株式会社大京 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ甲陽園 グラングレイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲陽園若江町
  6. ライオンズ甲陽園 グラングレイド
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-22 10:49:37
 削除依頼 投稿する

ライオンズ甲陽園グラングレイドってどう?
徒歩1分なので便利ですよね。お気に入りのお店ができそうでいいな。
色々と意見や情報を交換そましょう。


所在地:兵庫県西宮市甲陽園若江町17番他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.33平米~121.74平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071052/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-06-28 15:04:14

現在の物件
ライオンズ甲陽園 グラングレイド
ライオンズ甲陽園 グラングレイド
 
所在地:兵庫県西宮市甲陽園若江町17番他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩1分
総戸数: 108戸

ライオンズ甲陽園 グラングレイド

No.1  
by 匿名さん 2013-06-28 16:08:30
エスリード購入するの待ってて良かった~!問題は価格ですね。
No.2  
by 匿名さん 2013-06-28 20:47:32
この辺りの生活しやすさはいかがでしょうか?

No.3  
by 匿名 2013-06-29 18:31:26
完成入居まで2年も待てんよ。駅前でも
支線の駅やし
No.4  
by 匿名さん 2013-06-29 18:50:34
大京で長谷工…

大京は何とか許せても長谷工はちょっとなぁ~。施行会社が違かったら、買いだったわ
No.5  
by 匿名さん 2013-06-29 20:28:26
完成までに2年もかかるって、何かあるの?
No.6  
by 匿名さん 2013-07-01 19:09:07
駅とスーパーと生協が近くにあり、学校や病院もそれなりに揃っているようで生活には便利な場所といえるのではないでしょうか。
間取りを見られるのも会員優先となっていて、特別な雰囲気がありますね。
かなり高級なマンションになるのでしょうか、2年は長いですが今後の情報が楽しみです。
No.7  
by 匿名さん 2013-07-01 19:28:53
甲陽園駅周辺はガチ不便ですよ。西宮の駅でいちばん不便なエリアです。
No.8  
by 匿名さん 2013-07-01 20:00:09
不便なんですか。。。
でも駅から徒歩1分は魅力ですね。
No.9  
by 匿名 2013-07-02 08:26:30
駅は近いけど駅前に住んでいても結局車で買い物に出ないと用が足りないと聞いたことがありますよ。

しかし、グラングレイドってまあ…。
No.10  
by 匿名さん 2013-07-02 08:31:17
でもゲスリードより良いのは間違いない
No.11  
by 匿名さん 2013-07-02 12:09:33
確かに車は必須ですね。
No.12  
by 匿名さん 2013-07-02 18:40:54
甲陽園は良くも悪くも昔ながらの雰囲気のあるところ。道路も狭いし、微妙だな。
No.13  
by 匿名 2013-07-03 00:17:05
スーパー近くって?まさかぁ、あのチッコイイカリの事?あのCoopも活気ないし、それに近くでは無いよね。駅だけ近い、あっ焼肉屋さんも近い。いい匂いするよね。
No.14  
by 匿名さん 2013-07-03 00:47:04
確かにちっこいイカリは生活をまかなうスーパーとしてはありえないし、コープが近いってのも無理がありますよねw
No.16  
by 匿名さん 2013-07-03 06:35:31
甲陽園自体がマンション適地でないと言う事や。

甲陽園で一億円の客を見つけるのは難しいが、四千万の客を見つけるのは可能や。
阪急ブランドに憧れる貧乏人は山ほどいるからな。
No.17  
by 匿名さん 2013-07-03 07:42:26
そうなの?
甲陽園の山手にはまだまだ豪邸もあるよ
No.18  
by 購入検討中さん 2013-07-03 12:03:06
苦楽園から先に発売すると思っていたのに
No.19  
by 匿名さん 2013-07-03 12:34:45
苦楽園にもできるんですか?苦楽園のどのあたりにできるか教えてください。
No.20  
by 匿名さん 2013-07-03 13:40:42
>19さん
樋之池町です。夙川幼稚園の近く。
No.21  
by 匿名さん 2013-07-03 19:32:43
>20さん
ありがとうございます!
No.22  
by 匿名さん 2013-07-03 22:12:51
樋之池にはすでにライオンズあるが?
No.23  
by 匿名さん 2013-07-03 22:41:55
苦楽園口駅の北東側の夙川沿いにもマンション用地っぽい土地あったけど、どこの事業主のマンションかわかる?
No.24  
by 匿名さん 2013-07-03 22:49:18
もともと駐車場だったところですか?
No.25  
by 匿名さん 2013-07-04 00:33:01
>22さん
すいません。既にあったんですね。
グランフォートの事ですよね?

それとは別で、グランフォートの少し南側に38戸の計画があります。
No.26  
by 匿名さん 2013-07-04 15:34:11
サイゼリアマンションよりちょっと南側
No.27  
by 匿名さん 2013-07-04 23:34:30
甲陽園の坂は半端ない。
No.28  
by 地元民 2013-07-05 16:58:00
新しく建てる苦楽園のライオンズとは、エアフォレストのマンションギャラリー跡地なんですね。
北夙川通り沿いにぼんぼん建ちますねぇ。

サンクタスより駅近の川沿いは、近鉄と聞きかじりましたがどうでしょう。
No.29  
by 匿名さん 2013-07-05 17:24:36
グラングレイドってどういう意味ですか?
No.30  
by 検討中の奥さま 2013-07-05 17:25:50
苦楽園口、甲陽園はマンション建設ラッシュですね
No.31  
by 周辺住民さん 2013-07-05 18:11:36
プロジェクト発表会なるものの案内が投げ込まれていた
No.32  
by 検討中の奥さま 2013-07-05 22:50:50
いつプロジェクト発表会があるのでしょうか?
No.33  
by 周辺住民さん 2013-07-05 23:09:09
7月28日 PM1:00~とかいてありますね
No.34  
by 検討中の奥さま 2013-07-05 23:23:32
そうなんですね。ありがとうございます。興味はあるので、伺ってみようと思います。
No.35  
by 検討 2013-07-06 14:02:40
ここ、坪単価200するって聞きましたけど、結構高額な物件になりそうですね。。
No.36  
by 匿名さん 2013-07-06 15:38:41
数年前のミニバブルの頂点で高値掴みして、景気回復の兆しが見えるまで塩漬けにしてた土地じゃないの確か。
No.37  
by 購入検討中さん 2013-07-06 23:17:17
坪200か~。なかなかですね。どんな間取りになるのでしょうか?
No.38  
by 購入検討中さん 2013-07-06 23:20:14
この辺りの1ヶ月あたりの駐車場料金はいくらが相場でしょうか?
No.39  
by 匿名さん 2013-07-08 10:02:17
元は何があった場所なのでしょうか?
いかりは近いですがその他の買い物場所はちょっと距離ありますね。
車ないと不便でしょうかね、やっぱり。
外観予想図を見ると3棟建てのマンションなるみたいですね。
デザインは落ち着いていて素敵だと思います。
No.40  
by 周辺住民さん 2013-07-08 11:01:23
個人宅ですよ
No.41  
by 土地勘無しさん 2013-07-08 13:10:38
とっても大きなお宅だったんですね。すごい。
No.42  
by 匿名さん 2013-07-09 01:34:20
ここはなんだかんだで早期完売しそうな気がしますね。
長谷工の最近の施工は一昔前に比べて
ずいぶん良くなりましたし。
No.43  
by 物件比較中さん 2013-07-09 15:54:40
駅から本当に近い
唯一のメリット
No.44  
by 購入検討中さん 2013-07-12 16:04:21
このスレ、盛り上がりませんね。
No.45  
by 匿名さん 2013-07-12 16:59:30
甲陽園にマンションと云うのがミスマッチなんだよ、又、駅近と言っても本線主要駅でないとな。
さくら夙川とか甲陽園とか駅周辺に何もなければ駅近と言っても値打ちは半減やね。
No.46  
by 匿名さん 2013-07-13 22:17:11
本線以外の支線でも、駅前1分は魅力じゃないですか?
例えば、夙川まで考えても、
ジオの苦楽園9分より近くなりません?

No.47  
by 購入検討中さん 2013-07-13 22:40:23
確かに徒歩1分は魅力だと思います。
お値段が気になるところです。
プロジェクト発表会があるようですが、近隣住民向けだけなのでしょうか?
No.48  
by 匿名さん 2013-07-17 14:25:12
最低価格6千万~の物件です
No.50  
by 物件比較中さん 2013-07-17 17:25:44
駅1分はプレミアムだな 静かだし夙川まで5分
No.51  
by 物件比較中さん 2013-07-17 18:16:15
大京で長谷工で六千万はないわ~
例え徒歩一分でもね
嘘は言わないように
No.52  
by 購入検討中さん 2013-07-17 18:36:23
ないわ~。
でも、もし本当なら高い!
No.53  
by 匿名 2013-07-17 19:32:45
50さん、徒歩で5分ですか?
No.54  
by 物件比較中さん 2013-07-17 19:34:35
いえいえ電車で夙川まで5分です。駅1分なら電車でどこか行く気になるね
No.55  
by 匿名さん 2013-07-17 21:02:16
1分はありえないでしょ。

駅ホームまで3分(エレベーターまでの移動、エレベーター待ち及び利用、敷地内移動、徒歩、駅内移動)
電車平均待ち時間5分(0~10分)
電車5分

夙川までの日中の平均所要時間は13分
No.56  
by 物件比較中さん 2013-07-17 21:54:56
早く新しい情報、公開にならないかなぁ
No.57  
by 匿名さん 2013-07-18 00:03:15
朝日新聞の記事 見ました?
No.58  
by 匿名さん 2013-07-18 00:24:46
見でない見でない。教えてけろ。
No.60  
by 購入検討中さん 2013-07-18 06:11:51
視たけど、何かありました?
No.61  
by 購入検討中さん 2013-07-18 06:12:19
見たけど、何かありました?
No.63  
by 匿名さん 2013-07-18 08:58:59
57さん 戻っできでけろ~
No.64  
by 匿名 2013-07-19 12:58:16
№57さん。塚口の駅直結1300戸の事か?
No.65  
by 匿名さん 2013-07-20 19:52:19
5千万以下で買える物件ではないですよね
No.66  
by 主婦さん 2013-07-21 02:31:46
竣工だいぶ先ですか?
No.67  
by 購入検討中さん 2013-07-21 07:53:37
モデルルーム、どこにできるかご存知の方教えてくたまさい
No.68  
by 物件比較中さん 2013-07-23 22:08:46
ほんと9月末から販売開始になるのでしょうかね。
No.69  
by 匿名さん 2013-07-23 22:12:06
甲陽園は広さとコスパを売りにしたエスリード一人勝ち?
No.70  
by 匿名さん 2013-07-27 11:34:18
事前案内会の予約はもう水面下で始まっているのでしょうか?
No.71  
by 匿名さん 2013-07-28 23:14:29
長谷工なので安価な筈?
No.72  
by 匿名さん 2013-07-29 07:57:46
いや~どうでしょう?詳細が何も明らかになっていないし、わかりませんね。
No.73  
by 匿名さん 2013-07-29 15:17:08
価格などはいつ頃分かるんですかね?
No.74  
by 匿名さん 2013-07-29 16:57:08
いつでしょうね
私も知りたいです
No.75  
by 匿名さん 2013-07-30 00:04:59
ここっていつ入居なんですか?

夙川駅までの時間という視点で考えるとプラウド夙川よりも良い物件かもしれません。
通勤されるかたなら雨の日や暑い日の歩行時間を考えると断然ここのが楽々ですね。
No.76  
by 匿名さん 2013-07-30 08:33:16
入居予定は平成27年6月です
No.77  
by 匿名さん 2013-07-30 11:22:32
めっちゃ先なのですね! それだけ先だとまだまだ他の物件が出るのではと様子見してしまいますね。
No.78  
by 匿名さん 2013-07-30 13:55:42
値段や間取りがまだオープンになっていないので、早く知りたいですよね。
No.79  
by 検討中の奥さま 2013-07-31 11:59:48
広めのお部屋が多いですね!
No.80  
by 物件比較中さん 2013-07-31 15:38:26
はり半が無くなった時みたく地元反対はないんでしょうか?
No.81  
by 検討中の奥さま 2013-07-31 18:10:33
地元反対、どうだったのでしょう?あまり無かったのではないかと思いたいです。
No.82  
by 物件比較中さん 2013-08-01 21:54:50
モデルルーム、やっと作りはじめましたね
No.83  
by ご近所さん 2013-08-05 23:21:30
はり半もこの場所も地元ではいつまでも議論が無くなりません
地域共生の姿勢を示して貰える事を願います
No.85  
by 匿名さん 2013-08-06 07:58:34
価格帯はどのくらいになるでしょうか?
No.86  
by 匿名さん 2013-08-06 16:41:12
価格発表まだですかね~
他契約しちゃいますよ
No.87  
by 匿名さん 2013-08-06 17:46:50
駅前だけど駅周辺は何にもないよね
No.88  
by 匿名さん 2013-08-06 18:20:30
ここには雄大な甲山があります。それ以外に何を望むのですか?
No.89  
by 匿名さん 2013-08-06 20:10:40
崖崩れのリスクはないんでしょうか
No.91  
by 物件比較中さん 2013-08-06 21:02:21
崖崩れについて今まで聞いたことないですが、どうでしょうね?
No.92  
by 匿名さん 2013-08-06 21:22:29
80平米~で5千万以上は確実?
No.93  
by 物件比較中さん 2013-08-06 21:48:46
だと予想してます
No.94  
by 物件比較中さん 2013-08-06 21:50:09
低層階はなんとか4千万台かと
No.95  
by 匿名さん 2013-08-06 23:28:34
ライオンズにしては高すぎですね。
正直、この土地柄にライオンズブランドは似合いません。
No.96  
by 匿名さん 2013-08-07 07:12:40
どういう意味で似合わないのですか?
No.98  
by 匿名さん 2013-08-07 07:47:05
そうなんだ。残念。
No.99  
by 匿名さん 2013-08-10 23:17:52
値段も教えてくれないで「モデルルーム来ませんか?」なんて、行けるわけないでしょ!
No.100  
by 匿名さん 2013-08-11 19:00:42
マンション販売の慣習って変だよねぇ
特に販売業者が仲介に入ると、販売員は
販売してる物件の仕様の詳細すら把握してない有様。酷い販売員なんてカタログ記載のことすら
把握していない。

【テキストを一部削除しました。 2013.8.12 管理担当】 
No.101  
by ビギナーさん 2013-08-17 08:47:55
甲陽園てあまりよく知らないんですが、どんなとこなんですか? 昔からのお屋敷街ですか?
No.102  
by 匿名さん 2013-08-17 09:05:33
閑静な住宅街です。いいとこです。私は好きな街です。
最近人口が急激に増加中です。
No.103  
by 匿名さん 2013-08-17 22:07:10
人口が増えてきてるのですね。しいマンション建設が進んでいるからでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2013-08-17 22:07:46

新しいマンション
No.105  
by 匿名さん 2013-08-17 23:40:19
80平米で5千万台はちょっときついかな
No.106  
by 匿名さん 2013-08-19 08:22:39
いくらくらいになりそうでしょうかね?
No.107  
by 匿名さん 2013-08-19 08:48:04
>106さん
広さによっても変わりますし階によってもかわりますよ。同じ80平米でも一階と五階では二千万円ぐらい変わることもありますよ。

【テキストを一部削除しました。 2013.8.22 管理担当】 
No.108  
by 匿名さん 2013-08-19 08:49:13
そうですね。そうします。
No.110  
by 匿名さん 2013-08-19 11:04:32
先行案内会?の電話かかってきた。
9月末から一部分譲あるらしい。
90平米以上で5千万台も案内できると思うって言われた。
他で決めたから案内会は行かないけど、一応情報だけ書いてみた。
No.111  
by 匿名さん 2013-08-19 11:11:41
110ですが、追記。
以前資料請求したものの、同封の案内会申し込みのハガキは出さなかった。
ほぼ満席なんですが…と言いながらわざわざ電話くれたよ。
近所だからかな?竣工が先すぎて、私みたいにハガキ出さなかった人結構いるのかも?
No.126  
by 匿名さん 2013-08-21 17:20:24
つるべとか川藤が代表的住民だから、ガラはいいはず。
No.127  
by 周辺住民さん 2013-08-21 19:57:37
昨年、甲陽園のマンションに入居しました。
自然が近く、大きな空に飛ぶ鳥を眺めることのできる最高の環境です。
予想以上の素晴らしい環境で満足しています。
阪急が便利。
阪神とJRにも、バスでドアtoドアなので便利です。
何より、仕事で疲れても、癒される町に帰れることが幸せです。
No.128  
by 匿名さん 2013-08-21 20:28:42
代表的住民って・・・・哀しい事を言う人ですなー。

典型的な甲陽園新住民ですけどね。
No.129  
by 匿名 2013-08-21 20:33:38
甲陽園山手住民のほとんどがバブル期~の入居だよ

一般人でも川藤みたいなオッサンめっちゃ多いしw
No.130  
by 物件比較中さん 2013-08-22 00:10:02
今週末から事前案内会がはじまりますね。オープンになっていない間取りの他にどんなタイプがあるのか楽しみです。
No.131  
by 匿名さん 2013-08-22 15:25:17
駅まで徒歩1分と書いてあるけど、これだけ敷地が広いと端の部屋を買った人は結構距離ありそうだね。
阪急甲陽線で駅に近いのは分かるけど、西宮北口10分圏内の方が便利だろうね。
甲陽園って、スーパーありましたっけ?
記憶ではかなり小さいイカリスーパーがあるだけだったと思うけど。

No.133  
by ご近所さん 2013-08-22 19:38:22
西宮北口10分圏内は、ゴミゴミしている。
空気も良くなさそう。

個人の価値観にもよる。
No.135  
by 匿名さん 2013-08-22 23:18:30
5千万出すなら90平米以上は欲しい
No.136  
by 物件比較中さん 2013-08-22 23:43:23
ありますかね。。。
108戸という数で広めの間取りが多いからファミリーが多くなりそうですね。
No.137  
by 匿名さん 2013-08-23 01:43:50
戸数多いですね! ちょっと個人的には落ち着かないかも
No.138  
by 匿名さん 2013-08-23 11:08:36
確かに。ファミリーが多そうで、賑やかなマンションになりそうですね。
夫婦共働きの私は、もうちょっと落ち着いたマンションが良いな。
どんな家族構成の人が住んでるかって大事ですよね。
No.139  
by 匿名さん 2013-08-23 11:10:48
駅1分は魅力だけど、総戸数多いのが気になります。
ファミリーが多くなるんでようか?
No.140  
by 匿名さん 2013-08-23 11:19:21
完成かなり先ですね。大丈夫かなぁ・・・。
No.141  
by 匿名さん 2013-08-23 23:51:46
待てずに他にした。
甲陽園で。
まだ価格もわからないとは。
しかも高そうなので、他にしてよかった。
No.142  
by 匿名さん 2013-08-24 00:30:54
141さん
エスリードですか?
No.143  
by 匿名 2013-08-24 01:08:21
正直、これ以上苦楽園口、甲陽園にマンション作るの止めてほしい。甲陽線が馬鹿みたいなラッシュになりそう。勘弁してほしい。
No.144  
by 匿名さん 2013-08-24 10:27:20
甲陽園でマンション買っても、資産性はまったく無い
No.145  
by 匿名さん 2013-08-25 17:57:01
事前案内会がはじまったのに、レスが増えませんね。
人気無いんでしょうか。
事前案内会へ行った方、価格や感想聞かせてください。
No.146  
by 匿名さん 2013-08-25 18:00:40
141です。
もっと駅に近いところです。
甲陽園のマンションについて
資産価値のことは詳しくありませんが、
住む価値はかなり高いです。
No.147  
by 物件比較中さん 2013-08-25 18:06:35
本物件を前向きに検討しています。
146さん、甲陽園で住む価値が高いと感じておられる点を是非教えてください。
No.148  
by 匿名さん 2013-08-26 01:54:01
甲陽園は利便性が低いので、マンション立地じゃないのは誰が見ても明らかですよね。
No.149  
by 匿名さん 2013-08-26 01:54:20
甲陽園は環境を売りにした立地で利便性が低いので、マンション立地じゃないのは誰が見ても明らかですよね。
No.150  
by 匿名さん 2013-08-26 12:07:00
書き込み増えませんね。
人気ないんでしょうか。。。
No.151  
by 匿名 2013-08-26 12:49:57
人気ねーな、苦楽園口のマンションのがよっぽど賑わってるわな。
No.152  
by 物件比較中さん 2013-08-26 19:02:29
モデルルーム、なかなか良かったですよ!80平米台のお部屋も沢山あるし、ゆったり住めそうです。
No.153  
by 匿名さん 2013-08-28 18:50:47
ライオンズ甲陽園>ジオ苦楽園>ルネ西宮
No.154  
by 匿名 2013-08-28 19:23:44
微妙だね。夙川苦楽園口レジデンスが設備良さそう!
No.155  
by 匿名さん 2013-08-28 19:28:13
何が微妙なの?
No.157  
by 匿名 2013-08-28 20:56:10
甲陽園という駅自体が微妙。転売には向かない。永住するにしろ、やはり周りに何もなさすぎる。駅からいくら近くても、利便施設がなさすぎる、よって微妙。同じ路線で利便性を求めるなら苦楽園口か夙川のがマシ。
No.158  
by 匿名さん 2013-08-28 21:17:12
戸建なら戸建の楽しみ方があるんだろうが、マンションはやはり利便性がないとな。
尚、転売に向かないのは殆どのマンションについて言える事だろうけどね。
値持ちがいいのは主要駅近くのタワー系ぐらいでしょう。
No.159  
by 匿名 2013-08-28 22:32:47
駅ちかマンションは値持ちがよかろう。せいぜい徒歩10分圏内、フラットで。ただ駅周辺に何もないと正直きつい。すぐに飽きるのが目に見えてら。
No.160  
by 匿名さん 2013-08-28 23:26:56
価格は発表されたんでしょうか?
価格も分からないのにモデルルームなんて行きませんよ。普通は
No.172  
by 不動産業者さん 2013-09-03 22:37:48
苦楽園・甲陽園の一部(駅周辺ではなく山手側)は、いまでも超高級住宅街として人気です。
駅周辺に高級車が多いのは、住宅地には買い物施設をはじめ生活施設が少なく、
駅周辺まで車で降りてこなければ買い物ができないからです。
甲陽園よりは、苦楽園の方が買い物施設は多いですね。
No.173  
by 匿名さん 2013-09-03 22:37:54
いいマンションだと思ったけど、大変残念な要素を見つけてしまった。
100戸以上販売はしんどいでしょうね。
No.174  
by 銀行関係者さん 2013-09-03 22:45:25
新興成金は外車と高度が高い所が好きなのですよ。
No.175  
by 匿名さん 2013-09-03 22:48:15
それはいえてる
No.178  
by 周辺住民さん 2013-09-05 19:25:11
146です。遅くなり申し訳ありません。
私にとっての甲陽園の住む価値の高さを、以下に挙げてみます。
□自然が身近。色々な野鳥が、窓の外間近や広い空の遠くに飛んでいます。
□眺望の良さ。都会の夜景のなかで住む気にはなれません。季節ごとの緑や桜や紅葉を、すぐに見ることができます。
□買い物も、そう不便ではありません。美味しいikariやビゴや手軽なコンビニがありますし、車とバイクでコープや関西スーパーも便利です。今は、個配やアマゾンも活用できるので、不便は感じません。ちなみに、夕方までの八百屋も甲陽園通りにありますので、主婦の方には便利そうです。
□阪急電車はもちろん便利ですし、阪神バスでJRや阪神電車にも行きやすいです。新幹線や近鉄にも、便利にアクセスできます。
□通勤が楽です。
□ツマガリが点在していて、他にはない雰囲気です。
□甲山や植物園、夙川が近く、自然が好きな人にとって便利で快適です。
□街に住んでいた時の数倍、星が見えます。
□夏は、少し涼しいようです。

参考にして頂けたら幸いです。
No.179  
by 匿名さん 2013-09-05 19:38:15
ようは環境は良いが不便ということでしょ。
ここ窓がやたら低くかったな
長谷工だからかな
No.180  
by 匿名さん 2013-09-05 21:51:08
地盤はどうなんでしょうか?
No.181  
by 匿名 2013-09-09 05:25:49
先日マンションギャラリーにポルシェが止まってました。

『そういうマンションなんだ』と勝手に考えてしまいますわ。

お高いんでしょうか。
No.183  
by 匿名さん 2013-09-09 11:37:42
でもそこに来る人の車はある程度の住民層を表しますよ。
ポルシェはなかなかのものですね。
No.185  
by 匿名さん 2013-09-12 23:33:14
外車のりは本物の金持ち or 程度の低い見栄っ張り
に分かれますからね。普通の人よりも怪しい人も多いんじゃないでしょうか。
いずれにせよ、人としてはあまり信用できませんけど。
No.187  
by 匿名さん 2013-09-14 09:50:50
BMW,アウディ、ベンツ、ボルボ・・
確かによく通ってるわ。
No.188  
by 匿名さん 2013-09-14 23:16:48
長谷工物件が増えてます。建築費が高騰してるからかな?
No.189  
by 匿名さん 2013-09-15 00:50:00
長谷工は共通でサッシが低い、天井が低い、梁が気になるな
西宮北口ルネグラン、ローレル、そしてここ!
パークホームズ甲子園口は長谷工じゃないけど
梁、設備仕様、コストダウンの感じが長谷工っぽい(笑)
No.190  
by 匿名さん 2013-09-16 10:20:21
ここってお高いんですか?
予算4千万の人間でも購入できる部屋はありますか?
No.191  
by 匿名さん 2013-09-16 11:37:36
ありません
No.192  
by 匿名さん 2013-09-16 17:59:00
甲陽線沿線なんて最大勢力が中古マンション購入属なんだから2000万円台で中古購入するよろし
No.193  
by 匿名さん 2013-09-20 17:14:14
価格帯って発表されないんでしょうか?
それが分からない限りモデルルームに行くかどうかの判断もできないんですけど
No.194  
by 匿名さん 2013-09-22 17:09:08
そうですよね。
検討するかどうか先に価格帯だけでも知りたいですよね。
夙川苦楽園が4千万円台で、そこより間取りが広そうだからそれ以上になりそうな気もしますね。
駅もすぐ近くですし。
No.195  
by 匿名 2013-09-22 22:06:12
寂れた?駅とはいえ、やはり近いのはいいですね~。
No.196  
by 匿名さん 2013-09-23 07:52:55
しかしながら駅力は必要かと思われますが・・
No.197  
by 匿名さん 2013-09-23 08:57:12
甲陽園駅なんてバス停留所の感覚やけどな。
地価の安いのを生かして広めの戸建を市外の人が自動車所有前提で買うエリアの認識や。
芸人、タレント、スポーツ選手、文化人?が多いでしょうな、淳子ちゃんはもう居ないけどな。
本線の駅前とは事情が違うわ。
No.198  
by 匿名さん 2013-09-23 20:42:40
そやろな。
No.199  
by 匿名さん 2013-09-23 22:23:17
駅としての魅力がないね
No.200  
by 匿名さん 2013-09-23 22:48:52
駅として不便すぎるわ。ざーんねーん、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる