大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド江坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南吹田
  6. レ・ジェイド江坂ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-08-18 11:26:44
 

レジェイド江坂の情報をお願いします。
通勤に便利そうなエリアですが、周辺の雰囲気などはどうでしょうか。
MR行かれた方の感想も聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.esaka43.com/index.html
所在地:大阪府吹田市南吹田5丁目24-6
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線「江坂」駅より徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11階建
総戸数:43戸(他、管理室1戸)
間取り:3LDK・4LDK
住戸専有面積:65.58㎡~86.61㎡
駐車場:31台(平面3台・機械式28台)
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-07-01 01:32:21

現在の物件
レ・ジェイド江坂
レ・ジェイド江坂
 
所在地:大阪府吹田市南吹田5丁目24-6
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅より徒歩8分

レ・ジェイド江坂ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-07-03 01:58:19]
駅まで歩いて8分でいける?
でも住環境は良さそうですね。
2: 検討中の奥さま 
[2013-07-04 14:05:23]
さっそく先日見てきました。
駅までは計ってみましたが、7分ちょっとで行けましたよ。
オプションがまだ決まってないみたいで
わかんないですけど、好印象でした。
3: 物件比較中さん 
[2013-07-09 21:00:01]
ここは間取りが良いですね!特にモデルルームタイプは
良かったです。設備関係も新しいものが使ってありました。
お風呂の洗浄機が付いているのは初めて見ました。
4: 匿名さん 
[2013-07-11 12:21:52]
間取りなどは良いと思うが、売主と学区が駄目…
5: 物件比較中さん 
[2013-07-12 12:05:30]
先日モデルルーム見てきました。
キッチンが良かったですね。だいたいの価格も
教えて頂けました。
最初場所がどうかなと思っていたんですが
広さと価格的に全然ありですね。
垂水の物件より上位です。
6: ご近所さん 
[2013-07-13 17:04:53]
確かに設備がすごいですね!オプションも少ないし。
間取りも悪くない。
あとは価格ですね。
もうすぐ発表するみたいですが期待してます!
7: 匿名さん 
[2013-07-14 10:56:15]
この場所で江坂名乗る?って感じですが…
8: ご近所さん 
[2013-07-14 12:56:19]
メロンパンのイベントのチラシ入ってたんで、行って来たんですけど、モデルルーム良かったです。
標準設備でお風呂の自動洗浄が付くみたいです。
今日はメロンパンのイベントだけでしか考えてなかったから、また時間ある時にゆっくり見ようかと思ってます。
ちなみにメロンパン1個10円で激安でした。
9: ご近所さん 
[2013-07-18 00:38:19]
今週もメロンパンがあれば行きたいです
10: 検討中さん 
[2013-07-24 23:14:29]
興味があるのでデベと施工主(多田建設)をググってみたのですが、不安材料ばかり出てきました。最新情報ご存知の方おられませんか?
11: 匿名さん 
[2013-07-25 20:48:36]
他のデペでもググってみましたか??
どこを調べても不安になるようなことしか書いてありませんよ。
12: 匿名さん 
[2013-07-30 11:43:08]
いやいや、あの場所は江坂ですよ。
地元民は、そう呼びます。
13: 匿名さん 
[2013-07-30 22:03:41]
南吹田です。残念ながら。
14: 匿名さん 
[2013-07-31 11:46:20]
住所だけなそうですね。
ただ、住所に江坂がついていても、最寄りの駅が緑地公園の場所もあります。
それぐらいです。



15: 匿名さん 
[2013-07-31 22:08:49]
一番売れる名前を付けているだけです。
南吹田と付けるより江坂とつけた方が聞こえがいいからあの辺の物件はほとんど「◯◯江坂」です。
駅から20分かかる場所でも江坂ってついていますし。
反対に垂水町の物件は、「◯◯垂水町」って名前ですよね。
単に江坂とするより垂水とした方が売れるからです。
こう考えると名前からその街が人気地区なのか推測できることもあるということですね。
16: 匿名さん 
[2013-08-07 03:55:55]
この物件の近くに親戚が住んでいますが、その人は江坂に住んでるとは言わないですね。
南吹田に住んでると言ってますねー。
17: 周辺住民さん 
[2013-08-11 15:32:27]
糸田川を越すかどうか、ですね。
18: 南吹田住民 
[2013-08-16 19:30:53]
確かにWikipediaを見ると、江坂の定義に南吹田は入ってません。
ただ、前は、含むこともあるという書き方してました。
(誰かが編集しましたね…)

尚、江坂タウンガイドというHPhttp://town.esaka-style.com/index.html
には、前のウィキの内容がそのまま書いてあります。
そのまま引用します。
「江坂町1~3丁目、豊津町、江の木町、芳野町、広芝町、垂水町1~3丁目と、
場合によっては金田町、南金田1~2丁目や南吹田5丁目までをも含むこともあります。」

つまり、これが正解でいいかと思います。

ただし、この物件は江坂駅まで徒歩8分で歩ける。
今、いわゆる生粋の江坂エリアというエリアで出てるどの新築マンションよりも、
駅まではこの物件が一番近いんです。

とすれば、糸田川越えたら江坂じゃないとか、そんなことはくだらん論議にしか過ぎない。
そう思うのですがね。

地元民は江坂だ、江坂じゃない、なんて気にもしてませんよ。
むしろ、江坂駅近くにはない住宅地としての魅力がいっぱいですよ。
住めばわかるさ、です(^^♪
19: 地元民 
[2013-08-16 21:59:59]
南吹田は南吹田でいいじゃないか!
どうして自分の住んでるところの地名に誇りが持てない!!
20: 周辺住民さん 
[2013-08-30 12:41:12]
ただでさえコンビニが多い江坂ですが、またセブンイレブンが新たにオープンしましたね。
これで、帰り道に6つもコンビニが!
近くのサンクスも合わせると7つ、ほんとに便利です!
こんなところ、他にはないですよね~
ちなみに駅近くの広芝町のローソンはモデル店です♡
21: 物件比較中さん 
[2013-09-08 17:44:16]
昨日見学に行きましたが、満席でした。
売れてるんですか?
22: 契約済みさん 
[2013-09-08 21:41:46]
どうなんでしょうね?
8月に契約しましたが、まだそこから進んでいませんが10月ぐらいからバタバタしてくるかな?
23: 匿名さん 
[2013-09-14 00:29:07]
間取りが良いですね!特にモデルルームタイプは 良かったです。設備関係も新しいものが使ってありました。
お風呂の洗浄機が付いているのは初めて見ました。これってテレビCMのでしたっけ?
24: 購入検討中さん 
[2013-10-23 18:09:52]
設備はいいと思うのですが、立地はみなさんどう思いますか?
25: 購入検討中さん 
[2013-10-24 14:57:03]
江坂の徒歩圏内では、南吹田や南金田が価格を抑えれますし、悪くはないです。
ただ、8分は厳しいですよ。10分は、みてください。
江の木町に住んでいるので、現地から駅まで実際に歩いてみた結果です
26: 匿名さん 
[2013-10-25 14:38:41]
南吹田が価格を抑えれますし? その地域が価格を抑える? 抑えるって?
実際歩いた結果と江の木町に住んでることに、何の関係があるの?

 ↑↑ ┓(゚Å゚ ) ┏意味不明・・ 
27: 匿名さん 
[2013-10-25 17:34:35]
ここ売れてるんですか?
28: 申込予定さん 
[2013-10-27 15:55:08]
残りは15戸でした。C・Dタイプが売れ行き良いみたいでした。
29: 購入検討中さん 
[2013-10-27 21:49:40]
Bタイプって微妙ですかね?
30: 匿名さん 
[2013-10-28 12:22:17]
消費税は8%で支払わないといけないのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2013-10-30 05:31:11]
26が意味不明だよ。
32: 匿名さん 
[2013-10-30 05:38:13]
江坂駅徒歩圏内では、南吹田や南金田なら、安いって事では?
江の木町は、南吹田の二つ隣の町だから、江の木町に住んでいる人が、実際に歩いてみての、地元民での感想ではないかな?
33: 購入検討中さん 
[2013-10-31 17:15:57]
契約済の方に質問ですが、ここが決め手になった理由を教えていただけませんか?
34: 契約済みさん 
[2013-11-01 18:59:15]
このマンションを契約するまで6件見学しました。
江坂で2物件、パークナードとレジデンスです。
パークは西向きか東向きしかなく、また価格が高かったので断念しました。
レジデンスは駅からの距離と間取りが気に入らず断念しました。
他に新大阪や千里中央も見学に行きました。色々見学し良いものは高いと
学習しました。
契約したのは妥協の産物ですが、価格・間取り・設備のバランスは気に入ってます。
妥協点は通勤ルートに階段があることと隣の土地にクレーン車が止まっているところです。
モデルルームタイプを気に入っていましたが予算的に無理でした。

35: 契約済みさん 
[2013-11-06 13:18:58]
私もこのマンションで4件目になりますが、設備面、価格面等が見てきた中で良い感じだったので契約しました。

最も重要視していたのが価格面と通勤面で、実際に駅まで歩いてもそこまで遠いって感じはしなかったです(個々によって差はありますが・・・)。
Cタイプ(3LDK)で申込みしましたが、夫婦二人だけなので2LDKに変更して、寝室が広くなると同時にウォークインクローゼットもついてくるので収納は十分だと思いました。

ただ、34さんがおっしゃるように、通勤ルートに階段があって、横を通る高架下に道があるのですが、夜は電気がついて結構明るいものの、女性が一人で歩くとちょっと怖いかなって印象でした。
横断歩道があるところもちょっと遠かった気がします。
この点はしょうがないかなと思います。
36: 購入検討中さん 
[2013-11-12 15:08:31]
1ヶ月ほど前にギャラリーに行ってCタイプを候補に入れていたのですが、公式サイトを見てみるとCタイプが載っていませんでした。
Cタイプは全部売れてしまったのでしょうか?
37: 購入検討中さん 
[2013-11-13 16:28:02]
第3期販売中とのことですが、申込み検討している方は多いんですか。
38: 申込予定さん 
[2014-01-21 14:47:24]
公式サイト見るとCタイプ、残り1戸となっています。
39: 物件比較中さん 
[2014-01-21 17:32:52]
先週モデルルームに行って価格表をもらいましたが
残り6戸でした。

人もたくさんいたし、売れてるみたいですね。
40: 物件比較中さん 
[2014-01-23 09:27:28]
間取り、設備がよい感じで購入を考えているのですが、リビングなどの天井高237cmが気になってます。
今の家は245cmなんですが、住み始めれば慣れるものですかね?
41: 契約済みさん 
[2014-02-07 15:52:47]
残り5邸になってますね。
42: 契約済みさん 
[2014-02-08 07:44:35]
最上階Aタイプは売り切れますかね?
43: 契約済みさん 
[2014-02-08 16:37:20]
意外に最上階の方が売れ残るんですね。
44: 主婦さん 
[2014-02-09 14:43:18]
子供がいるので学校区が気になり躊躇っています。中学が微妙との口コミをみました。間取りは気に入っています。
45: いつか買いたいさん 
[2014-02-10 15:14:32]
ここは売却する際に、どういう評価をされますか?江坂で検討してるんですが、ここしか出てなくて比較できません。。。
46: サラリーマンさん 
[2014-02-10 23:00:19]
私も仕事柄、万が一の売却や賃貸も視野に入れて探しています。歩幅により差はあるようですが、一応は江坂駅より8分と表記できるみたいですね。「10分圏内」は人気範囲内と思います。また、詳しい呼び名は忘れましたが、駅近くは商業地域で、物件は住宅地域とのことです。建てられる高さや施設にも制限があるそうで、何年後かに隣に見知らぬ会社や騒々しい施設が建つ心配もありません。江坂駅近辺では貴重に感じました。私が迷っているのは隣接している大通り(坂なので加速する場所)と、橋と階段とトンネルを使うルートです。これはもしかしたら売却時の評価としては良くないポイントかもしれませんね。専門ではないのでわかりませんが。
47: 匿名さん 
[2014-02-10 23:13:13]
デベと施工会社でいうと、売却は厳しそうですね。
48: 周辺住民さん 
[2014-02-11 00:01:27]
坂に関して言えば減速をしないトラックが多いため、大きな音とともにちょっとした揺れを感じることもあるとおもいます。
マンション性能としてはうちと変わらないように思うので。
高層階だとマシなのかもしれませんが。
南吹田は私は好きな地区ですけど、評価としてはマイナスかもしれません。
中学校区によってマンションの価格帯って変わってきますから。
ベランダの汚れは結構すごいですよ。
24時間換気の排気口の近くの壁が汚れていたときはびっくりしました。排気が部屋まで入ってきてるということかなと。
ただ自分にとってのメリットデメリットを考えた上で今のマンションに決めたので後悔はありませんが。
私と同じように利便性を重要視する人にはオススメしますが、環境重視の方はやめておいた方がいいかもしれませんね。
50: ご近所さん 
[2014-02-11 11:52:51]
ここってバルコニーは道路側じゃないし
隣に住んでますけど車の音とか振動とか気になったことないですよ。
それに少し前に同じマンションで中古が売りに出てたけど
新築時からそんなに下がってもなかったし、直ぐに売れてましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる