株式会社大京の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者限定》ライオンズ プレティナ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. 《契約者限定》ライオンズ プレティナ レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-19 21:59:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ プレティナ レジデンスの契約者限定スレたてました。
情報交換をしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239528/

所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)
    愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
売主:大京 、名鉄不動産 、長谷工コーポレーション 関西

[スレ作成日時]2013-06-06 22:51:54

現在の物件
ライオンズ プレティナ レジデンス
ライオンズ プレティナ レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 225戸

《契約者限定》ライオンズ プレティナ レジデンス

No.1  
by 契約済みさん 2013-10-06 13:34:49
1人暮らし、DINKS、子供のいる家庭、と色々な世帯が入居されますよね。
皆様どうぞよろしくお願いします。

契約後、前を通って感慨深げに眺めてる人を見ると
お仲間見つけたーと声をかけたくなります。
来月には内覧会もあるようなので今から楽しみです。
No.2  
by 契約済みさん 2013-10-09 20:32:22
ぉ、ようやく お仲間の書き込みが
週一で前を通ってはニヤニヤしてるひとりです
はやく内覧したいですねー
No.3  
by 匿名 2013-10-10 09:42:56
もう十回以上見に行きました。南館は外観が見えます玄関も見えて来ましたね。楽しみです。


No.4  
by 契約済みさん 2013-10-12 14:01:12
まだ足場は取れてないのでしょうか?
No.5  
by 契約済みさん 2013-10-12 19:13:26
北塔はまだとれてなかったよー
下の方の階のシートはとれてたけど
南塔は足場ないんじゃないかなぁ
No.6  
by 匿名さん 2013-10-12 22:31:13
北棟も足場は北面のみですね。
西棟はシートもとれていません。
No.7  
by K.B 2013-10-28 12:46:43
入居説明会とインテリアフェアが近づいてきましたね。
みなさんはどのようなオプションを考えられていますか?
我が家では、ガラスフィルムは決定、食洗機、ベランダタイルは悩み中、その他は不要かなって感じです。
エアコンはヤマダ電気等で買うのとどちらがお得なんでしょう?そのうちkakakuコムでても調べてみる予定ですが。
No.8  
by 匿名さん 2013-10-28 21:22:39
食洗機ももらったパンフの型番しらべたらカカクコムで1/3くらいで売ってました
取付費用を考えても後でつけた方がいいんじゃないかなぁ

うちはフィルムと台所の人工大理石の天板を磨いてもらうのをやってもらうつもりです

フィルムも一応、他のところ探して見積もりとるつもり
No.9  
by 匿名さん 2013-10-28 22:27:34
うちはオールチタンコーティング頼む予定です
さらに寝室にエコカラットを買おうかやめよか考え中
No.10  
by 匿名さん 2013-10-29 12:04:39
いろいろ教えてください。ガラスフィルムハ防犯にも役立つものですか? あとオールチタンっていいものなんですか? 
No.11  
by K.B 2013-10-29 12:47:29
みなさん、いろいろ検討中ですね(^^)
食洗機は後付可能なんですね。値段も1/3程度であれば、設置費考えてもだいぶ安くなりそうです。値段を考えても迷っているのであれば、後付も選択肢の一つですね。
エコカラットは悩ましいです。付けるとしたら、鏡をセットで玄関がいいかなと思ってます。雰囲気が変わりそうなので。
フィルムはカタログによると防犯性能付きもあるようです。
我が家はもっぱら紫外線対策ですが。
フィルムについても他所での見積もりは考えていませんでした。この掲示板はいろいろ役に立ちます。
No.12  
by 匿名さん 2013-10-29 13:50:44
フィルムは防犯はどっちでもいいけど
熱と紫外線はダンチだからねぇ
No.13  
by 匿名さん 2013-10-29 20:45:31
ベランダ2m近くもあって、日が入りますかね?
西窓はいりそうですけど、南窓はいらないんじゃなかと思っています。
No.14  
by 匿名さん 2013-10-30 17:16:20
仏壇を置きたいのですが、押入れを改造するか洋間に置くか迷っています。何か良い工夫はありませんか?
No.15  
by 匿名さん 2013-11-01 15:15:09
久しぶりに観てきました。地下鉄車道駅から歩きましたが約9分、帰りは新栄駅までやはり約9分でした。建物はほぼ完成に近付いていてあとは外回りの仕上げの段階です。資材搬入の車が来ていました。玄関前の二車線道路、通るクルマがが少なくで出やすそうです。東側、西側は一方通行の道路でサブエントランスも便利そうです。桜通と19号線からは適当に離れているので静かだし、徒歩10分弱で駅のそばの雑踏から逃れられる環境は、改めて立地の良さを実感しました。
No.16  
by 匿名さん 2013-11-02 17:50:31
駐車場はまだシートかかったままだね
壁はあるのかなー薄くてもいいので目隠しに壁あるといいなぁ
No.17  
by 匿名さん 2013-11-03 12:22:07
完成予想図では、車が隠れるぐらいの壁がありますね
鉄骨丸出しってことはないでしょう
No.18  
by 匿名さん 2013-11-03 16:47:13
そうですよね低階層だと駐車場から覗けちゃいますもんね安心しました
No.19  
by 匿名さん 2013-11-03 22:15:15
覗けないようになっているかまでは写真では確認できないですね。
No.20  
by 匿名さん 2013-11-08 19:57:38
代官町、筒井町、車道商店街には、お餅やさんとか、イタリアンとか・・・色々魅力的なお店が有るようですね。ご存知の方教えてください。
No.21  
by 匿名さん 2013-11-09 00:23:58
らーめん奏どうでしょう
No.22  
by 匿名さん 2013-11-10 17:03:15
駐車場どこがあたるかなー?1F,4Fが人気なんだろうか
No.23  
by 匿名 2013-11-10 18:16:03
ラーメン奏、行ってみます。イノーベ、串の幸、アンティカローマはいまいちでしたよ。
No.24  
by 購入検討中さん 2013-11-11 11:19:47
今朝の写真です。カフェダッカの前から。
No.25  
by 匿名さん 2013-11-11 23:37:37
囲いがとれていますね。
かっこいー!
No.26  
by K.B 2013-11-15 12:30:11
先日、マンションを見てきました。
西側は工事用の壁がなくなり、網のフェンスになり、中が見えてきました。
ラウンジやサブエントランスも見えてます。
内覧会が楽しみです。

No.27  
by 匿名 2013-11-15 13:24:55
ラーメン奏、美味しかったです。麺もスープも手抜きの無い上質な味でした。
No.28  
by 匿名さん 2013-11-18 00:22:23
他の契約者専用スレッド見てると入居前後から愚痴と悪口ばかりです。ここは気持ちのいい建設的な情報交換の場にしたいものですね。
No.29  
by 匿名 2013-11-24 15:05:27
食べ物やさんより、違う話をしましょうよ。
No.30  
by 匿名さん 2013-11-24 16:32:50
何の話しますか?
No.31  
by 匿名さん 2013-11-24 20:49:12
入居前説明会のインテリアフェアで日立のエアコンが60%オフ。ネットでは更に安いのですが、皆さんエアコンはどうされたのでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2013-11-24 23:27:18
60%オフってすごく安くないですか?
全然気がつきませんでした
なんでそんなに安いんでしょう?

普通にビックカメラとかで買おうとしてました
No.33  
by 匿名さん 2013-11-25 10:46:38
18畳~20畳用のリビング用大型エアコンはネットでも安いようです。入居までに工事してくれるのなら自分で手配する面倒を考えると60オフでも良いかな。
No.34  
by 匿名さん 2013-11-26 19:23:12
インテリアフェアのは工事費、パイプの化粧仕上げ込みでしょ
ネットだと基本工事以外別途だよね
No.35  
by 匿名さん 2013-11-26 19:25:54
火災保険は入居説明会で紹介された保険に入りますか?
No.36  
by 匿名 2013-11-26 21:09:42
マンションに入る時の標準なんでしょうか、他にどんな選択肢があるのですかねえ。
No.37  
by 匿名さん 2013-11-26 22:51:11
他の選択肢は、
(1)自分で好きな損保会社の火災保険に加入する
(2)そもそも火災保険に加入しない
という選択肢があります。
1/31までに大京に連絡しないといけません。
No.38  
by 匿名さん 2013-11-27 13:31:33
マンションは木造一戸建てに比べてかなり安全だと思うのですが、火災保険に入らないという選択肢は危ないでしょうか。
No.39  
by 匿名さん 2013-11-28 01:07:00
マンションではあり得ないと思います
万一自分が火を出して隣上下に迷惑かけてしまった場合、賠償できないからって謝っても済みません
No.40  
by 匿名さん 2013-11-28 10:26:21
火災保険は不動産屋提携の保険に入るのが一番安いと知り合いから聞きました
入居説明会でも、特別にかなりお安く提供します、てな勢いでしたが、やっぱり一番安いのでしょうか?
No.41  
by 主婦さん 2013-11-28 21:13:57
38さん
木造に比べて安全なので、その分火災保険も安いと思います。
ココはひとつ、ケチらずに、少なめでもいいので、お守りがわりに加入することをオススメします。
No.42  
by 匿名さん 2013-12-02 23:15:31
もうじきインテリアオプションの申し込み期限ですね。
壁・ドアノブの抗菌、洗面所の防カビ、シューズクローク・トイレの消臭目的でオールチタンコーティングをするかどうか迷っています。
オールチタンコーティングを注文された方はいますか?
No.43  
by 匿名 2013-12-04 07:12:44
インテリアの見積り高いですね。カーテンとエアコンだけで数十万円越えます。皆さん普通どのくらいお金かけるのかな?
No.44  
by 匿名さん 2013-12-04 23:10:25
25万以内に収めるつもりです
No.45  
by 匿名さん 2013-12-05 00:14:24
同じものを自分で探したインテリアショップで頼むと大分安くなりますよ。
No.46  
by 匿名さん 2013-12-07 19:32:33
オールチタンコーティングかエコカラットで迷います。
結露防止をとるか、抗菌をとるか。
どのくらい効果が保つのでしょうかね?
No.47  
by 匿名さん 2013-12-07 19:36:24
今週〆ですもんね。
みなさん何か注文されました?
No.48  
by 匿名さん 2013-12-08 15:09:17
火災保険は自分にしか関係ないから周りの迷惑は気にしなくていいよ
でも周りの家とか燃えて自分の家に燃え広がっても自分の保険でしかカバーできない
上の部屋燃えて放水されて家とか水浸しになっても自分の保険
失火法で周りからの被害でも損害賠償は求められない

安いから1000万円くらい入るのが当たり前
実際問題キッチンで軽く燃えてもちゃんと直すなら数百万円かかる
No.49  
by 匿名さん 2013-12-08 23:04:40
駐車場と駐輪場、トランクルームの結果きましたね。
まったく希望通りにいかなくてガックシです。
トランクルームも落選でした。
No.50  
by 匿名さん 2013-12-09 18:28:05
カーテン見積もり高いけどどうしようかな、南側だけでも最初から有った方が確かに便利ですよね。南側が殆どですけどね。
No.51  
by K.B 2013-12-09 19:34:50
みなさんこんばんは。
こちらもトランクルーム落選…(;_;)
駐車場がほぼ希望どおりで、少しは救われました。
トランクルームはどうしても使用したかったので残念です。
ところで皆さんは引っ越しはいつ頃希望されてますか?
我が家は二月中の引っ越しを希望してますが、こちらの抽選も気になるとこです。
No.52  
by 49 2013-12-09 23:24:17
引越し優先順位も3桁で真ん中より下位です
全くもって運がない!
2月中に引っ越したかったけどどうなのかなぁ?
最低でも3月上旬には引っ越したいです
No.53  
by 匿名さん 2013-12-10 08:59:03
転勤で買った人とか、入学にあわせて買った人とかは3月末に引越希望でしょうから、ばらけるんじゃないですかね。
優先順位200番でも意外と希望通りになるのかも。
No.54  
by 匿名さん 2013-12-14 20:58:29
とうとう来週、内覧会ですねー楽しみです
こっちも引っ越し優先順位200番近くでした・・
No.55  
by 匿名さん 2013-12-15 00:18:28
内覧会の結果、報告お願いします!
No.56  
by 匿名さん 2013-12-23 22:11:00
21日の夜にサカイ引越センターから連絡があり、引越の希望全ていっぱいで早くても3/7以降になるが良いか?との相談の連絡が来ました。
この様な連絡が来た方いらっしゃいますか?

ちなみに抽選順位は200番近かったです。そしてその後、連絡は来ていません。
No.57  
by 匿名さん 2013-12-24 00:21:18
順位は100番くらいでした。
サカイから見積日の調整電話は来ましたが、
引越日の話はなかったですね。結果もまだ来ていません。
32希望でも入らなかったということなのでしょうかね。
No.58  
by 匿名さん 2013-12-24 12:02:43
57さん

見積日程の電話きたのですね。

32希望にも入らずに『相談』と連絡が来てまた後日連絡をくださると話して居たのですが、それから連絡がないので同じ様な方いがいらしたらお話を伺いたいと思い書き込みをしました。
順位的に土日は無理かと思ったので、平日の朝一、一番遅くに希望したのですが、それでも無理だったのは残念で、、でも仕方がないですね。

そろそろ結果が発送されますよね。
待ってみる事にします。
ありがとうございました。
No.59  
by 匿名さん 2013-12-24 15:18:00
150-200程度の順位ですが、見積もり日の電話しかまだきてないです
結果の手紙は明日くらいでしたっけ
No.60  
by K.B 2013-12-24 22:12:14
本日、引越しの結果届いてました。
平日を中心に希望して、比較的前半の抽選番号(50番前後)だったこともあってか、希望通りの日程でした。
先日、内覧会にも参加しましたか、ほとんどクレームを付けるところもありませんでした。
ただ、他の方の書き込みを見ると、クレーム箇所が多いという方もいらっしゃるので、次回のチェックの際にもう一度しっかりみたいと思います。

No.61  
by 匿名 2013-12-24 22:33:46
内覧会行きました。細かく見たつもりですけどクレームをつける所は僅かでした。全体的に満足して帰りました。しかしマンションって想定以上に狭いですね。一軒家からの移住なので引っ越しで持ち込みものを大幅に減らさないといけません。今更ながら困っています。
No.62  
by 入居前さん 2013-12-26 06:50:09
広い部屋を買えば広いです。
No.63  
by K.B 2014-01-08 19:58:32
みなさま明けましておめでとうございます。
鍵の引き渡しまで、あと1月半。まちどおしいですね。
さて、少し前に二台目の駐車場の案内がきてましたね。
みなさんは申し込みされました?
No.64  
by 匿名 2014-01-08 20:13:27
内覧会 明日です。 とても 楽しみにしてます。
何かCKポイントがあれば教えて頂けると幸いです。
No.65  
by 匿名さん 2014-01-08 21:02:48
2台目の駐車場の案内来てました?
うちはまだです。
空いてるから場所変更できますよ、というのは来ました。希望出したところから、気が変わる人がいるんでしょうかね?
No.66  
by 匿名さん 2014-01-08 21:51:47
2台目は軽用?と5Fの屋根無ししかないし、どうしようかなー
3000円だしキープしといてもいいけど、うーん
No.67  
by 匿名さん 2014-01-08 22:06:44
内覧会ですが、チェック時間は30分になってますが、みなさん終わりました?
No.68  
by 入居前さん 2014-01-08 22:49:42
内覧会に行ってきました。
わかる範囲で気になるところはチェックしましたが、なにせ初めてのことで、
はたして全部チェックしきれたかどうか若干不安です。
時間については、不慣れなこともあって結構時間がかかりました。
(業者を呼んでの採寸もあったので、なんだかんだで4時間ぐらい滞在していたと思います)

今は引っ越しをどのこ業者にするか頭を悩ませています。
皆様はもう引っ越し業者を決めましたか?
やはり幹事会社(サカイ)にするのでしょうか?
No.69  
by 匿名さん 2014-01-09 01:38:51
>68
私もマンション購入は初めてです。むしろ二回目以上の人ってこのマンションにどれくらいいるんでしょうね?

小心者なのか、内覧会という言葉を聞いただけで重要なものだと思っており
営業担当者に案内がくるやいなや電話したのですが、
内覧会は重要ですが、そこだけで頑張るよりも、
住んだ後にでも気づいた不具合をいち早くアフターサービスに伝えて
忘れないようにしておくのが重要で、言わないことや双方が忘れてトラブルになることが多いですよ と言われまして
内覧会で全てが終わるわけではないので、ある程度気楽に、冷静な方がいいんだと思い簡単に終わらせるつもりでしたが
やっぱり気になりますし、嫁も気になるようで30分では足りませんでしたねwでも4時間はすごいと思います
ローンとはいえ、高いお金を払うわけですから色々と気になるのは誰しもが一緒ですよね



引っ越しは私としてはサカイだけでなく、時間もありますから元々他の会社にも色々見積もりを頼もうと思っていました
気になったので営業担当に事情を聞いたところ
幹事会社は毎回違うようで、今回はたまたまサカイのようですが、やはり不慣れな会社は様々な問題を起こすらしく
部屋内外で傷をつけてしまうことや、荷物を壊すこともあるようです
そのため、ある程度しっかりした業者を幹事として推薦して見張ってもらい、その代り営業できる権利を与えているようです
幹事会社はその分コストがかかっているので、仕事が無いのを恐れてそれなりに色々と頑張るらしいです
ただ、引っ越しはやはり人間がやるもので、繁忙期なこともあると、余計に色々な問題もあるらしい
そのため、問題があっても対応してもらえる大手か、値段が安い方がいいなら他の提携先が…とのでした
別に我々がどこの会社に頼んでも自分としては全くどこでも良いようで
自分の成績とも全く関係が無いため、納得いくまで頑張ってと言われましたw
色々聞きすぎてたぶん鬱陶しい客だと思われているのかもしれませんけどね
ネットの見積りサイトは電話がなり続けてひどいことになるらしいことを以前の引っ越しで経験していますし
パソコンを壊されてもめたこともありますので引っ越しにはナイーブでした
担当者の勧めもあり、提携先なようですがとりあえずアート引越センターに見積もりを取ろうと思っています
…というのかそこしか教えてもらえませんでした
それでも他の会社が気になるならまた電話くださいとのことでしたが
サカイと値段で比較するならアートが一番で安くするにも2社で叩きあう方が
他の会社を増やすよりも交渉が楽で結果が出るとのアドバイス
以前の引っ越しの話をした私も私ですが、契約の時に話した過去の私の引っ越しの苦労話を覚えていてくれたことや、こちらの財布事情も理解して高いところじゃなくてちょうどいいところを理解してくれる良いヤツなので文句言えません

でも、何だかんだ気になってしまいまして、せっかくですので質問しますが
他の会社を勧められた方っていらっしゃいますか?

あと、何を捨てようか考えてるのですが、わざわざ新築マンションに持っていかなくてもいいものって何が考えられますか?
クローゼットがあるので、衣装用家具やラックは捨てるたり人にあげたりするつもりです
せっかく引っ越しで送ってもいらなくなるらな先になくしたい…
No.70  
by 匿名 2014-01-09 20:19:08
内覧会 行ってきました。 高い買い物をしただけあって 大満足です★★ 早く住みたい・・・ 
ところで皆様はお幾つ位なんですか?
 
No.71  
by 匿名さん 2014-01-09 21:21:44
私は1軒です
No.72  
by 匿名 2014-01-09 21:30:55
内覧会で何点か指摘しましたけど些細な事ばかりです。このマンション選んで正解でしたね。名古屋の真ん中で静かな環境、消費税がらみの値上がり前で価格もまあまあ、先ずは私も大満足です。仲良く気持ちよいマンションにしましょう。
No.73  
by 68 2014-01-09 22:23:29
>69
いろいろとありがとうございます。

引っ越しについてサカイを含め3社ほど見積もりを取りました。(どれも大手の引っ越し業者)
幹事会社は、建物全体の養生などのコストがかかっているのか、思ったほど価格の優位性がありませんでした。

引っ越し見積もりに来てもらった方曰く、
「引っ越し金額だけでなく、サービス(質?)もカウントしてください」とのこと。
ただ、ある程度有名どころ?の引っ越し業者であれば、質的な差はそれほどないように思え、
やはりある程度価格で判断せざる得ないかな?と思っています。

ただ、サカイの方から幹事会社だから現場待機員がおり、荷降ろしとかスムーズですとか言われると、
少々高くてもやっぱり幹事会社にした方がいいのかな?と思ったりします。
(そうはいっても、最終的にはたぶん価格勝負で判断するような気がしていますが・・・・)
No.74  
by 匿名さん 2014-01-11 18:14:36
サカイの見積来てもらいました。
アリさんにも見積を取ろうと思いましたが、サカイに決めてしまいました。
まあまあの金額まで下がったのと、幹事業者だと調整事が少なくて済むんじゃないかと思いまして。
でも相場が分からないので、一応見積取った方が良かったかな、と思っています。
No.75  
by 匿名さん 2014-01-11 23:50:03
>73
サカイでなければ荷卸しがスムーズじゃないとすると
大京はおかしな会社に幹事を任せていることになりますね
どこであっても対等にしておく必要があるはずですよ
そんな話を私もされたら大京にクレーム入れます

何だかんだサカイは減額を渋っているだけのように見えます
現場に人を入れるにしろ、広告・営業・現場調査等々の経費はかかってないはずで
他の会社よりも絶対に一番安くできるに決まっています
私他の会社に声かけていいなりにしないようにします
No.76  
by 匿名さん 2014-01-12 01:49:05
内覧会行ってきました。
あまり指摘するようなところはありませんでした。
他のマンションのことをいろいろ聞いて身構えていきましたが、拍子抜けするぐらいあっさり終わりました。
スイートよかったです。和室につながる土間がおしゃれでした。
No.77  
by 契約済みさん 2014-01-12 11:51:58
同感、あのゲストルームはいいですね。2000円なら時々自分たちで泊まりたいくらいです。多分競争率高いでしょうけど。
No.78  
by 住民さんA 2014-01-12 11:57:21
周囲の植え込みが進んで外観が良くなりましたね。四面道路で玄関前の道はそこそこ車が通るけどあとの三つの道は通行量少く広いから閑静な環境がいいですね。隣のダイワもいいマンションだけどその隣の住友よりはずっといいと思います。
No.79  
by K.B 2014-01-13 18:19:50
>65さん
駐車場については、65さんのおっしゃるとおり、2台目の抽選ではなく、空いている場所への変更の案内でした。
本日、営業さんから連絡があって気がつきました。。。
せっかく希望の場所が当選したのに、手放してしまうとこでした。
私の書き込みをみて勘違いをされた方申し訳ございません。
すでに申し込みをしてしまった方は至急営業さんに連絡してください。
ちなみに2台目の抽選は入居後、3月中くらいに実施するとのことでした。
No.80  
by 匿名さん 2014-01-14 07:05:01
もう南13階が賃貸に出てますね。
動き出しが早いですね。
No.81  
by 匿名さん 2014-01-14 07:47:45
南棟の3階も出ています。
早く買ったから、その後転勤になっちゃったんですかね?
No.82  
by 契約済みさん 2014-01-14 21:03:21
自販機も、夜8時で、終わりでしょうか?
No.83  
by 匿名さん 2014-01-14 21:09:14
終わりです。
自販機の部屋に入れません。
No.84  
by 契約済みさん 2014-01-15 18:33:31
今日ゲストルームの、申込み用紙が、来ました。
今から、思案中です。
No.85  
by 匿名さん 2014-01-15 20:45:26
きっと、ゲストルームは、洋室の方が、人気がでそうですね。
No.86  
by 匿名さん 2014-01-15 21:09:55
3月1日に、ゲストルームに、予約を、入れる予定です。
No.87  
by 入居前さん 2014-01-16 14:40:57
案内にゲストルームは先着順と書いてあったけど最初のうちの休日前日や休日、連休など予約が集中する日は抽選とか、未利用者優先とかの方法も考えてほしいですね。
No.88  
by 入居予定さん 2014-01-16 14:44:43
引き渡しまで一カ月余りになりましたね。内覧会も無事終わったし、市の中心部のマンションライフが楽しみです。私はゆっくり引っ越すつもりですが、直ぐに入る人が多いのでしょうか?
No.89  
by 匿名 2014-01-16 18:55:47
2月21日のお昼に入居予定です。 
No.90  
by 匿名さん 2014-01-16 20:08:04
葵学区になるのですが、小学生は、大勢みえるのでしょうか?
マンションで、一つの分団が、出来るとありがたいです。
No.91  
by 匿名さん 2014-01-16 21:02:41
鍵引き渡し時間の案内はいつくるんでしょう?
No.92  
by 匿名さん 2014-01-17 09:21:41
まだ来ないですね
作業の状況見て引き渡せる見込みが立ってからですかね
No.93  
by 入居前さん 2014-01-17 16:38:47
内覧会の時の、手直しで、もう一度確認に、行きます。
No.94  
by 匿名さん 2014-01-17 16:46:25
大きな事がなかったので細かな事ばかりお願いしてしまいました。今度再点検です。
No.95  
by 匿名さん 2014-01-17 18:32:50
鍵の引き渡しは、部屋番号順みたいです。
No.96  
by 匿名さん 2014-01-17 20:41:02
高層階は15時前ってことですか?
No.97  
by 匿名さん 2014-01-17 21:16:31
そうなりますね
13〜15階は13:30〜15:00というとこでしょうか
No.98  
by 匿名さん 2014-01-17 21:58:48
大京さんいわく、銀行の振込み確認順、らしいです。
No.99  
by 匿名さん 2014-01-17 23:05:34
じゃあデリシアからだ!
No.100  
by 匿名さん 2014-01-17 23:18:36
平日だから早く時間を決めてほしいですね。
予定が立たない。
No.101  
by 入居前さん 2014-01-18 20:54:58
デリシアじゃあなくて、デリジアです。
No.102  
by 匿名さん 2014-01-18 21:17:13
マンションの名前も棟の名前もカタカナで長くて面倒くさいですね。
No.103  
by OLさん 2014-01-18 21:24:27
ポストの位置が棟で違ったけど、郵便屋さんは分かるのかね?
No.104  
by 匿名さん 2014-01-18 22:54:11
デリジアの方が、サブエントランスの方が、使う律が、高そうですね。
No.105  
by 匿名 2014-01-19 23:48:42
出入口が北側東側西側の三ヶ所有るのは便利ですね。南館、西館の人たちはメインの北出入口をほとんど使わないでしょうね。
No.106  
by 匿名さん 2014-01-20 00:17:45
郵便屋は毎日来るからすぐわかりますよ
近くに似たような名前のマンションが無いのでむしろ良いと思います
No.107  
by 匿名さん 2014-01-20 15:11:36
以前検討段階の時、郵便はマンション名書かなくても、住所と部屋番号だけで届くという説明を受けました。長いカタカナ書かなくても良ければ住所がすっきりします。
No.108  
by 匿名さん 2014-01-21 11:08:28
鍵の引き渡し時間を、変更して貰いました。
No.109  
by 匿名 2014-01-25 23:35:10
払込日の通知が来ました。
No.110  
by 匿名 2014-01-25 23:39:34
いよいよ代官町の住人ですね。気持ちよく暮らしたいですね。宜しくお願いします。
No.111  
by 入居前さん 2014-01-26 15:38:08
近所に住んでいてこれからゆっくり入居します。ここは元広大な武家屋敷跡で常磐学園が有りました。経歴の良い土地なのでもしマンションが出来たら・と前々から狙っていました。代官町は古い街ですが栄や官庁街にも近く交通も便利で住みやすいところです。仲良くしましょう。
No.112  
by K.B 2014-01-27 11:45:34
>111さん
私にとっては初めて生活する地域になります。
オススメの情報とか代官町の魅力を教えて頂けると嬉しいです。
こちらこそよろしくお願いします。

No.113  
by 匿名さん 2014-02-01 23:27:42
今日、手直しの確認に、行ってきました。又、手直しする、場所が出来ました。
No.114  
by 匿名さん 2014-02-01 23:34:28
直ぐそば、桜通り沿い、陶磁器センタービルにあるアンティカ・ローマの地下ワインセラーはなかなかのものですよ。イタリア直輸入のチーズやオリーブオイル、バルサミコビネガーなど豊富でリーゾナブルです。一階のレストランは少々高いですけど。
No.115  
by 働く女子さん 2014-02-02 20:36:43
通勤は高岳使います?新栄町使います?
大通り横断が少ない高岳がいいと思ってますが、どうでしょう?
No.116  
by 匿名 2014-02-05 07:36:44
新栄と高丘はほとんど同じ距離感です。どちらも広い道を一回横断します。横断の無い車道も近いので行き先で使い分ければ便利です。
No.117  
by 匿名さん 2014-02-05 12:42:38
新栄の方が少し距離がありそうなので、働く女子さんはダイエットも兼ねて新栄へGo!
No.118  
by 匿名さん 2014-02-05 14:59:12
実際に歩いて一番近い高丘で8分くらいかな。新栄からは飲食街から適度に離れて静かな街に入る感じですね。駅近で賑やかな人通りが多い街よりいいです。
No.119  
by 匿名さん 2014-02-05 23:18:52
名駅方面だと行きは桜通と錦通と2本渡らなきゃいけないので、19号のみの高岳の方が信号待ちは短いかも。
桜通線だと電車4分待ちの可能性があるけど東山線なら最大2分待ちだから、ホームで待つのがイヤな人は東山線だね。
乗車時間は桜通線の方が短いね。東山線は栄の手前で詰まっちゃうから。
総括すると、行きは桜通線、帰りは東山線で決まり!
No.120  
by 匿名さん 2014-02-06 20:04:07
北館や南館の人なら車道って結構近いですよ。広い道路の横断は有りません。
No.121  
by 匿名さん 2014-02-06 21:00:45
それじゃあ働く女子さんが痩せないので、栄まで徒歩か名駅まで自転車ですね。
No.122  
by 契約済みさん 2014-02-07 21:00:04
再来週ですね。鍵の引渡し。
No.123  
by 匿名さん 2014-02-07 23:30:27
1年以上待って、やっとあと2週間ですね。長かった。
家具、電化製品もすべて買い揃えたので、後は入居するのみ。楽しみです。
No.124  
by 働く女子さん 2014-02-08 13:21:49
みなさん、いろいろ御意見ありがとうございました。
やはり本数の多い東山線で通勤することにしました。
あと、日によるのかもしれませんが、高岳駅のホームの方が少し寒かった気がします。
No.125  
by 匿名さん 2014-02-08 16:37:44
東山線は便利だけどラッシュ時は混み過ぎて困りますね。特に名駅と栄。桜通り線はホームも広くホームドアも有るので安心感が有ります。広々してるから寒く感じるのか本当に暖房が行き届いていないのかですね。行き先や緊急度などその時の状況で駅を選べるのもこのマンションのメリットですね。ひょっとしたら一番近いバスだって選択肢に入りますよ。
No.126  
by 匿名さん 2014-02-09 14:31:35
>120

エントランスの向きからすると、車道は遠いと思うのですが、北と南は近いというのはどういうことなんでしょう?
No.127  
by 匿名さん 2014-02-09 16:22:31
東側の、駐車場から出られます。
No.128  
by 匿名さん 2014-02-09 18:16:13
ゲストルームの抽選に、はずれました。
No.129  
by 匿名さん 2014-02-10 07:15:27
私は当たりました。
来客用駐車場も合わせて使えるんですかね?
No.133  
by 契約済みさん 2014-02-12 00:15:52
駐車場を予約したくて問い合わせた所、鍵渡し以降に受け付けを開始すると言われました。
そして予定では、一回につき四時間程度の使用だそうです。
ゲストルームに泊まる時には夜間借りられないかと聞いてみましたが、あくまでも来客用で、200組以上の方がみえるので公平にと考えていますとのことでした。
つまりゲストルームにお客さんを呼んでも、車では来ていただけないという事です。ちょっと不便ですね。
No.134  
by 匿名さん 2014-02-12 07:19:41
その辺はとりあえず決めておいたから、管理組合ができたら考えてね、ということでしょうね。自動販売機の部屋の入室時間制限も変更検討対象でしょうね。
No.137  
by 匿名さん 2014-02-12 22:32:10
自販機は多分ピアノをイタズラ云々対策でしょうけど不便ですよね

ゲストルーム利用には1スペース有線的にあってもいいと思いますが
来客用駐車場そんなに少ないのかな
No.138  
by 匿名 2014-02-13 05:33:33
取り敢えずは暫定的なルールで運用し、いずれ管理組合が改良して行くことになるんでしょうね
No.139  
by 匿名さん 2014-02-13 23:31:41
暫定的でもルール無いと混乱します
来客用はマナー悪くなると無くした方がいいということもありますから
各自きちんと考えて使わないといけないです
No.140  
by K.B 2014-02-14 12:54:04
鍵の引き渡しまであと1週間ですね。
とても待ち遠しいですが、一向に現在の住まいの片付けが進まずテンパってます。
それから天気も心配ですね。
2週続けて週末に大雪なので、来週もどうなることやら。
No.141  
by 周辺住民さん 2014-02-15 18:14:35
周辺にコインパーキングが沢山あります。
一晩800円とか一日1000円とか格安ですのでご安心下さい。
No.142  
by 匿名さん 2014-02-15 20:29:29
近くの、とん八、どてに、串カツ、関東煮、美味しいです。
No.143  
by 匿名さん 2014-02-16 09:55:54
この辺り食べるところには事欠きません 楽しみですね
No.144  
by 匿名さん 2014-02-16 19:55:04
まだまだ、かたずけが、ままなりません。21日は、プレティナの掃除に、行きます。
No.145  
by 匿名さん 2014-02-19 11:57:20
プレティナ完売御礼!!
No.146  
by 匿名 2014-02-19 12:36:07
とっくに完売です。半年前に。
No.147  
by 匿名さん 2014-02-19 15:26:59
いや1戸でてたキャンセルのやつでしょ
公式見に行ったら売れてるね おめでとう御座います
No.148  
by 匿名さん 2014-02-19 16:32:24
売れちゃったんですか 週末見に行こうと思ってたのに 相変わらずここは人気なんですね
No.149  
by 匿名さん 2014-02-19 19:09:21
安かったですからね。
再内覧会でも購入者に営業してました。
是非お知り合いにご紹介ください!
No.150  
by 匿名さん 2014-02-19 20:10:07
まだ、デジリア13階が、売りに出てます。
No.151  
by 匿名さん 2014-02-19 21:41:09
デジリアはどこですか?
南?東?
No.152  
by 匿名さん 2014-02-19 21:50:17
隣のバルコニーは覗けますか?
No.153  
by 匿名さん 2014-02-20 06:38:39
東南角部屋、7250万!!
No.154  
by 匿名さん 2014-02-20 06:40:32
住友ホームページに、載ってます。
No.155  
by 匿名 2014-02-20 07:08:56
住友って隣のシティテラス売るのに2年も苦労してたのにそんな高い価格でもしも直ぐ売れたら皮肉だね
No.156  
by 契約済みさん 2014-02-20 13:20:21
明日から入れますね 楽しみです
No.157  
by 匿名さん 2014-02-20 17:19:38
住友不動産販売のホームページでは詳細な写真は掲載してないね。
安っぽいのがバレるから(笑)
バルコニーの間仕切り板とか、さすが長谷工って感じ。
No.158  
by 匿名さん 2014-02-20 20:45:59
買えない人の、僻みですね。
No.159  
by 匿名さん 2014-02-20 20:55:20
ベランダの間仕切りのことばかり何度も何度も書いてしつこい 隣との仕切りなんてあんなものですよ何処でも 豪華な仕切りだったら買ったとも思えないし 
No.160  
by 匿名さん 2014-02-20 20:59:07
ここは契約者限定 買わなかった人買えなかった人は参加しなくて良い 興味あるからちらちら覗くんだろうけど
No.161  
by 匿名さん 2014-02-20 22:01:34
隣との仕切りがあんなもの?何処でも?
あんなのは賃貸マンションだよ(笑)
立地は良いが建物は長谷工らしい安物なのが残念。
ALCパネルや共用廊下に柵を使われなかっただけ良かったな。
No.162  
by 匿名さん 2014-02-21 07:09:57
今日から、入居ですね。忙しくなります。
No.163  
by 匿名さん 2014-02-21 08:09:13
逆梁アウトフレームにして戸境仕切を隙間なしにすると、窓高が高くなったとしても柱が外に出て手摺が壁になる分部屋の明るさは犠牲になるよ。手摺りも厚くなるから、ベランダ狭くなるし。いいことだけとは限らない。
No.164  
by 匿名さん 2014-02-21 09:06:49
色々詳しいですね。御自身で、マンションを建てると、さぞかし良いマンションが、建てれますね。(笑)
No.165  
by 匿名 2014-02-21 11:47:12
ベランダの間仕切りなんてどうでもいいですよ マンションは立地に尽きる 多少ルックスが悪くても立地が良ければ住みやすい 間仕切り重視の部外者は来なくていい
No.166  
by 匿名さん 2014-02-21 13:20:49
間仕切りだけじゃ無いけどねw
建築費の高騰で今後も長谷工が似たような安物を建てるのが、せめてもの救い。
No.167  
by 匿名さん 2014-02-21 14:05:21
立地だね
一番重視するところは
No.168  
by 物件比較中さん 2014-02-21 14:33:41
確かに ここはなかなか得難い立地ですね 一年前に知ってたら買っていました
No.169  
by K.B 2014-02-21 15:14:22
入居完了です。
ラウンジでまったりしてます。
みなさまよろしくお願いします。
No.170  
by 匿名さん 2014-02-21 16:49:53
よろしくお願いします。
私まだ鍵ももらえてませんが。
No.171  
by 匿名 2014-02-21 18:33:56
入居作業お疲れ様でした。
私は来週入居で明日明後日とマンションへ行きます。
これから、よろしくお願いします。

質問ですが、お隣等入居のご挨拶はどうされますか?
私は部屋の上下階と両隣にご挨拶に伺おうと思っています。
No.172  
by 匿名さん 2014-02-21 21:00:14
同感です。私もそのつもりです。
No.173  
by 匿名さん 2014-02-21 21:16:09
デジリアの、エレベーター通路、寒いですね。昼間でも、暗そう。
No.174  
by 匿名さん 2014-02-21 21:18:48
私も、来週入居予定です。宜しくお願いします。
No.175  
by 匿名さん 2014-02-21 22:47:34
立地は重要。
東側は水没するけどな♪
No.176  
by 匿名さん 2014-02-22 00:09:03
私は再来週入居です。
よろしくお願いします。
No.177  
by K.B 2014-02-22 06:58:46
〉171さん
私も上下両隣へのご挨拶する予定です。
昨日、散歩+近隣の散策を兼ねて、栄三越まで歩いて購入してきました。
ちなみに部屋のドアを出てから三越のライオン前まで、ゆっくり歩いて30分でした。
よろしくお願いします。
No.178  
by 匿名 2014-02-22 07:33:55
私も歩いてみました 少し早足でマンション玄関前の道をまっすぐ西へ久屋公園まで15分 そこから栄交差点まで8分でした 季節が良くなると散歩が楽しみですね
No.179  
by 匿名 2014-02-23 22:49:35
高丘から北に桜並木が有りますね 高丘駅を使う人は楽しめます
No.180  
by 匿名 2014-02-23 22:53:57
ちょっと歩いてみましたが代官町筒井町はなかなか風情のある良い街並みですね
No.181  
by 匿名さん 2014-02-24 07:16:09
建中寺も、行って見て下さい。本堂左手に、尾張徳川家の、歴代藩主の墓が、有ります。
No.182  
by 匿名 2014-02-25 22:46:12
江戸時代は城下町の一画です。御下屋敷という尾張藩主の別邸でした。由緒ある立地です。
No.183  
by 匿名さん 2014-02-27 21:08:29
今日の、引き渡しは、大変でしたね。
No.184  
by 匿名さん 2014-02-27 21:15:39
由緒ある立地なのに長谷工の施工なのが残念。
No.185  
by 匿名さん 2014-02-27 21:43:16
D'グランセは淺沼組、シティテラスは東海興業ですからね。
高いだけあって、物が違います。
No.186  
by 匿名さん 2014-02-27 22:01:20
売れちゃった物件なのに皆さん覗きに来て冷やかして帰ってゆく 面白いですね

No.187  
by 匿名さん 2014-02-27 22:03:23
契約者限定です
No.188  
by 匿名 2014-02-27 22:09:46
内覧会で些細な事が何点かありましたが全て直ぐ対応していただきました。部屋も設備も概ね大満足です。カーテンと家具を入れてここでの生活を早くスタートしたいと思います。
No.189  
by 匿名さん 2014-02-27 22:17:12
悔しかったら、ここを、買って住んで見て下さい。
No.190  
by 匿名希望者 2014-02-27 23:02:15
入居が待ち遠しい毎日です。皆さんの快適なお話を聞いていると
思いきって買ってよかったと思います。
ところで自分の部屋以外の金額は詳しく知りません。
全室の価格表をくれることが通常ですが、プレティナは見ただけで
印刷したものはくれませんでした。
お持ちの方、いらっしゃいますか?
No.191  
by 匿名さん 2014-02-28 01:21:49
建物は長久手のセント団地と一緒ですからねw
そりゃ近所のマンションとは物が違うでしょ~。
No.192  
by 匿名さん 2014-02-28 10:34:54
淺沼組や東海興業の方が長谷工よりいいんですか?
2社とも聞いたことない会社ですけど。
No.193  
by 住民さんA 2014-02-28 13:46:34
最近のマンション施工は大手も中小も全部下請けの仕事 日本人作業者は真面目で下請けも評判落としたくないから手抜きはしない このマンションの長谷工の仕事は悪くない 皆さん内覧会で夫々に少々の難点はあったと思うが総じて合格点だ 知る限り大きなクレームを付けた人は一人もいない 現物を見ずに伝聞だけで悪く言う輩はどこにも居るものだが要は現実に毎日住む人の満足度がすべてだ 
No.194  
by 匿名さん 2014-03-01 09:26:55
下請けの仕事云々じゃなくて、長谷工の設計施工なのが問題なんだよ。
No.195  
by 匿名さん 2014-03-01 12:08:19
契約者限定です
No.196  
by 匿名さん 2014-03-01 13:15:04
でも誰にでも覗けちゃいますからね。

目を背けずに「長谷工 特命受注」でgoogle検索してみましょう。
No.197  
by 匿名さん 2014-03-01 18:14:02
よほど、うらやましいのですね♪今度、ゲストルームに、招待しましょうか?
No.198  
by ママさん 2014-03-01 18:50:48
いいわ、呼んであげる そのかわりもう覗かないで

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる