分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-24 10:54:50
 削除依頼 投稿する

鶴川山王ガーデンシティもその3となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/226183/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27758/

町田・鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他

[スレ作成日時]2013-06-05 11:49:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鶴川山王ガーデンシティ その3

721: 匿名さん 
[2014-02-11 01:51:43]
きていないと言っている人達はいつも総会資料きてるの?
もし今回だけであれば区画整理組合に問い合わせてみれば?
総会はたしか2月14日ですので時間はありません。
もし、契約時に理事長に委任するなんて署名していれば
その人達はずーっと議事に賛成になっているのでしょうね。
722: 匿名さん 
[2014-02-12 13:10:52]
届いていないのにそのままというのも何ですからね。
720さん、聞いたほうがいいですよ絶対。

721さんの言う過去のアクションがそのままになっているケースがありますから。
723: 匿名さん 
[2014-02-12 21:44:53]
組合に連絡して解決しました。お騒がせしました。
724: 入居済み住民さん 
[2014-02-14 14:47:46]
保留地の人→連絡なし
換地の人→連絡あり
と言うことみたいですね。
725: 匿名さん 
[2014-02-14 15:13:38]
どのくらい安い建売がでてくるんだろう?
726: 匿名さん 
[2014-02-14 20:50:09]
私の予想。
場所によると思うが、安い場所で上モノを500万円で建設、
土地代1700万円、利益500万円で計2700万円かな。
際側斜面の変形地で普通ではあまり売れない場所といった設定。

いい場所だと、上モノ1500万円、土地代3000万円、
利益1500万円、計6000万円ってとこかな。
727: 匿名さん 
[2014-02-14 20:54:28]
2700万?!!やすーい。
728: 入居済み住民さん 
[2014-02-15 22:21:30]
雪すごいですね。
皆さんどこまで雪かきしてますか?
自分の家の前?
お向かいさんまで。
通学路まで?
それぞれですよね。。。。

スコップ自分ちに無い人、人の家の使わないでほしいな。
あれって消耗品ですから。
無理にやると、折れるし。。
大人二人でやるなら、ご自分で一家で二人分買ってほしい。。。。

なぜいつもうちのを使うのか。
「今誰も使ってないなら貸して」と言われ、、
断りづらく、貸してしまった私が一番いけないのですが。こういう場合、当たり障りの無い言い方ならどう言えばいいでしょうか。
こう雪が続くと、この先何年もと思うと。。
すいません。
729: 匿名さん 
[2014-02-15 22:31:27]
う〜ん。難しいですね。
毎回使われるのは迷惑だけど
私だったらスコップぐらいなら我慢するかも…
なかなか言えないですよね!!

スコップぐらい買えばいいのに〜今売切れなのかなあ?
730: 匿名さん 
[2014-02-16 12:48:08]
このような雪の時って協調性がモロに出てきますね。
自宅前の歩道や道路の雪かきをちゃんとやっている人もいれば
やらない人もいる。
ここの人ってやっぱりね、と思うところが結構あった。
土日働いている場合はある程度仕方ないが、帰宅してから夜に
雪かきしている人もいた。
自分勝手な人はどんな時でも同じだね。
731: 匿名さん 
[2014-02-16 12:50:00]
730さんに同感。
732: 入居済み住民さん 
[2014-02-16 19:55:02]
728です。みなさん、ご意見ありがとうございます。

振り替えると毎回なんですよ。
子供が雪かきを手伝おうとすると、無かったり。。私自身が使おうと思うと無かったり。
で、そのスコップを持ってどこかに、行ってしまうんですよね。探しにいくと、おしゃべり兼よその家の雪かきのお手伝い。。
良いことに使ってくれているので良いのですが、何だか自分ちが使えないのに、はがゆいです。
うちも雪かきしたいので返してほしいと言いづらくて。
『ごめんね~空いていたからちょっと貸してもらった』
と。
その人に使われることを含め、自分ちのスコップを増やして買おうか考え中です。
733: 匿名さん 
[2014-02-17 00:35:59]
私も730さんに同意です。
年寄り世帯なので分からないでもないが、前回に懲りたようで2回めは雪が降った日プラス数日間図ったように留守にするとは。
そういった人達は多分天気予報を見て次もいなくなり、雪かきに出てこないですよ。
734: 入居済み住民さん 
[2014-02-17 12:41:20]
スコップ持ってかれちゃった人に同情するなー。
スコップぐらい自分で買おうよ。
借りる意味がわからない。
今回の一回目の雪で想定外ならまだしも予報でまた積もるってわかってたはず。
スコップも買えないくらいの経済状況なら家なんか買うなよ。
年に1.2度使うか使わないかだから買わないで借りるってただのケチとしか言いようがないな。
使いたい時に使えないなんてなぜ728さんが我慢しなきゃいけないか理解不能だわ。


735: 入居済み住民さん 
[2014-02-17 15:09:48]
728です。天気予報をみて、また、今週の水曜あたり雪が降りそうですよね。
今年の一回目の雪は天気予報でてましたよね。
二回目も予報で出ましたよね。
どうしようかな。。。
今更、うちは、一本しかなくてとは言えないし。
やっぱり、どこかで買って用意をしようかしら。。

そしたらうちの子供たちが手持ちぶさたにならないし、手伝ってくれるし。一石二鳥と思えば。。
あげたつもりになればいいのでしょうか。。

単身赴任なので私一人での雪掻きは辛いです、、子供にも手伝ってもらいたいので。
736: 入居済み住民さん 
[2014-02-18 10:29:47]
お子さん用といった意味ではいいかもしれませんね。

「一本じゃ足りないからもう一本買おうかしら。また降るって予報だからお宅も今のうちに買った方がいいわよ」
ってその図体しい人に言ってみたらどうかしら?

良いように使われないように頑張って下さいね!
737: 入居済み住民さん 
[2014-02-18 16:40:53]
728です。ご意見ありがとうございます。
763様のような言い方良いですね。言われた方も気分悪くならないですよね。
まだまだこれから長いお付き合いですから、お互い気分よく後味も悪くならない言い方を探してました。

ここに引っ越してから、結構雪が降るので、とても悩んでしまっていました。

消耗品は自分で購入してほしいですが、そういう方って気づかないのでしょうね。
そういえば、境界の植木も我が家に入りっぱなしでした。
気にされない方なんでしょうね。

ありがとうございます。
738: 匿名さん 
[2014-02-19 19:59:38]
しかし雪が全然溶けないですね…
739: 入居済み住民さん 
[2014-02-19 23:32:46]
雪が溶けないと氷るよ。
凍っている所にスコップ貸したら壊れて返って来ますよ。
728さんのお相手のかたなら、壊したとしてもしれっとして、気にもとめなさそうですね、
740: 匿名さん 
[2014-02-20 06:55:16]
もう凍ってるんじゃない?!!
雪山を解体して溶かさないといけないですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる