千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-05 22:20:53
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part3です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/

[スレ作成日時]2013-06-20 21:26:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part3

995: 匿名さん 
[2014-07-05 00:09:33]
羽田〜舞浜間は、JR東の集客の旨味なんだろう。
羽田からTDRまでの直通リムジンバスはたくさん走っているが、それの鉄道版にしようとした戦略にも見える。

ただ、TWRが解散してJR東の路線となった場合、やはり主流は埼京線と京葉線の相互乗り入れになるのでは無いか?

グリーンのラインとピンクのラインがまぜこぜになるけど、そうしたものは横須賀線でも走っている。
千葉方面の青のラインと宇都宮・高崎線の湘南色のラインなどで。
996: 匿名さん 
[2014-07-05 01:21:51]
>>992

そうそう、わざわざ自分の時間使ってまで、人・モノの悪口を言うのは、よほどの暇人で性格がゆがんでしまっているか、逆に本当は大好きだけど相手されない(買えなかった)方たちで、とても残念な人生をお過ごしなんだろうかと思ってしまいます。
周りの人たちが楽しくワイワイやってるのを見て、自分も温かい気持ちになるほうが豊かな人生を送れると思うのですけどね。


もとい、話を戻すと浦安市はオリンピックの選手村周辺の開発の前に、新たな都市開発の先行事例として官民共同で開発を進めるそうですね。震災リスクについてはご覧の通りの対策を市もディベロッパーも行っている上であとは個人がどこまでそのリスクを許容できるか、ということとまだ震災の記憶が残るいまはそれは価格に織り込まれており今は割安に購入できるということではないでしょうか。今後あらたな天変地異がおきるまでは、少なくともオリンピックまでは価値が上がる可能性は高く、従いJRなどによる交通開発検討も進み、羽田-臨海エリア-千葉臨海エリア直結の検討は現実味が高くなるものと思われますし、震災が来ても浦安のなかで直近の埋め立てエリアが被害かなかったように、今回の対策で液状化や断水などが起きなければ価値は維持される可能性は高いのではないでしょうか。なお津波などで浦安が飲まれる時は、羽田や都心湾岸部も沈みますからその時は東京そのものが壊滅ですので諦めがつくでしょうね
997: 匿名さん 
[2014-07-05 01:37:56]
>>995

一番あり得るシナリオですね。新設の国際、国内ターミナル駅を4ホームずつにすれば新宿方面、上野方面、浦安方面の3系統くらいは十分さばけるでしょう。
駅建設コストはそれなりに高いですしカニバリも起こりますから、モノレールまで投資するのはもったいないですから、売却か廃線にするのでしょうね。
999: 匿名さん 
[2014-07-05 09:42:54]
>>998

買いたい人、買った人は上がることを願い、買わない人、買えない人は興味ない、または買った人が損をするという人の不幸を楽しむ、ということでしょうね
1000: 匿名さん 
[2014-07-05 10:05:16]
996が前者で998が後者ね。
1001: 匿名さん 
[2014-07-05 10:10:13]
このスレ主旨に関係の無いくだらない煽り投稿は無視する様に。

https://www.google.co.jp/maps/@35.5971951,139.7617499,223m/data=!3m1!1e3?hl=ja

上記の場所が現TDRの車両基地周辺(右側)と使用休止になっている貨物線の軌道(左側)の隣接している部分です。
ここに分岐機を設置すると南下して川崎まで向かう地下トンネルの途中から分岐し羽田新線トンネルを施工すると羽田~舞浜間が簡単に繋がる事になります。

TWR側の北上してトンネルに入る地下線は単線ではありますが。

https://www.google.co.jp/maps/@35.5831197,139.7618732,446m/data=!3m1!1e3?hl=ja

現在は上記の辺りからトンネルに入り川崎貨物駅に繋がっています。

https://www.google.co.jp/maps/@35.5571734,139.7544926,15z?hl=ja

上記は現東京モノレールの真下に貨物の地下線が走っている。
もしかして、地上に出て現在のモノレールの敷地をそっくり転用する?
ただ、曲線半径がきつすぎるのでそのままそつくり転用できるとは思えませんが。
1002: 匿名さん 
[2014-07-05 10:15:16]
誤記があったので以下に修正。

上記の場所が現TWRの車両基地周辺(右側)と使用休止になっている貨物線の軌道(左側)の隣接している部分です。

TDRではなくTWRのミスです。
1004: 匿名さん 
[2014-07-05 13:54:09]
>>1003
鉄道の駅は基本どこもそんなに綺麗ではないと思いますよ、京葉線に限らず・・
でも綺麗なトイレになったらいいですね。
1005: 管理担当 
[2014-07-05 22:20:53]
管理担当です。 

いつもご利用いただきありがとうございます。 
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/
ブックマークなどされている場合は、 
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 
今後とも、宜しくお願いいたします。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる