明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ溝の口(旧称:溝の口プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 坂戸
  7. 1丁目
  8. クリオ溝の口(旧称:溝の口プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-28 23:48:11
 削除依頼 投稿する

クリオ溝の口について情報交換しませんか?
交通アクセスが良さそうかなと思ってますが、どうでしょうか。
周辺環境などをご存じの方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/736_Mizonokuchi/
所在地:神奈川県川崎市高津区坂戸1丁目231番1、231番2(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩13分、東急田園都市線「高津」駅徒歩12分、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階建
総戸数:45戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:66.43m2~77.51m2
駐車場:敷地内に18台設置(機械式16台・平置式1台・身障者乗降時一時使用駐車場1台)
売主:明和地所株式会社
施工会社:株式会社 大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-24 17:03:54

現在の物件
クリオ溝の口
クリオ溝の口  [【先着順】]
クリオ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区坂戸1丁目231番1、231番2(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩13分
総戸数: 45戸

クリオ溝の口(旧称:溝の口プロジェクト)ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-07-12 23:42:35]
人気ないんかな。
2: 匿名さん 
[2013-07-13 14:34:41]
ちょっと駅から遠いね
ヨーカドーから更に先だね
夜道は途中で暗くなりそう
3: 匿名さん 
[2013-07-15 20:03:01]
駅までのバス等は近くを通ってますか?
少々距離があるので徒歩だとキツイですね。ドンキとかもありますが
夜間の治安なんかはどうでしょうか。小中学校に近くて子育て環境は良さそうですね。
ただ4LDK77㎡が気になりますね、間取りによっては部屋が一つ納戸になってしまいそうです。
4: 匿名 
[2013-07-15 21:35:48]
駅まではあるようですが周りはごちゃごちゃしていないかなと。やっぱり自分で見に行かないとですね。詳しい間取りも知りたいです。
5: 匿名さん 
[2013-07-27 20:14:22]
現地みました。失礼な表現ですが、目の前でバルコニーから見える町工場の外観がヒドイ。。。
ブランズ溝の口の幼稚園が見える方がまだ良いかな。ブランズ溝の口にしようかな。
6: 匿名 
[2013-07-28 21:36:26]
二子玉にもすぐだし便利さはいいなと思っていますが。駅までちょっとあるけれど駐車場は戸数の半分歩かないか。自転車が利用できればですが道路・交通事情がどうかも気になります。
7: 匿名さん 
[2013-07-28 22:12:38]
6さん
そうなんですよね。駐車場が借りられない場合もあるんだなと思うと、どうも
一歩踏み出せなくて。近辺はきっと車を所有している人が多いですよね。家は毎日
車を利用するので、マンション内で借りられなかったらきついなと話しています。
45戸に対して18台ですからね。近隣にも駐車場が結構ある様ですが、雨の日など
考えるとやはり物件内で確実に借りられた方がでいいですからね。
8: 匿名さん 
[2013-07-28 22:39:56]
ここに興味があります。坪単価の相場からどのくらいの価格が想定できますか。
9: 匿名さん 
[2013-07-30 12:31:57]
販売の価格が気になりますよね。いつ頃わかるのでしょうか。
そろそろかなーって思っているのですが、ご存知の方いますか。
学校などや利便性はそれなりにいいのかなって考えましたが、
少し駅までの距離があるのと、部屋からの眺めがどんな感じなのかと。
プランや価格次第って思うのですが、いかがでしょうか。
10: 匿名さん 
[2013-07-30 12:34:28]
世の中マンションで溢れかえっている中で、ここの値段なんて気になるか?
11: 匿名さん 
[2013-07-30 17:11:28]
溝の口、結構好きです。国内外問わず出張が多く忙しいので、溝の口の立地は助かります。
12: 匿名さん 
[2013-07-30 17:58:11]
そっか、明和に電話で価格聞けばいいんだ。
13: 匿名 
[2013-07-30 18:16:35]
溝の口って便利なのになんで羽田とか成田の直行便ほとんどないんだろ?

たまプラーザとか多いのに
14: 匿名さん 
[2013-07-30 21:10:47]
そうなんですよ羽田成田の直行便が無いんですよね。
羽田は川崎から京急、成田は武蔵小杉からNEX、新横浜は駅前から直通バス、東京駅は大手町からアクセス、中央線特急は立川乗り換えがいいかなあと思っています。オフも第三京浜、東名から出ていけるし。
15: 匿名さん 
[2013-08-06 09:57:17]
施工会社の大勝って初めて聞いた。

オオガチじゃないよね?
16: 匿名さん 
[2013-08-07 16:49:46]
>>15
たぶん「だいかつ」。
会社のサイトの施工実績でクリオ溝の口の物件もありましたから。

この地域に詳しそうな会社ですね、他にも実績あり。
地域密着という点では信頼の尺度になるのでは。

少し駅遠ですが二路線利用可能なメリットも持っていて楽しみな物件です。
17: 匿名さん 
[2013-08-08 18:43:28]
正式名称はクリオ溝の口になったんですね。公式サイトはまだまだですが
スーモには色々情報出てきましたね。この戸数でディスポーザー付きには驚きました。
24時間ゴミ出しOK、全戸にルンバプレゼントとゴミ関連は頑張ってますね。
間取りは~77㎡と全体的にコンパクトな作りになるのでしょうか。
3LDKだとどの位の広さになるのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2013-08-11 13:07:05]
お盆明けの物件概要更新が楽しみですね。
溝の口近辺は久々にマンション選択肢が増えました。
溝口1丁目の東急と野村、反対側のブランズなど、価格競争、付加価値競争も進むとよいのですが。
19: 匿名さん 
[2013-08-11 15:38:14]
ディスポーザありや24時間ゴミ出しだと、管理費が高くないとよいのですが。
20: 匿名さん 
[2013-08-11 15:58:13]
最初は管理費抑えても、10年以内に管理費増えるのが相場とすれば、見込んでおきたいものです。
修繕計画聞いてみよっと。
21: 匿名さん 
[2013-08-27 22:52:34]
価格帯は魅了的かな、早く仕様が見たい。
22: 匿名さん 
[2013-08-28 06:03:29]
明和ってなんで評判悪いの?
23: 匿名さん 
[2013-08-28 06:18:59]
しつこい電話とか強引な営業活動するから。大京の系統の会社はどこも一緒だけど。

資料請求やモデルルーム行くなら覚悟しないと。
24: 匿名さん 
[2013-08-29 12:29:00]
ちなみに管理も評判サイアク
25: 匿名さん 
[2013-08-29 12:58:11]
管理も最悪とは具体的にどういうのでしょう?
26: 匿名さん 
[2013-08-30 10:55:17]
27: 匿名さん 
[2013-09-04 22:19:27]
工場の臭い?
気になりませんか?
28: 匿名さん 
[2013-09-06 12:13:05]
近所に住んでいるので、昨日現地を見に行きました。
工場の匂いか不明ですが、ゴミの匂いがしました。

南は工場、東は富士通に隣接しており、気持ち良い光は期待できそうにないですね。
南東角部屋検討してましたが、いったん却下しました。

価格安いのにはやっぱり理由があったなぁ。
現地は見に行かなきゃだめだなぁ。っと改めて思いました。
29: 匿名さん 
[2013-09-15 11:38:22]
私も見に行きました。
個人的には少しシンナーのような薬品臭を感じました。
毎日生活していると考え不安がある所はやめます。
30: 匿名さん 
[2013-09-16 08:55:28]
シンナーの臭いするのか...

子供いる人は特に厳しいかもね
31: 申込予定さん 
[2013-09-16 19:20:33]
そんな臭いするんですか?
私が行った時には隣の畑の臭いはしましたが、
シンナーの臭いはしなかったなー。
前回見たクリオはいまいちでしたが、
今回のは中の感じがとっても素敵だったので、
うちは前向きに検討中です。
32: 匿名さん 
[2013-09-16 22:17:55]
クリオは営業が強引でいまいちですが、管理は良いと聞きました。
クリオおじさんと呼ばれる管理人がしっかりしてると評判です。
社内教育がちゃんとしてるようです。
33: 匿名さん 
[2013-09-16 22:47:42]
ここって菖蒲園があった辺りですよね。
イトーヨーカドーが駅からそれなりの距離があるのに、
そこからまた同じくらいの距離があるんですよね。
徒歩だとかなり遠いかな。
34: 匿名さん 
[2013-09-18 12:04:14]
僕も異臭感じました。
個人差は勿論あると思うけど、長く生活する事考えるとどうかな。
日や時間帯、風向きで違うのでしょうか。
35: 匿名さん 
[2013-10-05 15:23:17]
周辺の新築マンションのモデルルームをいくつか見てきましたが、
クリオの設備は充実していて思ったより良かったでした。
駅までの距離は少し気になりましたけど買い物施設もたくさんあったので
住みやすく良い印象を受けました。
36: 匿名 
[2013-10-06 19:24:52]
キッチンが広くていいですね。物入れがキッチンに近いのでホームベーカリーやタコ焼き機、ミキサー、フードプロセッサー、圧力なべ、ホットプレート、カセットコンロなどの家電類も入れられていいでしょう。食器もいつも使わないけれど時々使うハンバーグの鉄板やビビンバ用の石なべ、土鍋なども活躍するので入れておきたいですよね。そのほかの設備もいろいろ揃っていていいです。
37: 匿名さん 
[2013-10-06 20:19:30]
私も、溝の口界隈の新築モデルルームを色々見てきましたが、キッチンに感動しました!
家族の集うキッチン&リビング楽しみです!!
あと、時間を変えて建築現場と周囲を何度か下見していますが、南側の駐車場に停まっている廃棄物処理トラックが少々気になったものの、不快な臭いは気になりませんでしたよ!
駅からも、お店が沢山あり、あっという間の13分でした!
38: 購入検討中さん 
[2013-10-27 12:01:27]
初めてマンションのモデルルームを見学してきましたがお客さんが多くいてビックリしました。
充実したキッチンの設備で本当に女性目線で作ってるのが気に入りました。
マンションの価格もお手頃な感じで支払いも安心出来き今まで購入は諦めていましたが、
主人も気に入ってくれたので本当に良かったでした。
39: 匿名さん 
[2013-10-27 12:48:24]
37さん
何もない道を歩くのと色々お店がある所を歩くのでは気分的に違いますよね。
溝の口からここまではあっという間ですよね。家は大井町線を仕事へ行くとき利用
するので始発駅のこちらはかなり魅力なんですよね。1台待てば座ったりもできますからね。
通勤は毎日の事なのでかなり重要です。
40: ビギナーさん 
[2013-10-28 18:40:17]
見た目は駅から相当遠く見えるんですが
たった13分で歩ける理由は道の向きですよね
高津からも溝の口からも斜めに道が走ってるので近いわけです

武蔵小杉へはすぐ傍の道を南下すればあっという間
行くときは車かなー
重宝しますね
41: 購入検討中さん 
[2013-10-29 10:07:34]
立地条件はなかなかバランスは取れてると思うね。
駅13分の距離はフラットなので許せる範囲だし、
価格も私たちの希望価格に近いので中古を見てたけど
新築の選択肢も広がってきたね。
42: 匿名さん 
[2013-10-29 22:37:11]
車だと、坂戸は第三京浜近いし、自転車で小杉迄はニケ領用水通れば春は桃に桜にとても楽しく、近く感じます!
何といっても溝の口徒歩13分は魅力的ですね!
坂戸から坂戸へ引っ越ししまーす。
43: 物件比較中さん 
[2013-10-31 17:41:19]
42さんは近隣からなのですね。
もしお子さんがいらっしゃるのなら転校をさせなくて済むという理由もあるのだと思いますが、この地を出ないということに他に理由がおありだとすれば、住み良い町、このあたりが理由の一つでしょうか?

我が家は東京と神奈川へ自由自在移動できるこの辺りのポジションが非常に良いと判断して検討しております。
近くの武蔵小杉は利便性勝負となると手ごわい、というより負けてしまいますが、あの喧騒とは違う魅力がこちらにはあると考えております。
44: 匿名さん 
[2013-11-01 16:46:19]
そうなのです。43さん。
坂戸は、溝の口という便利な駅近というだけでなく、まだまだ近くに田んぼがあったり、昔からのお店があったりと知安も良く、ほのぼの暮らせる感があり好きなのです。
自転車でお買い物も楽しくでき、溝の口駅は勿論の事、二子玉もあっという間なので本当にお勧めです。

45: 匿名さん 
[2013-11-01 17:32:56]
なんかやたらとポジの意見がおおいね。サクラ?
普通の感覚だと駅13分って一気に価値が落ちる要素だよね。
徒歩13分って一駅分歩く距離じゃない?
溝の口より新城いったほうが早い?と思う場所だし、用途地域は工業地域だし、
まわりは工場が多く、ごみごみした雰囲気の場所、有益な施設や重要な施設があるわけでもなく、
目立った良い点はないような場所だよね。
立地が良いとかどういう根拠で言っているんだろう。
自転車で小杉って。。。行けなくもないが普通の感覚では自転車で小杉なんて行かないよね。
46: 匿名さん 
[2013-11-01 17:42:55]
13分でこの値段なら溝の口駅近の他の物件の方がいいのでは?
47: 匿名さん 
[2013-11-04 11:24:27]
徒歩だと毎日電車通勤する人は大変かもしれませんね
雨などや天候が悪いときに駅にむかうのに
近くにバス停留所がないのもデメリットといえます。
ですが通勤抜きにして見ますと物件近くにマルエツがあり
駅向かうにしても徒歩ではなく自転車利用すれば
駅前に多くのショッピングセンターがあるので
住み環境は悪くはないと思います。
48: 匿名 
[2013-11-04 12:46:53]
溝の口駅周辺は人が多くて自転車での通行がしにくいし、停める場所探しも難儀しますね。
49: 匿名さん 
[2013-11-05 15:17:36]
確かに、普通に駅から13分の物件だと、遠いという感覚になるのですが、こちらの物件では駅までの距離にたくさんのお店が並んでいますので、見ながら歩いていくと13分でもあっという間に感じてしまうのですよね。不思議なものです。
その並びでお気に入りのお店を見つけた時は、毎日見ながら歩くのも楽しみになりますよね。
50: 物件比較中さん 
[2013-11-05 22:19:50]
でも、駅から5〜6分歩いたあたりにあるイトーヨーカドー過ぎると、お店ほとんどないですよ。自分で確認して感じたほうが良いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる