住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 舞岡町
  7. ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-11 17:54:28
 削除依頼 投稿する

ココテラス横濱戸塚ヒルトップ ウエストコートについて情報をお願いします。
緑が多くて環境が良さそうですね。
検討中の方や地元の方、意見交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町842番1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「舞岡」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.25平米~80.58平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-10 15:45:34

現在の物件
ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
ココテラス横濱戸塚ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区舞岡町842番2他(ウエスト)、840号他(イースト)(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩13分 (ウエスト)、徒歩14分(イースト)(東口より)
総戸数: 211戸

ココテラス横濱戸塚ヒルトップ【旧称:(仮称)横濱戸塚計画】ウエストコートってどうですか?

357: 匿名さん 
[2015-11-04 17:20:00]
>>355
せっかく割安感出たのに、値上げしますからね。
さっさと売り切る気はないですよね。
358: 匿名さん 
[2015-11-05 20:36:59]
少しでも利益を得たいのかなぁ。
割安感が出れば売れやすくなるかと思うけど、物価上昇となれば他も連鎖反応が出ちゃうのだろか。
建設に掛かるコストは変わっていない筈なのに周りに便乗して値上げなんて、嬉しくないですね。
359: 匿名さん 
[2015-11-05 21:18:50]
スミフとかゴクレ売りみたいに、空き家が続いてるマンションの
管理費とか修繕はどうなってるのでしょうか?
後で住民負担ですかね?
それともスミフ補填付き?
ウエストはついにバースデーを迎えましたか。。
360: 匿名さん 
[2015-11-08 00:08:08]
もう中古で売りに出てますね
361: 物件比較中さん 
[2015-11-10 23:40:55]
スーモ見てて思ったのですが、戸塚にかなりマンションが集中してきてますね!戸塚発展の予感!
362: 匿名さん 
[2015-11-12 08:55:07]
>359さん
修繕積立金や管理費ですが、空き部屋の分は売主負担なので心配に及ばないでしょう。
(改めて、のんびり売りのスミフは体力があるのだなーと感じますネ)
ただ駐車場の空きが長く続くと修繕積立金収入が不足し後々まずいことになるかもしれません。
363: 匿名さん 
[2015-11-12 09:26:41]
これから販売する住戸用にすみふが確保している駐車場は、すみふが駐車場代を負担してたはずです。

完売した後に空きが多ければ、積み立て不足が問題になると思いますが、時間をかけて販売する点については心配要らないと思います。
364: 匿名さん 
[2015-11-13 00:06:20]
どこかのゴクレで数年したら空き家分管理費乗せられた
と、噂で聞いたのでスミフのノンビリ売りも怪しいのかと思ったのですが
こちらはちがうのですね。

一戸あたり数十万円売価にのせておけば、
数年は耐えられそうですもんね。

ここまでノンビリやるとは思いもしませんで
お節介な心配でした。
365: 匿名さん 
[2015-11-13 08:53:19]
未入居住戸の管理費や、見学者のタクシー代とかの販売費も、結局は購入者が負担することになるんですよね。
366: 匿名さん 
[2015-11-14 15:46:38]
そういうもの込みでの物件価格ということになりますから、、、
それはどこのマンションも同じだと思います
タクシー代に関しては広告宣伝費的な意味合いが特に大きいのではないでしょうか
その辺りは割りきって、ということになってくると思います
367: 購入検討中さん 
[2015-11-17 13:39:00]
内覧してきたけど収納、床の色や洗面台、テラスなどかなり好みでした。
ベビーカー押して何回か登りましたが坂は許容範囲。
あとは坂の上にコンビニできて、もう少し広かったらパーフェクトなんだけどな。

かなり中身が好みだったから迷うなー
368: 匿名さん 
[2015-12-03 19:21:44]
ウエストの方も入居始まってるんですか。
367さんが見たのは棟内モデルルームの方ですか?
実際のお部屋が見学できると分かりやすくていいんですが
そういうことはやってないんでしょうか。

環境的にマンション近くに一つはお店が欲しい感じですね。
ちょっと足りない時に徒歩で行けるような店が…。
369: 匿名さん 
[2015-12-03 23:50:32]
>>368さん

367さんではないですが、ウエストは数件を除いて入居済みで、イーストも入居は始まっていますよ。

昔は向かい側がコンビニだったのですが、今はすぐ近くには店ないですね。
370: 匿名さん 
[2015-12-04 13:58:14]
>>368
初回は戸塚駅前のマンションパビリオンで物件の概要紹介のあと、
タクシーとかで現地にいき棟内モデルルームが見れます。
モデルルームが代表的な間取りなので、広さや設備を見るには十分です。

次の来訪から販売中の部屋を実際に見れました。
371: 匿名さん 
[2015-12-06 11:46:19]
部屋の間取りや収納スペースの広さも良いなと思いましたが
特に注目したのは、ベランダにスロップシンクがあるところです。
子供の汚れた靴などを洗ったりできるのはとても嬉しい設備です。
住む人のことをとても考えられていると感じました。
372: 匿名さん 
[2015-12-06 17:09:04]
>>371
気に入ったなら買っちゃいましょう!
今なら6通りの間取りから選べますよ!

なんて営業の人みたいな事を書いてみたりして(笑)
373: 購入検討中さん 
[2015-12-06 23:12:39]
ココテラスは検索数がナンバーワンって書いてありました。
スーモを見ても戸塚が再開発中なので色々と賑わって来てる感じがします。
今後出てくる戸塚のマンションは今より高くなっていくようなので、ここかプレミアムヒルズが良いのかなと検討中です。
374: 匿名さん 
[2015-12-06 23:59:11]
>>373
今後出てくる戸塚のマンションは今より高くなっていくと言うのは興味深いですね。
それはどこの情報ですか?
375: 購入検討中さん 
[2015-12-07 23:34:48]
>>374

どこのマンションギャラリーでも同じことを言われます。
確かに戸塚は注目されているようですね。
376: 匿名さん 
[2015-12-07 23:38:43]
どのマンションギャラリーでも言われると言う事は
ココのマンションギャラリーでも言われたんですね?
377: 匿名さん 
[2015-12-09 00:07:07]
今後の戸塚っても、この物件の土俵だと
プレミアムヒルズ(すでに完抜きは負けてそう)、
オハナ(舞岡ですが)、(図々しく東戸塚を名乗る?)秋葉町のスミフ
今後もこれくらいしか比較先はないんじゃないか?

反して、高いと言われてるのは
クレヴィア、バスセンター跡地、
大和地所の崖っぷちマンション
これらポテンシャルのある駅近3強と
この坂上の物件は土俵がちがうのは理解しておこう

あ、ネクサスの新着もあるんでしたっけ?誰か知ってたら教えてあげて
あるなら対抗馬になるかもね

検索数は売り出しから既に二年以上経ってるからじゃないの?

変な評価値にはまどわされないように
378: 匿名さん 
[2015-12-09 01:56:55]
ネクサスより少し駅よりに建ちますよ。

今度は日立と三菱地所が売主なので、前より期待できるかもしれません。戸数も116で比較的大きいし、、

ただ、完成が再来年の4月なので、こことはバッティングしないですね。
379: 匿名さん 
[2015-12-10 01:15:10]
再来年もまだ売ってそうですけどね。
380: 匿名さん 
[2015-12-12 17:26:43]
新築扱いで売れるのって
売り出してから何年とか決まってるんですかね?
381: 匿名さん 
[2015-12-12 22:17:01]
いくら経っても入居していなければ新古(お断りの上での新築)です。
でも二年以上たつと、ローン組むときは中古で査定された気がします
382: 検討中の奥さま 
[2015-12-20 23:04:58]
色々見ましたが、やはりここは無理です。
旦那は気に入ってますが。。
383: 購入検討中さん [女性] 
[2015-12-20 23:10:02]
先日内覧して参りました。
森の景色が楽しめるのと、坂も全然大した事なかったので検討しています。
やはり完成しているマンションで景色がちゃんと確認できるのは良いなと思いました。
公園も周りに沢山ありますので、子育て環境としてはとても良いと感じました。
384: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-21 17:35:32]
ここ、まだ売れ残ってるんですね。だいぶ前に見に行ったから驚き。最近戸塚に寄ったら必死にティッシュ配りしてました…
あと何部屋くらいあるんでしょうか?私たちはあの坂と森(虫がすごそう)で無理でしたが…
385: 買いたいけど買えない人 
[2015-12-22 00:30:00]
物件自体はとても良さそうなのですが、予算があるのでちょっと厳しそうです。
徒歩圏外で検討するしかなさそうです。
386: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-12-22 23:40:36]
東戸塚小学校がアピタ近くにあるけど入学はできず

手前の戸塚よりの坂の信号手前までは東戸塚小学校

ヒルトップは舞岡小学校でかなり遠くなります

学区の越境は受け入られないので小学生や中学生のご両親はかなりの注意が必要
387: 契約済みさん 
[2015-12-25 22:57:31]
大船と迷いましたが、東向きという事だったので、ココテラスに決めました!
日当たりも良いですが、あの森の眺望は他にはないので、申込しました。
戸塚もブルーラインも走ってて良いと思いました。
学校への距離は、子供が友達と遊びながら帰るには丁度良いかなと思いました。近過ぎると、かえりみちが楽しめないですもんね☆
388: 匿名さん 
[2015-12-26 09:15:15]
>>386
住所が舞岡町なので舞岡小に行くのは当然と言えば当然ですね。

>>387
契約おめでとうございます。総額いくらになりました?
389: 匿名さん 
[2015-12-28 18:05:59]
学校までの距離も387さんのように前向きに考えられれば良いのでしょうか。
親としては特に低学年だと心配になってしまったりというのはあります。
なるべく一人になる時間が少なくなるように
お友達と連れ立って帰ってくるように、というしかないのかもしれません。
390: 入居済み住民さん 
[2015-12-28 23:03:31]
住民ですが、0~2歳くらいの子どもがいるファミリーが目立ちますね。
うちも0歳児ですが、マンション内や近所で
友達がいっぱいできるのを期待しています。

小学校の方向はたしかに子ども一人だと心配ですね。
街灯の整備と、側溝のフタが古くなってるのを
なんとかしてほしいです。
391: 申込予定さん [女性 30代] 
[2016-01-03 08:51:35]
駅までそれほど遠くないし緑も多くて気に入りました。戸塚はスーパーも沢山あって安いから住みやすい街ですね。横浜駅まで9分で便利だから駅から近くてゴミゴミしているマンションより少し離れて環境を選んで正解でした。
392: 匿名さん 
[2016-01-03 09:22:18]
>>391
戸塚駅からマンションまで徒歩13~14分(途中坂道有)に抵抗の無い人、
マンション近くにコンビニなどが無いことに抵抗が無い人、
小学校学区に抵抗が無い人、

なら良い物件だと思います
393: 匿名さん 
[2016-01-14 11:29:00]
マンション近くにコンビニがない・・・
一番近くて徒歩7分のデイリーヤマザキですか?
確かにもう少し近くにコンビニかスーパーができてくれれば
子供さんの文房具の補充などでも便利になりそうです。
394: 匿名さん 
[2016-01-16 01:22:36]
コンビニについて
正確には正面にあったけどつぶれた。が正しいです。

話は変わりますが
この物件を検討するにあたり、
マンション榊の2016.1.11の記事も読んでおくとよいでしょう。
395: 匿名さん 
[2016-01-16 03:33:28]
>>392
全て抵抗ありました。
特に小学校ですね。家畜の臭いを嗅がせながら登校させるのは可哀想で....。
舞岡駅付近にエネオスあるけど、臭い、虫だらけは酷いかった
396: 匿名さん 
[2016-01-16 18:14:16]
小学校が東戸塚小じゃないのは残念ですが、
東戸塚小は中学で豊田中と舞岡中に分けられることを知って、
それも少し可哀想かなーと思いました。
戸塚からの坂の途中にあるマンションの子はみんな舞岡中でしょうね。
397: 匿名さん 
[2016-01-16 23:15:37]
住所が舞岡なんだから舞岡小、舞岡中に行って当然なのでは?
398: 匿名さん 
[2016-01-17 00:06:33]
市の資料を見ると、舞岡町住所でも東戸塚小の範囲はあるんです。
どのへんまでかはわからないですけど。
399: 匿名さん 
[2016-01-17 11:02:24]
おそらく東戸塚小で舞岡町に越境してるのは、
この物件向かいの、モアクレストとパークホームズのマンションのようですね。
由来はわかりません。マンションになる前からそうだったのかもしれません。
マンションで調整したのかもしれません

しかしこの物件は市街化調整区域てすので、
そもそも児童が増える際の調整なんかに含めてもらえないでしょう
悪く言えば既存宅地などの既得権を使って住み、
勝手に増えたのでしょと扱われるばかり。
都市開発の計画にまだ入らない点
ここに住むならそれを理解する必要がありますね。
400: 匿名 
[2016-01-24 17:53:02]
>>399
勘違いでしたらすみませんが、このマンションを含めた交差点周辺は、市街化区域に変更の方向で市(区?)から説明会が予定されていると記憶しています。小学校校区は知りません。東戸塚小の方がほんとに良いですか?
401: 匿名さん 
[2016-01-25 21:39:35]
市街化調整区域…ですか。
知らない言葉が出てきました。
市からの説明会というものを聞いてからじゃないとなんともいえないですね。
そういう風に変更になることで
どういうことが生じてくるのでしょうか。
全く予想が出来ないです。
402: 匿名さん 
[2016-01-27 01:53:54]
勘違いではなく、線引きの案に入っているようです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/7hen/pdf/20151...

まずは都市計画税の変更からですかね。
もう払ってるのかもしれませんが。
403: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2016-02-01 18:02:52]
入居者です。
ちょっと予算オーバーでしたが、環境や設備等申し分ない。安かろう良かろうでないところが気に入ってます。
404: 周辺住民さん 
[2016-02-07 09:01:06]
まあ、変更区域は既に建物立ってますから、当然と言えば当然ですね。
それよりも市街化区域が増えた事で、コンビニが近くにできるかも!?笑
405: 入居済み住民さん 
[2016-02-07 13:12:32]
マンションの幕がなくなりましたね。
あそこも売り始めたのでしょうか。
406: 匿名さん 
[2016-02-08 15:16:06]
コンビニ、出来るといいなとおもいますが、出来そうな用地はあるのかなぁ。
駅とマンション都の間にできると一番良い感じになりそう。

正面にあったけれど潰れた、というお話ですが
住民が増えればまた商圏が変わってくるでしょうから
気長に待つというかんじでいいのかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる