積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン上町一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-17 23:17:57
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町一丁目について情報をお願いします。
駅近で便利そうですが、周囲には戸建などもあり、のんびりした感じを受けました。
環境や利便性などが気になってます。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachi/
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目57番5、上町16番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7番出入口まで徒歩3分
   大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅11番出入口まで徒歩8分
総戸数:36戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階地下1階建
駐車場:12台
売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工会社:株式会社松村組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社

【タイトルの(仮称)を削除し、情報を追記しました。2013.9.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-27 02:09:56

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目
グランドメゾン上町一丁目
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町16番1、1丁目57番5(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分 (7番出入口)
総戸数: 36戸

グランドメゾン上町一丁目

No.1  
by 匿名 2013-06-27 07:24:06
敷地の角に古い建物が残っています。
No.2  
by 購入検討中さん 2013-06-27 19:51:31
便利な場所だし、グランドメゾン好きなので期待しています。
間取とかはまだ分からないのでしょうか?
No.4  
by 物件比較中さん 2013-07-05 12:00:39
グランドメゾンだから価格が気になるけど場所はいいですね。
No.5  
by 匿名さん 2013-07-05 12:02:13
グランメゾンいいよねー!
No.6  
by 匿名さん 2013-07-05 21:32:14
角のあばら家あのままか?
No.7  
by 転勤族 2013-07-07 18:49:29
こちらのグランドメゾンって、二重床ですか?

関東ではまともなマンションは既に二重床が標準なのに、関西ではほとんどなくて、ビックリしてます。階高も天井高も低いですね、関西は。土地は東京より安いはずなのに、マンション価格はそれほどの差が無いのはなぜ???
No.9  
by 転勤族 2013-07-07 19:11:48
気に障ったら申し訳ありませんでした。が、実際に不動産データを見ると、首都圏の二重床率は60%以上、関西では10%以下なのですよ。イメージで言ったわけではなく、事実です。坪単価も、首都圏と関西で400:200というような差が無いのはたぶんご存じでしょう。だから、どこに理由があるのか、知りたかったのです。自分は関西人ゆえ、納得の行く買い物がしたいと思っていますし、二重床で天井高が高いマンションが良いと思っています。投機ではなく、居住用の不動産クオリティを上げ、良質な市場を育てるのは消費者の厳しい目と意見ですからね。



No.10  
by 主婦さん 2013-07-07 19:12:26
こちら、せっかく立地が良いので、天王寺堂ヶ芝ハウスのような高級仕様にしてほしいな〜
No.12  
by 匿名さん 2013-07-07 20:18:36
天王寺堂ヶ芝ぐらいの価格なの?
No.14  
by 匿名 2013-07-07 22:46:33
立地がいまひとつですね。1本上町筋から入っていたら良かったのでしょうが。あばら家の土地も買えずに建てるなんて、バカにしているとしか考えられないですね。
No.15  
by 匿名さん 2013-07-07 23:19:54
森ノ宮中央の住友の方が立地は良さげ。
No.16  
by 物件比較中さん 2013-07-09 01:19:13
>11さんへ、再び9です。
土地価格の補正はかけた上で資料のある範囲で比較しましたが、坪単価で分けても意味が無いくらい、絶対数が違うのです。関西では「価格的に二重床にできない」のではなく「二重床は必要無し」と思われていることが明らかです。

私、現在は転勤のため自己居住用に物件を探していますが、実は自分自身もマンションの設計に関わっておりました。つまり、本当は答えをほぼ知った上で質問を書きました。すみませんでした。

13さんのおっしゃる「関西にはリフォームする価値のあるマンションがない」というのは意味がよくわかりませんが、それが「各デベの考え方」であることは残念ながら事実のようです。関東では既にかなり定着している二重床・二重天井・アウトポール・一定以上の壁厚・スラブ厚等の仕様も、「関西の客は評価しない」と一刀両断にされることがままあり、開発業者さんの意向には逆らえないので、ストレスを感じています。自分は関西出身ですが、新卒からずっと東京で働いてきた今、なぜ「関西の客は(高仕様を)評価しない」のか、あるいはそのように思われているのか、理解しかねています。もし高仕様の効果や価値を知らない方が多いからなのだとしたら、それは大変残念なことです。皆様はコストアップ、コストアップと心配されますが、実際に躯体の仕様を少し上げたからといって、建設費用の差分は皆さんがおそらくビックリされるほど小さなものです。他にいくらでも無駄な経費を、新築分譲マンションの価格の中で、顧客の皆様は支払っていらっしゃいます。

また、二重床のメリットは、将来のリフォームの容易さだけではありません。現在の住み心地も耐久性も衛生面・健康面においても、違います。特に和室がある場合やバルコニーを生活空間として活用したい場合には、さらに大きな差が生じます。

こちらのグランドメゾンには期待しています。
No.17  
by 物件比較中さん 2013-07-09 01:21:20
訂正します。こちらのグランドメゾンだけでなく、今後建てられる全ての居住用分譲マンションに関して、期待しています。
No.19  
by 物件比較中さん 2013-07-09 17:08:59
四千万円台で3LDKあれば検討したいです。価格わかるのはいつくらいでしょうか?
No.20  
by 匿名 2013-07-09 17:39:13
あるわけない
No.22  
by 購入検討中さん 2013-07-14 14:19:08
グランドメゾンいいですよね~
値段で手が出ないこともありますけど

天王寺堂ヶ芝も良さそうですし

谷町六丁目も期待です!
No.23  
by 匿名さん 2013-07-14 14:24:15
玉造2のグラメゾが坪200だったからそれぐらいでしょう。75㎡4500万!
No.24  
by 物件比較中さん 2013-07-14 16:37:09
玉造よりは立地もいいし、もう少し高いのかな?
でも75㎡4500万円までくらいならいいですね!
No.25  
by 匿名 2013-07-14 23:10:24
ピザやさんの土地をなんとかして欲しいですね。南西角。
No.26  
by 買い換え検討中 2013-07-15 17:03:42
ピザ屋の分ちょっと奥まっていいんちゃう?
わからんけど
No.28  
by 購入検討中さん 2013-07-19 22:34:06
82㎡はどれくらいの価格になるかご存知の方いますか?
4800万円くらいまで?
夫婦で天王寺と梅田が仕事場ということもあり谷町線希望です。。
No.30  
by 匿名さん 2013-07-20 10:53:06
靭公園は82㎡なら6000万超えてましたね・・
No.31  
by 匿名さん 2013-07-20 13:42:14
16さん
関東では間仕切り壁下地は殆ど軽天工事だけど
どうして関西は木下地なんですか?
不燃等の条例か何かがちがうのでしょうか?
No.32  
by 匿名 2013-07-21 11:50:11
このあたりに建ったマンションをいろいろ見てきましたが、この規模の角住戸の65㎡で3600万〜、76㎡で4500万くらいだと思うので、グランドメゾンの高級仕様ならもっと高いのでは?
No.33  
by 匿名 2013-07-21 12:20:12
ザパークハウス谷町はもう少し安かったなあ。
No.36  
by 匿名 2013-07-21 13:26:58
近くのタワマンの中古高層階角部屋80平米4000万円前半。買い得かもね。
No.39  
by 物件比較中さん 2013-07-26 10:57:01
高級仕様で買える値段期待です~
ないかなー(笑)
No.40  
by 匿名さん 2013-07-27 12:12:22
いずれにせよ上町台地上のグランドメゾンで売れ残った例が無いので強気の価格でくるでしょう。
No.42  
by 匿名 2013-07-29 21:47:53
ずっと出てますね。
No.46  
by 匿名 2013-07-29 23:59:29
梅田に住みたいひとにとっては確かにショボい場所だろうね。
No.47  
by 物件比較中さん 2013-07-30 18:06:18
実家も近いので検討してます
9月から見学会と案内に書いていましたよ
No.48  
by 匿名 2013-07-30 22:17:03
上町筋は交通量が多いので、1本入っていたら更に価値があがるでしょうね。中央区のこのエリアに住友がマンションを計画してますね。
No.49  
by 匿名さん 2013-07-30 22:53:42
36戸のマンションの割にレス良く付いてますね。グランドメゾンブランドの注目度の高さゆえでしょう。
No.51  
by 匿名さん 2013-08-07 14:22:19
アーバネックスを見に行こうと思っていますが、
グランドメゾンの方がいいのでしょうか?
でもグランドメゾンの方が高いのかな?
No.52  
by 物件比較中さん 2013-08-07 21:41:05
たしかにグランドメゾン高いですよねー
でも確かにいいのが多いです。
私は靱公園と夕陽丘の物件を見に行きましたが買えませんでした。
5000万円くらいで80平米が欲しいです。
No.53  
by 匿名さん 2013-08-09 19:54:59
SUUMOだと2013年11月中旬販売開始予定となってました。
こちらは1LDKからあるんですね。人気のあるエリアですし
部屋の割合はファミリー向けがメインになるのでしょうか?
83㎡の余裕のある3LDKも良いですが4LDKはないんですね。
間取りと設備仕様が気になります。
No.54  
by 匿名さん 2013-08-09 19:57:40
1LDK は投資用で買って賃貸に出すオーナー向けじゃないかな

No.55  
by 匿名 2013-08-09 21:21:47
住友って森ノ宮中央のところのことですか?
1LDKで68平米?どんな間取りなのか気になりますね。
このあたり良い場所だし近くにスーパーでもあればもっといいんですが。
No.57  
by 匿名さん 2013-08-12 09:58:17
1LDK+Sっていっても68㎡もあるから
積水得意のゆったり2人住まいの部屋もあるだけじゃないですか?
No.58  
by 匿名さん 2013-08-19 16:39:21
ライフが徒歩2~3分の所に計画中です。
国立病院の南側の敷地です。
但し遺跡発掘のため現在工事ストップ、今後は未定です。
No.59  
by 匿名 2013-08-22 23:08:49
似たような情報は以前パークハウスのときにもありましたが。近隣のひともスーパーはとっても嬉しいとは思います。あと日生球場跡地のほうにスーパーができると聞いてますし難波宮も公園が広くなるようで今後が楽しみです。
No.60  
by 匿名さん 2013-08-24 19:23:57
どんな遺跡が出たんでしょうね、ちょっと気になりました。
スーパーができるのは調査次第ということでしょうか?
間取りはまだ見られないのですね。
広々した1LDK+Sは投資も良いでしょうけど、二人暮しにも良さそうですね。
全戸角住戸というので期待しています。
No.62  
by 購入検討中さん 2013-08-29 23:23:14
上町筋に面していて、長堀通りにも近い。車でも便利そうですね。暴走族でうるさくなる心配があるのですが…。市内だから、トラックも多くないだろうし、静かなんでしょうか?
No.63  
by ご近所さん 2013-08-30 12:57:30
結構交通量は多いです。窓を開けていれば騒音はあります。通り一本は入ればもう少しいいと思います。
No.64  
by 購入検討中さん 2013-09-02 16:50:35
ライフは新しく長堀通り沿いにできると聞きましたよ。
出来るとかなり近いし便利です。
No.65  
by 匿名 2013-09-05 01:26:30
64さんホンマにライフ出来るんですか?  
具体的にはどの辺りでしょうか? 
教えて下さい。
No.66  
by 物件比較中さん 2013-09-05 01:30:24
私も気になってました。本当ならかなり嬉しいですが。
No.67  
by 購入検討中さん 2013-09-07 17:44:27
案内会に行ってきました。
さすがにグランドメゾンなので仕様は良さそうでした。
価格も予定価格を見ましたが高くないのではないでしょうか?
来月モデルルーム見に行きます。
No.68  
by 匿名 2013-09-07 21:44:24
価格はどのくらいですか?
No.69  
by 住まいに詳しい人 2013-09-08 22:33:55
風景が、少し・・・2階3階とか低い所は、少し・・・
角のあのー家が、少し・・・
うーん、お金が、少し足りないような感じが少し・・・
北側も、大きなたてもので少し・・・コーナーサッシは良さそうな。
コーナーサッシから風景見えるかな?
No.70  
by 購入検討中さん 2013-09-09 23:10:30
ここは、上町台地のてっぺんです。上町筋沿いって、良い物件少ないんですよね。
No.71  
by 物件比較中さん 2013-09-10 14:37:58
価格が気になるところです。
5000万円越えると手が出ません。
80平米4000万円台希望です。
No.72  
by 購入検討中さん 2013-09-11 22:15:40
この場所だと、フロアにもよりますが、中層階以上5,000万円以下はないと思いますよ。
おそらく80㎡以上なら、5,500以上ではないでしょうか。


No.73  
by 周辺住民さん 2013-09-12 23:29:36
案内会に行って現地を見ましたが、上町筋はやっぱりうるさい。窓開けてTVの音は聞こえるのかなあ?まあ谷町筋よりは少しましだろうけど、、、それともう少し駅に近かったら検討したかも。
ライフの話ですが本当に出来るのですか?いつですか?ご近所の中ではもう昔話になってるんですが、具体的に話すすんでるんですかねー。私のまわりでは一切聞きませんよ。
No.74  
by 匿名さん 2013-09-13 14:12:07
病院の南側のスーパーの話しは、一旦白紙ですよね。しかもライフじゃなかったし。
おっしゃる通り、過去の話です。

あと、64さんのいう長堀通沿いも無いですね。そんな土地はございませんでした。
ほんとにできるのですか?
64さんは、書いたら書きっぱなしではなく、ちゃんと答えるべきじゃないですか?
No.75  
by 匿名さん 2013-09-13 23:14:48
医療センターに向かう救急車は、上町筋使うんじゃないですかね?うるさくないのかな?谷町六丁目駅までの時間がよく出てるけど、あくまでも7番出口までの時間なだけ。7番出口から階段おりてさらに谷町線の改札まで…その時間のつもりで行くとガッカリするほどとおい_| ̄|○7番出口はただの地下道への入り口…まあ地元の人はみんな折り込みで広告みてますが。
そんなこんなでよければ、結構いい物件かなーと思ったので説明会行こうかなー?
No.76  
by 購入検討中さん 2013-09-14 12:32:52
南西の76㎡希望です!
価格まだ出てませんが、4500万円ぐらいがいいな。
No.78  
by 匿名 2013-09-14 19:58:06
いいとこ4000万円前後でしょう。上本町の方は4階60平米3300万円でまだ売れてないからなあ。
No.79  
by 匿名 2013-09-14 20:01:17
清水谷ヒルサイドコート99平米4280万円の方が価値あると思う。
No.80  
by 物件比較中さん 2013-09-16 21:08:15
グランドメゾンとアーバネックス検討中です。
悩みますねー。やっぱりグランドメゾンの方が憧れますが値段次第ですね。
あんまり高いとうちは無理ですし
No.81  
by 匿名さん 2013-09-17 08:37:24
64じゃないんですけどね。長堀通り沿いにライフができる予定というのは自分はここの営業マンから聞きました。地図で場所を示してくれましたよ。
No.82  
by 匿名さん 2013-09-17 09:35:06
64じゃないですが、うちも営業さんから地図で教えて頂いた。あくまでも計画ってことでしたが。
No.83  
by 匿名さん 2013-09-17 11:16:30
ライフ計画地、大体でいいので教えてもらえませんか?
No.84  
by 匿名 2013-09-17 12:39:22
それを知ってどうする?
地上げ屋?
No.85  
by 匿名さん 2013-09-17 20:12:11
モデルルームに行って聞けばいいのですが、行く前の検討材料として、スーパーの存在は不可欠からです。
本当にライフができるのなら、どこにできるかわかれば、その場所によっては、前向きに検討しますし、
場所がいまいちであれば、モデルルームには行きませんし。
ただ、それだけですよ。
No.86  
by 匿名さん 2013-09-17 20:50:55
ライフは使い勝手がいいスーパーだからね。
長堀通りに出来るのであれば、嬉しいが・・・。
No.88  
by 匿名さん 2013-09-19 13:25:34
探したけど、長堀通沿いにそれらしい土地ないですけど?
No.89  
by 匿名さん 2013-09-19 17:46:29
そんなスーパーが出来そうな土地ないですよ。

長堀駅に空き地がありましたけど、商業施設と近隣住人説明会があったと知人から聞きましたが、それもマンション予定地に変わりましたし、噂レベルの計画を流すデベを信用できないですね。

昨年、国立病院の一部を売却してイズミヤができると計画書を見せたファインシティーも、本当だったのか、微妙。
たしかに工事はしてたけど、実際にスーパー建設だったのか、遺跡が発掘されたからとかで無くなったらしいけど。
計画書とか計画とか噂なら信用しないほうがよいですよ。

No.90  
by 匿名さん 2013-09-19 18:05:23
国立病院の南側を売却してスーパーを建てる計画があったのは事実です。
その道を隔てた反対側に住んでいますので、詳細な説明も聞いています。
遺跡がでて(当然だが、、)工事ストップしてから後は知りませんが
南側の塀の隙間から中をのぞけますので行ってみてください。
たまにトラックが出入りしてます。

玉造2丁目~上町~内久宝寺あたり(玉造、森ノ宮、谷町4丁目、谷町6丁目の4駅の中間あたり)
は買い物が少し不便と言われています。土地がなく、地価も高いため中々難しいとは思いますが、、、
私はスーパーより空堀商店街の方が良いと思いますが。
No.91  
by 匿名 2013-09-19 19:47:47
空堀商店街はやや遠いですね。たまに行くならいいのですが。シャリエタワーかプラウドタワーの方が便利はいいでしょうね。アーバネックスは上町台地の窪みに位置するので空気が淀みますね。
No.92  
by 買い換え検討中 2013-09-22 22:10:36
説明会行って来ました。近くの提携駐車場を案内されたんですが、帰りにもらった駐車券が少なくて400円ばかし自腹でした。
別に大した額じゃないですが、これってなめられてます?
スーパーや家電量販店じゃないんだし、普通多めに渡しません?大塚家具とかでも、見に行くだけでも有り余るぐらいくれるけど。。

確かに我が家は年収も800万ぐらいしかないし、車も3シリーズだけど、おまえんとこも地上げ失敗して惨めな廃屋を抱えてるじゃねーか。
って言いたいですが、まあ***の遠吠えなんでしょうね。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
No.94  
by 匿名 2013-09-23 00:07:46
玉造神社のところにグランドメゾンが売りに出てますね。目の前公園。日生球場跡地に商業施設ができることを考えるとお買い得かもしれません。
No.95  
by 買い換え検討中 2013-09-23 00:13:07
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.96  
by 匿名 2013-09-23 01:47:10
頭金二割出せば、年収800万でも買えるだろ
No.97  
by 匿名さん 2013-09-23 08:11:25
徒歩圏内のショッピングがもう少し便利だといいですね。
コンビニだけではちょっと困る。
No.98  
by 物件比較中さん 2013-10-05 23:02:28
小学低学年の娘が雨の日にあの坂を登って帰ってくると思うとちょっとかわいそう
No.99  
by 物件比較中さん 2013-10-08 19:21:02
コンセプトルーム見てきました。トイレもお風呂もなく、ベランダにも出られません。
リビングダイニングもそれぞれの間取りの特徴を組み込んだ仕上がりになっているので、
通常のモデルルームと比べてイメージしにくく残念でした。ただ、さすがにグレードは高く、
高級感はあります。あの立地なので、車の音はやはり気になりますね。
No.100  
by 購入検討中さん 2013-10-09 22:16:46
確かに高級感ありましたね。いいなと思いました。
ただやっぱり音は気になりますね。慣れるとは思いますが、資産として考えれば静かに越したことは無い。
それと内廊下にエアコンが無いマンションってあります?付けると管理費上がるから?そこは結局安っぽい、、残念。
なんで内廊下にしたんだろ。。
No.101  
by 物件比較中さん 2013-10-10 09:16:30
西南角部屋のコーナーサッシですが、外側からの窓清掃を業者に依頼するそうです。
その分の管理費コストを内廊下のエアコンをなくすことで相殺したのでしょうか…。
ゴミ出しの日は玄関ドア横に置いておくと管理人さんが回収してくれるそうですが、
しばらく内廊下に匂いがこもりそうですよね。。。素敵なマンションなのですが、
「日常の快適な生活」を考えると細かいところで悩んでしまいます。
No.102  
by 匿名さん 2013-10-10 20:02:19
小規模非高級物件の宿命でしょう。
グランドメゾン京町堀も内廊下でエアコンなし。
できてから聞いてねーよって騒がれてましたね。
当時はタワー内廊下にエアコンないなんて考えられませんでしたから、
皆さんそんなこと確認もしなかったわけです。
京町堀は外観が格好いいけど内装はかなりチープ。
その点、こちらの方が高級路線の位置づけだとは思いますが、それでもエアコンなしですか・・・
立地的に坪200は取れないでしょうし、小規模でのランニング考えればない方が住人のためと思ったんでしょうね。
No.104  
by 匿名さん 2013-10-11 15:53:15
他のマンションギャラリー行った時、たしかここは坪210万程度ってきいたんですけど。
200切るのかな。。。
No.106  
by 購入検討中さん 2013-10-11 21:53:33
ホントに廊下にエアコン無いの?聞いて無かった、、換気扇だけ?夏は、、

それよりも廊下のごみ出しは無しにして欲しい。プライバシーもあるし、初めはいいけど将来中古になってモラルの
無い人が入居したり、賃貸が増えてきたら、廊下の匂いはどんどん酷くなりそう、、

清掃代がかかる窓ガラスなんていらないから、せめて廊下のエアコンだけはつけて欲しいな。。
No.109  
by 匿名さん 2013-10-16 00:51:42
この立地で坪200超来ますかね。
戸数が少ないので間違いなくグラメ信者が買い支えてくれるとは思いますが。
京町堀Ⅱのこと考えると強気で来るかもしれません。
とはいえ、、中古で売るときのことを考えると怖くて手が出せない・・・
No.110  
by 匿名 2013-10-22 23:26:12
北側のセブンイレブンの近くで解体工事がはじまりましたね。NTT都市開発のようですね。ウェリスマンションができるのでしょうか?
No.111  
by 検討中の奥さま 2013-10-25 22:32:28
価格少し下がりました?なんで安くなったんだろう?
気になることは、昔二重床のマンションに住んでましたが、結構 音が響きました、今はもう売りましたけど、、
営業の方から「静かです」と言われましたが、住んでみて調べるといろいろネットに書いてありました、、騙された私が
悪いんですけどね。リフォームしやすいと説明を受けましたが、大掛かりなリフォームなんてしません。
No.113  
by 匿名 2013-10-26 06:54:23
64平米3300万円からとありましたね。
No.114  
by 不動産業者さん 2013-10-28 00:18:12
111は明らかに他の営業からの妨害。気にすることはないです。
No.116  
by 検討中 2013-10-29 00:01:13
ここ、価格はもう明らかにされてるんでしょうか?
No.117  
by 申込予定さん 2013-10-29 21:44:42
3,310万円 ~ 5,120万円
最多販売価格帯 4700万円 (各5戸)って、HPに表示ありますよ。
予想以上に安い価格ですね、堂ヶ芝に比べると。
No.118  
by 検討中 2013-10-30 00:16:56
>117さん
ありがとうございます。安い・・・のかどうかわかりませんが、3000万台からあるんですね。
No.119  
by 不動産業者さん 2013-10-30 01:00:57
上層階で、西北向きのAタイプなら3000万円台後半(坪190万)、西南のBタイプが4000万円台後半(坪205万)、南東のCタイプが5000万円前後(坪210万)ってとこですね。グランドメゾンにしたらお安いと思いました。西向きでも上町筋沿いでもOKなら間取りに無駄の無いAタイプが絶対に買いですね(私は駄目ですが)。Cタイプは柱がボコボコ出ていて部屋の形がいびつですね。水回りも無駄が多い印象で、80平米超えの広さが実感できるかどうか・・・でもここの営業さんはなかなか優秀ですね。積水の社員さんなのでしょうか。ピザ屋さんが地上げできなかったのが何とも残念ですね。
No.120  
by 買いたいけど買えない人 2013-11-01 01:03:54
東南角部屋Cタイプの高層階の眺望シミュレーションを見せてもらいました。遠く生駒山系も望める素晴らしい眺望でした。5000万円超で買える方が羨ましいです!
No.121  
by 購入検討中さん 2013-11-01 11:14:53
最高5,120万円なんですね。グランドメゾンで、市内で中央区、駅徒歩3分、80㎡近くあり、高階層で、消費税8%で。
もう500万円ぐらい高いかと思っていたのですが。
マイナス要因としては、買い物が不便、大通りに面してる、閑静な住宅街ではない、といったところなんでしょうか?
この辺の相場そのものが低いのでしょうか?
No.122  
by 匿名さん 2013-11-01 16:04:30
土地価格は高いよ。
でも大通りに面しているから、販売価格は高値にできない。
No.123  
by 買いたいけど買えない人 2013-11-02 13:22:38
駅徒歩3分は、一番近い出口から。谷町線を使うなら、改札から最低でも7分はかかります。
No.124  
by 購入検討中さん 2013-11-02 19:45:42
モデルルームも上町筋に面していますが、窓をぴったり閉めていたので、音はほとんどしませんでしたよ。この辺りに住んでいますが、上町筋は夜には車どおりはわりと少ないです。それから、長堀通りにライフができる予定らしいです。今の時点では、予定ですけれど…。ご参考までに。
No.125  
by 匿名さん 2013-11-02 21:51:07
ライフは徒歩何分くらいのところでしょう?上町筋は早朝や深夜は静かですよね。谷町筋ぞの野村が気になってましたが、ここのほうが良いかもと思うようになってきました。モデルルーム行こうかなあ。
No.126  
by 匿名さん 2013-11-03 11:07:21
またライフの話しですね。日生球場跡地にできることが明らかになったので、そちらのことではないのでしょうか?
別に長堀通沿いで予定があるのでしょうか?
近くの他のモデルルームで聞きましたが、??だったので・・・
どこにできるの?
No.127  
by 購入検討中さん 2013-11-03 16:08:52
購入検討中東側で、長堀通り沿いの民家辺りと聞きました。徒歩5分圏内だと思います。事前案内会で聞きました。購入検討中で、買い物のことがきになっていらっしゃるなら、確かめてみてくださいね。
No.128  
by 購入経験者さん 2013-11-05 00:41:53
グランドメゾンはいいですよ。やっぱり。
見るとわかります。玄関とか間取りとか。
私はグランドメゾンと別のマンション買いましたが。
比べたらわかりませんか?
うえまちは見てないですけどね
No.129  
by 匿名さん 2013-11-05 18:14:33
グランドメゾンは基本的にいい。
一部を除いて仕様は他のデベより高い。特に内装はいいところが多い。
でも、管理はあまり評判よろしくない。
管理会社を変えてしまっているグランドメゾンもちらほらある。
No.131  
by 購入検討中さん 2013-11-05 22:43:07
こんなご時世でもすぐ売れるの?グラメゾは。
販売開始みたいですね。
No.132  
by いつか買いたいさん 2013-11-06 00:01:35
確かにグランドメゾン、野村は東西ともに良いと思う。

No.133  
by 物件比較中さん 2013-11-06 00:07:04
hpの間取りを見ました。
Bはすごく良いですね。
角まで窓、素敵な視界、景色。
高層階でこの価格はすごく魅力です。
No.134  
by 住まいに詳しい人 2013-11-06 00:09:32
堂ヶ芝より、先に完売するかもしれませんね。
灘の物件は、数日のうちでしたが、これも長くはかからないような気がします。
No.135  
by 匿名さん 2013-11-06 22:50:13
スーパーが少ないのぐらいですかね。大きなマイナスは。
No.136  
by 検討中の奥さま 2013-11-08 22:45:06
スーパーは遠くても場所はいいかなと思っています。
Bタイプにしようかな。Cタイプは間取りが残念かな、柱部分がもったいない。Aタイプは西向きなので検討外ですね。
ただモデルルーム?見てもよくわかりませんでした。
全体的に収納が少なく感じることと、タワーを見たせいか屋内廊下にエアコンが無いことに驚きました。廊下の幅とか二重床とか要らない分、もう少し値段が安いといいのに。
見すぎたせいかなかなか完璧はありませんね。
どのタイプにするかみなさんの意見を聞かせて欲しいです。
No.138  
by 不動産業者さん 2013-11-09 00:12:12
廊下の幅と値段は関係ないでしょー
思考のもんだいですよ!狭苦しくやすっぽいもの
じゃなくゆったり住みたいっていう

セキスイはそのへんが高級思考
No.140  
by 匿名さん 2013-11-09 07:28:30
自転車置き場は室外ですか?
No.141  
by 匿名さん 2013-11-09 09:17:59
Bタイプがいいですね。
スーパーが近くに一つあればいいのになあ…。そこだけが残念。
No.142  
by 周辺住民さん 2013-11-10 01:03:16
70㎡ごときで廊下幅広げて高級志向?意味わからん。
無理やり中途半端に高級ぽくみせているだけに思うのですが、、
No138は、セキスイの方が書いてるのですか?
No.143  
by 匿名さん 2013-11-11 12:15:23
廊下広いといいですよ。
うちはタワーですが廊下幅が有効で1.2mほどあります。
廊下は洗面、トイレ、居室、玄関と全ての扉が接続していることもあり非常に動線が混雑します。
また、買物荷物などを持ってキッチンまで移動するときも両手に荷物を持って楽々移動できます。
最初はなんてムダなんだと思っていましたが、住んでいると廊下、キッチン、洗面所は広いに越したことはないなと思うようになりました。
逆に、寝室ってほぼ寝るだけなのでそこを最小限に抑えて、収納、リンビング、廊下、洗面所などを広く取ってある間取りがいと感じるようになりましたね。
No.144  
by 匿名さん 2013-11-11 12:44:39
3LDKでLDが25畳なんていうふうに、リビングの広さでしか贅沢さを表現できない貧困なライフスタイルを提供して高級マンション気取るようなアホみたいな間取りばかりで、寝室に快適さと広さを求めようとする物件が皆無です。

日本人って何でこんなに寝室をウサギ小屋みたいにするんでしょうかね。本当にがっかりです。海外の、教養とある程度の階級で育った人が、リビングだけ広くて寝室が6畳の間取り見たら、知性を疑うと思います。

大人が質の高いライフスタイルをすごすためにある寝室がただの寝る場所。。。文化性のかけらもありません。
リビングばかり広くして虚飾を飾るような、みっともない物件はうんざりですよ。
No.145  
by 匿名さん 2013-11-11 13:55:48
いやいや、リビングってのは人もものも集まってくるところじゃないですか。

寝室を広くとってプライベートな時間を重んじたいなら、

部屋数の多い150㎡くらいの部屋を買って、リフォームでつなげればいいんですよ。

そのクラスならメニュープランでもそういうの多いですよ。

もしくはグラフロとかね。

こんな平民マンションにそんなニーズあるわけないでしょ。

教養や文化性を高めたいなら、アトリエをもっと環境の良いところに買えばいいのでは。

こんな騒音でうるさい上町筋沿いの平民マンションに一体何をお求めなのか(笑)
No.146  
by 匿名さん 2013-11-11 14:29:41
「虚飾を飾る」という表現は一般的なのでしょうか。
「虚飾に満ちた」というのはよく聞くのですが。
144様は文化人だから、小説のような独創的な言い回しをされたとか?
すごく気になります。
知性も文化性も私に御教示下さい。
No.149  
by 購入検討中さん 2013-11-13 23:32:46
言いたいこと投稿して、人の投稿勝手に消すの、止めましょう。
大人の言動をとって下さい。
No.150  
by 匿名さん 2013-11-16 14:05:20
人それぞれ考え方も違います。
住み環境などは、人それぞれ仕事や子供がいるなどによっても物件評価も変わってきます。
私から見たらこの物件は、緑の多い公園も近くにありますしスーパーなども
自転車利用すれば松屋町駅前のスーパーにすぐいけるので買い物の不便はないですし
なんと言っても大きな病院があるのが何かあったときにもすぐ行ける距離にあるのは
便利で住みやすい環境だと思います。
No.151  
by 匿名さん 2013-11-16 18:40:48
上町筋は南北両面通行で休日でも結構交通量ありますね。
やっぱり高層階が狙い目ですね。
No.152  
by 匿名 2013-11-17 22:40:29
長堀通りも谷町筋も交通量は多いですね。デザインは素敵ですが、低層階は微妙ですね。
No.153  
by 匿名 2013-11-18 19:31:23
一期でどれくらい売れたんでしょう?
最上階はもう無理かな~?
No.154  
by 買い換え検討中 2013-11-18 23:55:11
HPだと、あと6戸では。
よく売れましたね。価格帯を安く抑えた分、お得感ありますね。
No.155  
by 購入検討中さん 2013-11-19 04:45:54
最上階は、抽選でしたよ
No.156  
by 匿名 2013-11-21 08:52:42
完売しますかね?
No.157  
by 匿名 2013-11-21 22:59:12
ここ、いい
No.158  
by 匿名 2013-11-21 23:14:14
間取りがかなり綺麗ですね〜
間取り ◎
立地  ○
価格  ○
ブランド◎
隣の廃屋×
スーパー遠い×
内装  ◎
総合点 ○
…といったところでしょうか。
No.159  
by 匿名 2013-11-22 04:56:57
買いやすい価格に押さえたのが良かったですね
No.160  
by 匿名さん 2013-11-22 19:55:52
あと5戸だけなのでしょうか?
よく売れてますね。
No.161  
by 匿名さん 2013-11-22 22:47:06
ここの建物、ブランドにはかなり興味が湧く。
正直欲しい。
でも、エリア的に全く候補外・・・
残念。

中之島とか淀屋橋とか肥後橋とか中心地にタワー造って。
グランドメゾン淀屋橋タワー。
価格が少々高くたって絶対食いつきますよ。
グランドメゾンのクラシカルで重厚なデザイン性からすれば淀屋橋に相応しい。
グランサンクタスの価格設定できればイイもの造れるでしょ?
頑張って下さい積水さん。

No.162  
by 物件比較中さん 2013-11-23 23:13:19
中之島、淀屋橋、肥後橋だと周りが高い建物多いですよね。
ここだとまだそれほど囲まれてはいない。
No.163  
by 匿名 2013-11-25 13:17:07
今まで、マンションみに行った事がなく、ここのマンション始めてみたんですが、凄く良くてどこも、分譲マンションは、こんな感じなのでしょうか?
外観も、グランドメゾンさんは、素敵に仕上がるのでしょうか?
No.164  
by いろんな物件検討中 2013-11-26 08:16:02
グランドメゾンが良いかどうかは別として、この物件はリビングの間取りが同じクラスの他物件よりずっとキレイですね!
そこそこ広いリビングを求められるなら、良いと思いますよ
No.167  
by 匿名 2013-11-27 11:20:53
ここと、駅前タワーで迷ってます。
うーん…。
No.168  
by 匿名さん 2013-11-28 09:37:50
プラウドの駅1分は魅力だが高いのは間違いない。
予算制約がないならプラウドにすればいい。
予算制約の中で満足度が高いのはこちらのマンション。
No.170  
by 匿名さん 2013-11-28 22:50:33
一生賃貸だっていいじゃないか。
No.171  
by 匿名 2013-12-01 11:55:23
駐車場が狭いね~…
No.172  
by 買い換え検討中 2013-12-02 21:10:32
駐車場が狭い?
駐車しにくいんですか?
No.173  
by 匿名 2013-12-04 17:39:32
完売するかな?
No.174  
by いつか買いたいさん 2013-12-05 00:07:36
この価格なら、半年以内には完売するのでは?
No.175  
by 匿名 2013-12-06 00:33:45
早いね
No.176  
by 匿名 2013-12-06 19:56:49
上町筋、うるさいと思ったけど、夜間、休日は静かですね。
谷町筋よりマシだな!
小規模マンションだから購入層が近いのも良いですね~。
No.177  
by 購入検討中さん 2013-12-11 23:40:34
近所のプラウドは、長期優良なんだってね。
その分、高いんだろう。
No.178  
by 匿名 2013-12-13 01:07:02
迷う〜
No.179  
by 匿名さん 2013-12-13 11:31:51
上町筋の南北全長は谷町線の夕陽丘から天満橋までしかないので
当然交通量は少ないです。
No.180  
by 物件比較中さん 2013-12-21 23:16:07
上町筋は谷町筋より交通量は少ないですが、南北全長の差というより、
谷町筋は、東西の通りをトンネルでくぐれるから信号が少ない分、利用者が多いんだと思います。
No.181  
by ご近所さん 2014-01-26 20:56:00
近くに住んでいますが、マンションが建つべき所、ギリギリ横?前?
古ーい、閉店してるピザコックという建物が残ってますね。
立ち退きの交渉が上手くいかなかったんですね。
見た目的に、残念ですね。
No.182  
by ご近所さん 2014-01-26 22:13:21
谷町六丁目の地下鉄の7番出口まで3分なだけで、実際に鶴見緑地線の改札に入るまでに、ながーい地下道歩いて5分は
かかるよ。谷町線の改札に入るまでは、マンションから10分強かかるよ!
環境いいけど、駅まで意外に遠いよ。
No.183  
by 匿名さん 2014-01-26 22:36:51
地下道は天候をあまり気にしなくて良いから、デメリットと考えない人もいるのでは?
No.184  
by 匿名さん 2014-01-27 04:59:12
近所に住んでて、毎日通勤してるけど、ビミョーに疲れる距離。
なので、本当に改札に入るまで3分のマンション買いました。グランドメゾンより
グレード落ちるけどね。
あと、空堀まで買い物に行かないとスーパーないし。ドラッグストアないし。
環境よくて、静かなのは間違いない。
No.185  
by 匿名さん 2014-01-28 11:45:20
先着順販売が5戸で、第2期2次の先着順も1戸残っているのかな?
次回更新時までどれくらい売れるか楽しみですね。
セキュリティと窓ガラス清掃費は管理費からではなく別途徴収となるのが面白いと言うか、何故そのようなシステムになっているのかが知りたいところです。
No.186  
by 匿名 2014-01-29 19:41:54
迷ってる間にAタイプが完売してしまった。
B、Cタイプは検討外だから、この物件は候補外になりました。
No.187  
by 検討中の奥さま 2014-02-01 08:12:31
Bタイプは避難ハッチがメインバルコニーに無くて、とても気にいってます。そんなこと気になるの私だけ?
No.188  
by 匿名さん 2014-02-02 11:02:40
現地を見に行ってみましたが
思っていたよりも駅から少し距離があるように思いました。
部屋数のこともあるので、もう少し他と合わせて検討しようかと思ってます。
No.189  
by 買い換え検討中 2014-02-03 23:41:57
187さん
避難ハッチ、私もきにします。ベランダで椅子おいてリラックスしたいです。
No.190  
by 匿名さん 2014-02-05 13:31:58
単身者なら十分広く暮らせる広さですね。
リビングを広く取っているところが単身者向けという感じでしょうか。
収納が少ないので、洋室一部屋は収納部屋になりそうな感じですね。
No.191  
by 匿名さん 2014-02-06 14:37:19
私も、駅までの距離と言うよりは、地下道までの距離の方が気になります。
地下道までが近いのなら問題ないかな?
同じ5分の距離でも、地下道か、屋外かだと、気分的にも、動作的にも、体感的にもぜんぜん違います。
今の時期なら、寒い北風をもろに受ける事もなくなるので、良いですよね。
雨があたらないのは、もっとうれしいです。
No.192  
by 検討中の奥さま 2014-02-06 22:58:14
もう残り2戸だけみたいですね? 何階が残っているのでしょう?底層階かな?値下げあるかな?下がったら再検討!!
No.193  
by 匿名さん 2014-02-07 23:13:18
今の時点で値下げはないと思いますよ。
中古になると寸前まで売れなければ別だと思いますが
通常価格で購入している人からすると嫌なものでしょう。
入居後のこと考えたら避けたいかな。
No.194  
by 契約済みさん 2014-02-11 22:50:41
値下げする場合って、既に契約してる人たちにもバックはあるものなのでしょうか?
No.195  
by 入居予定さん 2014-02-12 00:05:24
みなさん、あの汚いピザコックはありなの?
No.196  
by 匿名さん 2014-02-13 11:15:13
地下道なら雨の日も余り気にしなくてもいいですよね。ただ、地下道って夜間はあまり安全ではなさそうですよね。
ま~ここまで駅から近いなら、地下道が無くてもいいと思いますけどね。

あと残り1戸ですね。早く完売して欲しいですね。
No.197  
by 匿名さん 2014-02-13 17:02:44
あのピザ屋が営業再開すると大変だわ。ピザ釜の煙もうもう・・
No.198  
by 周辺住民さん 2014-02-14 09:19:33
しないでしょ
No.199  
by 検討中の奥さま 2014-02-14 21:35:54
あと1戸ですか?スーモでは販売戸数2戸になっていました。完売するといいですね。
No.200  
by 匿名さん 2014-02-19 10:04:59
3期の分譲数が2戸なんじゃないでしょうか。
まだ最終期と謳っていないので、完売が近いか否かはよく判らないですよね。

屋内廊下っていわゆる内廊下ですよね?
雪やら豪雨やら最近の気候の激しさを考えると
外廊下よりも内廊下の方が良いかもしれないと思うようになりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる