分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-24 10:54:50
 削除依頼 投稿する

鶴川山王ガーデンシティもその3となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/226183/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27758/

町田・鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他

[スレ作成日時]2013-06-05 11:49:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鶴川山王ガーデンシティ その3

282: 匿名さん 
[2013-07-07 09:19:39]
オープン外構だと悪気なく当たり前のように入ってくるね。犬の散歩も。
外構工事するのが1番なのだろうけど。。
何度も注意するしかないのかなぁー。
難しいですね。
283: 匿名さん 
[2013-07-07 09:26:54]
パス練習やキャッチボールとか2人でやってる場所が家の前だとまさに家の子どもみたいでホントに勘弁。
わざわざ私の家の前でやるなよ。
公園行けっての!
ボール被害だけでなく他の人が見たらうちが非常識思われる事何も考えてないね!
今度隣人とそのお友達がやったら絶対言ってやるわ!
284: 匿名さん 
[2013-07-07 11:58:51]
ポールをたてる。
チェーンをかける。
他にありますかね。。

プールの、季節になりました。
我が家でやってると、隣近所はいってくるんですけど。、
毎回。。
「ごめ~ん。合流してもいいかな?」って。

毎回勘弁。
水道代折半してほしいくらいだわ。
285: 匿名さん 
[2013-07-07 13:13:50]
合流していいっての図々しいですねー。
親しき仲にも礼儀あり。
交代で遊びあったりならいいけど。。


286: 匿名さん 
[2013-07-07 18:57:04]
「子供がプール用意をしてるのを見ちゃって入りたがってるからさ~」って。

その子供はなぜかもう、水着に着替え終わって、水鉄砲を持っている。

入らせる気満々じゃん

どうすればいいですか
287: 匿名さん 
[2013-07-07 20:22:34]
図々しい人がいるんだね…
でも直接は言いにくいよね
288: 匿名さん 
[2013-07-07 20:55:11]
うわぁーやる気満々でめまいがしそう。
そういう人って何言っても響かない事が多いですよね。。
根本的に付き合いを少しずつ間を置くとかしないとプールに限らず色んな所に影響しそうですね。
いやー大変なご近所さんでお気の毒です。
289: 匿名さん 
[2013-07-07 21:12:03]
あれ?皆さんの所ではないのですか?
うちだけかな?

アイスやかき氷、ジュースなんかをプール中に食べていると、隣の子供が「何食べてるの~」って、大きな声で言ってきます。

一緒に食べる?って言ってほしいんだろうな。。。
と思いますが、。。なので庭で好きな事をしづらいです。

自分の子供たちはそういうことは言わないようにしつけてありますので、不思議です
290: 匿名さん 
[2013-07-07 21:46:33]
なんて図々しい子供…
291: 匿名さん 
[2013-07-07 23:16:05]
断るか断らないか、個々の判断でそれが近所付き合いというもの。
図々しく横入りしてくるような人はどこにでもいますが、それをどう捌くかは近所付き合いの永遠のテーマ。
ズバッと断るか、仮面をかぶり続けるかはあなた次第でどこの場所にもこういった悩みはあります。
悩む気持ちはよく分かります。
私は嫌だったのでズバッと言いましたが、相手も頭は悪くなかったので今でも普通に付き合っています。
292: 匿名さん 
[2013-07-08 05:38:28]
どのように、言いましたか?参考までにお聞きしたいです。よろしくお願いいたします
293: 匿名さん 
[2013-07-08 11:01:00]
少し仲良くなってくると学生時代のまんまの乗りで友達って関係を履き違えてくる人いるんだよね。
前に近所の人が赤ちゃん産まれたばかりで大変だから夕飯分けて欲しいとか言ってきた。そんなに親しくないのに。
その時は量が足りないとか断わったけど本気で今度よろしくとか言われてびっくりした事ある。
仲が良いからと言ってやたら依存してきたりズカズカと人の心の中土足で入ってきたり。
大人なんだし近所付き合いって仲良くても家族とは違う事わからないのかなー。
私は相手が勘違いしそうな雰囲気出してきたら察して2クッション位置いた付き合いに上手く持っていくよ。
必要以上に関わらないのが1番なんだけどそうもいかないしね。
狭くてプール破れちゃうからーとか逃げられないですかね??
こういう親子って何をどう言っても逃れられなかったりするんですよねー。
294: 匿名さん 
[2013-07-08 12:53:04]
夕飯を分けてって…
そんな図々しい人が、山王に住んでるなんて信じられない
295: 匿名さん 
[2013-07-08 16:24:03]
暑いですねー。
さすがに真夏日には道路遊び減りますねー。

だといいんだけど…
296: 匿名さん 
[2013-07-08 16:37:05]
本当ですね。このまま道路遊びがなくなればいいのに!
今日は静かで平和な山王
297: 入居済み住民さん 
[2013-07-09 07:58:27]
とにかく私の家の前でのボール遊びはやめてー!
うちの子が遊んでるみたいだし、車傷つくでしょー!
こういう親子って低学年とか幼稚園児が多いよね。
今度何か言おうかと思ってるけど上手い言い方模索中です。
298: 入居済み住民さん 
[2013-07-09 09:46:05]
小学校に上がると子どもだけで公園に遊びに行かせるけどまだ一年生位だと怖いとか言って家の近くで遊ばせるのでは?
かと言って一緒に公園に着いて行くのは面倒とか。

結局親の怠慢だな。

いずれにしてもひとん家の前で遊ばせるのはおかしいね。
299: 匿名さん 
[2013-07-11 12:23:08]
山王ガーデンバス利用した人いるのかな?
300: 匿名さん 
[2013-07-12 00:10:29]
公園近くのバス停は結構並んでたよ
301: 匿名さん 
[2013-07-12 15:43:55]
けっこう利用している人多いんですね。もう少し本数が増えればいいのに。
302: 匿名さん 
[2013-07-13 01:17:19]
山王経由でも鶴川駅~野津田車庫間ではよほどタイミングが合わないかぎり乗らないな。
玉川学園または町田バスターミナルに行くとかでなきゃせっかくバス亭作ったメリットが感じられない。
303: 匿名さん 
[2013-07-13 11:38:00]
町田行きがあれば便利なのに…
304: 匿名さん 
[2013-07-13 17:46:34]
私も山王を通るバスは町田行きが良かったな
鶴川へは行かないしさ
305: 匿名さん 
[2013-07-13 19:27:13]
バス会社は事前調査とかしないのですかね。
自治会は鶴川行きしかないこと知っていたのかなあ?
306: 匿名さん 
[2013-07-13 20:52:18]
町田行が欲しいですよね!
こういった住民の声を自治会は知らないのでしょうか?
町内会で話し合ってもいい議題だと思うけど・・・
307: 匿名さん 
[2013-07-13 21:36:35]
何のための自治会かよくわかりませんね。
308: 匿名さん 
[2013-07-14 17:29:36]
自治会はお酒飲む団塊世代の集まり。
溜まり場。

309: 匿名さん 
[2013-07-14 22:38:54]
自治会は鶴川行きしかない事を知っていながら調整が面倒だしとりあえずうるさいからOKしてしまえといった対応が目に浮かびます
310: 匿名さん 
[2013-07-15 10:05:16]
そりゃ、通勤もしないし、子供たちも大きくなって巣立っちゃっているから、バスの行き先に力を入れる必要も無いしさ。
若い世代が理事なら、これで納得しないだろうし、ここまで年数はかからなかったでしょう。

うちの子なんて、もうそろそろ、学生終わっちゃうから、遅すぎましたよ
311: 匿名さん 
[2013-07-15 21:01:15]
自治会も、山王町内会も呑気だな
312: 匿名さん 
[2013-07-15 22:58:05]
野津田車庫-山王ガーデン経由-鶴川駅のバスは無駄だね
旧体質のバス会社と自治会のやる気の無さの象徴
313: 匿名さん 
[2013-07-16 07:10:09]
町田行きに変更してくれないかなあ?バス会社に相談すればいいの?
それとも自治会?
314: 匿名さん 
[2013-07-16 11:05:39]
お客様の要望は言わないと伝わらない。
私は知らないですが、とりあえず、バス会社に連絡してみては。
色々教えてくれるのでは。
自治会話したくもありませんは、今までの経緯をみても、他人事でのんびりしてそうだし。
315: 匿名さん 
[2013-07-16 11:27:51]
バス会社に連絡してみようかな?
316: 匿名さん 
[2013-07-16 14:08:36]
責任たらい回しかもよ。
神奈中に言えば、山王の組合にって言いそうだし。
組合に言えば神奈中にって言いそうだし。

でも、なにもしないより行動に移すのは大切ですね。
317: 匿名さん 
[2013-07-16 19:04:12]
町田行きがあったら便利なのに
鶴川駅…意味ない
318: 匿名さん 
[2013-07-16 22:02:10]
購入した者ですが、お隣さんが境界線をやってないかたでした。
なので、今もなお、境界線無しです。

本来ならば、先に住んでいらっしゃるかたがやるべきものなのではと。

今さらですが、やはり落ち着きません。
不動産やは、本来、先に住んでいらっしゃるか方がやるべくことですから、そのうちやるでしょうと。。
319: 匿名さん 
[2013-07-16 22:27:39]
購入した者ですが、お隣さんが境界線をやってないかたでした。
なので、今もなお、境界線無しです。

本来ならば、先に住んでいらっしゃるかたがやるべきものなのではと。

今さらですが、やはり落ち着きません。
不動産やは、本来、先に住んでいらっしゃるか方がやるべくことですから、そのうちやるでしょうと。。
320: 匿名さん 
[2013-07-16 23:30:35]
神奈中のHPにお問い合わせフォームがあった

ここからガンガン問い合わせしてみましょうか

https://www.kanachu.co.jp/inquiry/inquiry.php
321: 匿名さん 
[2013-07-17 06:57:16]
折半して境界線をつくればいいのでわ…
322: 匿名さん 
[2013-07-17 06:59:19]
自分の敷地内にフェンスを設置すれば目隠しできて落ちつきますよ
323: 匿名さん 
[2013-07-17 08:51:43]
319です。皆さん回答ありがとうございます。

折半は無理そうです。
やっぱり、自分で設置するのが一番でしょうが。
けちっぽいですね。、
324: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 13:57:44]
ここでも随分話題になったフェイス問題。
先とか後から越して来たとか関係なく自分と土地に自分のフェンス建てるのが良識ある人間。
後腐れなく誰に遠慮する事なく清々しく心豊かな生活が送れます!
後から越してきたお隣はなんの断りもなくフェンス建てずうちのを利用してるわ。
図々しく良識のない隣人とは必要以上の会話はしないわ。
325: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 15:00:41]
自分の敷地内に自分でフェイス建てないケチは家なんか建てるなよ。
散歩でよく見るけどフェンス建ててない家ってみっともないなと思うよ。

318さん、隣人任せじゃなくて個々に建てるのが常識ですよ。先に住んでた人が建てるとかそれは古い考えの不動産屋の常套句。
恥をかくのはあなたも同じですよ。

326: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 20:58:39]
フェンス建てないで暮らすなんて考えられない。
先に住んでたいた人も落ち着かなかったはずなのにそれでも建てないなんてケチにもほどがある。
かと言って先に住んでたいた人が建てない事に不満漏らしてる人もあり得ない。
自分でフェンス建てられない位生活に困窮してるなら家建てない方が今後の生活のためでは?
両方共にケチ過ぎて話しにならない。
327: 匿名さん 
[2013-07-17 21:50:39]
フェンス外してやりたいんだけど。超むかつく。
うちの利用してさ。 うちのフェンスなかったら、相手側の方が、土地が高いから無いと困るだろうね。

こっちで設置してるから相手は文句言えないよね。

とは、思いつつ行動には移しづらい。
あ~ジレンマ。
328: 匿名さん 
[2013-07-17 23:16:45]
そんなにムカつくの?
329: 匿名さん 
[2013-07-17 23:43:15]
フェンスはいつも同じ人が複数回書き込んでるっぽいな
はっきり言ってど~でもいいねん
330: 匿名さん 
[2013-07-17 23:46:55]
かなちゅうの問い合わせフォーム見たけど個人情報書き込まなきゃいけないようだね。

そうなりゃここに書き込んでる住人は自分が矢面に立ちたくないので一気にトーンダウンするんだよね。

そりゃあみんな自分がカワイイもんな。
331: 入居済み住民さん 
[2013-07-18 07:15:38]
いやいや、うちもフェンス全部敷地内に建ててるけどなんの挨拶もなくいられるとムカつくものだよ。
折半はあとあとトラブルになるから最近の常識ある不動産屋は勧めないよ。

どうでもいいなんて自分で全部建ててたらそうは思わないだろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる