千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 15:39:55
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街について Part2です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5は?

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2013-06-17 15:25:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part2

553: 匿名さん 
[2013-06-24 18:07:48]
津田沼に住んだら変人扱いされるよね。
554: 匿名さん 
[2013-06-24 18:11:38]
>553
何でも一番でないと納得出来ない津田沼なんか無視するのが一番ですよ。
555: 匿名さん 
[2013-06-24 18:58:00]
プラウド船橋最強伝説☆
557: 匿名さん 
[2013-06-24 19:17:17]
プラウド船橋は千葉どころか首都圏最強のマンションだそうですが、そんなに強いなら、何であんなに安く安く売り出されたのですか?

中心価格帯が3500万円前後なんて、実籾徒歩14分とかで無いと買えないと思ってました。安いのには安い理由がある筈だと思うのですが。
561: 匿名さん 
[2013-06-24 19:53:45]

>556
母ちゃんでベソばりに
子供の悪口大会みたいでつっこみどころ満載だけど、
空いてするだけ時間もったいないから、まぁ放置。
569: 匿名さん 
[2013-06-24 23:35:33]
>568
あーあ、ひっかかっちゃったw
570: 匿名さん 
[2013-06-24 23:52:03]
>557

それはごく一部、4000万以上がほとんど。
ゆとりとは価格が違う。
571: 匿名さん 
[2013-06-24 23:53:13]
>569

良い釣り針持ってますな
572: 匿名 
[2013-06-25 00:11:07]
557
http://diamond.jp/articles/-/33864
これ読んで少し勉強してください。
573: 匿名 
[2013-06-25 00:52:15]
あんなところをそんな値段で買ってしまったのか。。。。
575: 匿名さん 
[2013-06-25 05:54:39]
毎回突如、1つの話題に異常に執着なネガが沸くけど、これ全部同じ人じゃない?
精神疾患?

政治くん?
576: 匿名さん 
[2013-06-25 06:04:49]
>574

MR行った事ないから価格詳しく知らないのがバレバレ。
578: 匿名さん 
[2013-06-25 07:04:55]
4街区だろうがその他の街区だろうが、いづれにしても奏よりは安くて良いね。庶民の味方。
580: 匿名さん 
[2013-06-25 08:01:16]
奏を買う奴なんて銭をドブに捨てるようなもの。
買った時点で3~4割損するから住み続けるしかない。
買った時と売るときの差である下落率が全国で1ワースト0位か11位ですから。
581: 匿名さん 
[2013-06-25 08:05:51]
>577

だから知らないって言われるんだよ。
知らないのは黙ってるのが賢明だと思うよ。
MR行ってないのがよくわかる。
583: 匿名さん 
[2013-06-25 08:32:34]
580 下落率が高いのはちょうどその時駅遠くの高いマンションが新築ででたから、しかし、津田沼で1番環境の良い奏でのマンションとは立地が違いすぎる。仮に住み続けることになってもこんな良い環境住む方が良い、賃貸も18万で即契約になっているから貸すことも可能。
585: 匿名さん 
[2013-06-25 09:05:51]
利回り5パーって計算おかしいだろw
586: 匿名さん 
[2013-06-25 10:39:45]
>583

現地見たけど、まだほとんど更地で開発途中で頓挫して放置されてる風景にしか見えない。
これでは田舎の風景だ。
あっ それで田舎だから環境良いのか?

街が完成してからにしてくれ。
公園も予算付かないし、プラウドの緑溢れる街とは大違いだし。
あちらは着々と街が出来ているのにね。
588: 匿名さん 
[2013-06-25 10:47:01]
たぶん千葉みたいな郊外は開発うんぬんではなく、安く買えたほうが良いと思うよ。
住んだ瞬間から中古になるんだし、安い中古が溢れてる千葉なんかでは厳しいよ。
特に新築物件は開発やら町並みCGやらのマジックがあるけど、中古は現地と価格のみだから。
590: 匿名さん 
[2013-06-25 12:05:42]
人気物件の宿命だけど、人気も半端ない位だから妬み、ネガも半端ないね。
591: 匿名さん 
[2013-06-25 12:12:08]
>583

津田沼で賃貸18万てギャグですか?希望価格は自由だか、津田沼でそんなに出すバカはいない。
まあ10万が良いところだな。
買った時点で1000万単位の下落率だからな。
住み続けるのが一番。
貸すと住宅ローン減税受けれないしね。
592: 匿名さん 
[2013-06-25 12:32:55]
591 それがいるのだよ、津田沼の良さを知らない人にはわからんだろう。総武快速始発駅この希少価値は船橋、市川にも無い。買ったばかりで下落どころか、上昇するな。奏で地区のマンションは入居前に全て完売。
594: 匿名さん 
[2013-06-25 14:55:32]
奏を高く買ってしまった人の割合が多いですよ。
直ぐにむきになり反論してきますよ。
595: 匿名さん 
[2013-06-25 15:00:28]
>592

いるわけない。
始発駅は裏を返せば終点、そをんな遠い駅に価値がある訳がない。
『次は~終点津田沼~津田沼、僻地でございま~す』
596: 匿名さん 
[2013-06-25 15:00:44]
>592

いるわけない。
始発駅は裏を返せば終点、そんな遠い駅に価値がある訳がない。
『次は~終点津田沼~津田沼、僻地でございま~す』
597: 匿名さん 
[2013-06-25 15:01:04]
奏を妬む新船橋はいても、新船橋を妬む奏はいないよ。好きな方のマンションをあげると言われたら新船橋をもらう?
598: 匿名さん 
[2013-06-25 15:04:51]
現地まで歩いた感じだと津田沼はちょっと寂しいよね。
新船橋は目の前にショッピングセンターがあるんで活気がある感じ。
逆を言えば騒がしいけど。

ところで海浜幕張のベイタウンはどうですか?
あそこ駅から距離あるけどバスが結構使えるんですよ、駅までの道が混まないんで。
599: 匿名さん 
[2013-06-25 15:05:19]
奏の杜のマンションは、特に高いと思わないけどね。
過去10年間に津田沼駅南口で販売されたマンションと比べても、値段はあまり変わらないよ。
特に、土地区画整理事業地+免震構造(大規模の方ね)であることを考えると、相場どおりか、むしろ安いくらいだよ。

そりゃ、絶対的な価格は新船橋より高いよ。
それは、新船橋のマイナス部分が無くなっているのだから、当然だと思うけどね。
600: 匿名さん 
[2013-06-25 15:10:20]
上野、浅草、妙典、新宿、池袋、押上なんかも始発駅ですね。こういう都心に近い始発は更に価値が高い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる