野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-01 22:49:58
 

プラウドタワー武蔵小杉について、引き続き情報交換しましょう。

前スレ Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
    Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260228/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売

施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産 相鉄不動産

[スレ作成日時]2013-06-07 21:21:40

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part3

802: 匿名 
[2013-08-11 07:24:43]
>>799前田建設はタワーの老舗だよ。
むしろスーゼネが大量受注で捌き始めると危険信号だよ、基本的に住宅用の物件を公共事業より軽視してる傾向があるから。
803: 匿名 
[2013-08-11 07:28:00]
>>801あの商業施設は再開発を成功させるための緩衝施設だから仕方ない。

商業権っていうのかな?あれを確保するための受け入れ場所。
804: 匿名さん 
[2013-08-11 08:56:27]
わりとガッカリめになることは予想してたんだけど、さすがにコンビニくらいは入ると思ってたわ
805: 匿名さん 
[2013-08-11 10:04:14]
商業施設って何が決まったの?
決まっててもまだ一部でしょ?
806: 匿名さん 
[2013-08-11 10:41:05]
あの辺よく通るけど商業施設のがっかり感はハンパない
807: 匿名さん 
[2013-08-11 11:19:52]
武蔵小杉ブログに詳しいよ

808: 申込予定さん 
[2013-08-11 12:34:43]
皆さん、期待値が大きいようで。
しょせん、裏通り。元々、何にもない処。
商業施設の運営者、努力ゼロでしょ。

ヨーカ堂がアリオに吸収されたら・・・・。
営業さんは「亀有は共存している」と言うけれど、小杉は?
マルエツや東急スクエア(高くて近い)に行くしかない。

809: 匿名さん 
[2013-08-11 13:46:17]
コンビニは北側にできるんじゃない?
と期待してみる
810: 匿名さん 
[2013-08-11 14:38:17]
ていうか現状だと最寄のコンビニってどこになるんだ?
御殿町交差点のローソンか?
811: 申込予定さん 
[2013-08-11 15:35:02]
東京機械ビルの7-11または
南口亀屋並びのサークルKまたは
タワープレイス内ファミマ。

一杯でしょ!
812: 購入検討中さん 
[2013-08-11 16:33:33]
ここも地権者が風俗営業するリスクがありそう。。。
813: 匿名さん 
[2013-08-11 21:27:02]
24時間じゃないけど、東急北口の駅ナカのローソンもありますね。

でセントアですが、
http://www.townnews.co.jp/0204/2013/08/09/199530.html
をみる限り北側にコンビニできそう。
コンビニが入るかどうかが自分的には一番重要なので、ホッとしました。
814: 匿名 
[2013-08-11 22:02:24]
そんなにコンビニが必要なの?

なんでまた?
815: 匿名さん 
[2013-08-11 22:32:54]
あっコンビニ入るんですね。よかった。

それにしても>>813さんが貼った記事見ると、ここは地権者が再開発の推進役なんですね。
こういうの反対しそうなイメージあったんで、ちょっと意外。
816: 匿 
[2013-08-11 23:54:34]
リヴァリエならコンビニあるのにな
817: 匿名 
[2013-08-12 00:03:30]
>>815この地区の再開発理事長は不動産屋さんだからむしろ多少はコンビニやお洒落な店を呼び込みたいはずだよ。
818: 匿名さん 
[2013-08-12 00:46:27]
でもその兆候は一向に無い。
819: 申込予定さん 
[2013-08-12 09:38:49]
地元の不動産屋は待ちの営業しか出来ませんよ。
そのくせ、来た客はより好みする。

期待しない方がベターです。
820: 匿名さん 
[2013-08-12 09:38:56]
コスギのセンターらしからぬ店舗ですね。(小杉ブログから抜粋)


■「セントア武蔵小杉」の店舗
1.かどや(中華料理)※既存店舗
2.ジェクト(不動産)
3.石川商事(不動産)
4.みんなの保険プラザ(保険相談窓口)
5.an umbrella(イタリアン)※既存店舗
6.ヒアリングセンター神奈川(補聴器販売)
7.AYAミュージックスクール(ピアノ教室)
<以下、未確認店舗>
8.ヘアーサロンNANBA(理容室)※既存店舗
9.いわた歯科クリニック(歯科医院)※既存店舗
10.PRINCIA(まつげエクステ)
11.Mirror Ball(美容室)
821: 匿名 
[2013-08-12 09:51:51]
朝日生命も来るはず。基本的に線路沿いにある餃子の王将前のへーベルハウスビルからは旭化成以外は全部来ますよ。
822: 匿名さん 
[2013-08-12 13:05:18]
まあお店はどうでも良いけどね
ご近所なわけだし便利なのができれば利用したいと思うけど
まあ変な店が入るよりは無害で良いのでは?
駅からの帰り道にコンビニできるようで良かった

小杉のセンターらしい店舗って何?
823: 匿名さん 
[2013-08-12 23:05:27]
ところでこの商業施設だけど、もともとの地権者は各区画持ってるとして、新規組の分はどこが保有してるんでしょうか? 全店舗、分譲で買ってるって事はないですよね。ケイアイ不動産が買い取って貸してる?
824: 匿名 
[2013-08-13 09:39:18]
>>823全部ケイアイ不動産だったかどうかは記憶がありませんが再開発エリアで賃貸してた地権者が区分所有して貸してるはずですよ。
825: 匿名 
[2013-08-13 16:33:22]
個人的にはそこんところがどんぶり勘定過ぎてNGだったんですけどね。

エクラスタワーもそうなんですけどこれから10年20年と営利目的、非営利目的、住居目的が併存してうまくいく理想郷なんか有り得るのかなと思ってしまう。
826: 購入検討中さん 
[2013-08-13 17:40:38]
駅近マンションで古くなると住居目的で借りてくれる人が減ります。
ここも、同じでしょう。管理規定があっても、組合了承のもとに
住居以外でも貸りて頂かさざるを得ない。
エクラスは、異常ですが。
827: 匿名さん 
[2013-08-13 22:07:00]
エクラスは駅近すぎて今も将来も管理組合と住居外利用とのイタチごっこでしょ。
意図は色々だけどそれだけ需要があるってことですね。
828: 匿名さん 
[2013-08-14 08:49:57]
3期が最終期になるようですね。残りは40戸ぐらい?
野村のことですから最後は値引きも駆使して年内には売り切るんでしょうね。
829: 匿名 
[2013-08-14 08:55:59]
あまり考えたくはないですが敷地内の商業施設が全部居酒屋や深夜営業のスナック、ホストクラブ、雀荘、個室マッサージになっちゃったりしたらどうしよう。
そう考えると南東向って難しいですよね。
830: 匿名さん 
[2013-08-14 14:01:55]
住居側向いてるわけじゃないしユニオンビルが間にあるじゃん

深く考えてなさすぎだろ。南東角への牽制か?
831: 匿名さん 
[2013-08-14 14:35:10]
ここ、買いたいのですが今度で何期ですか?まだいい間取りの部屋残ってるのですか??
どの方角のどれくらいの価格のものが人気あったのですか??

いいとこはもう一期でなくなったんですかねぇ。
832: 匿名さん 
[2013-08-14 16:05:09]
第3期で最終期のようです
方向や階数はばらして売ってるはずなので低層しか残ってないってことはないはずです
間取りについても同様ですが角部屋は一期で完売です

気になるなら営業に聞いてみてくださいね~
833: 匿名さん 
[2013-08-14 16:33:22]
ありがとうございます。
お盆休みでお休みでしたのでこちらで質問いたしました。
最終期ですか、、あまりいい部屋残ってなさそうですね。。
お盆休み明けに問い合わせてみます。
834: 匿名さん 
[2013-08-14 19:07:16]
中住戸は残ってるけど、低層か高層。
中層はほとんどないと思う。
眺望を重視しないなら希望の部屋もあるかもしれないよ。南のモデルルーム部屋は既に人気らしい。
835: 匿名さん 
[2013-08-24 18:04:32]
最終期は消費税駆け込み狙いで9月末までに契約させたいところだろうけど、そうするとあと2,3週間後には登録か。
さすがに40戸分の客を集めるのは大変そうだ。
836: 匿名さん 
[2013-08-24 18:37:21]
消費税駆け込みを呼び込むためにアンケートと称して9月末までの購入のメリットを宣伝してる。クオカードばら撒いてるけど、あれでどれくらい集まるかな。
837: 匿名さん 
[2013-08-24 18:38:22]
クラックの件がなければ、2期で余裕で完売だったろうにね。自業自得。
838: 匿名さん 
[2013-08-24 19:40:54]
改めて残った部屋見たけど、人気なさそうな部屋ばかり、って訳でもないね。
さすがに角部屋はもうないけど…。
南向き高層も結構残ってる。
839: 匿名さん 
[2013-08-24 19:58:56]
平成30年に完成予定の三角タワーと商業施設ができるし、なんといってもプラウドのブランドイメージがいいのでやっぱりここ価値のある良いマンションだと思うよ。
管理会社の評価も高いし、快適に過ごせるんじゃないかな。
玄関正面の卵のようなオブジェはいらないけどね。
840: 匿名さん 
[2013-08-24 20:00:18]
各期で要望書集めて販売するわけだけど、要望書出たところだけを販売すると最後に人気のないところが残って売るのが大変になるから、その辺はちゃんと考えて各期の販売住戸を決めてる。最後の数戸だったら別だけど、これくらい残ってると売りになる部屋も温存してある。
841: 匿名さん 
[2013-08-24 20:03:35]
三角タワーはお見合いにならないとはいえ、東側の眺望をさえぎるからデメリットでしょ。
842: 匿名さん 
[2013-08-24 20:22:41]
三角タワーとはそこそこ離れているし、気になる人は東側の一部の方だけでしょ。
やっぱり、あの広い敷地に商業施設ができるのは楽しみですよ。
843: 匿名さん 
[2013-08-24 20:32:44]
最終期、消費税駆け込みで9月中に契約させて、残り10戸ぐらいにしてからあとは値引きで早期に売り切るってところかな。
844: 匿名さん 
[2013-08-24 21:14:51]
大手だと竣工前に値引きはないよ。代金決済は引渡時だからね。
845: 匿名さん 
[2013-08-24 22:45:58]
駅徒歩4分っていうけど、そんなに距離ある感じしないんですよね。
王将のある角からエントランスまで1分ぐらいかかるのかなぁ。
三角タワーができて、南武線沿いに真っ直ぐ歩けるようになったら3分にならないかな。
846: 匿名さん 
[2013-08-24 22:49:28]
デベのステマすげぇ~w
未来の施設の話しないと人が集まらないのか?
痛々しいわ。
847: 匿名さん 
[2013-08-24 22:53:25]
野村はここに限らずステマバリバリ。クラックの件があって一層ひどくなった。というかあの時は火消しがすごかった。
848: 匿名さん 
[2013-08-24 22:54:50]
駅近と駅直結は大違い。雨の日に実感する。
849: 匿名さん 
[2013-08-24 23:02:04]
横須賀線まで遠すぎて東横線、南武線しか使えないタワマンってここですか?
850: 匿名さん 
[2013-08-24 23:08:15]
あら、デべのステマの次は買えない方の怨念のオンパレードですか?
851: 匿名さん 
[2013-08-24 23:09:46]
クラックションなんて買わないでしゅ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる