株式会社信和不動産の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ可部小学校前〔契約者・入居者限定〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐北区
  6. ヴェルディ可部小学校前〔契約者・入居者限定〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-30 18:39:53
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ可部小学校前の契約者・入居者限定スレです。
みなさんからの情報をお待ちしています。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236614/

公式:http://www.verdy-kabe.jp/

所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3
交通:広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通「可部中央」バス停より徒歩2分
間取り:4LDK(54戸)
面積:80.83m²(26戸)〜94.79m²(14戸)
売主:株式会社信和不動産・株式会社信和ホーム
施工:共立建設株式会社中国支店
管理:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2013-07-01 16:15:02

現在の物件
ヴェルディ可部小学校前
ヴェルディ可部小学校前
 
所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3(地番)
交通:「可部中央」バス停から 徒歩2分(広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通)
総戸数: 54戸

ヴェルディ可部小学校前〔契約者・入居者限定〕

41: 一人住まいです。 
[2014-01-30 22:37:47]
布団をベランダに干すのはやめて下さいと管理会社の貼り紙してありました。
42: 匿名さん 
[2014-01-30 22:40:27]
そうですね。貼り紙されてからは、見てません。
43: 入居済みさん 
[2014-01-31 11:43:33]
駐車場は住人の3分の2が賛成したら駐車場変えることができるみたいなことを営業さんがいってましたよ
44: 匿名さん 
[2014-01-31 20:44:36]
駐車場変わりたい人多いいのかな?
45: 匿名さん 
[2014-01-31 22:39:28]
やっぱり入り口に近いほうがいいよね
46: 匿名さん 
[2014-02-01 08:23:13]
近いのが良いから、早く契約しました。変わりたくありません。
47: 入居済みさん 
[2014-02-01 16:12:02]
私も変わりたくはないですね。
それに、どーやって変えるんですかね?
みんな入り口に近いのがいーと思いますし、選ぶのが大変そうな気がします。
48: 匿名さん 
[2014-02-01 16:29:21]
他では5年ごとのサイクルで抽選とかされてますね。
49: 匿名さん 
[2014-02-01 23:42:39]
抽選などで、また変えるくらいなら、早く決めなきゃよかったー。うちは反対しよーっと。
もし、かわったら、車の車庫証明とかどうなるんですか?
50: 匿名さん 
[2014-02-01 23:45:42]
2台停める方もいらっしゃいますが、どう決めるの?
51: マンション住民さん 
[2014-02-02 12:03:39]
二重窓にしてますが、二重窓かを確認自分でどうしたらできるかご存知の方いらっしゃりませんか?
52: 匿名さん 
[2014-02-02 19:14:48]
窓の中のサッシ部分に穴がポチポチと空いているのがペアガラスですよ。
53: マンション住民さん 
[2014-02-02 21:37:46]
52さん、ありがとうございます。確認できました
54: 入居済みさん 
[2014-02-04 01:53:12]
最近リビングの床のへこみがすごいんです。
傷とかではなくフローリングが凹んでるんです。

歩くと段差がわかるぐらい。

それもリビングから入ってキッチンのカウンターの横ぐらいなんですが、あきらかに凹む部分が広がってるんです。

最初はここだけやけに凹んでるね。

ぐらいだったのがここまで広がってない?って感じなんです。

これって直してもらえると思いますか?

一応管理会社に連絡したんですが、訪問の連絡は未だ連絡なし。

知り合いの建築関係の人に聞くと下のコンクリートがゆがんでるからはがして直してもらわないとフローリングに亀裂とかいくよって言われました。

来た人みんなに歩いてみてもらったんですが本当すごいね。って言われました。

みなさんの床はどーですか?

他の部屋も歩いて調べましたがリビングのみでした。

55: 匿名さん 
[2014-02-04 22:14:10]
確かに、沈みますが、見た感じはわかりません。
56: 匿名さん 
[2014-02-05 09:42:18]
54さん。直したほうがいいものなら、直してもらうべきでしょう。荷物を一旦出さないといけなくなるし、フローリング張替えは他の部屋(廊下など)に及んでかなり大がかりになるかもしれません。直せない、または、直すとよくないことがあるなら、直さないほうがいいでしょう。いずれにしても、専門の方に見てもらって、診断の書類(直せる・直せない・直すとしたら概算見積もりなど)をもらったほうが後悔しないと思います。直さない場合でも、なぜこうなっているか、原因は確かめたほうがいいと思います。言った言わないになるので、書いてもらったほうがいいと思います。
57: 匿名さん 
[2014-02-05 10:01:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
58: 匿名さん 
[2014-02-05 10:05:21]
たびたびすみません。57です。瑕疵がある場合は責任は管理会社ではなく契約書上の売主です。すみませんでした。
59: 入居済みさん 
[2014-02-05 15:04:34]
専門の人とは知り合いの建築会社とかに頼んだ方がいいですかね?
来週フローリングの人が来るみたいなんですが、床暖房も関係してるのでうちだけでは判断ができないかもしれないと言われたんです。

たしかに床暖房がしたにあるからややこしいのと、コーティングもやり直しになるので直すとしてもすごく時間がかかりそうですよね。

でも自分でいつか直すとなるとお金もかかるし、直して欲しいものです。

実際私の同じ列の上に知り合いがいて、床を見せてもらっても凹みなんでなかったので不安です。

60: 匿名さん 
[2014-02-05 21:14:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる