社の相談窓口(0120・880・328)のほか、公益財団法人住宅リフォーム・
紛争処理支援センターの相談窓口(0570・016・100)でも受け付ける。
<2015年03月16日 YOMIURI ONLINE>
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50053.html
297: 匿名さん 
[2015-03-16 16:20:58]
電話したらライオンズ定禅寺タワーではないらしい。
なら大林組と大京の組み合わせの、ライオンズタワー勾当台通と東口のライオンズレジデンスはセーフか?
大京って安いとこ採用しそうだからビビっていたんだが。
298: 匿名さん 
[2015-03-16 19:22:32]
仙台トラストシティのザ・レジデンス一番町だったらお笑いですね。
仙台一の最高級マンションだと友人が上から目線で自慢してましたから。
299: 匿名さん 
[2015-03-16 20:08:37]
長野市役所とか、90基も不良品だったそうですね。新聞に載ってた。
どうするんだろうなあ。。

最近はブリヂストン製の免震装置を入れるところが多かったので、
仙台市内でも少し前の物件かもね。
300: だまちゃん 
[2015-03-16 22:41:17]
ライオンズタワーは、ブリヂストンでした。住友赤のタワーあたりが、怪しいね。
301: 匿名さん 
[2015-03-16 23:08:46]
赤のタワーは制震構造なので、非該当です。
302: 匿名さん 
[2015-03-16 23:22:10]
今夜の報道ステーションでもトップニュースでやりましたね。
仙台市内の3つのマンションって…どこか凄く気になります。
303: 匿名さん 
[2015-03-16 23:57:16]
>>298
私はレジデンスの住民ではないですが、寂しい発想ですね。
304: 匿名さん 
[2015-03-17 13:38:03]
NHKニュースで免震装置を付けた高知県庁を謝罪に訪れた東洋ゴム幹部が
「現時点での積層ゴムの取り替えは不可能」って話してたよね
仙台の3マンション(青葉区2・宮城野区1らしい)はエライこっちゃ(((( ;゜д゜)))ガクブル
305: ご近所さん 
[2015-03-17 13:40:13]
ナイスっぼいよ
306: 匿名さん 
[2015-03-17 13:46:22]
スミフは使ってないとHPに書いてありましたね。何年か前の耐震偽装とたいして変わらない悪質なものなんだからさっさと公表してメーカーが責任もって建て替えしてあげなきゃ。
307: 匿名さん 
[2015-03-17 15:08:31]
野村は大丈夫?
308: 匿名さん 
[2015-03-17 15:13:08]
今のところHP上で発信されているのは住友のみ
309: 匿名さん 
[2015-03-17 15:36:29]
野村のマンションは免震すくないからね。
310: 匿名さん 
[2015-03-17 17:56:24]
震災前の野村だと支倉のタワーくらいかな
なんか大京くらいまでの大手じゃないような気がする。
やはりナイスが一棟くらい絡んでそう。
311: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-03-17 18:59:04]
住友の赤タワーは制震だっつの。。。何言ってんだよ
312: だまちゃん 
[2015-03-17 22:46:15]
免震>制振>耐震
赤のタワーは、制振なの?びっくりしました。
てっきり免震だと思っていたので買う検討してましたが
辞めました。
313: 匿名さん 
[2015-03-17 23:00:23]
ナイスの1棟はブリヂストンだっただそうですよ。
314: 匿名さん 
[2015-03-18 05:08:05]
森トラストのザ・レジデンス一番町はトーヨーゴムではない他のメーカーの免震装置を使用しているそうですね。
青葉区の該当物件はどこだろう?
315: 匿名さん 
[2015-03-20 10:19:56]
ヤナセ跡地、マンションが有力らしいね。
東西線・大町西公園駅前の好立地、西は西公園に広瀬川。
いい値段しそう。
316: 匿名さん 
[2015-03-20 10:28:07]
柏木の銭高跡地も始まりますね。
やはり三井らしいですよ。
317: 匿名さん 
[2015-03-20 12:28:01]
免震ゴムは東洋ゴムの照会サイトに問い合わせたら速攻で返事がきた。
気になれば聞けばよいと思う。

〇〇様

ご報告

拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、お問い合わせを頂きました下記の物件につきましては、2015年3月13日付にて当社が公表し
ました「当社が製造した建築用免震積層ゴムの国土交通大臣認定不適合等について」に記載された
建築基準法第37条第2号の国土交通大臣認定の性能評価基準に適合していなかった製品、及び
技術的根拠のない申請による当該認定に基づき出荷されていた製品の納入物件(55物件)に該当して
いないことをご報告いたします。
この度は、多大なるご心配をお掛けしましたことにつき深くお詫び申し上げます。

敬具
                         記

物件名: 〇〇
318: 匿名さん 
[2015-03-21 05:53:52]
錢高跡地とは、青葉通レジのモデルルームがあったところですか?
319: 匿名さん 
[2015-03-21 05:58:59]
そうです。
320: 匿名さん 
[2015-03-21 23:38:13]
ヤナセの土地はどうでしょうか?
青葉通りと広瀬川に面した南西角地、いいですね。さらに西側は西公園。これ以上ない立地に地下鉄直結も可能性あり?
いいなぁ、この土地。
立地からして斜め向かいのライオンズくらいの規模は建ちますね。
321: ご近所さん 
[2015-03-22 16:12:50]
銭高跡は、三井&三菱でゼネコンは大林組ですね。
23階建て176戸。
322: 匿名さん 
[2015-03-29 06:58:25]
三菱の晩翠通りの物件概要が発表になりましたね。完成は2017年1月、入居2月、15階建て56戸、免震、施工は松井建設だそうです。
323: 匿名さん 
[2015-03-29 14:20:45]
三菱も15階建てをやるわけですね。
15階建ては階高を犠牲にした売り手都合の設計と解説されます。三菱も大手の良識など構って居られないほど、建築価格が高騰しているのでしょう。
こうなってくると、建築価格高騰前の築浅中古が俄然注目ですね。
推測ですが、天井の高さ、サッシやドアの大きさ、部屋の広さなどいろいろな点でコストダウンがされてるのでしようから、築浅中古と比べると違いが明らかじゃないかな。
324: 匿名さん 
[2015-03-29 15:17:00]
三菱は松井?大丈夫ですか?
柏木三井は大林。
売り主と施工会社の信頼度は、不動産選びの基本。
木町通りは場所がよかっただけに、残念です。
325: 匿名さん 
[2015-03-29 15:33:40]
>>323
今の仙台の三菱のマンションは吸収した藤和不動産と考えるのが実態に近いです。
バークタウンや五橋は三菱地所の物件と考えた方がいいでしょう。
326: 匿名さん 
[2015-03-29 15:34:45]
15階建てである上に、あすと長町でトラブルを起こしたあの施工会社ですか。
残念なマンションになりそうですね。
327: 匿名さん 
[2015-03-29 18:42:18]
三菱が青葉区でフツーのマンションをやって欲しくないです。
三菱地所ならではの、プレミアムな開発を期待します。
328: 匿名さん 
[2015-04-14 14:41:15]
東照宮駅前 山形のよくわからない企業によるマンション計画

> サトヤ(山形県米沢市) (仮称)宮町5丁目マンション
> 建設用地は仙台市青葉区宮町5丁目102の6地内の敷地2324.01㎡で、JR仙山線小松島街道踏切の近接地。
> RC7F延べ4098.85㎡の共同住宅を建設するもので、内部には82戸の住宅を設ける。
> 着工は7月初めを予定しており、2016年7月末の完成をめざしている。
329: 入居予定さん 
[2015-04-19 07:48:48]
柏木三井に興味があります。なかなか情報でないですね。この時期、やはり高価なのでしょうかね。
330: 匿名さん 
[2015-04-19 10:21:36]
>>329
三井は、場所が微妙に思うなあ。バスは多いけど、地下鉄までは結構距離ありませんか?
331: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2015-04-20 20:40:16]
>>330
北四番丁まですぐですよね。
332: 検討中の奥さま 
[2015-04-20 22:11:56]
そんなに近くないと思います。
333: ご近所さん 
[2015-04-20 23:59:36]
柏木のあたりに住んでたけど、地下鉄は使ったことないな。
基本自転車とバスだけど、バスも時刻表見たことないし、通勤通学は便利。
334: 匿名さん 
[2015-04-21 04:15:44]
フージャースの青葉区マンション計画について情報お持ちの方、よろしくお願いします。
335: 購入検討中さん 
[2015-04-21 08:58:32]
>>332
信号1つで徒歩2-3分なら近いと思うけどね。

>>333
確かに東二番丁通りはバスが多くて便利。
336: 匿名さん 
[2015-04-25 12:10:56]
銭高跡地見てきました。日当たりは良さそうかな?
337: 匿名さん 
[2015-04-26 15:30:58]
私は長町に住んでいますが、松井問題は皆知っていますよ。
松井建設は危ないのでやめた方がよろしいかと思います。
338: 匿名さん 
[2015-04-26 20:43:17]
三井が大林なら、中間免震でしょうか。
339: 匿名さん 
[2015-05-08 11:25:23]
錢高跡は、利便性(バス&地下鉄)は抜群だけど、大きな消防署が真ん前なんだよな…。
340: 匿名さん 
[2015-05-08 20:46:20]
病院の近くも同じだけど、意外と気になるほどではなかったりするよ。
341: 匿名さん 
[2015-05-11 23:17:28]
三菱のHPできましたが、キャッチコピーの「医・職・住」とは強引な気が・・・。
ヤフー不動産の記載内容もあまりに「この地」を美化しすぎているような。
342: 匿名さん 
[2015-05-22 15:11:55]
中心部、やっぱり相当人気が高いみたいだね。
青葉通レジは、入居せずにそのまま新古として売りに出せばかなり儲かるっていうことで、売りに出す人が多いらしい。
資産としての価値を考えたら、やっぱり都心部(東口も可)だよねえ。
343: 匿名さん 
[2015-05-27 09:48:20]
三井が入会キャンペーンやってるね。
柏木、そろそろ始まるかな?
344: 匿名さん 
[2015-05-28 23:55:48]
榴○○のライ○○○桜○○がその3件の1件ですよ。。。
最近、中古で売りにでてましたね。
345: 匿名さん 
[2015-05-30 21:56:46]
柏木、新情報。

地上23階建、総戸数176戸。
三井と三菱(+ 錢高)による物件。
施工は大林。2017年7月末完成予定。

全て、現地の計画より。
中間免震かな?8戸/階だから、結構スレンダーな形になるね。
346: 匿名さん 
[2015-06-02 00:09:38]
ザ・ガーデンズ勾当台通タワーレジデンス
という名称だそうです。

3LDK-4LDK 66.00m2-89.52m2
347: 匿名さん 
[2015-06-02 21:57:57]
カッコいい名前。
348: 匿名 
[2015-06-03 11:38:17]
プラウド、錦町にまたできますね。
プラウド本町の斜め。
349: 匿名さん 
[2015-06-03 21:43:55]
東二番丁通りと南町通りとの交差点角地(北西)にあった立駐が解体されてる。
跡地はマンションだろうか…。
350: 匿名さん 
[2015-06-03 22:05:32]
>>349
建替。建築計画出てるよ。
351: マンコミュファンさん [男性 40代] 
[2015-06-11 22:03:18]
フージャースの青葉区マンション計画について情報お持ちの方、よろしくお願いします。
90戸で2017年3月竣工でしょうか?
352: 匿名さん 
[2015-06-17 07:46:27]
本庁付近はまだまだ計画ありますね。
プラウド2
プレミスト
新日本建設

ほかに、三井の柏木
パークハウス晩翠通り

まだでるかな。
353: 匿名さん 
[2015-06-22 11:35:49]
三井不動産レジデンシャル、(仮称)中央四丁目計画
青葉区中央4丁目8-7、8-8、8-26地内 敷地面積657.22㎡
RC15F、延べ3889.65㎡、総戸数52戸
2015年8月中旬着工、2017年4月下旬完成予定

> 住友生命仙台中央ビル(SS30)の東側、JR東日本仙台支社ビルの北側に位置する中心市街地
354: 匿名さん 
[2015-06-22 17:40:17]
仙台駅には近いですが周りの建物も高く埋もれてしまう感じではないでしょうか。ホテル代わりとか賃貸とかならありでしょうがね。
355: 匿名さん 
[2015-06-22 20:15:13]
中心部も、できる限り敷地を広くとって大規模分譲にしたほうがよさそう。
356: 匿名さん 
[2015-07-09 22:55:34]
フージャースコーポレーション、(仮称)花京院一丁目共同住宅
青葉区花京院1丁目16地内 敷地面積1517.49㎡
RC20F、延べ8958.14㎡、総戸数95戸
2015年9月中旬着工、2017年9月末完成予定

> JR仙台駅西口北側エリアに位置
> 「デュオヒルズ仙台ザ・マークス」に続き、今回が4棟目
357: 匿名さん 
[2015-07-09 23:44:02]
フージャースは線路沿いが多いね。
358: 匿名さん 
[2015-07-16 22:46:44]
>>357
逆に、広瀬川沿い(霊屋下)の「これじゃない」感が凄いね…。
359: 購入検討中さん 
[2015-07-18 18:29:09]
サーパス一番町の3LDKの部屋が2530万で売りに出てるのですが、ここは何か問題があるのでしょうか?
360: 匿名希望 
[2015-07-18 19:08:51]
>>359
重要告知事項あり物件なので、自殺とかだと思いますよ。あまりに安すぎます。真面目に問合せると教えてもらえます。
361: 匿名希望 
[2015-07-19 13:24:11]
>>359
気にしないのであれば大変お買い得かと思いますよ。
362: 匿名さん  
[2015-07-23 20:30:00]
>>359
フツーに出したらお値段はいかほどなのでしょうか?
363: 匿名さん 
[2015-07-23 22:15:32]
トラストシティの近くだし、震災履歴あるとしても今なら3000万は下らなくても買い手ありそうですけどね。
違ってたらすみません、ですけど、重要告知って免震ゴムの件ではないですかね?
364: 購入検討中さん 
[2015-08-08 23:51:04]
三井生命保険 青葉区本町2丁目
   旧三井アーバンH跡地2204㎡を売却
   購入者の真如苑は用地の有効活用検討へ


マジか、あんな一等地が…
日曜日の立川の行列は地元では有名な光景。

365: 匿名さん  
[2015-08-09 03:27:07]
>>364
三井生命自身の開発を断念したのですね。
三井生命の業績のせいか、仙台のポテンシャルのせいか?
あの一等地、真如苑の宗教施設になっちゃうのかな
366: 匿名さん 
[2015-08-09 05:45:07]
土地ころがしだと思うよ。泉区将監の時も結局,反対運動が起きて撤退に追い込まれたし。ここは反対運動はないにしても一等地だから,土地の値上りを待って転売ということかな。
367: 匿名さん 
[2015-08-09 09:01:05]
あの場所が宗教法人?と、思い切った売却したなと思いましたが、
最悪宗教施設ができることを覚悟しておかないといけないかなあ。
全く不釣合いの場所だけど。。
368: 匿名さん 
[2015-09-07 00:03:45]
DM来たけど、本町のプレミストは高そうだなあ。
でも、デザインは仙台では珍しく良さげだと思った。
369: 匿名さん 
[2015-09-21 03:57:17]
五橋通を散歩してたら、裁判所近くでクレアホームズ一番町の建設計画の看板を発見。

来年の1月着工とのことです。
370: 匿名さん 
[2015-09-21 10:47:52]
なぜ今になってあちこちにマンション計画が出るんだろう。
泉から長町まで相当多いでしょう。
今の価格では買い手かなり減っているんじゃないかと思うのですが。
371: 匿名さん 
[2015-09-21 10:49:16]
No.369さん

具体的に場所はどこですか?
372: 匿名さん 
[2015-09-21 12:50:20]
>>371
dr.drive仙台本荒町店の路地を挟んだ空き地です。
373: 匿名さん 
[2015-09-22 00:12:37]
dr.drive仙台本荒町店の裏でしょうか?
何か微妙な場所ですね。
374: 匿名さん 
[2015-09-22 06:25:31]
どうせなら仙台でも、仙台駅直結で下層商業施設型の大規模タワー作ってほしいな。
ランドマークになるし良いよね。
375: 匿名さん 
[2015-09-22 15:24:58]
青葉区にそろそろまともな物件が出てこないかと待っています。
バブルは間違いないとおもいますが、品質を落として価格を維持するのは許せない
。震災前のレジデンス一番町並みの物件が待たれます
376: 匿名さん 
[2015-09-22 17:36:16]
今の上杉、本町エリアのマンションはまだ仕様は高い方じゃないでしょうか。
377: 匿名さん 
[2015-09-22 18:47:14]
仙台の価格上昇は、バブルよりも需給の関係の側面が強いはず。仙台に限らないけど。
378: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-10-08 17:25:59]
**** 真如苑てネズミ講集金システム、、
うわ、、、一等地にワザワザ
379: 匿名さん 
[2015-10-09 09:36:48]
セントラル総合開発 (仮称)クレアホームズ一番町
仙台市青葉区一番町1-17-1ほか地内 敷地面積1369.46平米
RC15F、延べ8550平米、総戸数96戸
2016年1月下旬着工、2017年9月末完成予定

> 仙台高等裁判所の東側近隣地に位置
> 東西線の青葉通一番町駅やサンモール一番町に徒歩圏と住環境に優れた場所
380: 物件比較中さん  
[2015-10-13 08:41:13]
>>35それはねえ
調べたらわかるのに
381: 物件比較中さん  
[2015-10-13 08:42:59]
>>363
違うよ
重要告知事項っていったらあれ
382: 物件比較中さん  
[2015-10-14 12:43:53]
>>359
14階なら事件あったところでは?
検索ですぐ出るけど告知事項扱いになってないのはなんでだろう
いま3350万?になってるなあ
383: 投資家 
[2015-10-14 21:45:07]
>>382
大島てるにも載ってました
384: 匿名さん 
[2015-10-15 10:39:23]

 野村不動産仙台支店(仙台市青葉区中央1の2の3井本登啓支店長)は、仙台市青葉区錦町に分譲マンション「プラウド錦町一丁目Ⅲ」(仮称)の新築を計画しており、エムズ企画設計で実施案の作成を進めている。
 建設場所は、仙台市青葉区錦町1の192の2地内の敷地面積1273.45㎡で、愛宕上杉通に面し、現在のNHK仙台放送局の南側近隣地にあたる高級邸宅地の一角。
 施設規模は、RC20F延べ7444.22㎡で、ファミリータイプの分譲住宅75戸を設けるもの。
 着工は来年2月初め、完成は2018年6月下旬を予定している。
                                 2015/10/15付一面に掲載。
385: 物件比較中さん  
[2015-10-16 19:23:53]
>>382>>383
事故物件がなぜ今更高くなってるのでしょうか?
気になりますね
386: 匿名さん 
[2015-10-18 22:13:31]
愛宕上杉通りを挟んで、新日本と野村の一騎打ちですね。
場所的には野村の勝ちだと思いますが、値段も相当するでしょうね。
皆さんは、どちらが好みですか?
387: 匿名さん 
[2015-10-19 06:56:20]
新日本は内廊下だとなにかで見たような。
388: 匿名さん 
[2015-10-22 15:00:49]
現ヤナセ跡地は三井のマンションになるようです。
389: 匿名さん  
[2015-10-22 22:32:35]
>>388
この立地は期待できますね
390: 匿名さん 
[2015-10-23 19:44:22]
西向きかなあ。
391: 匿名さん  
[2015-10-23 21:58:09]
>>390
西向きですね
392: 匿名さん  
[2015-10-24 04:39:01]
>>391
西でもいいから、まともな仕様にしてください。
床暖房、ディスポーザーもないマンションなんてあり得ない。
393: 匿名さん 
[2015-10-25 21:08:13]
kkrホテルが閉館みたいで、どうなるのでしょうか。国有地みたいだから、保育所にしたらいいと思います。
394: 匿名さん 
[2015-10-26 13:52:58]
↑  

すぐ向かいに保育所建設中じゃなかったでしたっけ?
395: 匿名さん 
[2015-10-29 22:20:50]
今出てきているのは、こんな感じでしょうか。
(誤りがあったら訂正願います)

総合評価すると、どれが一番ですか? 

  本町1  プレミスト
  本町3  新日本
  錦町1  野村  
  花京院1 デュオヒルズ
  大町2  三井不動産
  一番町1 クレアホームズ
  中央4  三井不動産
396: 匿名さん 
[2015-10-29 23:39:03]
中央4の三井ってどこですか?

どれもニーズが微妙に違っていそう。
397: 匿名さん 
[2015-10-30 08:12:04]
  ↑
三井不動産レジデンシャル東北支店(仙台市青葉区本町2の4の6 伊藤昇支店長)は、仙台市青葉区中央4丁目に共同住宅「中央四丁目計画」(仮称)の新築を計画しており、森本組の設計・施工で8月中旬にも着工する。
建設場所は、住友生命仙台中央ビル(SS30)の東側、JR東日本仙台支社ビルの北側に位置する中心市街地の仙台市青葉区中央4丁目8の7、8の8、8 の26地内の657.22㎡。計画によるとここに、RC造15階建て、延べ3889.65㎡、52戸の共同住宅を建設する。完成は2017年4月末をめざす。
398: 匿名さん 
[2015-10-30 17:12:54]
錦町の野村と大町の三井が個人的に楽しみです。
399: 匿名さん 
[2015-10-31 17:47:24]
三井は、横浜問題で今後販売される全国の販売価格が上乗せされるでしょう
400: 匿名さん 
[2015-11-01 09:12:53]
居住環境と利便性が必ずしも相容れないが、あえて順位を付けると次のような感じかな。

錦町1 野村>大町2 三井>本町1 プレミスト>本町3 新日本>一番町1 クレアホームズ>花京院1 デュオヒルズ>中央4 三井

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる