東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ小岩スカイファーストについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. アルファグランデ小岩スカイファーストについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-11-27 13:17:43
 削除依頼 投稿する

アルファグランデ小岩スカイファーストのタワーライフってどうでしょうか。
免震タワーで、駅に近くてなかなか良さそうですね。

所在地:東京都江戸川区南小岩七丁目2354番 外
交通:JR総武線「小岩」駅より徒歩3分
総戸数:177戸

公式URL:http://www.starts-development.co.jp/sky1st/index.html

売主:スターツコーポレーション株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:南小岩七丁目西地区第一種市街地再開発事業建設工事 共同企業体
(大成建設株式会社、スターツCAM株式会社 共同企業体)
管理会社:スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2013-07-02 21:27:15

現在の物件
アルファグランデ小岩スカイファースト
アルファグランデ小岩スカイファースト
 
所在地:東京都江戸川区南小岩七丁目2354番 外
交通:JR総武線小岩駅徒歩3分

アルファグランデ小岩スカイファーストについて

201: 入居予定さん 
[2014-07-21 21:56:25]
夢なび不動産のHPで
アルファグランデ小岩スカイファーストの現在公開中のモデルルームレポートが見れますね!
⬇⬇⬇
http://www.s-yumenavi.com/FwdAlluserSPageAction.do?pageId=AWPN-03-0101...
202: 契約済みさん 
[2014-08-03 17:08:13]
ここって書き込み少ないですよね。
順調な証拠でしょうか・・・?
203: 購入検討中さん 
[2014-08-03 20:02:46]
>>202
今週見てきました。
売れ行き順調そうでしたよ。残り20戸ほどでしょうか。竣工までには十分売り切ってしまいそうな雰囲気をうけました。
204: 契約済みさん 
[2014-08-04 14:51:36]
>>203
情報ありがとうございます。順調でなによりです。
205: 契約済みさん 
[2014-08-04 14:58:53]
>>202
書き込み、少ないですよね。
順調な証拠だと思っています。
それだけ安心出来る良い物件なのかもしれませんね。立地も設備も良いですしね。
208: 契約済み 
[2014-08-05 00:04:52]
no.206様

お写真の出典元を可能でしたらお教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
209: 契約済みさん 
[2014-08-05 01:17:13]
>>208
マンションコミニティーのプレシス小岩イデアル内で見つけたのでコピぺしました。
210: 契約済みさん 
[2014-08-05 18:13:07]
Googleで
フラワーロードぶらぶら再開発と検索すると出てきますよ。
小岩の再開発の詳細がよくわかります。
211: 購入検討中さん 
[2014-08-06 00:02:09]
今週8月5日号の首都圏スーモの
384~385ページ見開きでアルファグランデ小岩スカイファースト掲載されていました!

第四期、予定価格未定、予定最多価格未定と掲載されています。
残り20戸ほどでしたら第四期で売り切ってしまうかもしれませんね!



212: 契約済みさん 
[2014-08-08 10:42:13]
209、210様

ご丁寧にありがとうございます。
地元民として期待がふくらみました。

ちなみにアルファグランデ小岩の北側の
都市計画道路(区道)、パンフレットではリングロードという名称で出ている部分は
道路計画自体は決定で、
これから地権者様とのお話し合いになるのだそうですが、
目標感としては平成37年~40年を目標に完成させたいとのことでした。
(江戸川区都市計画課)

新築入居する者にとっては、もっと早くしてほしい気もしますが、
マンション竣工から10年後辺りに
道路計画があり、引き続きの再開発が進んでいることは
リセールトークのネタに出来そうな気がします。


213: 周辺住民さん 
[2014-08-30 09:33:52]
昨日の日経に、小岩再開発とスカイファーストについての記事が掲載されていました。時間は掛かりそうですが、小岩駅周辺が魅力的になることに期待したいです。
214: 契約済みさん 
[2014-09-01 20:15:39]
8月29日の日本経済新聞の電子版
にも出ていますね!
⬇⬇⬇
http://sumai.nikkei.co.jp/news/town/

上記記事を見ると小岩駅南口の六丁目に家電量販店、衣料品店の大型商業施設も誘致予定。

16年度から北口駅前広場やリングロードを順次着工するようです。

小岩駅再開発で老後、生活圏が益々、充実しそうで有り難い。

215: 契約済みさん 
[2014-09-01 20:41:41]
アルファグランデ小岩スカイファーストの
現在の建築風景と六丁目の再開発について出ています。
⬇⬇⬇
都市の風景ブログより
http://urbanreallife.blog52.fc2.com
216: 契約しています。 
[2014-09-06 05:05:38]
一階にスーパーが入ると聞きましたが、
やはり元々あったオリンピックなのでしょうか?
近くに郵便局もできるのですか?
もしそうなら大変助かります。
なにぶん一人暮らしな為、そばにあるオリジン弁当が無くならないで欲しいという希望があります。
完成がとても楽しみです。
217: 契約済みさん 
[2014-09-06 12:16:01]
契約時に説明ありませんでしたか?

今週号のスーモ374ページにも記載されてますよ。

B1階に大型スーパー、サミット(2015年6月オープン予定)
郵便局はGoogleで小岩六丁目計画と検索して下さい。
今年、フラワーロードの商業施設内に12月完成予定です。



218: 入居予定さん 
[2014-09-06 13:23:50]
日本経済新聞8月29日朝刊に

JR小岩駅の乗降客数は一日あたり、
約12万6000人と東京都江戸川区で最も多い。

大型商業施設の新たな出店がなく地元住民もJR錦糸町駅あたりまで買い物に出かけている。

と記載されてました。
小岩駅前再開発で約12万6000人の乗降客を取り込めるような街つくり、期待してます。
219: 契約済みさん 
[2014-09-09 23:30:55]
>>214
情報ありがとうございました。
家電量販店が間近に出来るとは、本当に有り難いですね。
ホームセンターも欲しいです。
220: 契約済みさん 
[2014-09-18 23:39:20]
日経の記事の件ですが、
確かに紙では12万6千と書かれていましたが、
電子版ではいつの間にか、
しれっと乗降客数の記載が取り除かれていました。

JRのサイトによれば、
1日平均6.3万人程度のようです。
大きな違いですので、
購入判断のミスを招かないよう、
お節介ながらご紹介しておきます。

総武快速が停まるようになると嬉しいのですが
まだまだ現実的ではないですね。
メトロ7(環七の地下を通る鉄道網)などが実現して、
JR小岩近辺に新駅ができないかなぁなどと
妄想しています。
再開発楽しみです。目指せ東の二子玉!(笑)

▼日経新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76302050Y4A820C1L83000/

▼JR2013乗降客数ランキング
http://www.jreast.co.jp/passenger/
日経の記事の件ですが、確かに紙では12万...
221: 契約済みさん 
[2014-10-20 20:42:11]
フラワーロード郵便局が入る池田ビルに11月下旬、大型スーパー、オオゼキが江戸川区初出店。
2階に100円均一セリア、スギグループのドラッグストアがオープンします。
ネット求人情報より確認しました。
2階レストランがまだどこが入るのか分かりません。
益々、便利になりますね!
アルファグランデのB1にはサミットが入りますし、小岩駅周辺はスーパーが選り取りみどりで
老後、買い物難民の心配はなさそうです。
222: 匿名さん 
[2014-10-22 17:05:34]
スーパーが出来るという事なので買い物に関しては
全くの心配がなさそうな感じがありますね。
駅までの距離もそこまで気になる物ではありませんので、
将来的な事を考えても快適に生活出来そうなイメージがあります。
223: 検討中の奥さま 
[2014-11-04 11:38:55]
こちらの物件はもうほぼ完売しているのでしょうか?今さら見に行っても遅いですかね…
224: 契約済みさん 
[2014-11-04 17:10:05]
契約済みの地元民です。

先週、新聞折込のチラシも入りましたし、
不確定な情報で恐縮ですが、まだ完売していないと思います。

ただ、南面、南西角の80平米以上の間取りしか残っておらず、
平米単価が高いので販売を苦戦しているような状況と察しています。
折込チラシで、地元の富裕層にアプローチしているのではないかと思います。

今週末は契約者向けのインテリア相談会がモデルルームでありますので、
夕方以降の時間帯であれば、モデルルームの内覧ができると思います。

ご参考になれば幸いです。

225: 購入検討中さん 
[2014-11-10 12:26:02]
駅周辺の再開発はいつ頃完成予定でしょうか?ネットで調べると2038年とあったり38年度中とあったりでどちらなのか気になりました。それにしてもかなり先になりますよね…
226: 契約済みさん 
[2014-11-10 15:59:40]
こんにちは。購入者で、小岩在住20年の地元民です。


小岩の再開発はいくつかのエリアに分かれています。
江戸川区にて計画決定済みのものでまず2つあります。
マンション近辺の「南小岩7丁目西地区」と、
りそな銀行、コージーコーナー近辺の「南小岩6丁目地区」、
です。
▼都市計画決定(南小岩6と7西)
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kankyo/toshikeikaku/koiwaekishuhen/k...
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kankyo/toshikeikaku/koiwaekishuhen/k...


このほかに、
北口側も3つほどにエリアを分けて計画をしていますが、
こちらはまだポンチ絵の段階です。
▼基本構想(ざっくりとしたポンチ絵)
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kankyo/toshikeikaku/koiwaekishuhen/h...



「南小岩6」と「南小岩7西」の次に早いのは
不確定な情報になってしまいますが、
南口から東(千葉方面)に伸びるサンロードの拡幅ではないかと思われます
(根拠:以下PDF3ページ目のA-3)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/pdf/36_edogawa01.p...




南小岩6も7西も、計画決定済みですが、
計画書内には残念ながら完了予定は示されていません。
リングロードの部分「都市計画道路」自体は決定ですが、
まだ都のHPでは「用地取得」のステータスにも入っていません。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/douro/
ですが、この都市計画道路は、
平成37年~40年にかけてになるのではと考えています。
根拠は明示できないのですが^^;


長くなってしまいましたが、
ご検討者様が、
「何をもって再開発完了とするか」や、、
「再開発に何を望むか」によるかと思っています。

私にとっては、
再開発があることによって購入物件の資産価値が落ちない、
あるいは資産価値が上がる、
といったことはもちろん望ましいことなのですが、
それよりは楽しく暮らせる街になるか、ということを思っています。

「道路が出来て木密地域が解消されるから資産価値が上がる」
「ショッピングモールが出来るから利便性が高まり資産価値が上がる」
という図式は単純には成り立たないとも考えています。

それよりは、
駅前に新しい住まいが出来て、若い人が住むようになることで、
小岩の雑多な雰囲気(私はそれも含めて好きですが)がおしゃれな感じに変わり、
吉祥寺や三軒茶屋、二子玉のようになってくれれば、
おのずと資産価値がついてくるのだろうと思っています。

インフラといいますか、
入れ物をいくらきれいに整えても
中に入るもの(店や人)によって全然違う
というのが私の考えなので、
わたしも小岩に住まうものとして、
資産価値が落ちないような街づくりに
微力ながら貢献できていければ良いなぁと
長い目でみて買いました。

あまり参考にならない書き込みですみません。
少しでも参考になっておれば幸いです。
227: 契約済みさん 
[2014-11-11 18:27:28]
フラワーロードの池田ビル、
11月27日木曜朝10時グランドオープンとホームページに今日、出ていました。
スーパーオオゼキ、100均一セリア、ドラッグストアスギ薬局は10:00ー21:00
和食レストラン夢庵は2015年早春オープン。
フラワーロード郵便局は12/1移転オープン。

500円均一の海鮮丼、丼丸もフラワーロードに近日中オープン予定。
楽しみです。
228: 契約済みさん 
[2014-11-11 18:31:34]
追伸!
池田ビル4階、ドームスペースでは展示会や
音楽イベントを楽しめるそうです!
229: 契約済みさん 
[2014-11-11 19:11:48]

池田ビル早くもオープンですか!
楽しみですねー
http://www.ikedabuilding.co.jp/

seriaって、おしゃれなのが売りの100円ショップなんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。


アルファグランデ小岩のテナントも早く決まるといいなぁ。
最近、現地に「医療テナント募集中」って貼ってますね。

「テナントが決まっていない」というネガティブな情報を、
購入検討者が通るかも知れない部分に貼り付けるのはあまり感心しませんね。

「現地に貼る」という行為が、
「小岩で開業しているお医者様に対してのアプローチ」だったとしたら、
小岩で開業しているお医者様が、引越し費用と現在の固定客離れのリスクを鑑みて
小岩内でテナントを移すというケースは少ないような気がします。
ちゃんと医療テナント専用の不動産サイトとかに載せて広く募集をかけていれば良いのですが。
って余計なお世話ですね…


購入者としては、
・内科
・カフェ(ドトールや珈琲館は嫌です)
・スイーツ屋
・本屋(狭いので厳しいですかね。)
あたりが入ってくれると嬉しいです。

間違っても、
天ぷら屋、焼肉屋、ラーメン屋など、
油や匂いが気になる食事系テナントは避けて欲しいですね。



230: 契約済みさん 
[2014-11-12 18:13:37]
丼丸フラワーロード店、11月20日、オープンだそうです。http://sasafune.co.jp
231: 契約済みさん 
[2014-11-17 15:38:53]
フェンスが取れましたね。スゴイ豪華!ガラス張でここにカフェが入ったら小岩もイメージ変わりますね。楽しみです。
232: 契約済みさん 
[2014-11-18 14:11:09]
No.231さんの書き込みを見て今朝がた見てきました!
いよいよですね~

「カフェ併設のパン屋さん」なんかでもいいですね~
夢が広がりますw

フラワーロード沿いの写真をアップします。
No.231さんの書き込みを見て今朝がた...
233: 契約済みさん 
[2014-11-18 14:12:33]
続いて、玄関部分です。
続いて、玄関部分です。
234: 契約済みさん 
[2014-11-19 12:35:13]
フェンスがとれて迫力が出てきました。カフェが入ることを懇願します。
235: 契約済みさん 
[2014-11-19 13:21:52]
No.234さん

そうですね!
スターツデベロップメントさんには是非とも以下から
テナントの連絡を入れて欲しいです。

▼スターバックス 不動産情報窓口
http://www.starbucks.co.jp/faq/about_store.html#faq02-01

東京23区で、同社が出店していないのは、
荒川区と江戸川区のみなので、
荒川区が入ったあと、23区最後に江戸川区に(当物件に)入ったとなれば、
ニュースソースとしても大きい(何の意味があるかは?ですが)はずですw

▼鳥取だけではなかった!23区に残る「スタバ空白地帯」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6103955


236: 匿名さん 
[2014-11-21 11:04:25]
駅から近いですし、周辺にいろんなお店があるので生活環境は利便性が良さそうですよね。
100円ショップなどが入ったビルは楽しみですね
家電量販店はうれしいですね。電車に乗って買いに行かなくてもいいのは便利です。
237: 物件比較中さん 
[2014-11-21 19:28:15]
まだ、広い南向きの部屋がチラシに出ています。高いからかな。
しかし、駅から近いし、アーケードもあっていいと思います。
スカイスィート、パーティラウンジ、スカイラウンジ、シアター、スタディルーム、キッズルーム&キッズライブラリー、カルチャールームと施設が目白押しです。
すごいですけど、引き渡し後は居住者の管理組合が運営ですね。177戸しかないから管理費高くなりそうですけど大丈夫かな。
238: 契約済みさん 
[2014-11-22 14:31:48]
共用施設は使用料が掛かるので管理費には影響無いみたいですよ。むしろ、他のマンションより修繕積立金の上昇率が低いところが安心できますね。
2階には病院かフィットネスクラブが入ると聞きましたよ。個人的には病院は近くに沢山あるのでフィットネスがいいな〜。毎日通っちゃいます。
239: 契約済みさん 
[2014-11-23 18:03:49]
>>238 さま

病院は誘致しているとデベロッパーの説明にありましたが、
フィットネスは初耳です。

さすがにテナントの平米数的に
北口のティプネスのような
フィットネスは厳しいと思うのですが
フラワーロードにある加圧トレーニングのお店みたいなものや、
ヨガスタジオなんかだと、
広さ的にはありですよね。

私はスタバと本屋さんの複合したTSUTAYAが入ってほしいです。


240: 契約済みさん 
[2014-11-23 20:33:17]
>>238
私もフィットネスクラブは初耳です。
2階には病院を誘致している。とだけスターツの担当に聞きましたが。。

1階にはカフェを考えていると。
私もTSUTAYA併設スタバなどがテナントで入って下さると嬉しいです。

コナミスポーツクラブとジェクサーに直接、小岩駅に新店出店の予定があるか問合せした所、現時点ではない。と返答されました。

小岩駅再開発でぜひ、大手スポーツクラブがもっと小岩駅に新店出店してもらえれば嬉しいですね。

242: 契約済みさん 
[2014-11-30 00:05:35]
年明け、1月上旬でモデルルーム公開終了になりますね。入居が近づいている実感が湧いていました。
残り僅かの住戸も早く売れると良いですね!
244: 匿名さん 
[2014-12-01 14:33:57]
後どれくらいの住戸が残ってるのでしょうか。
245: 匿名さん 
[2014-12-02 15:03:05]
遅ればせながらお写真のUPありがとうございます

クリニックが入るだけでもものすごくいいなと思うのですけれど
あの箇所はカフェはよさげですよね
地域の方も利用できるような感じになるのであればいいのでは?

フィットネスという話もあるのですか!?
それもそれですごいですね
どうなっていくのでしょうか!!
246: 契約済みさん 
[2014-12-03 10:15:03]
>>245さん
いえいえ!
今日は20階位よりも下のネットが取れてましたね。
下から徐々に外してますが、
入居まで半年あるのにネットを外してしまって、
鳥が巣を作ったりしないのかなぁと、
過度な心配をしています(笑)。
ベランダは持ち分上は共用部ですけど、
内覧時に汚れていた場合、
キレイにしてくださいと言ったら
快く対応してくれるものでしょうかね(笑)。
まぁ心配しすぎですね。

それよりは、ネットが取れて
全体の色味というか全貌の印象がハッキリしたほうが、
検討者への印象がよいですよね。
うちの母親は
「上と下でツートンカラーなの変ね」
と真顔で誤認していましたから(笑)。

と、横道にそれました(^^ゞ
247: 契約済みさん 
[2014-12-03 14:44:25]
>246

外観の写真、ありがとうございました。
入居が楽しみですね。
私も鳥の巣や糞が心配です(苦笑)。
248: 契約済みさん 
[2014-12-10 18:17:10]
スターツから引っ越し日程の案内が今日、届きました。
工事が順調に進み、1ヶ月早い5月末の引き渡しが可能になりました。とのこと。
従来通りの6月末と選択可能。

梅雨入り前の気候の良い時期に引っ越しができそうですね!
モデルルーム閉鎖も来年、1/12→1/25に変更になったようです。
249: 契約済みさん 
[2014-12-16 18:15:15]
当方、初めてマンションを購入するのですが、
5月末の引っ越しを希望する方が多くなりそうな気がします。
その際には抽選なのですよね?

引越会社の希望もあるのですが、
幹事会社はどこになるのでしょうか。
幹事会社がどこであろうが、自分の好きな業者に頼めるのでしょうか。

お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
250: 契約済みさん 
[2014-12-16 20:59:47]
ちなみに「好きな引越し会社を選びたい」のは、
家の2階から
ユニックを使った、冷蔵庫、洗濯機の搬出などを
予定している為で、
スターツさんの指定する幹事会社が対応できれば
もちろんそこに頼むつもりです。

色々な引越し会社が入り乱れると、
作業効率が悪くなりそうですもんね。
共用部にキズがついても
責任の所在が曖昧になりそうですし。

居住者皆様が納得出来るような業者の選定と
ベース価格の交渉をスターツさんに頑張って欲しいです(^^ゞ
251: 契約済みさん 
[2014-12-18 17:26:32]
6000万円台の住戸販売、苦戦してますね。
早く決まるといいです。
252: 匿名さん 
[2014-12-18 20:19:08]
キャッシュや親が金持ち以外は6000万以上になるとサラリーマンの場合一部上場企業の役員クラスでないと購入できないからね。
253: 契約済みさん 
[2014-12-29 19:37:54]
住宅ローン相談会の案内が来ましたね。
3月中旬には借入先を決めておかねばならない旨が書かれていましたが、
5月末入居でもそんなに早く決めないとならないのでしょうか?

当方は変動金利で借りるつもりなので、
現状の情勢のままで行くのであれば、
3月に銀行と契約でも、4月に契約でも
あまり変わらない(直近は金利が下がる確率の方が高いと考えています)のですが、
固定金利で借りたい方にとっては、借りる時期は大事ですよね。

変動金利での借入の場合でも
「全期間 店頭金利から-1.7%優遇」といった条件も、
3月よりも4月のほうが有利な条件が出るかもしれません。

審査→借入→デベ支払
の一連の流れ(あってますでしょうか…?)が短いほど
自身が検討した内容から変化するリスクがヘッジできると思うのですが、
このスケジュールというのは一般的なのか、
スターツさんが銀行寄りであると考えるほうが妥当なのかどちらでしょうか。

メガバンクは3月までは足並みを揃えて-1.7%でいき、
4月以降-1.8%となると千葉銀さんと同じ優遇金利となるので、
早めに購入者に決めさせておきたい。といったことは妄想のし過ぎでしょうか。。




254: 購入検討中さん 
[2014-12-31 14:04:28]
もう完売しているかと思ったら、4日から営業しているようですね!後いくつあるか知ってますか?
255: 契約済みさん 
[2014-12-31 19:11:52]
>>254
12月31日、更新のスーモに記載されています。
⬇⬇⬇
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_edogawa/nc_67707743/
256: 契約済みさん 
[2014-12-31 20:02:38]
興味深い小岩の新築マンション価値比べのレポート見つけました。
⬇⬇⬇
http://sakaki4.web.fc2.com/36koiwa/
257: 契約済みさん 
[2015-01-04 14:34:53]
榊淳司、私も買いましたが全くあてにならない。調べてある内容は素人の私以下だと思います。エクセレントシティなんて誰に写真を撮らせたのか隣の賃貸マンションの方の写真。ひどいもんですよ。
258: 周辺住民さん 
[2015-01-04 16:39:00]
>>256
榊さん、何か凄いブロガーですね。
259: 契約済みさん 
[2015-01-04 19:59:16]
>257さん、ありがとうございます!

気になっておりましたがレポート買わなくて良かったです。
間違えて隣の賃貸マンションの写真を有料レポートに載せるなんて。。
内容も相当、適当だろうと想像してしまいます。


260: 契約済み 
[2015-01-05 19:31:36]
>>256

今さら比較のレポートなどは別にもう必要ないです。自分は。
契約済みのかたしかココにはほぼいないですし。
当然、気に入ってアルファグランデを購入してる訳ですし。
そのようなことより、アルファグランデの商業部分に入る店舗が判明したとか
近くに何が出来たとか「これから」の情報が僕は欲しいです。

まさかレポートへの誘導宣伝の投稿ではないですよね???
とにかくもう購入している訳ですしアルファグランデ小岩が大好きなので、
僕は今さらこの段階で比較などは全く必要ないです。
完成がとても楽しみです。
261: 契約済み 
[2015-01-05 19:43:25]
すみません、260で投稿した文の訂正。一応。
「購入」ではなく→「契約」!
262: 契約済みさん 
[2015-01-05 21:51:09]
>>260 さん

横から失礼します。
仰ることも、お気持ちもよくわかりますが、
この掲示板は、
購入検討者向けのやり取りが主目的ですので、
260さんが欲しい情報のご要望は
この物件の住民スレッドへ
お書き頂くのがよろしいかと存じます。

管理者ヅラして、
口幅ったいことを言って申し訳ないのですが、

「今さら比較のレポートなどは別にもう必要ないです。自分は。」

といったお言葉がちょっときついなぁ
と思いましたので…

256さんが購入検討者で、
このレポートの有用性を
この場で確認したかっただけかもしれないですし。
わたしも宣伝投稿っぽいな、
とは正直思いましたけれど(^^ゞ

気にさわる書き込みですみません。
また住民スレッドでお会いしましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。

263: 契約済みさん 
[2015-01-06 08:21:55]
最近のスカイファーストチラシに一階コーヒーショップ出店予定とあったのですが、具体的にはどこなのでしょうか。気になります。
264: 契約済みさん 
[2015-01-06 19:39:40]
262さん、お察し頂きありがとうございます
\(^_^)/助かりました。

256.259私 、同一者です。
おっしゃる通りレポートの有用性を確認したかっただけでございます。m(- -;)m

コーヒーショップ、営業さんに昨年末、電話確認した所、まだショップ名はお話できませんがスターバックスではないことだけは確かです。
と聞きました。
年明けにはお話できるかと思います。とおっしゃってました。
265: 匿名さん 
[2015-01-09 22:55:34]
完売御礼ですね。
ここは、永住という部分をアピールしていましたけど、実際にリセールするとしても、駅近なので売りやすいですね。
レイアウトがバリアフリーになども導入されているようで、そういう意味でも需要が高い物件だと感じました。
266: 契約済みさん 
[2015-01-14 17:41:02]
マンションの幟も「好評分譲中」ですし、
スターツのホームページも、
SUMOも、
販売中のようですよ?
267: 物件比較中さん 
[2015-01-18 12:55:30]
昨日行ったらもう2戸しかなかったです。
もっと早く行けば良かった。
268: 契約済みさん 
[2015-01-18 15:51:04]
嘘はやめようよ。販売が二戸なだけです。まだありますよ
269: 購入検討中さん 
[2015-01-21 07:29:33]
最上階の200㎡だけだったので、キャンセル待ちをお願いしてきました。キャンセルが出ても抽選です。キャンセルって出るのかな〜?
270: 匿名さん 
[2015-01-21 12:14:26]
残すとこあと一戸となっていてよかったです。
2億超えの物件、どんな方が購入されるのか。
一階部分の「サミット」の広告文字が多き過ぎて、マンションのおしゃれな景観が崩されてる気がします。
コーヒーショップはどうなったのでしょうか。
271: 契約済みさん 
[2015-01-21 16:25:56]
小岩に2億の価値があるのか……
272: 契約済みさん 
[2015-01-21 22:18:05]

実儒で2億を払う方がいるのか
確かに微妙だとは思いますが、
湾岸のタワマンは転売の競合が多いし、
路線価(固定資産税の土地部分の評価)も
小岩より高いのでしょうから
相続税対策の物件としては
案外悪くないのかもしれませんね。

そんな資産家のが
仲介を通さずに
安く売るか貸すかのオファーなんかを
してくれたりしないか妄想しますね(笑)。
273: 匿名さん 
[2015-01-23 22:30:15]
ビックリです。
完売御礼ですね。
おめでとうございます。
しかし個人的には、都内の総武線沿線沿いのエリアでは、治安も悪くて安い印象があります。
なので、駅近とはいえ2億超えの物件が売れるのって凄いと思いました。
274: 契約済みさん 
[2015-01-24 00:37:16]
まだ出てますけど完売したんですか!?

まぁたしかに柄のよろしくない方が
闊歩してる印象はありますね。

治安の悪さを調べてみたところ
刑法犯罪件数は23区内で確かに多い方ですが、
世田谷区の方が件数自体は多いんですね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/pdf/keiho.pdf

世田谷区の人口が88万人、
江戸川区が67万人なので一概に比べられませんが。
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

しかし
2億越えでも、坪単価290ぐらいなんで
妥当な値付けではありますよね。


総武線の中で東京最東端の小岩は
東京品川方面、秋葉原への
アクセスの良さの割には
路線価は低めで狙い目なのでは
ないかと感じました。


品川にアジアヘッドクォーター特区が出来たりと、
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/invest_tokyo/japanese/invest-t...

今後は新宿方面よりも、
羽田に近い東京寄がオリンピック以降も
開発が賑わいそうなイメージをもってます。

楽天がオフィスを構えたりと、
二子玉の開発が盛り上がっていますが、
社内公用語を英語とする会社が、
海外アクセスの悪い所に引っ越したのは
なぜなんですかね(笑)
元々居た品川シーサイドは賃料あがってるんですかね。

話がそれましたが、
小岩も再開発が進んで、
東の二子玉と呼ばれるような街になればいいなぁと。
無理かな?(笑)
275: 契約済みさん 
[2015-01-27 12:05:41]
>>270
カフェが決まりました

http://www.hoshinocoffee.com/menu.html
276: 契約済みさん 
[2015-01-27 15:46:17]
>>275
情報、ありがとうございます。
楽しみです!
サミット、星乃珈琲が確定なんですね。
クリニックは何科でしょうか?
277: 匿名さん 
[2015-01-27 23:08:42]
まだ2億越えの部屋残っているようですよ。
管理費、修繕費で毎月、10万近く払える方ってすごいですよね。
でも2億払える方がはたして小岩の物件を購入するのかが疑問ですね。
278: 契約済みさん 
[2015-01-28 09:52:22]
土曜日にカフェ情報伺いましたが、
まだ口外しないで欲しい旨おっしゃってました。
情報、オープンになったのでしょうか。
出してしまって困る方がいらっしゃると大変ですよ。
279: 匿名さん 
[2015-01-28 18:54:49]
まぁ、、ネット情報の正否は、あやふやですから。。

コメダ珈琲や他の珈琲店かもかもしれませんしね。
サミットだけは看板が出ていますから確実ですね!
280: 契約済みさん 
[2015-01-29 13:15:58]
パズル式駐車場の1階前列と後列に電気自動車用の

EV充電用コンセントポールがあるんですね!
281: 契約済みさん 
[2015-01-31 13:18:46]
駐車場の抽選は心配です。
一階星乃珈琲店だったら、コーヒーは美味しいから嬉しなー。まだ決まってないから看板はサミットだけなんですかね?
なんか南側に大きな木が何本か入っててビックリしました。あれだけでもすごく小岩の商店街が変わりますね。
282: 匿名さん 
[2015-02-10 19:23:18]
二億の部屋があるマンションの店舗がサミットとカフェというのが
ちょっと想像できずにいますが、おいしい珈琲が飲めるカフェが
あるのは良いですね。

ここって完売したんですか?
もしかして二億の部屋が残ってます?
上のリンクとは別のURLでマンションのサイトがあって
そちらに二億の部屋の概要がありました。
浴室やトイレが2つだったり、リビングとダイニングが別々の部屋になっていたり
洗濯機置き場が洗面室ではなかったり・・・たしかに贅沢な間取りではありますね。
283: 買いたいけど買えない人 
[2015-02-17 21:35:38]
二億の部屋と同様200平米超えの部屋、残っている部屋も含め、確か3つあったので、
売れた2つは約二億を払える方が小岩を選んだってことですよね。羨ましい限りです。
東京の西側で駅に遠くて買い物も不便な高価な物件より、
子供が巣立った老後を考えると、立地も設備も良いですよね。
284: 契約済みさん 
[2015-02-23 17:57:24]
完売御礼の垂れ幕はありませんが、

好評販売中の垂れ幕はなくなりましたね
285: 入居予定さん 
[2015-03-02 21:16:37]
2億の部屋がひとつあるからまだ完売御礼ではないようですが、下の階を友人がキャンセル待ちをお願いしていて、
いまだキャンセルの連絡はないようです。
286: 匿名さん 
[2015-03-04 10:56:47]
この222平米台の部屋が2億ですか!
しかし、すごい間取りですね。
全ての居室がバルコニーに囲まれていて採光性が良く、
リビングとダイニングが別でそれぞれが広い。
洗面所と浴室が2つあるので2世帯住宅としても余裕で
使えますね。でも2億・・・!
287: 匿名さん 
[2015-03-05 18:55:34]
星乃珈琲の小岩店スタッフ募集してるのでカフェは決まりっぽいですね!
288: 匿名さん 
[2015-03-12 20:34:14]
二億だったんですね
モデルルームに来ていた客層も、品の良さそうなファミリーや新婚さんが来ていましたよ
289: 契約済みさん 
[2015-03-16 17:34:34]
本日完売の案内が出ましたね!
http://www.starts-development.co.jp/sky1st/

めでたしめでたし!
290: 匿名さん 
[2015-03-16 18:21:33]
>>289
二億円が売れたんですね!凄い!
291: 匿名さん 
[2015-03-17 01:11:12]
あるところにはあるんですね。
222平米を想像も出来ないのが悲しい。
292: 匿名さん 
[2015-03-17 21:22:13]
免震ゴム問題が気になります。
本物件は大丈夫なのでしょうか。
293: 契約済みさん 
[2015-03-17 22:23:07]
>>292
スターツ系の免震物件全てにおいて、使用していないとの確認済みです。
294: 入居予定者 
[2015-03-17 23:11:20]
昨日、工事現場でマンション名のシルバープレートが玄関横に入りました。結構控えめな感じで好感触です。小岩先発2件のタワマンはどちらもマンション名に「小岩」を冠に付けていないですが、3件目にしてようやく「小岩」をマンション名に付けたタワマンの登場しました!
295: 契約済みさん 
[2015-03-18 07:52:05]
>>293
ここはどの会社の免震装置を使ってるかな
296: 匿名さん 
[2015-03-18 09:24:56]
クリスタルマークスの免震ゴムはブリジストン製って公表してますね
ここはどこなんだろ?資料見ても見当たらないです
297: 契約済みさん 
[2015-03-18 11:00:45]
>>295
スターツさんに直接御確認されることをお薦めします。
298: 契約済みさん 
[2015-03-18 16:49:40]
東洋ゴムに問い合わせましたが、
対象でないということでした。
スターツデベロップメントの営業に確認したところ、
ブリジストン製とのことでした。

が、
スターツデベロップメントとして正式に発表頂きたいものです。
299: 契約済みさん 
[2015-03-24 10:15:22]
免震装置はオイレス工業という会社の製品とのことです。
免震装置で国内首位、スカイツリーの商業施設などにも導入実績があり、
信頼のおける感じがする会社ですね。

オイレス工業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%B...
300: 契約済みさん 
[2015-03-25 17:57:34]
小岩駅周辺再開発の実施第1弾プロジェクトとなるマンションなので、恐らく抜かりは無いなと思います。
そういう意味でも、買いだなと思って決めました。決めて良かったです。
301: 匿名さん 
[2015-03-26 10:53:27]
二階のテナントも埋まって欲しいものです。
302: 契約済みさん 
[2015-03-27 03:20:27]
もしかしたらですが、医療系のテナントは既に決まっているけれど、 医療法の広告規制で、口外出来ないだけなのかも知れませんね。一年以上前から担当の営業さんがサミットと医療系のテナントと処方箋薬局、カフェ、の順に話され(ピタッとハウスは初耳でしたが笑)、まあその通りになっているので、検索してみましたら、もしかしたらですが、医療法の広告規制というものがあるみたいなので、恐らくそれで口外出来ないのではないかと思います。
全くの土素人ですが、スーパーにしろ、配管配線関係は先に決めておくことのような気がします。あるいは、どんなテナントにも対応出来るよう造るのかもしれませんが…。
医療系のテナントは入って欲しいので、それが理由だと良いのですが…。
303: 匿名さん 
[2015-03-27 07:21:11]
篠崎のアルファグランデにもクリニックモールが出来ると言われましたが、7年たった今でもクリニックモールの場所は確保されてますが、病院は入っていません。こんな事にならないと良いですね。
304: 匿名さん 
[2015-03-27 08:47:45]
テナントが入らないとその分の家賃収入がないってことですもんね。いい物件なのに入らないって、スターツの営業の仕方が悪いのか・・。
305: 匿名さん 
[2015-03-28 09:11:46]
家賃が高いのではないでしょうか?
306: 契約済みさん 
[2015-03-28 12:41:57]
>>302
同意です。
私も今年に入り、担当営業に書類捺印時聞いた話から、
恐らく、そうなのだ。と思います。
307: 周辺住民さん 
[2015-04-04 15:25:56]
2億の部屋は中国人が買ったって聞いたけど・・・
308: 匿名さん 
[2015-04-04 15:40:28]
>>307
そうだとしても身分的に2億も払えるのだから、そう心配は要らないと思いますよ
310: 匿名さん 
[2015-04-05 21:50:21]
免震装置の件は今回該当しなかったので一安心ですが、そもそも免震装置の耐用年数が超えた時の交換費用は修繕積立に含まれているんですかね。一基当たり数億円らしいですが、みなさん40年後には既に売却しているのでしょうか。
311: 匿名さん 
[2015-04-06 00:51:26]
免震ゴムの耐久性は80年以上らしいですよ。
312: 匿名さん 
[2015-04-06 07:31:09]
>>310
そういうことはマンション検討の際に必ず営業さんに質問して購入決めるものですからね
313: 入居済み住民さん 
[2015-04-06 14:01:31]
免震ゴムはマンションの耐用年数と同じと聞きましたよ。
交換することは無いと思いますし、私も、もしかしたら息子ももう生きてないと 思います。
314: 入居予定さん 
[2015-04-06 14:46:36]
>>313
同じ様に説明受けました。
他のマンションもそうだと思いますが、当マンションは100年以上建て替え不要とのことです。
315: 入居予定さん 
[2015-04-13 21:36:15]
内装雑ですね、高級感感じない、収納廉価そう、複雑の心境。
316: 契約済みさん 
[2015-04-14 00:38:26]
>>315
雑だったんですね。
私もかなり神経質なほうで、
水平器やら脚立やら懐中電灯やらを持ち込んで、
内覧は一般の方が見ないような所まで見ました。

どこで雑と感じられたのか解りませんが
うちの部屋の壁紙職人は当たりでした!
継ぎ目はほぼわからないように継いでましたし、
よくある巾木の上にだらしなく余ってるような箇所も皆無でした。
玄関ドアのダイノックシートの折り返し部分の破れ、
ささくれだけ気になるので指摘しました。
(誰だか分かっちゃうなこれではw)

でも、キッチン天井は2200のところ2190と1cm足りませんでした(笑)
注文済みのパモウナの食器棚が入らないのではと焦りましたが、
7mm残してギリギリ入りそうなのでヨシとしました。
リセールの際に説明面倒ですけどね。

共用部は、
メインエントランスの吹き抜け階段の一段目が
早速ガタついていたのが気になったのと、
非常階段などはスタイロが剥き出しのまま出ていて施工途中だと感じましたが、
高級感という点でいえば、
過度に華美でなくこんなもんだろ、
といった印象をもちました。
スカイビジネスです。

横道にそれましたが、
高級感を感じられないのは
モデルルームの時点で判断すべきでしたね。

偉そうにすいません。
90平米の方は造作が激しかったですが、
75平米はほぼノーマルでしたよ。
何度も訪れられないご事情があったなら、
過度に期待が膨らんでしまったのかもしれないですね。
私は買うまでに5回、
買ってから5回以上見に行ってます(笑)。

キッチントップはオプションをつけたので
まぁまぁですが、
ナチュラルを選んだので、
タカラスタンダードの白の安っぽい面材は
いただけないなぁと私も思っています。
家内は気に入ったようですが。

収納のつや消しの面材、
ナチュラルのフローリングに質感が合っていて
今のところ気に入ってますが、
汚れてきたらダイノックシートでも買って、
ナチュラルオーク調にしようと思っています。

つらつらとすみません。
他人があれこれ言っても
お気に召さなかったのは事実なので仕方ないですが、
良いところに目を向けるほかないですよね。


317: 入居予定さん 
[2015-04-14 08:24:20]
同感です。この仕上げをよく購入者に出して見せる、すごい~!
318: 入居予定さん 
[2015-04-14 16:25:02]
同感です。75㎡モデルルームで標準の仕様の説明を受けでいたので今更高級感がどうこうというのは・・・。
六本木と比べたら落ちますが、江戸川区ではナンバー1だと思いますよ。
319: 入居予定さん 
[2015-04-14 19:02:21]
90平米の部屋、あの棚、どうですか?頂けないよね。
320: 入居予定さん 
[2015-04-14 19:07:17]
エレベーターの扉の色と壁の色が階により
マーブルチョコのような
パープル、オレンジピンク、グリーン
と三色に色分けされていた。
担当に確認した。

何だかメルヘン調だったので、かなり想像と違った。

もっと落ちついたグレーやブラウンなどホテルのような内廊下、エレベーターホールを想像していました。
なぜ、マーブルチョコ色なんだろう。。


321: 入居予定さん 
[2015-04-14 19:18:24]
エレベーターのボタンがバリアーフリー対応で
すごく、大きい!
非常ボタンも「ひじょう」と、ひらがなですごく大きいボタン。

やはりシニアに優しい。
老眼入り始めたので老後、助かる。

部屋のスイッチも車椅子の高さでモデルルームと当たり前ですが一緒。
廊下もやはり車椅子が余裕で通ることできる広さで広々していましたね。

322: 入居予定さん 
[2015-04-14 19:20:14]
雨の日に、1階、2階エレベータ前、滑る年寄り出るじゃない?配慮足りないね。
323: 入居予定さん 
[2015-04-14 23:58:54]
内覧会お疲れ様でした。
内覧会の御感想等は契約者限定スレの方への書き込みが宜しいかと思います。
324: 入居予定さん 
[2015-04-15 00:09:47]
>>316
内覧の感想は、契約者じゃない方の書き込みも可能です。
325: 契約済みさん 
[2015-04-15 14:12:45]
>>322
エレベーター前のタタキは
ざらざらした質感の石材なので
濡れていてもつるつる滑るといったことは無さそうですよ。
実際にご覧になりましたか?
326: 契約済みさん 
[2015-04-15 14:21:37]
>>320
そうですね。
私も色に統一感があった方がよかったですが、
どの色も落ち着いた色味なので
まぁいいかなぁと思っています。

営業の方の話だと
降りたときに自分の階ではないことを認識しやすいようにする工夫みたいですよ。
酔っぱらい対応?
327: 契約済みさん 
[2015-04-15 14:27:12]
>>324
そうですね。ありがとうございます。
真面目に真摯に答えずに、
スルーするのが一番かもしれないです。

中古が検討される未来のために
キレイなスレッドを保ちたくて…
328: 入居予定さん 
[2015-04-15 15:06:59]
>>326さま

ありがとうございます。
なるほど!!
降りた時に自分の階ではないことを認識するためでしたか!!

バリアーフリーでシニアに優しい。
これから年を取る一方なのでエレベーターボタンが大きいことなど含め、納得しました。

確かに色味は落ちついていましたね。
329: 匿名さん 
[2015-04-20 00:47:59]
管理費と修繕積立金、このマンション高いね。
330: ご近所さん 
[2015-04-20 13:03:52]
ここ、駅側のエントランスからだと小岩POPOの入口まで2分かからなさそうで良いですね。
お隣の美容室ビルは立ち退かないのでしょうね。
331: 入居予定さん 
[2015-04-23 08:05:46]
サミットと珈琲屋さんのオープンが楽しみです。駅から歩いて来ると、ここだけ別世界でした。
332: 入居予定さん 
[2015-04-23 09:06:30]
>>331さん
本当に別世界(笑)
次は6丁目の再開発に期待ですね。
333: 匿名さん 
[2015-04-24 14:22:44]
管理費と修繕積立金、高いんですか?
あまり他の所がどうなのかはわからないのですが。
管理費が高いのはどうかと思いますが、
修繕費が高めになっているのはいいんじゃないかと思われます…。
大規模修繕の時に足りなくなるなんてすごく嫌ですから。
334: 入居予定さん 
[2015-04-24 15:15:30]
管理費に関して、特別高いとは思いません。
都心タワーマンションに有りがちな華美な施設も無くて私は良いと思ってます。
335: 契約済みさん 
[2015-04-24 23:18:22]
そうですね。私も同意見です。
しかし、
物件の作り、戸数、管理内容によって千差万別ですし、
その金額が高いか安いかは個人の感覚いかんなので
なんとも言いにくいですね。

上がりこそすれ、下がることはなかなかないでしょうから
そのつもりでいないとなりませんよね。
我々の24365常駐管理人の人件費が
テナント側からも払われているとすると、
一戸辺りが安いのはうなずけます。
憶測でしかないですが、
この辺は今後の理事会の収支報告か何かで
わかるといいですね。
336: いやはや 
[2015-04-25 12:31:45]
エレベーターの色どうにかなりませんかね…?
まさかあのような色とは。
いくらお年寄りの為とはいえ、あの色は本当にショックです。
下品な色だなぁと思ってしまいました。
もっと普通の色にしてくれればいいのに。
あのような色にするくらいなら、
すんごい大きな文字で階数を明記する、とかにしてくれたほうがまだ良かったのに。
皆さんはどう思われましたか?
今からでも塗り替えて欲しい…本当に。
本当に本当にどうにかなりませんかね?
誰か著名でも集めてくれませんかね(笑
はぁ…非常に残念です。
違約金のことがあるので今から購入を辞めるわけにはいかないですし…。
そんなことで、と皆さんは思われるかもしれませんが、
私にはそれぐらいショックでした…。
私だけでしょうか?
もっとよくみたらお洒落に見えてくるのでしょうか…?
337: 契約済みさん 
[2015-04-25 13:51:36]
プレミアムのお部屋がキャンセル出たみたいですね!

どんな内装なんでしょうね〜!お金に余裕があれば(笑)
338: 入居予定さん 
[2015-04-25 14:22:51]
>>336
階毎に違う、3パターンのカラー。降り間違い防止とのことでしたが、正直、もう少し良い色が選べなかったのかと残念でした。
カタログでは、濃いグレーがかったパープルだったので、何とも思わなかったのですが、3パターンあるとは…
一言、営業さんから話があっても良かったですよね。
私もビックリしました。
出来ることなら塗り替えて欲しいです。
もっとシックな色にしてほしいです。そして、336さんが仰るように、階数をオシャレに表示してほしいです。
何とかなりませんかね…
339: 契約済みさん 
[2015-04-25 14:34:46]

内覧後の感想などは、

契約者・住人スレ の方に投稿された方がいいと思います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381410/

340: 入居予定さん 
[2015-04-25 15:53:34]
やっと正直なコメントが出てきましたね、降りる階色で判断するなら、もう重症ですよ。また、エレベータのボタン大きいから、見やすい、なにをおしゃる?
341: 契約済み 
[2015-04-25 17:21:49]
ほんとに。
というかなんか他にも色々と全体的にセンスが…
342: 入居予定さん 
[2015-04-25 19:54:13]
1階、2階エレベーター前、色合い寂しいすぎるというか、寒い。
343: 入居予定さん 
[2015-04-25 21:42:17]
エレベーター!
誰も仰らないのでそう言うものかと諦めておりましたが、やはり気になりましたよね。
あのパステルカラー。
まったく雰囲気と合っていない。
他が良かっただけに非常に残念です。

パンフレットやモデルルームにもそのような説明は皆無でしたし、明らかに説明不足ですよね。

価値が下がってしまいます。

取り替えられるのはこの時期です。
もっとシックな色に取り替えて頂きたい。


344: 契約済みさん 
[2015-04-26 00:01:25]
各階エレベーター付近の壁紙の件、誰かがアクション起こさないとこのままになってしまう・・。
お年寄りの方を意識して、パステルカラーで仕上げる事になっていたなら、最初から知っておきたかった。
まさかの仕上がり。趣味が悪い。
なんとかならないかな・・・。
345: 入居予定さん 
[2015-04-26 00:19:20]
確かに、直せるのはこの時期しかない。

外観とパステルカラーのエレベーター扉と壁紙、ミスマッチ。

入居前にシックに直して欲しい。パンフレットやモデルルーム、各説明会でも説明なかった。
なんとかして欲しい。
346: 契約済み 
[2015-04-26 02:48:03]
今はまだ新しいからまだいいが、これが5年・10年と経った時、
ものすごくみすぼらしい色というか汚らしい色になり易そうな気が。汚れた時に。とにかくダザイ。
これが普通のシックな色味であれば通常10年くらいなんの心配もないのだが。
一般常識でみて、あの色合いを見て「素敵、お洒落、カッコイイ」という感想になる人間はまず居ないだろう。
正直、恥ずかしくて友人も呼べないくらいダサいといっても過言ではない。
ビックリした。こんな仕上がり聞いていない。
全体的に色々な部分でセンスが乏しい。
一体どこのデザイナーだ、どっから連れてきたんだ。センスを疑う…。
素人の自分のほうがよっぽど上手くやれる気がする…。
こう思うのも仕方ない、わたしは全財産なので。
全財産を出せるかと考えた時、どうしても出す気になれない。
だがしかし、キャンセルは出来ないのであきらめるほかない。非常に悲しくて仕方ない。
347: 入居予定さん 
[2015-04-26 02:58:29]
>>339
そうですね、エレベーターの色の件、
契約者、住人スレで話しましょう!
348: 入居予定さん 
[2015-04-26 03:09:56]
契約者・住人スレはこちらです。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381410/
349: 入居予定さん 
[2015-04-26 03:26:03]
348ですが、『なりすまし』の投稿も増えそうですし…。
こちら荒れますよ。
350: 契約済みさん 
[2015-04-26 03:51:21]

色の感想は個人の感性ですので
致し方ないとしても、
(私も気になりました。)
荒らしっぽい文面といいますか、
品のない文章が目立って悲しいです。
同じマンションに住む方でなければよいなぁと
正直思います。


色の感想は個人の感性ですので致し方ないと...
351: 契約済みさん 
[2015-04-26 03:52:34]
ドア側も
ドア側も
352: 契約済みさん 
[2015-04-26 04:15:06]
ちなみに、
壁紙は平面のみなので
仮に施工をやり直すにしても、
人工が掛からなそうではありますね。
エレベーター扉は
ダイノックシートで補修する例がありますが、
3基×29階は結構大変だと思います。
エレベーター管理会社とも連係が必要でしょうし。

理事会での見積取り寄せ
承認決議、実施となるかと思いますが、
初回の修繕のタイミングでしょうね。

この件は「未来への仕込み」な気がしてなりませんので、
甘受した方が賢いようにも思います。
物件価値に何ら影響しない部分で
居住者の総意を取り付けやすい意匠変更ですね。

添付は二階からエントランス方向です。
文面とあまり関係ありません(^^ゞ

ちなみに、壁紙は平面のみなので仮に施工を...
353: 入居予定さん 
[2015-04-26 04:16:11]
>>351
348です。
画像ありがとうございます。
私も同じ様に思いました。
品に欠ける投稿が残念で、
契約者・住人スレのアドレスを添付しました。
354: 入居予定さん 
[2015-04-26 04:32:52]
そうですね。
とりあえず、エレベーター出て、正面の壁紙だけでも、ホワイトで良いので、貼り替えて欲しいですね。
あのパステルは合わない気がします。
あと1ヶ月もあるので、今なら間に合いますよね。
355: 契約済み 
[2015-04-26 05:25:54]
この件どなたか掛け合って頂けないでしょうか?
わたしはそういうのは知識が無くよくわからないので…。
352さん、お詳しそうなのでどうかお願いしたいです。
わたしは皆さんがたこれが正直な感想だと思います。
決して安いお値段ではないのですから
そう思うのも仕方がないと感じます…。
356: 契約済みさん 
[2015-04-26 07:59:02]
350~352です。
皆さん早起きですね。同じ方でしょうか?
共用部、外観のデザインうんぬんは
時期的な問題でなく、
そもそも、
購入時の契約の範疇にないでしょうから、
誰かが声を上げても意味はないと思います。
注文住宅ではなく、
部屋を区分所有しているだけですからね。

ですので、
入居後、理事会にはかるものですね。

冷たい言い方になってしまって申し訳ないのですが、
私も同じ気持ちではあります。

この件は住民用掲示板で話す内容だと
私も思いますので、以後そちらで書きます。
何度もすみません。
357: 契約済みさん 
[2015-04-26 08:46:59]
割り込み失礼します、共用部も契約の範疇だと思いますが、まぁそれは置いておいて、本件については私も意見があるので、契約者のスレに書き込みます。
358: 契約済みさん 
[2015-04-26 22:05:12]
>>356
>皆さん早起きですね。同じ方でしょうか?
353です。
違います(笑)
休日なので、明け方まで起きていました(笑)
359: サラリーマンさん 
[2015-04-26 23:13:07]
リゾートホテルのEVホールみたいで良いじゃないですか。
360: 契約済み 
[2015-04-27 02:37:22]
同一IPで別人を装っている人は一体なんなのでしょう?
稚拙すぎる。目的は一体何なのか?
他の人間を品の無いと言っている350のかた、
平然とその言動、一番品が無い。
もうお分かりですね?
そのような言い方をしてしまっては当然ながらもう皆何も言えなくなる。
言ったもん勝ちとでもいいましょうか。
読むかぎりそのような言葉を出すほどさして大したことは皆言っていないのに簡単にそこまで言ってしまう…
逆に不信感を抱く。
もうお気づきのかたもいるかと思いますが、
このスレの中で他の投稿者に対し醜悪な言い方をしているのは完全に350さんだけですね。
皆さんは否定的な意見だとしても内覧後の自分自身の感想を言っているにとどまる。に対し
350さんだけは明らかに異なる。
一見、正当なことを言っているようで実際はそうではない。
少しでも否定的なコメントが出ただけでそこまで言えてしまう、
正直、客観的に見てこの中で一番住んで頂きたくないのは350さんである。
少しでも関わって下手なこと言ってしまえば面倒くさいことになりそう。
361: 契約済みさん 
[2015-04-27 08:23:48]
>>360
358です。
皆、このマンションを気に入って契約したのですから、手付金が戻らないキャンセルなんてしたくありませんし、皆、其々の強い思いがありますし、我慢する方、思いを伝える方、其々、対処方も違いますよね。

それはそれで受け流し、其々、後悔の無い様、やっていきましょう。
自分の人生です。その方が、スッキリと新生活を過ごせると思います。
そういう私こそ、自分の考えを長々と書いてすみません。
362: 入居予定さん 
[2015-04-27 12:41:44]
同一iPだってどうやったら確認できるんですか?
方法があれば納得しますが…

なんか決めつけてる感じで持論を展開されるほうが感情的で知性というか品がないと感じます。
まず確認方法教えてください。
363: 入居済み住民さん 
[2015-04-27 16:24:44]
>>362
スレはこちらですよ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381410/
364: 入居予定さん 
[2015-04-27 16:52:57]
>>350 351 352
ネットへの写真の掲載はダメなはずです。
私も内覧会で写真を撮るときに言われました。
なんか、ルールやマナーが守れない方がいると、入居後心配です。
365: 匿名さん 
[2015-04-28 06:19:13]
ここのマンション購入者にはスターツ関係者(家族も含む)もいるでしょうしね…
この閲覧者も同じくそうでしょう、
誰でも来られる訳ですから、擁護する者もいるでしょうね…

366: 契約済みさん 
[2015-04-28 07:26:12]
>>364
私も写真の掲載はやめて欲しいです。
特に351の方、削除お願いします。
367: 契約済 
[2015-04-30 09:40:06]
わたしも何となく購入者以外の人がいるような気がしてました。
スターツ関係者とか。

そして>>350さん、
エレベーター色の感想を正直に言った投稿が数件出てきただけで
荒らしっぽい文面だとか下品だとか住んで欲しくないとか。
正直???と感じておりました…。
これから同じところに住むかもしれない人達にそこまで…。
わたしもエレベーターの色については全く同じように思っておりましたので
実は胸が痛かったです。自分にも言われたような気がして…。
368: 購入検討中さん 
[2015-05-01 08:15:50]
キャンセルすればいいのに。
369: 契約済みさん 
[2015-05-01 09:21:08]
>>368
キャンセルするなんて勿体無いマンションだから余計にエレベーターホールが残念なんですよね…。

370: 入居予定さん 
[2015-05-01 16:46:45]
どちらにしろ設計なしに作ってるわけではないでしょうから、いくら言っても変わらないですよ。完成してるので、入居者がお金出して変えるしかないですね。
組合の同意が、必要ですが。
私は、いい迷惑なので絶対に同意しません。
お金かけて、変えるほどではありません。嫌ならキャンセルしなさい。
371: 匿名さん 
[2015-05-01 20:06:43]
>>370
こちらにもクリスタルマークスの住人の方ですか?
数分後にわざわざご苦労様です。
それとも、350~352の方ですか?
ベランダの仕様と、グリーンエレベーターの階で住居が限られて来ますよ。
お気を付け下さい。


372: 入居済み住民さん 
[2015-05-01 20:58:54]
371さん

もう恥ずかしいからやめてください。いいじゃないですかアルファの話だけすれば。
373: 契約済 
[2015-05-01 22:39:53]
367のものです。

何だかわたしがココでエレベーターのことを出してしまったからいけませんでしたかね…;。

>>369さん
キャンセルするのは勿体ないですね。
アルファは気に入っています。だからこそあの色だけが残念なんですよね。
昔務めていた会社のと同じ感じの色なんです…。
でも何だか今はもうあの色の件についてはあきらめることにしようかなと思ってます…。

そして370さんと371さん、ケンカにならないように…><;
374: 購入検討中さん 
[2015-05-02 13:59:23]
キャンセル待ちをしていますが、いっこうに営業の方からは連絡がきません。一部屋ぐらいキャンセル出てもいいと思いますが、本当にないのでしょうか?
375: ご近所さん 
[2015-05-02 21:02:34]
1億3500万のがキャンセルで出ていますよ。
376: ご近所さん 
[2015-05-03 11:26:28]
ここ、荒れかけましたが、やっと静かになりましたね。
351のご自宅のリビング画像も削除されていますしね。住居特定されると、のちのち怖いですしね。

350~352の
「同じマンションに住む方でなければよいなぁと
正直思います。」

370の
「私は、いい迷惑なので絶対に同意しません。
お金かけて、変えるほどではありません。嫌ならキャンセルしなさい。」

の様な、書き込みに攻撃的なイラッとさせる発言が、どこのマンションも荒れるきっかけなんですよね。
ここには、わざわざ攻撃されに来ないですしね。

買い替え、購入検討中の者には、不人気で売れない事情が分かり有難いですが。

今後の再開発で周辺に建つマンションにとっても、「お金持っているアルファからの住み替え人狙い」に有難い情報ですよね。

ま、豪華で資産価値のあるマンションだと思うので、荒れないでください。
377: 匿名さん 
[2015-05-03 13:21:15]
>>370
『キャンセルしなさい』
って、それこそ迷惑かも(笑)。
こちらで決めますから大丈夫ですよ(笑)。

不安や不満を感じている方は質問してはいけませんか?
質問者を攻撃する方が問題ですね。内覧を終え、マンションの設備・仕様等に不安な方は、あくまでも『対物』への書き込みです。
あなたは、『対人』です。それが荒れる原因です。
入居前で、色々考えること、やること多い時期でカリカリしてるいる時期なのに…。

370の方と、自宅リビングの画像だけ削除して、未完成の段階なので掲載は控えて下さいと言われている画像はそのまま残す方、
攻撃するくらいならスルーですよ。
378: 契約済みさん 
[2015-05-06 06:16:16]
>>377さん
あまり荒れた口調で言わなくても
よろしいんじゃないでしょうか。
何に怒ってらっしゃるのか
よくわかっておりませんが、
なんだか不安になりますね。
379: 匿名さん 
[2015-05-06 07:04:06]
ここ、低層なら5千万円台前半のお部屋もあったのですね!
外観は素直にかっこいいと思えたし、もっと早く検討すれば良かったなと後悔してます。
380: 匿名 
[2015-05-06 08:03:10]
4千万円台も色々ありましたよ
381: 契約済みさん 
[2015-05-06 09:36:05]
低層階は賃貸が写真つきで何室か出ていますね。
382: 入居予定さん 
[2015-05-06 14:54:52]
地権者の方は賃貸に出す方も多いんじゃないですかね。

残念の方達の発言はスルーでいいですよ笑
あー馬鹿らしい。
383: 住民でない人さん 
[2015-05-06 18:40:28]
384: 購入検討中さん 
[2015-05-06 20:51:57]
賃貸かー。キャンセルでないかなー
モデルルームにあった75平米の角部屋タイプ希望です。
385: ご近所さん 
[2015-05-07 01:50:10]
去年暮れ4千万台、2LDKだった
386: 匿名さん 
[2015-05-08 10:36:43]
賃貸の部屋は地権者さんが所有する部屋でしたか。

私も賃貸を確認してみましたが、コンパクトながら
標準的な設備が完備されて住みやすそうでした。
駐車場の空きはなく近隣の駐車場が
21600円で借りられると言う案内があるだけですね。

387: 周辺住民さん [女性] 
[2015-05-08 16:47:58]
どなたか、サミットのオープン日をご存知ですか?
388: 契約済みさん 
[2015-05-08 21:33:50]
駐車場、車もバイクも満車なんですね。
それは良かった!
389: 契約済みさん 
[2015-05-09 02:00:48]
387さん

購入者にも特に知らされていないです。
ちなみに
1階の星乃珈琲は6/2オープンと以下のアルバイト募集サイトに記載がありました。
http://townwork.net/detail/clc_0164815663/joid_19466550/

サミットは6月上旬と看板を通りに出してますから、
6/10辺りまでにはオープンするのではないでしょうか。
不確定な情報ですみません。
390: 匿名さん 
[2015-05-09 16:21:33]
ここを買えなかった方々が
クリスタルやエクセレントの板で騒いでますね(笑)
391: 物件比較中さん 
[2015-05-09 16:45:04]
390
安心してトータルでみて騒ぐほどの、物件じゃないからココは。
392: 入居予定さん 
[2015-05-10 09:53:30]
本日、再内覧に行って来た者です。
クロスのジョイントが酷くて、楽しみにしてきた分、がっくりきてます。
糊のあととか、汚れとか……窓が大きいのが気に入っていたけれど、皮肉にも光の反射で悪い所が目立っちゃう。
建築関係の知人によると貼り方が「低レベル」だそうで、そこはもう諦めるしかないのかなぁと。
共用スペースの壁は結構綺麗だったのですが、他のお部屋はどうなのでしょうか?
393: 周辺住民さん 
[2015-05-10 10:15:26]
購入したかったのに金額的に無理だった方は、皮肉の一つや二つ言ってるんじゃないですか。
資金に余裕がある方はいいですね。
394: 契約済み 
[2015-05-10 11:48:56]
クロスに関しては、特に気になりませんでした。
細かく指摘したところも修正してくれていました。

エレベーターホールの壁の色とエレベーター扉の色には、驚愕しましたが、、、。

395: 契約済みさん 
[2015-05-10 21:57:18]
わたしの部屋はものすごく綺麗でしたよ。指摘は一箇所もなかったです。下の階からやるから上の方になると綺麗なのかしら。
396: 契約済みさん 
[2015-05-10 23:25:34]
私もすごくキレイな施工で感心した口です。
今の家は、端が波打ってたり、
巾木に糊が残っていたりしましたけど。

再内覧でお気づきになったとのことですが、
初回は余裕がなくて継ぎ目に目が行かなかったのか、
クロスなどのやり直しをしてついたヨゴレなのか、
など、判断して言うべきことは言った方が
よろしいかと思いますよ。
専門家の方が居るなら心強いですね。

光の当たり加減で継ぎ目が目立つ

ということは、
壁紙が重なって段差に影が落ちているなんて
レベルですか?

普通は考えられないですが
もしそうだとすれば
判を押したあとだとしても、
自身が着けた傷などではないのは明白でしょうから
デベロッパに相談してみるとよいと思いますよ。
デベロッパも内装屋に発注している身ですから。

ちなみに糊汚れは水拭きでおちると思いますよ。
壁紙は サンゲツ SP7201 だったと思います。
億越えの部屋でなければですが。

全然関係ありませんが、
わたしはリビングの壁一部を
アクセントクロスにしようかなぁと考えています。
箇所にもよりますが
おきに召さない部分を
そんな楽しみにとっておかれるのも
良いかもしれませんね。

よい買い物になりますように。



397: 契約済みさん 
[2015-05-11 14:44:34]
>>396
アクセントクロスいいですね。
うちは、エコカラットを検討してますが、少しお高いので悩んでおります。
398: 周辺住民さん 
[2015-05-11 22:10:13]
1億の物件売れたようですね。
サミットと星野珈琲のオープンが待ち遠しいです。
399: 契約済みさん 
[2015-05-13 14:13:39]
>>398
1億円物件、
売れて良かった!
400: 匿名さん 
[2015-05-16 14:48:18]
こちらは完売しているんでしょうか?
物件概要にはキャンセル住戸発生となっていて、1戸、価格は13,500万円、皆さんの話題になっていた住戸のことでしょうか?

もうすぐ入居開始のようですが、皆さん忙しく、また楽しみな時期かと思います。
引越し頑張って下さいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる