リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-29 12:29:04
 

ついに出ました。
ロジュマンより安い!!仕様もLOW-Eガラス採用等検討する価値あり、価格2900万~

公式URLhttp://www.rg-akarie.jp/
所在地:豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩8分、大阪モノレール「千里中央」駅徒歩10分
構造・規模:(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上19階(A棟)、
(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階、地下1階(B・C棟)
(店舗)鉄骨造地上1階
総戸数:365戸
間取り:3LDK~4LDK+納戸
住居専有面積:63.66m²~100.96m²(トランクルーム面積を含む)
売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【タイトルを正式名称に変更、物件情報を追加しました。2013.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-15 08:32:04

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち

1: 匿名 
[2013-06-15 16:13:58]
広告に入ってましたね。新千里物件の最安値更新ですね。
2: 匿名さん 
[2013-06-15 20:49:55]
リバーか。この立地じゃ大手デベはさすがに
手が出せなかったわけだ。
3: 匿名さん 
[2013-06-15 23:36:10]
あかり絵の道って、どういう意味があるんでしょうか?
リバーガーデン千里中央ではあかんかったん?
古江台の物件以上に危ない立地ですね!新御堂からの分岐って昼夜関係無く物凄い交通量のイメージです。
4: 北摂さん 
[2013-06-16 00:26:44]
>3

リバーガーデン千里中央はすでにありますね

新御堂の側道からは道路1本分離れています。空気は最悪でしょうけど
5: 匿名 
[2013-06-16 11:36:20]
上新田にリバーガーデン千里中央がありますね。今回は新千里南町に新たにリバーガーデンが建築されます。場所的にはそんなに悪くないと思いますが、南町ってのが…
安すぎも心配
6: 匿名 
[2013-06-16 12:12:14]
今日千里中央のセルシ-広場でイベントされてるらしいので行ってみようと思います。
7: 匿名さん 
[2013-06-16 21:50:53]
南町ってどう?リバーさんはここで千中最安値マンションを出すのが何か訳あり?
8: 匿名さん 
[2013-06-16 22:20:09]
少し離れていますが新千里南町には火葬場がありますよね。
9: 匿名さん 
[2013-06-16 23:09:48]
新千里の中でも南町ってどうなんですか?
10: 匿名さん 
[2013-06-16 23:37:56]
九中の隣で土地整備をしていますよ。子どもさんがいる方で九中の3年間はいいでしょうけどしかし。3年はあっという間だし、千里中央に近いとはいえ、どこに行くにもジャンクション越え…実際にこの辺で住んでいると、音はうるさいし、健康が気にはなって来るんですよね…
11: 匿名さん 
[2013-06-17 07:11:26]
デベのことをよく調べた方がいいですね。
12: 匿名さん 
[2013-06-17 08:55:38]
リバー産業の評判です。
2流以下デべな感じがします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47535/
13: 匿名 
[2013-06-17 11:27:03]
物と管理がちゃんとしてれべ売り主なんてあまり気にしません。ようは仕様が重要
14: 匿名さん 
[2013-06-17 12:26:14]
ここは、施工もリバーですね。
15: 匿名さん 
[2013-06-17 14:47:16]
リバーは最近仕様もいいですね。
16: 物件比較中さん 
[2013-06-17 15:04:33]
デベも施工会社も気にしない人って…
どんな住民レベルになるか楽しみです。
17: 購入検討中さん 
[2013-06-17 15:08:38]
№16
あなた買う気なくネガティブな情報書いて喜んでる欲求不満さんなんでしょ?

ここは検討版なので興味ない方は来る必要ないいでしょ・・

早くMRに行ってみたいですね。庭園も興味あります。

18: 匿名さん 
[2013-06-17 15:14:41]
いつも通りリバー物件は同業者によるアンチレスの嵐の流れ・・・
この価格で勝負されると自分たちがオイシくないからね~
19: 物件比較中さん 
[2013-06-17 15:28:31]
周辺住民の皆様と仲良くなれるか、心配です。
20: 匿名さん 
[2013-06-17 16:53:10]
あかり絵のみちは、勿論既にある千里中央リバーガーデンとの名前の区別ですが高架下の電球をLEDに替えて、ご近所の方と通りに明るい絵を描いた(既にかどうか未確認)ものらしいですよ。ご近所さんはハイグレードの公団さんですね。
21: 匿名さん 
[2013-06-17 17:07:28]
せんちゅうには中環の下をくぐって西町にでて御堂筋上の橋を渡っていく
ルートですか?


22: 物件比較中さん 
[2013-06-17 17:15:00]
ハイグレードの公団に、○グレードなマンション。大丈夫かなぁ~
23: 匿名さん 
[2013-06-17 17:18:56]
多分そこが一番早いでしょう。8分ねえ…
24: 匿名さん 
[2013-06-17 17:19:03]
駐車場は100%確保って凄くない?
立地は千里中央なのに。
25: 匿名 
[2013-06-17 17:29:39]
周辺住民から嫌がられてたり、神社問題がくすぶり続ける物件よりはリバーが断然良く感じるのは私だけでしょうか…
セブンイレブンがまた笑いを取るけどコンビニあると便利なのは確かですよね。
26: 匿名さん 
[2013-06-17 17:35:10]
新千里には似合わない格安物件ですね。
まぁ、騒音と排気ガスまみれになるのを覚悟出来たらお得かも。
環境をとるか安さをとるか。
私も悩んでみます。
27: 匿名さん 
[2013-06-17 17:36:02]
敷地内にセブンイレブンがあることですか?
予想図で想像つかないですが...
28: 匿名さん 
[2013-06-17 18:50:14]
セブンイレブンは24時間明るくて、高架下を歩くのに安心感を与える意味も大きいのだと
思います。 勿論コンビにがあると便利だし、いいアイデアだと思います(変なたまり場に
なると困りますが)。

でもやはり高架下を歩いていかないといけないのは気分的に大きなマイナスですね。
建物や内装・設備・間取り・・・と勿論価格が問題ですが。
29: 匿名さん 
[2013-06-17 20:17:26]
千里には似合わない格安だと言うことが、デペを強気にさせて割高な物件もこのあたりに多いことも事実。リバーの強みを出してもらい、対角線に向かうせんちゅうへの道をどうアプローチしてくれるかはこの物件の鍵。騒音や排ガスのリサーチはしているようです。
30: 匿名さん 
[2013-06-17 20:32:20]
騒音や排気ガスは間違いなくあるし、一本奥に入った場所にあるマンションよりも直撃具合がすごいでしょうね。隣のリバーガーデンを見ていれば分かります。
それと隣の中学校の日曜の朝からのクラブの音。自分の子供が通う3年間は我慢も出来ますが、何十年となればたまったもんじゃないでしょうね。コンビニもバイクや車や話し声が24時間。
立地は良さそうでも実は問題が多々ありそう。
MRで実際聞いてみないことには始まらないが。
31: 匿名さん 
[2013-06-17 21:01:20]
音は我慢するけど排ガスは心配。
20階建でしたっけ。高層階でも排ガスの影響ってありますかね?

あと、ご近所の方にお尋ねしたいですが、8分で駅まで行けます?
新御堂筋上の橋って、階段とか登らなくても大丈夫ですよね?
32: 匿名さん 
[2013-06-17 22:11:54]
8分で駅は行けそうかな…ここより遠い新千里西町の物件が数々徒歩10分の唄い文句だったので…しかし、感覚的には10分ごえに感じます。中環の高架下を抜ければ、比較的フラットな道路から遊歩道続きの御堂筋ごえ…坂がないのが大きなメリット。御堂筋ごえは平日でも人通りが絶えないのでせんちゅうの場所はついていけばわかります…という感じ。
33: 匿名さん 
[2013-06-17 23:07:14]
ありがとうございます。
フラットなのは大きいですよね。検討してみます。
34: 周辺住民さん 
[2013-06-17 23:54:30]
徒歩8分は子ども・女性・お年寄りには少し厳しい感じだと思います。
ただ他の方もおっしゃるように、ほぼフラットで駅まで行けるのはいいですね。
千里ニュータウンはコンビニ等の出店も規制があると思うので
マンション敷地内にできるのはとても便利でしょうね。

実家がリバーのマンションですが、マンション周りの緑化にはとても力を入れてます。
自然の多い千里ならより馴染んで良いのでは。
マンション自体は普通のマンションです。
35: 物件比較中さん 
[2013-06-18 07:02:46]
千里中央の住民で、リバー産業のマンションって……
正直、どうですか??
36: 匿名さん 
[2013-06-18 07:22:14]
ご近所さんは何も言わないけど心の中では...
とかないですよね?
37: 匿名 
[2013-06-18 07:25:25]
南町は比較的高級マンションが少ないしあまり気にしなくてよいでしょうね。
38: 匿名さん 
[2013-06-18 07:30:06]
リバーガーデンは不必要に花や木を植えているので夏前にはジャングル状態になります。
しかも虫の発生を促進してるような感じなんで毎朝マンションの前を通るだけでブンブン虫が寄ってくるので住人になると虫が気になるでしょうね。特に低層階の人には。
リバー産業は営業マンに常識の無い方が多いです。都合の悪い質問にははぐらかすし連絡などの約束を守らない。あのときのイメージが残っています。リバー産業、心して取りかかって下さい。
39: 匿名 
[2013-06-18 08:03:37]
上新田のリバー見てますが不必要にとは感じません。いつも綺麗で手入れされてて癒されます。
千里丘のリバーを見に行った事ありますけど営業の方普通と思いましたが。?
担当された営業が対応悪かっただけでは?リバーだけでなくどこでもダメな営業はいるものですよ。
40: 周辺住民さん 
[2013-06-18 11:30:16]
39さん
我が家も営業には腹立つこといっぱいありましたよ。
大手デべなんですが、お客の収入や職業で区別する事多々ありですよ。不動産なんて***企業なんですからどこも同じなんじゃないですか?
結局そのマンション購入しましたけどね。本当不動産業界で社員教育見直してもらわないと・・・
41: 匿名さん 
[2013-06-18 17:49:36]
どこに住んでも、音はしますし、排気ガスなんて
車の性能が良くなっているので、気にすることない。

千里中央の駅にも近い。
平坦であれば、いつまでも徒歩で大丈夫。

リバーガーデンの千里丘と三国を見学して、
庭の素晴らしさは、半端ない!と思いました。

安いには理由があるはずです。
手抜きが理由なら買わなければいいだけでしょ。

今回は、買いそびれしないように
早く見学に行きます。
もう買うと決めています。
三度目に失敗はしません。
42: 匿名さん 
[2013-06-18 18:01:35]
確かに。
手抜きで安いなら潰れてるわな。

なんだかんだで戸数が多いのに完成前完売がほとんどなのだから検討内だわ。
43: 周辺住民さん 
[2013-06-18 18:12:22]
ネームバリューにこだわらない方は、検討すべきでしょう
44: 匿名さん 
[2013-06-18 19:21:25]
九中の評判がいいのは知ってるのですが、南丘小はいかがですか?
45: 匿名さん 
[2013-06-18 20:39:43]
せっかく千里中央に住めるのにリバーガーデンなのが残念
46: 匿名さん 
[2013-06-18 21:15:31]
↑なぜ?どこなら良かった?ここ最近ある程度のデペの物件が千里中央の界隈に林立したので、選べたと思いますが。
47: 匿名さん 
[2013-06-18 21:29:20]
エアヒルズもシティハウスもグランドメゾンもパークホームズもロジュマンもジオもジェイグランも全部残念てことなんじゃない?
48: 匿名さん 
[2013-06-18 21:56:07]
一部上場で三期連続黒字のデベが良いでしょう
49: 匿名さん 
[2013-06-18 22:07:33]
中国道は年期のはいった長距離トラックが24時間通るし、
ちょうど真ん前の御堂筋から中環の合流は
毎日渋滞でアイドリングの排気いっぱいの場所を
どこに住んでも一緒とは。
50: 匿名さん 
[2013-06-18 22:58:54]
見た目が賃貸っぽいな。
滝もある?蚊がすごいだろうな。
51: 匿名 
[2013-06-18 23:38:13]
西町からリバーの前を自転車で通った事ありますが空気が悪いと感じた事ありませんね。

嫌なら他検討すればいいだけと思いますよ。

52: 匿名さん 
[2013-06-18 23:44:43]
どう考えても一番空気悪いのは読売文化センター。
53: 周辺住民さん 
[2013-06-19 00:00:01]
実家のリバーは夏場の蚊がすごいです。
駐車場で車に乗り込んだ瞬間に蚊が数匹入ってきます。
自然が身近なのは良いのですが。

あと価格で質が気にされるようですが
室内には特に問題がないように感じます。
駐車場がプレハブっぽかったり、階段が非常階段っぽかったり
一部のベランダや共用廊下の手すりが格子だったり
集会室の扉が倉庫のような鉄の扉だったり・・・
共用部にチープさを感じることは正直あります。

どこに価値を置くかは人それぞれですが。

54: 匿名 
[2013-06-19 08:02:16]
新千里でこの価格で出すんですから、コストダウンはしかたないでしょう。
実家が西町だからここなら歩いていけるベストな距離、私達夫婦も大企業に勤めてるわけでもないのでここの購入を前向きに検討してます。

55: 周辺住民さん 
[2013-06-19 18:58:34]
安全面でコストダウンしてるようだと困りますが
余裕のある返済で希望の場所に住めるのは
今後の人生を考えるとかなりポイント高いですよね。

ベランダが高速道路向きでなければ満足できる立地だと思います。
56: 匿名さん 
[2013-06-19 21:11:18]
これって安いの?
今日、千里中央で配っていたパンフをもらった。
70平米超2900~、80平米超3500~って書いていた。
ロジュマンだって70.25㎡2898~、80.27㎡3958~
なので、駅までのトンネルや音の凄さを想像したらそんなに変わらないよ

おまけに、営業マンは品がないしネ。
57: 匿名さん 
[2013-06-19 21:31:17]
吹けば飛ぶようなデベですから…
コンプラも関係なしで、販売・利益が最優先の会社でしょうから、仕方がないです
58: 匿名 
[2013-06-19 21:35:00]
ロジュマンは神社問題抱えてる物件だからね…

それに上新田なので検討外。。

59: 匿名さん 
[2013-06-19 23:04:45]
千里中央のメインは中環と新御堂の北東側は間違いない。
駅のあるエリア。
そこから新御堂をまたいだ西町と、中環をまたいだ上新田は便利さを感じるが、新御堂をまたいで更に中環をまたぐのがとても時間が掛かりそうなイメージ。
南町って新千里だけど中途半端さが残るよね。
60: 匿名さん 
[2013-06-19 23:12:24]
>58
ロジュマンの神社問題は終わってるみたいよ。ロジュマンスレ見たら解決してるみたいです。
上新田は住所だけ見ればマイナスかもしれませんが、公団や府営が無く下町風情の残る地域なので庶民派には良さそうです。無理に新千里アドレスにこだわっても所詮リバーですからね。
どちらもプラスマイナスがある似たような物件なんでじっくり吟味します。
この価格が我が家にはちょうど良い物件ですから。
61: 周辺住民さん 
[2013-06-19 23:47:51]
ロジュマン千里中央の神社問題は継続していますよ。
ポジティブスレで消されているように見えますが、周辺住民の方はみんな知っていますよ。
62: 匿名 
[2013-06-19 23:54:41]
神社問題そんな簡単に終わるかしら。

我が家は上新田です。

デベは売れればいいわけだから何でも言うでしょう。


どんな事が問題になるかは未来の話しになるし誰にもわかりません。

63: 匿名さん 
[2013-06-20 00:11:17]
ロジュマンのスレは止まりつつあるのにこちらは賑わいを見せています。物件だけでいけば、色といい形といい似た印象ですよね。上新田のリバーとはどうなんでしょうか。傍目には上新田のリバーはしっかりと見えます。ここは鉄骨鉄筋造りだから構造上はしっかりとしているでしょう。今、鉄筋造りが多いから。
64: 匿名さん 
[2013-06-20 00:18:39]
このご時世に鉄骨鉄筋とはなかなかコストがかかることをしますね。
リバー産業がんばっているのでは?
構造は今販売中の千里中央物件ではNo.1だ。
20階建てですし、超高層の部類に入りますね。
期待しております。
65: 匿名さん 
[2013-06-20 07:09:19]
私も上新田に住んでいますが、62さんと同意見です。それに神社以外にも、上新田の価値を下げさせた経緯も色々とあるので、こちらの物件の方が穏やかに過ごせるでしょう。
66: 周辺住民さん 
[2013-06-20 07:37:02]
わが家も上新田です。
法律的に問題のない物件に対して心情的に反対運動して、ましてや首謀者は京都の反対運動家だし、一部の強硬派の氏子だけが騒いでるだけです。
基本、どこの地域も仏教徒が多いんで、ガチ神道の方は少数ですよ。この先さらに問題を起こそうなんて思ってません。それこそ上新田の価値を自ら下げることになる。入居者には罪はないし、大部分の方がうまくやっていきたいと話していました。
うちもロジュマンかリバーかで決めようと考えてます。今と学区を変えないならロジュマン、小学校だけ変えるならリバー、それくらいの違いしかありません。

67: 匿名さん 
[2013-06-20 07:55:50]
66
神社からの景観は区画整理の段階から問題になってましたが配慮が足らなかったと思いますよ。法律を守ったら良いというのは何処かの政治家のような言い訳です。
参考議事録
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/ichiran_soshiki/kanky...
68: 匿名 
[2013-06-20 08:06:04]
我が家は実家が上新田で地主です。
我が家も実家に近いロジュマンと検討しておりましたが、断念しました。根深い問題で大変だな…と思います。
66さん頑張ってみなさんが穏やかに暮らせるようにしてあげて下さいね。
仕様はリバーが上かなと思います。
MR早く出来ればいいですね。
69: 匿名さん 
[2013-06-20 09:56:40]
20階建てとなると鉄骨鉄筋にしないと低層階に問題がでてきます。
今は12、3階くらいでは鉄筋コンクリートで十分でしょう。
北側に気を使わなくていい分、詰め込んだ印象。


70: 匿名さん 
[2013-06-20 10:02:01]
HPの完成予想図をみるとルーフバルコニーのある間取りも
なさそうで、30年前のハイツっぽい外観ですが、
オール塗装でしょうか。
71: 匿名さん 
[2013-06-20 10:32:55]
ルーフバルコニーは北側斜線規制を逆手に取った苦肉の策。
北側に気を使わなくて良い立地なら、法規制ギリギリ建物を建てるでしょう。
72: 周辺住民さん 
[2013-06-20 12:42:14]
>66
そりゃあんたが購入を検討しているから、そういう考えなんでしょ。ロジュマンの問題は根が深いのは、周辺住民はみんな知ってるでしょ。
73: 匿名さん 
[2013-06-20 22:56:00]
そんなに大切な場所なら何で先に手を打たなかったのかな?
***の遠吠えですな。
初詣位しか行かない神社でしょ?毎月お詣りしてたの?
盆や彼岸や葬式はお寺でしょ?
お寺に行かないガチの氏子なら分かるがどうせお寺でお墓参りしてるんでしょ?
先に地域で竹林を買えば良かった話。あと出しジャンケンだな。
それで矛先を地権者へデベに向けずにこんなスレで購入検討者に向けるなんて卑劣極まりないな。み見晴らしが変わっても神への気持ちがあれば大した問題じゃねーな。
吹きっさらしの岩場やマンションに囲まれた神もいるんだから。
自分等で守れなかったのにグチグチ言うなっての。
74: 匿名 
[2013-06-20 23:08:20]
ロジュマンのスレはあちらへさよなら~

こちらは新千里のリバーガーデンのスレですよ~o(^o^)o
75: 匿名さん 
[2013-06-20 23:09:41]

相当、病んでますね。こんな住民さんとは同じマンションに住みたくないなぁ。
ちなみに私はカトリックです。
76: 匿名さん 
[2013-06-20 23:37:10]
でも言っている内容は合っている(笑)
77: 匿名 
[2013-06-21 00:10:10]
まぁーまぁ仲良くしたらいいんちゃう?

上新田はあんま興味ないから
78: 匿名さん 
[2013-06-21 05:53:07]
リバー建設って(笑)
ほんま大丈夫か??千中に住む住民レベルでここを選ばんやろ??
79: 匿名さん 
[2013-06-21 07:46:43]
ハセコー物件でも売れてるので、あまりこだわらない人が多いんじゃない?
80: 匿名 
[2013-06-21 08:01:37]
現にリバー物件あるし、なかなか良い物件らしいですから期待しましょう。
81: 匿名さん 
[2013-06-21 08:25:49]
価格重視のマンションですから、デベや施工は気にしないでしょ?
82: 匿名さん 
[2013-06-21 08:41:00]
価格重視なら駅かえればいいのに
83: 匿名さん 
[2013-06-21 09:54:34]
現実、低価格物件ですが…
84: 匿名さん 
[2013-06-21 10:15:32]
この立地はなんというか、ほんとにリバーっぽい。
悪い意味じゃなくて、ちょうどうまい具合に仕上げてくれそう。
85: 匿名さん 
[2013-06-21 12:29:26]
まさしく同感!千中の名がぎりぎりマンション名に
いれらる限界立地、あかり絵なんちゃらは、逆にやすっぽさを
醸し出すのでやめたほうがいいな。
87: 匿名さん 
[2013-06-21 12:37:23]
岸和田の優良企業、それがリバー産業!
88: 匿名 
[2013-06-21 12:39:23]
セブンイレブンどうにかなりませんか?笑
89: 匿名さん 
[2013-06-21 21:29:48]
コンビニは便利だし、防犯効果の役割も担い、一応外観もこだわってくれてるみたいだけどね。どーだかね。

高架下をくぐるのは、夏涼しくていいかもと思ったけど、千中まで行くのには微妙に遠く思える。8分以上に感じる。
なんで?背の高いビルやらマンションのせいで駅がなかなか見えないから?どなたか分析して!
90: 匿名さん 
[2013-06-21 21:50:56]
千里中央の駅からマンションまでの道に高架下の壁や側道の木が多いから進んでいない感覚なのでは?
91: 匿名さん 
[2013-06-21 21:54:57]
進んでない感覚、そうかもしれません。どうもです。
92: 匿名さん 
[2013-06-21 23:29:02]
西向きは眺望は良さそうですが日当たりが最悪。
南向きは10階?建ての公団か府営がありますが日当たりと眺望はどんなもんになりそうでしょうか?
93: 匿名さん 
[2013-06-21 23:37:06]
全面の距離がかなりあるので、下層階でも陽当たりはいいと思います。
あとは北側斜線制限が無い分高層なので、上の方は眺望いいでしょうね。20階建ていいですね。
94: 匿名さん 
[2013-06-22 07:39:52]
となると南むきの10階以上しか眺望の恩恵は受けられないんですね。
西向きは西日が強いので却下ですものね。
95: 匿名 
[2013-06-22 09:09:45]
うちは西向きですが、真夏は確かに暑いが冬は暖房いらずです。
玄関側が東なので風が冷たくいい感じです。

最近はあまりこだわない人も多いのでは?

我が家は南はバルコニーが道路に面しており、西は前が一戸建てなので眺望で選びました。

一番いいのは、
前に道路がなく南バルコニーの南東間取りかな。
96: 匿名さん 
[2013-06-22 11:26:32]
リバー産業だから、価格が安いという期待はしてます。

安かろう悪かろうではないと思いますので、しっかり検討したいです。

前にもリバーガーデン見に行きましたが、営業担当の方の質は

確かに悪いですね。

マンションギャラリーで何人か見ましたが、

みなさん、若くて元気で知識がなさそうでした。

私達を担当していた方は、30歳くらいでしたが、

頼りなく見えて、はっきり言って、頼りなかった。

その時に決断しなかった理由にしたくないけど、

大きな買い物ですし、もっとしっかりした人がよかったです。

安物売るので、若くないといけないのでしょうね。
97: 買い換え検討中 
[2013-06-22 11:44:30]
千里丘のリバーですか?

うちは年配の営業の方で細かく説明してくださりプリン頂いて帰りました。
場所が我が家には無理だなと判断しやめたんですが・・・
ここは前向きに検討したいです。営業はどこも同じように感じましたよ~ロジュマンはひつこく感じました。
ここも競争激しくなりそうだから売る気満々の営業入れると思いますよ☆


管理会社は、浪速管理ですね。我が家のマンションと同じです。マイナーな管理会社ですが悪くないです。
管理人や清掃の方も良いです。
98: 物件比較中さん 
[2013-06-22 13:36:10]
安かろう、悪かろう
でない理由を教えて下さいませ
99: 匿名さん 
[2013-06-22 22:12:02]
目の前に10階建ての団地があるなら眺望は12~13階以上じゃないと良くないんじゃないかな?
リバー価格なら角部屋買わないと意味ないし南向きの角部屋の12階以上で36戸しか値打ちないね。10分の1の割合か。
考えもんだな。
100: 匿名 
[2013-06-22 22:48:33]
ここは上の階から売れそうですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる