リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里丘けやき通り 入居者専用part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 清水
  6. リバーガーデン千里丘けやき通り 入居者専用part2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-12-25 10:31:14
 

新しいスレ立てました!みなさん、楽しくいきましょう♪

[スレ作成日時]2013-06-09 17:03:57

現在の物件
リバーガーデン千里丘 -けやき通り-
リバーガーデン千里丘
 
所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
総戸数: 174戸

リバーガーデン千里丘けやき通り 入居者専用part2

303: マンション住民さん 
[2013-08-03 17:35:33]
そう言う子の親って、子どもほったらかしで遅くまで仕事してる親が多いような気がする・・・

案外、自分の子どもの実態を知らないんじゃないかな?

平日に比べて、親の居る休日は静かな気もするし・・

ごく一部の小学生の為に、普通の小学生が不憫に感じます。
304: 働くママさん 
[2013-08-03 18:02:25]
働いている親というだけでひとくくりにしないでください。
うちは働いていますが子供の行動は把握していますし、もちろん
エントランスは遊び場でない事や、マンション内でも
他の方への迷惑になるような事はしてはいけないと入居前から説明しています。
305: 匿名 
[2013-08-03 19:41:35]
我が家も働いてますがその点は煩く言い聞かせてます。
働いてるうんぬんよりも、子供を叱ると注意するの区別が出来ていない親に問題があると思いますが。
一度、エントランスで子供を注意しましたが、結局、親の方は「嫌味言われた」と言い回ってましたから、
所詮程度がしれてると思う事にしました、いちいち腹立てるのも面倒ですから、
ちなみに専業主婦ですよ。その方。
306: 匿名 
[2013-08-03 19:46:03]
働いてる、専業主婦は関係ないと思います。
大人の顔色を伺う子は、どちらにせよ親の前では良い子で、見てないとこで
色々してますから。注意しても、自分の悪さを隠して親に告げ口、
またその親は鵜呑みにすると言った状態です。
307: マンション住民さん 
[2013-08-03 19:58:15]
ベランダプールの水をこぼされて迷惑してます。
洗濯ものにかかり気持ち悪いです。

308: 匿名さん 
[2013-08-03 20:15:50]
ちゃんとしつけがされていないから、平気でエントランスで遊んでいるのだろうし、
親も少しピントがずれているのかもしれないですね。

これだけ掲示板で問題になっていたら、当本人が見なくても誰か知人から耳にすると思います。
来週以降静かなエントランスである事を期待したい。
309: 入居済みさん 
[2013-08-03 20:59:29]
角部屋のアルコーブの自転車・三輪車が4台に増えました。
何人子供いるんだよw
310: 匿名 
[2013-08-03 22:15:51]
304さんのような方でしたら、凄く安心なんですが、世の中色んな方がいますからねぇ。普通は、自分の子供が周りに迷惑をかけていたら、謝るものなのに、逆ギレって…親も親なら子も子です。
ベランダのプールだって、やるからには下の階、両隣の方に配慮するものでしょう。
それもできないなら、プールなんてやらないで欲しいです。
311: 入居済みさん 
[2013-08-03 23:54:29]
まともな親ならまともに育てますよ。
そもそも子供が他人に迷惑かけている時点で、ろくな親ではなかろうと私は見切りますね。
312: 匿名 
[2013-08-04 09:52:37]
小学生に関して言えば、学校がある朝エントランスで騒いでる子は限られてますね。
以前は大人が数人いて、注意をしていたようですが、梅雨頃から大人は居なくなり、子供は騒ぎたい放題。
高学年ならともかく、何故親は状況を把握しないのか不思議です。
夏休みが終わればまた煩くなるのかな。憂鬱です。
314: マンション住民さん 
[2013-08-04 11:58:26]
いいえ、ちゃんと育てられますよ。
最初からそんな風にあきらめないでください。
315: 入居済みさん 
[2013-08-04 12:37:17]
蚊っています?
ベランダにいても刺されたことがないので。
317: 匿名さん 
[2013-08-04 12:57:30]
316さん!主語がないですが、いきなり何の話しからの書き込みですか?
318: 入居済みさん 
[2013-08-04 13:18:36]
316さん

他人に迷惑をかけていないならルールを守らなくてもよいというお考えですか?
その理屈できっと信号も守らないんでしょうね。
319: 住民ママさん 
[2013-08-04 13:31:34]
迷惑うんぬんの前に、316はなぜアルコーブに置いてはいけないのかが理解できていないのでは?
お気の毒な方です。
321: 入居済みさん 
[2013-08-04 13:50:02]
320さんが角部屋の人なら、アルコーブとベランダの仕切り板に書いてある文章を読めばわかるでしょ?
322: 角部屋住民さん 
[2013-08-04 13:52:46]
角部屋に限っては他人に迷惑がかからないのでOKということにしていただけるのなら、うちはありがたいですね。
323: 匿名 
[2013-08-04 14:02:04]
門部屋って、門扉付きでその中に入れてるの?
アルコープはダメでしょ。
324: マンション住民さん 
[2013-08-04 14:03:34]
確かに騒いでお行儀の悪い小学生の子達いますねーΣ(´□`;)
小さくても挨拶できたりマナーの守れる子もいるので子どもでも
やっぱり親のしつけで全然違うとおもいます。
マンションなのでマナーは小さい頃から守るように親がまず気をつけてほしいです。
325: マンション住民さん 
[2013-08-04 14:24:43]
親のレベルとこのレベルには相関関係があるので、レベルの低い親にまともな躾を期待しても無理でしょう。
他人に迷惑をかけなければルールを守らなくてもよいと考えているような人がいるようでは何をかいわんやです。
共同体では性善説に期待するだけ無駄ですから、あとは性悪説に基づいたルールを設定して厳格に運用するだけです。
326: 匿名 
[2013-08-04 14:32:45]
自転車や三輪車以上に面積は大きいと思いますが、ベランダとポーチの仕切り板付近いっぱいに観葉植物を置いて居られる方は
何もバッシングを受けてないのに対して、自転車、三輪車に関しては角部屋であろうが避難されていますが、矛盾していませんかね? 仕切り板を通せんぼするような形で置かなければ別に問題ないと思います。
327: 入居済みさん 
[2013-08-04 14:44:08]
通せんぼしているから言っているのです。
それに通せんぼしているかどうかは誰が判定するのですか?
「アルコーブに自転車をおいてはならない」でスッキリするでしょ?
328: 匿名 
[2013-08-04 15:39:52]
仕方がないのでしょうが、自転車置き場の下段に子供の背もたれの高いのを停められると、上段は降ろすのに更に大変です。スライドには限界がありますし、せめてあの背もたれは下げて駐輪してもらいたいです。
しかも、カバー邪魔です。
329: 入居済みさん 
[2013-08-04 15:42:42]
まぁ子供に関連する問題は数年のうちに終息すると思われます。
330: 匿名 
[2013-08-04 15:49:02]
本当に数年でしょうか?小学生はもちろん、幼児、乳児も多いと思いますが。乳児が小学生、中学生になるのに数年では無理なのでは?
331: 入居済みさん 
[2013-08-04 15:55:27]
背もたれ付きの自転車の話でしょ?
乳児、幼児が小学生になればなくなるんじゃないの?って指摘だと読み取りましたが?

気に入らなければ、その家に怒鳴り込むなり、総会の議事にするなりお好きなようになさればよろしいかと。
332: 匿名 
[2013-08-04 16:13:56]
331さん。もう少し穏やかに行きましょうよ。
333: マンション住民さん 
[2013-08-04 17:39:25]
子供が100%親の言うことを聞くロボットではないと言い切る方、
お気の毒。
いけない事柄と、それがどうしていけないのか 言えば子供でも理解できるし、
他人様に迷惑かけてはいけないと常日頃から言っていれば
周囲が騒いでいようと同調しませんよ。
その場で見ていなくてもそれくらいわかります。

家庭の教育方針もそれぞれだろうし、下手に注意してその子の親から
あそこはウルサイなどと言いふらされても嫌ですし、子供には
そっとその場から距離を置いて静観するようにも言い伝えてあります。



334: 入居済みさん 
[2013-08-04 19:55:01]
親も社会のルールを守らず、他人に迷惑をかけながら生きているタイプだと、むしろ子供にはルールを守るなんて損なことで阿呆のすることやなどと、身を以て教えているんじゃないでしょうか?
そういうタイプの輩ってたくさんいますよね。
335: 匿名 
[2013-08-04 20:16:28]
313さんのお子様は、エントランスで遊んでいる子達に入っているのではないでしょうか?
そうでなければ、何故子供が複数人集まれば言われた事も平気でやぶります。と、言い切れるのか・・
皆が皆そうではないですよ! 何人の子供を育てたのですか?
分かったような事述べて、他の家庭の子供まで否定するような文言は非常に不愉快です。
336: マンション住民さん 
[2013-08-04 22:47:14]
自分が置けないからって僻みに聞こえます。

共用通路に置いてある方が目について仕方がない。
337: マンション住民さん 
[2013-08-04 23:12:20]
角部屋の扉付きポーチ内では 三輪車やバギーを置いても他人に迷惑がかからないのでOK と思いますよ。
簡単な鍵もかかりますしね。侵入者がいたらそれこそ問題でしょ。
でも、通路沿いのアルコープに置くのはNG と思います。
通行人の邪魔になるし危険も伴います。
階によっては、三輪車やバギーや玩具類 当たりまえに並置、ビックリしました。
  
338: 入居済みさん 
[2013-08-05 00:00:30]
アルコーブは避難用通路ですよ〜。
339: 入居済みさん 
[2013-08-05 00:09:28]
角部屋のポーチもそうですよね?
340: 住民さんA 
[2013-08-05 00:20:54]
角部屋のポーチは避難通路にはなっていると思いますが、はっきりいって、通りますか?

そこを通ってどこへ逃げるんでしょうか?

何があるかわからないので、ポーチ全体を通路なく塞ぐのは良くないかと思いますが、

通路が確保されているのであれば、自転車や三輪車を置いてもいいんじゃないでしょうか。
341: 匿名 
[2013-08-05 00:35:24]
通る通らないの問題なの?
避難通路なのに。
342: 入居済みさん 
[2013-08-05 01:19:09]
ルールの拡大解釈をしはじめたらキリがありませんよ。
どこかで線引きをしなくちゃいけないからルールをつくっているのではないでしょうか?
343: 入居済みさん 
[2013-08-05 01:33:08]
考え方が凄すぎてもう…。

火事発生→玄関側は煙で避難無理→ベランダ非常用階段で避難→

下からも煙で降りれない→逃げていくうちに角部屋までくる→

避難経路に多量の自転車→逃げ遅れる→煙に巻き込まれる→

このあとはどうなるか想像してください。

345: 入居済みさん 
[2013-08-05 06:55:50]
迷惑だからやめてくれというのは当たり前の主張でしょう。
子供だから仕方ないなどの言い訳にお付き合いする必要はないと思います。
346: 匿名 
[2013-08-05 07:16:08]
344さん
ここは入居者用です。
住んでないなら荒らさないでください。
そう事、ひとつとっても非常識な方だと思います。
347: 匿名 
[2013-08-05 07:22:49]
下から煙で降りれないなら、角部屋行く前に普通階段行くでしょう。
何故角部屋から下へ降りる事を考えるのか理解し難い。
348: 入居済みさん 
[2013-08-05 08:25:45]
347
だから角部屋は自転車おいてもいいの?
消防法とか建築基準法を無視した発言ですね。
消防庁告示では二方向の避難経路が義務付けられていますよ。
349: 匿名 
[2013-08-05 09:02:19]
だから置いていいとは言っていませんが、343さんが角部屋のポーチに関して目の敵のようにしているようにとれましたので。
では、避難経路なのにベランダの中なら仕切り板付近に何を置いても苦情が出ないのは何故でしょうか?
角部屋の方は比較的ベランダが長いせいか、置いている方はあまりお見かけしませんが、角部屋以外の方は比較的仕切り板付近に何かしら置いておられますよ。
その方達は、消防法や建築基準法に違反しているからと何故非難されないのですか?
角部屋以外の方は、ベランダの長さが短くなるせいか、布団干しだの洗濯ほし等仕切り板付近になってしまうのは仕方ないと思います。けれど343さんの理屈から言うと、ダメなことだらけになってきますね。
350: 匿名 
[2013-08-05 10:13:39]
とりあえず、ベランダプールは禁止してほしい。
災害時絶対 困ります。!!
351: 匿名 
[2013-08-05 10:33:12]
なんで⁇普通使ってない時は立て掛けて置いていたら問題無いんじゃない。
何でも否定するときりが無い気がします。
マナーを守って御近所さんに気を使いながらプール遊びをされているご家庭には気の毒です。
352: 匿名 
[2013-08-05 11:00:32]
ベランダって 水遊びする場所ですか?
避難通路でもあるなら、いざという時 水がこぼれ
下に流れますし、なにしろすべるんじゃないですか?
353: 匿名 
[2013-08-05 11:16:37]
352さん。よっぽどベランダプールで迷惑を被ったのでしょうね。
直接苦情を伝えることをお薦めします。
マナーの悪い方のせいで、マナーを守って楽しんでおられる方まで否定されてはよろしくないかと‥‥
354: 匿名 
[2013-08-05 18:15:26]
本当に、ほとんどの住人さんがまともな方々だと思いますので、苦情は直接お伝えした方がいいと思います。
355: 匿名 
[2013-08-05 19:12:24]
災害って、いつ起こるかも分からないのに、問題ないと言い切れるところが、怖いなぁと思います。
356: 匿名 
[2013-08-05 20:17:21]
譲り合う気持ちを持って歩み寄り、時には折れる事も大切な事と感じる今日この頃です。
357: 入居済みさん 
[2013-08-05 21:45:07]
リバー前から千里丘駅に行くバスですけど、朝の時間帯は混み合っているのでしょうか?
358: 入居済みさん 
[2013-08-05 22:47:24]
空いてます。
359: 入居済みさん 
[2013-08-06 00:43:48]
災害でいつも使えるところが使えないん可能性があるから色々な避難経路があるわけで…。

まさか階段が使えなくなると思っていませんでした。なんて言い訳が通用するとでも?



結局ベランダが見えるのはC棟だけですかね?A・B棟は見えますか?

ベランダがとか言われてる方たちはA・B棟からC棟のベランダをみて批判されているわけですよね?

あと角部屋のベランダをどうやって確認されたのかも教えていただきたいです。

やっぱり上から覗いているんですか?したからは見えませんもんね?
360: 匿名さん 
[2013-08-06 04:00:50]
やっぱりC棟のベランダって見られるですねー。
恥ずかしいー。なんて。
なんかマナーやルールの話みたいですけど、マナーやルールが守れない人には何言うても無駄ですよ。
だからマナーやルールが守れないんですもん。
361: 匿名 
[2013-08-06 06:00:43]
いい加減しつこいですよ。あなたの人格が疑われます。356さんの意見に賛同したいです。
362: 入居済みさん 
[2013-08-06 07:08:33]
原則的にはそう思いますが、スラム化は嫌です。
363: マンション住民さん 
[2013-08-06 07:31:13]
プールで遊ぶくらいでスラム化するわけないやろ
364: マンション住民さん 
[2013-08-06 08:01:26]
A棟B棟のベランダも見える所は見えますよ。
365: 匿名 
[2013-08-06 08:37:38]
だからなに?いい加減にしろ!
366: 匿名 
[2013-08-06 10:03:46]
夏休みのラジオ体操って どこでやってますか?
367: マンション住民さん 
[2013-08-06 10:46:54]
異常に見られること気にしてる人いますね。

多分、視線恐怖症だと思うから心療内科へいったほうが
ええで。
368: 匿名 
[2013-08-06 11:01:19]
367さん、もうほっときなよ。その方ちょっと普通ではなさそうだし、またしつこいで。
369: 住民 
[2013-08-08 15:03:19]
マンション乗合いバスは、千里丘発はどこから乗ったらいいのでしょうか?
すいすいバスのところではないですよね?
370: 匿名 
[2013-08-08 15:47:09]
マンションの階段下です。
一度、ちょっとズレた所(歩道付近)で待ってたら、運転手さんに怒られました。
371: 匿名 
[2013-08-08 15:55:25]
あ、ごめんなさい!千里丘発なら、西口の階段降りた所から、出発しますよ。
372: マンション住民さん 
[2013-08-08 20:45:36]
弁天花火、きれいでしたねo(^▽^)o
373: マンション住民さん 
[2013-08-08 21:49:36]
部屋の前がうるさかったです
374: 匿名 
[2013-08-08 22:16:56]
今日ぐらいいいじゃん!
375: マンション住民さん 
[2013-08-08 23:02:23]
きっとそういう方が出てくると思ってました。
でも、ほんとに迷惑ならいくらでも場所を変える事もできただろうから、もう少し静かにしてくださいって直接言えば親御さんもそばにいるはずだから対処できたはず。
なんにも角も立たないと思いますが…あとから言うのはやめて頂きたいです。
376: 匿名 
[2013-08-09 06:39:54]
私も他所の家の前で見たくちです。もちろん、断りをいれましたが年に一度おおめに見てください。どうしてもと言うならやはり直接が良いかと。言われても大丈夫ですよ。
377: 匿名 
[2013-08-09 06:58:43]
本当に花火きれいでした!
今は些細な不満等出てきてるようですが、少しずつマンションの皆さんが顔見知りになっていけばおのずとクレームって少なくなっていくと信じてます☆
378: 匿名 
[2013-08-09 08:42:04]
思ってた以上に大きくよく見えました。
残念なのは家の中から見えないこと。ほとんどの家が共同廊下に出て見る感じでしたね。
379: マンション住民さん 
[2013-08-13 16:58:59]
弁天の花火このマンションのどの辺りからみれましたか???私は見れないとおもい、会場までいってしまいましたΣ(´□`;)
380: マンション住民さん 
[2013-08-13 22:21:48]
会場へもそう遠くはないですし、行くことができるなら
行って観る方がいいと思いますよ。

マンションからだと上階のA、B棟の通路側から見えました。
ちょうどアートの建物の横に見える感じです。

C棟からは見ていないのでわかりません(^_^;)
381: 匿名 
[2013-08-14 11:47:35]
太陽の塔ってみえますか?
382: 入居済みさん 
[2013-08-14 12:48:27]
C棟の上層階からなら見えます。
383: 匿名 
[2013-08-14 13:29:39]
TV「半沢直樹」の社宅近くですね。◎

C棟の上層階は高速の騒音はないですか?
385: 入居済みさん 
[2013-08-14 21:11:40]
小型バイク27番枠いい加減にしろ!バイク無いのにいつまでも自転車2台止めやがって。
386: 住民さんA 
[2013-08-14 21:19:20]
管理人さんからも勧告有ったはずだけど、無視ですね。こういう一部の馬鹿がここの民度を下げている。
387: 住民さんA 
[2013-08-14 21:37:23]
これって有り何ですか?ならば2階の駐輪場契約解約して、バイク置き場借りますよ。
388: 入居済みさん 
[2013-08-14 22:05:31]
バイク置き場27番枠?こいつに言っても無理でしょ。この家何かと問題有るから。総じて大人数で住んで居る家族が問題起こしてますね。
389: 入居済みさん 
[2013-08-14 22:34:32]
前にも駐車場で問題起こしてた人ですか?
390: 入居済みさん 
[2013-08-14 22:55:23]
自転車置き場を解約してもバイク置き場の空きがありません。
391: マンション住民さん 
[2013-08-15 01:02:12]
自転車の件ですが、入居前に自転車を一台借りました。入居前にもう一台、追加したい時は?と営業の方に確認したら、入居してから申込みして下さい。と言われました。
入居してから駐輪場の追加をお願いするともう空いていません!!と言われました。通路やアルコープにとめている方は同じ状況ではないかと思います。
自転車を二台目借りたいので駐輪場の確保お願いします。
せめて、一家に2台はとめれるようにお願いしたいです。
392: 入居済みさん 
[2013-08-15 02:02:02]
うちはこれ以上増やさなくてもいいので、駐輪場の増設は必要な人が費用負担してください。
393: 匿名 
[2013-08-15 06:26:10]
ミニバイク置き場は、何ccまで停めてよいのでしょうか?
394: 入居済みさん 
[2013-08-15 09:17:50]
ミニバイク置き場に自転車を2台置いているのは27→29番枠ですね。
395: 入居済みさん 
[2013-08-15 12:12:01]
管理組合の役員さんでここを見ている人がいるといいな。
396: 匿名 
[2013-08-15 14:20:14]
駐輪場、現在 空きが有ると聞いています。
上段ですが、2台め大丈夫と思いますよ。
管理人さんに聞いてみてはいかがですか?
397: マンション住民さん 
[2013-08-15 15:44:48]
396さん
ありがとうございます。
聞いてみます。
398: 匿名 
[2013-08-15 21:08:23]
うちは全て二段目の駐輪場の為に子供が出し入れ出来ず、バイク置き場に自転車を置いてるのを見て追加時に申し込みましたが、管理人さんに自転車はダメと言われました。なのに未だにしかも二台も置いているなんてなんだか納得いきません。再三注意しても聞かないならそれなりのペナルティをつけてほしいです。
399: マンション住民さん 
[2013-08-15 23:10:23]
先日駐輪場の利用状況などの確認があったので、役員さんは頑張って対応しようとしてくださっているのだと思いますよ。

400: マンション住民さん 
[2013-08-15 23:47:26]
屋上の駐車場の白いラインが剥がれてきてえらいことになっています。
塗り直しの必要があるのではないでしょうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる