住宅設備・建材・工法掲示板「杉床無垢材検討スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 杉床無垢材検討スレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2018-11-18 19:22:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

杉床の無塗装の無垢材を検討しています。
汚れや傷は覚悟しているのですが、まだ迷っています。
実際使用されている方満足されていますか?
もし、床材を選びなおせるならまた杉を選びますか?
なんでもいいので感想、使用感教えて下さい。お願いします。

[スレ作成日時]2013-06-07 20:07:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

杉床無垢材検討スレ

123: 匿名さん 
[2013-09-27 19:02:22]
>ボンドをたっぷり塗って施工する
無垢なのに残念な施工方法ですね。
124: キャリアウーマンさん 
[2013-09-27 20:05:35]
足に触れない裏の話なので自然素材のボンドなら問題ないのでは?
125: 匿名さん 
[2013-09-27 20:26:10]
鼻に触れます。
127: 匿名さん 
[2013-09-28 06:31:48]
下地も合板なら表面だけのなんちゃって無垢で良いのでは?
128: 入居済み住民さん 
[2013-09-28 07:51:01]
うちの無垢床、ボンドなんか使ってなかったです。

また、杉のような高くもない床材でわざわざ表面だけ使うとかないでしょう。
129: 匿名さん 
[2013-09-28 12:24:03]
最近は杉の合板も有るようですからそのまま使用すれば安く上がります。
130: 匿名さん 
[2013-09-28 12:41:23]
最近は手間の問題で剛床が多いです。
昔ながらの根太を使用する方が足(ひざ)への負担が少ないです。
木の柔らかさで衝撃を吸収ではなく、木のしなりで吸収してます。
微妙ですから長時間作業等しないと分からない事が多いです。
薄いと経年でへたり床鳴りの原因となります。
131: 購入検討中さん 
[2013-10-11 18:29:10]
書き込み下火ですね。
経験者のリアルな感想がもっと欲しいなー
132: 匿名さん 
[2013-10-11 21:00:04]
剛床にこだわるならJパネル、こだわらないなら杉板を2枚張っておけばよい。
もちろんボンド無しで。
133: 匿名さん 
[2013-10-13 11:56:59]
スギの香り成分には、ホルムアルデヒドを除去する効果。
血圧を下げる効果があります。
134: 匿名 
[2013-10-15 13:13:36]
杉に決めました!
カイケンの浮づくりのものです。
ただキッチン床無塗装はやめるべき?
135: 入居済み 
[2013-10-15 18:08:59]
我が家もカイケンの浮造りですが、キッチンや洗面所などの水場は、CFやタイルです。
水が浮造りに落ちると水しみができますので、キッチン床には向いていないと思いますよ。
136: 入居済み住民さん 
[2013-10-15 18:21:48]
浮造りは良いですよね

うちは、全部ひのきの床にしましたが、台所だけは水シミが心配でウレタン塗装にしてもらいました。

実際は、キッチンの足元には妻がマットが敷いているので、水シミの心配はなさそうです。
137: 匿名さん 
[2013-10-15 19:20:40]
キッチンは水だけじゃなく、油も飛びますよ。
油は確実にシミになるので、無塗装はやめた方がいいです。
138: 購入検討中さん 
[2013-10-16 22:42:57]
カイケンの音響熟成木材のうづくりは最高ですよ
139: 匿名 
[2013-10-16 23:09:03]
カイケン使われてる方いてくれて嬉しいです!!使い心地教えて下さい。
何年住まれてますか?色艶はどうですか?
築7年のお宅を見せていただき、いい感じの艶だったのですが、どうやら蜜蝋ワックスを塗っているそうで、本当に無塗装でよいか悩んでいます。
140: 匿名さん 
[2013-10-17 10:11:19]
浮づくりは傷が付いたときはどうなんでしょう。
杉もヒノキもすぐに傷だらけになりますよ。とくに子供がいれば。
その傷も味の内と言うぐらいのおおらかさがあれば無垢床は床材として最高ですが神経質な方にはどうでしょうか。
141: 匿名 
[2013-10-17 13:52:48]
廊下は浮づくりなし、部屋は浮づくりのお家を見せていただきましたが、断然浮づくりの方が傷が少なかったです。
サンプルの板も浮づくりの固いところは全然傷はつきませんでした。柔らかいところは、積み木落としただけで凹みました。
142: 働くママさん 
[2013-10-17 18:38:04]
傷のつくのが嫌な人は無垢の床は絶対にダメでしょうね。

特に、針葉樹系の無垢床は柔らかいので傷が付きまくりです。
143: 匿名さん 
[2013-10-17 20:24:56]
同じ無垢でも圧縮材なら傷は付きませんよ。
圧縮のレベルにより、固さは調整できます。
144: 匿名 
[2013-10-17 23:50:58]
キッチンとトイレだけクリスタルコーティング?をしようと思うのですがどうでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
145: 匿名 
[2013-10-17 23:53:27]
傷は全然嫌な感じではないですよ〜
146: 匿名さん 
[2013-10-18 11:02:31]
傷が付きにくいように加工した杉材を使うなら、他の堅木のフローリングも検討されては?
杉はその柔らかさとスベスベした肌触りが取り柄です。
その取り柄を生かさないのであれば、サクラ等のフローリングも良いと思いますが。
147: 匿名さん 
[2013-10-18 12:21:29]
確かにコーティングしてしまうと、触った感じは残念でした(涙)ただ、きちんと手入れできる自信もなく、キッチン&トイレ等水はねしそうなことろは、コーティングで妥協です・・・。

カイケン使われてるかた情報待ってます!!
148: 入居済み 
[2013-10-18 13:07:22]
カイケンのうづくりですが、他の方も書いていますが、簡単にキズが入ります。堅いものを落としたときはもちろん、ころのついた椅子にすわったまま引きずれば簡単に傷が入ります。悪いことに、うづくりの長辺と直角方向に椅子を引くような間取りになっているのでどうしても、うづくりにひかかります。
ただ、夏でも冬でも、素足でいて気持ちいいですよ。
149: 匿名 
[2013-10-18 15:31:12]
なるほど。146さんありがとうございます。年数がたつと、浮造りの彫りも深くなってくるそうですね。
傷は受け入れられると思うのですが、汚れ等は気になりますか?
艶となるなら嬉しいのですが、黒ずんできたりしませんか?
150: 匿名さん 
[2013-10-18 15:37:52]
うづくりは、やわらかい繊維部分を削っているので、何もしていない無垢材より傷がつきにくいのは分かるのですが、
はだしで踏んだ時の杉の温かみというか柔らかさは失われますよね。

結局、数十年すればよく歩く動線部分の床は天然のうづくり状態になるので、新築時は何も加工せず、傷が目立ってきたら
茶筅みたいなアレでシャカシャカうづくりしようと思ってるのですが、どうでしょう?
151: 匿名さん 
[2013-10-18 15:39:46]
杉の良さは、あれっ床暖房入ってる?って勘違いするほどの暖かさややわらかみにあるので、コーティングや圧縮は、うーん、どうなんでしょ。
152: 匿名さん 
[2013-10-18 15:52:51]
圧縮って用は潰して硬くするってことでしょ
傷は付きずらくなると思うけどせっかくの杉の柔らかさが損なわれるよね
杉の圧縮材が安いのならいいと思うけど、そうじゃないなら栗みたいなちょと硬めの木をそのまま使った方が良いような気もする
153: 入居済み住民さん 
[2013-10-18 17:14:42]
>>150
>はだしで踏んだ時の杉の温かみというか柔らかさは失われますよね。
いろいろな床材の展示場で実際に素足で試してみました。
浮づくりは柔らかさは多少失われるかもしれませんが、足の裏の感触ではほとんど普通の無垢床と変わらず、暖かさは足の裏に空気層が出来る分かえって暖かく感じました。

>茶筅みたいなアレでシャカシャカうづくりしようと思ってるのですが
無垢床が傷ついたら、表面を削れば良いとかいう人もいますが、素人が実際にやるとなったら簡単には出来ないと思います


154: 匿名さん 
[2013-10-18 17:21:33]
>暖かさは足の裏に空気層が出来る分かえって暖かく感じました

150ですが、なるほど! うづくりを敬遠してたんですが、ちょっと試してみたくなりました。
155: 匿名さん 
[2013-10-18 18:11:39]
>154
前にもレスしたがそれは偏平足だけですよ。
156: 匿名さん 
[2013-10-18 20:49:57]
154ではありませんが、どういうことですか??
157: 入居済み住民さん 
[2013-10-19 09:51:42]
>>155
おっしゃっている意味はだいたい理解できますが、私は偏平足ではなく、ただ何回も繰り返し試してみて実際に感じただけです。

あなたも、実際に試してみれば違いがわかりますよ
158: 匿名さん 
[2013-10-19 10:21:57]
偏平足でも、なくても、床に設置していれば同じことです。
おいっ、心が扁平していて冷たくないか?
159: 匿名さん 
[2013-10-19 10:40:39]
一般に良い材木となる杉は締まっていて重い、だから結構硬い。

しかし床材に使うなら、必ずしもその必要はないかな
同じ杉材でも、ものによってかなり質感が違うので、色々触ってみるといいですよ。
160: 匿名 
[2013-10-19 19:50:23]
なるほど。勉強になります。杉は水分の多い場所ではカビが生えたり、腐ったりはしないのでしょうか?
161: 入居済み住民さん 
[2013-10-19 22:29:21]
雨の当たらない室内なら問題ないと思いますよ
162: 匿名さん 
[2013-10-20 07:42:49]
>158
売らんがためとは言え、有る事無い事適当な理屈を付けますね(笑)
そういえば音楽を聴く材木が有るそうですね(爆笑)
材木は生きてるとかいいますが嘘ですよね?
163: 購入検討中さん 
[2013-10-20 08:00:02]
>>暖かさは足の裏に空気層が出来る分かえって暖かく感じました。

空気層できたら熱が奪われて冷たく感じるはずだよ。
木に接している方が木が熱を蓄えて暖かくなるよ。
164: 入居住み 
[2013-10-20 08:43:59]
なんか色々書いてありますが、実際に住んでみておもうのは、床断熱もちゃんとしてあてば、 我が家は床暖房なんてないですが、真冬でも素足で快適に過ごせました。うづくりがそれに貢献しているかどうかわかりませんが、素足で歩くと気持ちいいですよ。
165: 匿名 
[2013-10-20 09:45:20]
入居済みさんのコメントは実際に住まれての感想なので、本当に参考になります。
これからも、ご意見下さるとありがたいです。
166: 匿名さん 
[2013-10-20 10:31:02]
>162
新月、伐採って知ってる?
167: 匿名さん 
[2013-10-20 10:55:34]
>164
>床断熱もちゃんとしてあてば
>うづくりがそれに貢献しているかどうかわかりません
普通の杉材でも同じでしょうね、うずくりの貢献は殆どないです。
>真冬でも素足で快適過ごせました。
足裏の熱がたくさん奪われなかったからです。
杉材は熱容量(少ない熱で温度の上げ下げが起こる)が比較的少なく、熱伝導率が比較的小さいですから熱移動速度が比較的遅いです。
床温度が室温23℃程度では接する足裏は体温との差が多いので熱が奪われ冷たく感じます。
床が杉材の場合ですと少しの足裏の熱で床温度が上昇します、床材の下に断熱材が厚く入って入れば、足裏の下の床温度と足裏の体温は殆ど同じになります、同じ温度になれば熱は奪われませんので冷たいと思いません。
寒い時に洋服を着るのと同じです、着た瞬間は洋服も冷たく暖かく感じません、僅かな時間で暖かくなります、洋服が体温で暖められ殆ど同じ温度になります。
床材が断熱材(熱容量少、熱伝導率小)ですと殆ど瞬間的(1秒以下)に断熱材と足裏温度の温度差はなくなります。

冬の室外に断熱材(発泡スチール)、杉材、比重の重い木材、その他タイル等の材料を放置して素足で踏めば実感できます。
気温0℃近くでも断熱材(発泡スチール)は殆ど足裏は冷たさを感じません、足裏以外は当然冷たいです。
杉材も0℃近くでは冷たいです、他の材料よりは良いです。
168: 匿名さん 
[2013-10-20 11:06:43]
>166
木は生きてるとき季節により保有する水分が異なります。
新月だから良いではないですね、条件付きですね。
生きてる木でも音楽の趣味も月見等の風流な趣味はないでしょうね。
169: 入居住み 
[2013-10-20 14:06:57]

>167さん
すぐに杉板があたたまると 言っても触れた瞬間は冷たいと思われているのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2013-10-20 15:19:57]
>169
厳密にはそうなりますね、23℃の床温度が有りますと冷たく感じる事はないです。
23℃以下ですと足裏の状態にもよりますね、足裏の表面温度も一定ではなく他より低いようです、また足裏は皮の厚みか温感神経か分かりませんが鈍いようです。
外など冷やされた状態からですと暖かく感じます、逆も有ります。
また足裏の熱で床を暖めますが、逆も起きてます、足裏の温度も少し下がってます。
歩いてる時などは次々と体温より冷たい床を踏む訳ですから床を暖める時間がなく冷たいと感じるはずですが時間不足か運動熱か分かりませんが差を感じるのは難しいです。
21℃以下ですと少し冷たく感じますが歩くと感じません。
歩いてる時の足裏の神経は触覚神経が優先され温感神経はなおざりにされる気がします。
断熱材では全然分かりません。
0℃近い断熱材を歩くように一歩足裏で踏み表面温度計で計測しますと10℃以上になります、体温近くに上昇してると思いますが足裏を上げて断熱材の表面を計測する時には時間が経過して温度が下がってる途中での計測になるためです。
171: 入居済み 
[2013-10-20 15:36:26]
>170

我が家は冬は蓄暖を23度に設定していますので、冷たくならないということかな?杉板の上でしたら、家中素足で歩いても冷たく感じることはありませんので、来客用スリッパも必要ないですから用意していません。スリッパはタイルを張っているキッチンと、トイレだけです。
172: 匿名さん 
[2013-10-20 17:53:46]
>171
個人差が有りますので床温度は23℃は参考値です。
以前に快適な床温度(足裏温度)の統計が有りました確か26℃でした、最初に23℃の床温度が有りますと杉材ですと足裏の熱で直ぐに26℃近くになります。
殆どの方の体温は26℃台でしょうから差は無いと思います。
断熱材ですと床温度が更に低くても良いですが欠点が有ります。
発泡スチロール等は強度が弱いです、致命的な欠点は汗を吸い取ってくれませんので夏は素足で快適では有りません。
夏は26℃を超えるため汗をかいて足裏温度を下げようとします、余分な汗を除くと冷却性が上がり気持ち良いのでしょうね。
畳は断熱材で吸湿性も有ります優秀な建材ですね。
173: 入居済み 
[2013-10-20 18:31:39]
>172

通常体温は36度ぐらいですので、10度ぐらい差がありますが?

174: 匿名さん 
[2013-10-20 18:45:30]
>173
同じ6℃だったので勘違いしました御免なさい。
足の裏の温度は26℃程度です深部体温と10℃位の差が有るのですね。
175: 物件比較中さん 
[2013-10-21 19:58:18]
174さんは表面温度計(サーモグラフィの様なもの?)で計測をしたり統計を調べたりと、何かの専門家の方ですか?
176: 匿名さん 
[2013-10-22 07:02:14]
単なる物好き、放射(表面)温度計はネットで2~3千円で購入できる、接触せずに計測できるから便利。
天ぷらの油の温度等も測れる。
177: 匿名 
[2013-10-26 23:28:07]
杉床に鏡面仕上げの家具は似合わないでしょうか?
ちなみに壁は漆喰、建具はウッドワンのピノアースです
178: 匿名さん 
[2013-10-29 12:17:25]
自分で想像してみましょう
179: 匿名さん 
[2013-10-29 14:04:36]
>>176
放射温度計
面白そうなので、早速ネットで2000円くらいで購入しました。
家中の温度を測ったり、家の外でも色々と測ってみました。試しに空に向けて測ったらマイナス18度
上空何メートルかは不明ですが(笑)
>>177
ちょっと想像しましたが、合わない気がしますね
180: 匿名さん 
[2013-10-29 16:07:39]
>179
>マイナス18度
放射冷却ですね、雲が有りますと温度は上がります。
見ないで太陽の方向に向けて計測しますと正確さは別として当然高い温度になります。
昼間は太陽から熱を受けながら放射冷却してるのが分かります。
樹木の葉などを計測しますと気温(アメダス)よりかなり低いです。
緑陰と言いますが日陰で涼しいだけでなく、輻射冷房になり体感温度が下がると理解しました。
181: 匿名さん 
[2013-10-31 21:48:43]
ちょっと教えていただきたいのですが、杉床に(当方はカイケンの38mmの音響熟成木材です。)ホットカーペットは使用できないのでしょうか?アルミマットなどを下に敷けば大丈夫なのでしょうか?
それとも、ホットカーペットもいらないくらい暖かいのでしょうか???
182: 入居済み 
[2013-10-31 22:08:04]
我が家では、必要ないので、ホットカーペットもコタツも使いませんよ。
床断熱もちゃんとしているので、蓄暖とエアコンで部屋をあっためておけば、床も全然冷たくないので真冬でも素足で過ごすのが気もちよいですよ。
183: 匿名さん 
[2013-10-31 22:38:15]
さっそくレスありがとうございます。
冬でも暖かいの嬉しいですね。
では、入居済みさんはラグのようなものも敷いておられないですか?
ゴロゴロするのは、板に直接ですか?
細かいことまですみません。
いろいろ教えていただけると嬉しいです。
184: 匿名さん 
[2013-11-01 07:10:02]
杉床だから暖かいわけは有りませんから宣伝には注意しましょう。
杉床は他の木材よりは断熱性が有るだけです。
十分に杉床を暖める熱源と杉床から逃げる熱を断熱材で防ぐ事がポイントです。
固有名詞の杉材がが優れてる等も有りません。
185: 入居済み 
[2013-11-01 08:08:07]
184さんの言われるように、床が暖かいわけではありません。
ただ、いままで住んでいたマンションや戸建てだと、冬は板間はスリッパがないと足が冷たくて過ごせませんでしたが、今は冷たく感じませんので素足で問題ないので、キッチンとトイレ以外にはスリッパはおいていません。

>では、入居済みさんはラグのようなものも敷いておられないですか?
>ゴロゴロするのは、板に直接ですか?

敷物は私は必要性を感じないのですが、妻の希望で、インテリアとして、リビングサイズのペルシャ絨毯を敷いています。

また、ソファーなども置いていますので、あまり床でごろごろすると言ったことはあまりありません。子供達も横になるときはソファーの上と思います。

186: 入居済み住民さん 
[2013-11-01 13:28:23]
私の所は、杉ではありませんが、ひのきの床で暖かくはありませんが、冷たくもないので1年中素足です。

前の借家は固い複合フローリングで厚い靴下をはいても冷えるほど底冷えしました。

現在の家出はカーペットとか敷くとダニが心配なので何も敷いていません。
187: 匿名さん 
[2013-11-01 18:00:21]
断熱は基本として複合フローリングと特に針葉樹の無垢フローリングでは
触った感じの体感温度は全く違うと思います。

だからといって床が暖かい訳ではありませんけどね。

188: 匿名さん 
[2013-11-01 20:30:51]
実家の板の間はめちゃ冷たくてスリッパなしでは過ごせない。賃貸のマンションはふつうのフローリングだけど冷たくない。これはなぜ??断熱材の問題?フローリングがクッションフロアだから?マンションが3階で底冷えしないから?
クッションフロアで暖かいと感じているくらいだから、杉床にするともっと期待できるのかな?それとも一軒家になると寒々しくなるなかなぁ・・・。
189: 匿名さん 
[2013-11-02 07:37:44]
>188
参考資料です。
https://www.toli.co.jp/m_library/m_library7_8_2.html
無垢杉の熱伝導率は0.09、比熱155です。
実験は同じ温度の室内でおこなわれています。
>実家の板の間はめちゃ冷たくてスリッパなしでは過ごせない。
>マンションが3階で底冷えしないから?
上の文からは室温の差が大きいと推測できます。
クッションと無垢杉では差は少ないですからほぼ同等です。
無垢杉は夏に素足でも汗を吸い取るため快適です、畳も同じです。
190: 匿名さん 
[2013-11-02 09:15:46]
189さんありがとうございます。大変参考になりました。
数値でいくと、若干クッションフロアの方があたたかいということになるのですね。
いろんな無垢床のサンプルをいただき、桜などに比べると断然杉はあたたかかったのですが、クッションフロアと比べると、クッションフロアの方がほんの少しあたたかかったので納得しました。

杉床に台所などガラスコーティングをしてしまうと、肌触りはさておき、熱伝導率や比熱も変わってくるのでしょうか?
191: 匿名さん 
[2013-11-02 09:53:48]
ガラスコーティング材の熱伝導率、比熱です。
大よそは材料の重さに比例して熱伝導率、体積比熱が変わります。
断熱材は軽い空気を利用してる物が多いです。
ダウンジャケットも空気利用です。
192: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 17:53:14]
>>188
マンションの3階では2階の熱が上階にも伝わるので床も冷たくないとおもいますが、1階ならまた変わってくると思います。

また、昔の一戸建ては床には断熱材が入ってないので本当に底冷えしますね。
前住んでいた借家が築20年ぐらいで、フローリングは張り替えてありましたが底冷えしました。

現在住んでいる家は基礎断熱なので床には断熱材はありませんが、冬に屋外がたまに氷点下になっても床下は常に15度くらいはありますので、底冷えすることはありません
193: 匿名さん 
[2013-11-03 15:49:35]
入居済みさんに質問です。
カーペットを敷いておられるとのことですが、カーペットの下とその他の部分では艶は違ってきますか?
日焼けは当然違ってくると思うのですが、カイケンの商品は素足で歩くころで艶が出てくるとあったのですが、カーペット敷いていないところは艶出てきていますか?
当方2歳児と赤ちゃんがいるので、食べこぼしなど激しい間は部分的にカーペットを敷こうかと考えています。
それとも、無塗装でも、食べこぼしを気にせず、そのまま使用した方がよいでしょうか?
194: 入居済み 
[2013-11-03 16:14:30]
まだ絨毯を敷いて1年も経っていませんが、絨毯をめくっても艶や日焼けなどは、絨毯の内外であまり差異はないように感じます。

我が家も無塗装ですが、水を落としただけでもシミができますので、食べこぼしは気になりますから、私なら何か敷くと思います。
195: 匿名さん 
[2013-11-03 16:51:53]
ありがとうございます。大変参考になります。

せっかく杉床にしたのだから敷くのはもったいないかなと思ったのですが、子どもがよく遊ぶスペースだけでも敷いておこうと思います。
196: 匿名さん 
[2013-11-03 17:36:26]
見栄えより肌触りが特に子供には大事ではないですか?
自然の物に触れて育つのが良いです。
197: 匿名さん 
[2013-11-03 21:39:08]
それもそうなのですよね…
ただ、暖かいといえどもじかに座るには痛かったりしないのでしょうか?ちなみに196さんはもう住まれてますか?
どういう風にすごされてますか?
198: 匿名さん 
[2013-11-04 07:34:01]
素足ですが直に座る事は殆ど無いです、痛くはないですが硬いですから直なら畳ですね、それでも少し硬い。
199: 入居済み 
[2013-11-04 09:10:36]
196さんの意見もわかりますが、床が汚れないか心配しながらの生活では、親の精神衛生上よくないと思います。
200: 匿名さん 
[2013-11-04 09:28:00]
汚れるのは自然な事です。
あまりにも酷くなった時は「あく洗い」をすればよみがえります。
http://www.kokoroiki.com/architecturalfinish/care-for-wood.html
数年の材木は自分で確かめました、100年経てもカンナで削れば木の地肌がよみがえります。
あく洗いを自分でするのはハイターで良いそうです。
見えない所、見難い場所の汚れを気にする方が大切です。
201: 匿名 
[2013-11-04 15:19:49]
無塗装です
汚れってもっと飴色というか茶色っぽくなるんだと思っていた
いい味にもなるかな~と
実際うちの場合黒ずんでる感じ?
全然いい色になんてならないわ
筆箱がうっすら黒くなってくる、あの黒っぽさ
あく洗いしてみようかな
ワックスもやってみようと思っている

床は普通のフローリングと同じくらい冷たいかもしれないが、足裏が感じる床の柔らかさで
何となく温かく錯覚できますよ
うちは20畳リビング、4畳キッチン、6畳和室で15畳対応のガスストーブ1つでぬくぬくです
202: 匿名さん 
[2013-11-04 15:32:32]
足油の不足ではないですか?
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-4e76.html
>ワックスもやってみようと思っている
種類により無垢を台無しにしますから注意です。
昔は袋入りの米ぬかで床を磨く方がいました。
203: 入居済み 
[2013-11-04 17:10:35]
「あく洗い」ですが、薬品を使ってあとは水でよく洗うようにと書いてありますが、外壁や軒先などの戸外はいいですが、室内の床の場合、水浸しにして洗浄するといった、そういった処置は難しいのではないかと思うのですが?
200さんは室内でも試されたことがあるのですか?
204: 匿名さん 
[2013-11-04 18:03:32]
試したのは鉋がけです。
http://brooms.ojaru.jp/Washing-wood.htm
上記は下に1週間は住めないと有りますね。
簡易式はたくさん有るようです、検索して下さい。
刷毛で塗ってタオルでふき取る。
205: 入居済み住民さん 
[2013-11-04 19:46:15]
>>202
>昔は袋入りの米ぬかで床を磨く方がいました

私のところは今もやっていますよ

新築時は無垢のひのきにオスモの自然塗装でしたが、1年後から掃除機をかけたあとにモップでぬか雑巾を抑えて拭いています。
築2年になりますが、今でも足の裏は快適です。

ぬかを原料にしたものは「キヌカ」などがありますが、ぬか雑巾は安くで作れるのでお勧めです。
206: 入居済み 
[2013-11-04 20:09:08]
「鉋がけ」ではせっかくの浮造りがなくなってしまうと思いますし、簡易型といっても、住みながらの施工はなかなか難しいのではないでしょうか?

207: 匿名さん 
[2013-11-04 20:52:33]
201さんのご意見を聞くと、杉床無塗装やや冒険なのだと思います・・・。
でも、もうあとにはさがれず、行くしかない!!
長年使われている方他にいらっしゃいませんか?艶になってますか?それとも、黒ずんだ汚れといった感じですか??
208: 匿名さん 
[2013-11-04 23:01:02]
汚れが付くのが嫌ならば無塗装は無い、塗装するなら無垢材は要らない。

※塗膜を作らないオイルやワックスは別です
209: 購入検討中さん 
[2013-11-19 20:06:00]
ぬか雑巾、いいですね!
ただ、木の表面の穴がふさがることで、ツヤが出る代わりに吸湿性や香りの放出性が失われそうですが、その辺りの実感はいかがでしょうか、経験者の方。
210: 匿名さん 
[2013-11-19 20:25:07]
大丈夫じゃ。
211: 209 
[2013-11-19 23:36:23]
どのように?
212: 入居済み住民さん 
[2013-11-20 10:53:04]
>>209
ぬか雑巾を使用し始めて1年ぐらいになります。
>ツヤが出る代わりに吸湿性や香りの放出性が失われそうですが
この辺は、よくわかりませんが、>>200で書いてあるように、塗膜を作らないオイルやワックスと同じ部類に入ると思いますよ。
台所はウレタン塗装ですが、ウレタンの足の裏がツルッとしたか感じと比べると脚の裏がしっとりとする感じです。
213: 匿名さん 
[2013-11-20 20:39:25]
な、大丈夫じゃろ。
214: 209 
[2013-11-21 19:06:16]
オイルやワックスの匂いすら嫌なので無塗装で考えています。ヌカっていうのはやはり気になるほどの匂いでしょうか?
翁、お答えいただきたい。
215: 209 
[2013-11-21 19:07:00]
あ、212さん、ありがとうございます。
216: 匿名さん 
[2013-11-21 19:18:59]
>214
ぬかみそと勘違い?
217: 匿名 
[2013-11-21 21:42:43]
ぬか雑巾の作り方教えてください。米のとぎ汁はまた違いますか?
218: 212 
[2013-11-22 07:39:15]
>>214>>217
米ぬか雑巾のうちでの作り方としては、使い古しの日本手ぬぐい半分の周りを口を残してダーッとミシンで縫って、
ひっくり返して袋にして 米ぬかを適量入れて、口を縫い止めます。

匂いは、ぬか雑巾そのものは少しぬかの匂いがしますが、床に塗った場合はほとんど匂いません。
また、使い始めて床にツヤが出てくるのは数ヶ月経ってからですので即効性はありません。

また欠点としては普通の雑巾みたいに汚れても洗うことができないので、1年ぐらいで再度作る必要があります。
私のところはいっぱい作りましたので、まだ作り替えていません。
米ぬか雑巾のうちでの作り方としては、使い...
219: 212 
[2013-11-22 08:53:17]
追伸で
上3枚がウレタン塗装、下3枚がぬか雑巾仕上げです。
触ればもちろん全く違いますが、パッと見た目にはどこが境目がよくわからない程度です。
追伸で上3枚がウレタン塗装、下3枚がぬか...
220: 匿名 
[2013-11-22 18:07:23]
217です。作り方ありがとうございました。
すごく床キレイですね!材質は杉ですか?
221: 匿名さん 
[2013-11-23 11:08:11]
節ありって、均一でないから味があって良いね。
百聞か一見にしかずというが、艶もきれい。
スギかな?
価格は杉の3倍ぐらいするが、ヒノキなら、茶色の部分がピンクで更にきれいになりそう。


222: 匿名さん 
[2013-11-23 11:39:58]
台所の流し前の3年間、無手入れの無垢杉板床。

台所の流し前の3年間、無手入れの無垢杉板...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:杉床無垢材検討スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる