住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-16 19:09:35
 削除依頼 投稿する

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結 マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデン ス「シティテラス大宮宮原」

引き続き情報交換をお願いしま す。



売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポ レーション
管理会社:住友不動産建物サービ ス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒 歩13分 ニューシャトル「加茂宮」 駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266425/

[スレ作成日時]2013-06-04 13:02:53

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか Part4

21: 匿名さん 
[2013-06-12 00:12:10]
19さんは住民なのかな?

22: 匿名 
[2013-06-12 10:24:55]
19は住民スレと間違ってるんじゃないの?

すぐに「おたがいさま」って言う人って無責任で嫌だ。
まずは管理規約を守って、他の居住者に迷惑をかけないよう努力すべき。

子どもは親が躾けなさいよ。


23: 匿名さん 
[2013-06-13 12:06:29]
小中学が近くにあるので子育て環境はよさそうですね。
スーパーも近いので日ごろの生活にも不便はしなそうです。

24: 匿名さん 
[2013-06-13 19:05:49]
そうそう、それと都市計画税を忘れていました。


これは年間どれくらい課税されるのですか?
25: 匿名 
[2013-06-13 21:59:01]
>19
わけわかんない・・・
26: 匿名さん 
[2013-06-13 23:57:38]
住んでる人ならわかるよ
27: 匿名さん 
[2013-06-14 08:13:36]
23さん
でも、駅から遠くて、収納に困る狭さですけどね。



28: 匿名 
[2013-06-14 13:35:54]
昨夜、外から見た感じでは、灯りが点いている住戸が以前より増えているように思えました。
だいぶ売れたのかしら?
29: 匿名 
[2013-06-14 22:00:22]
HPの物件概要をみたら、まだ売れ残っているようですね。
完売はいつになるんだろう・・・・?
30: 匿名さん 
[2013-06-14 22:21:37]
残りはかなり少ないみたいですね。

先日見学した時は17戸だったと思いますよ。

安いので条件の良い部屋から売れてるらしいでした。

31: 匿名 
[2013-06-14 22:45:47]
>30
安いということは、どれくらい値引販売しているのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2013-06-14 23:05:24]
まだ17戸も売れ残ってる?! 完売無理でしょ。きっと賃貸をもっと増やすしか無いのでは?
33: 匿名さん 
[2013-06-14 23:23:03]
公式に発表してる残戸数が17ってことは、
まだまだ倉庫の中にたくさん入ってる

それが住友。
34: 匿名 
[2013-06-14 23:40:52]
>32
え!? 賃貸の部屋もあるんですか???
35: 匿名 
[2013-06-15 00:12:45]
残り住戸には福がある?
いつまで売ってんだよ!それが住友……
36: 匿名さん 
[2013-06-15 07:43:42]
新都心のパークスクエアは足掛け7年
37: 匿名さん 
[2013-06-15 13:01:09]
新築から7年間も住民ナシは異常な住居
今後も購入者は現れないだろうね
38: 匿名さん 
[2013-06-15 13:43:11]
あと17戸ですか!

西側の下層階が売れ残ってるみたいですね。
建物に囲まれているので圧迫感がありそうです。
39: 匿名さん 
[2013-06-15 17:49:34]
狭いとか難癖つける人もいますが、結局は売れてるんだよね。

ヒガミは止めてほしいね。
40: 匿名 
[2013-06-15 18:27:34]
1年内以上たてば中古だからね。値引きがないんだったら他の新築買うべき。
41: 匿名さん 
[2013-06-16 00:23:44]
平置き駐車場を希望しても、もし抽選で落選して場合、今度の抽選はおおよそ何年後くらいでしょうか?
1年後?2年後? 

また駐車場の使用権利は、だいたい何年サイクルで入れ替わるもののでしょうか? 


42: 匿名さん 
[2013-06-16 05:13:14]
39さん
販売開始から1年半以上要しても、既に入居できるにも関わらず。今の状態はとても売れてるとは言えない。結局売れてないんですよ。売れない要因はいろいろでしょうけど、好立地なのに売れ残るのは、それを打ち消すマイナス要因があるから。狭いというのは、大きな判断要素です。
43: 住民さん 
[2013-06-16 05:44:11]
広くはないけど住みやすいYO
44: 入居済み住民さん 
[2013-06-16 21:20:30]
43さんに同意。人によって価値観なんか違う訳だし、住んでよけりゃそれでよし。
少し狭いとは思うけど解って購入したし、嫌なら買わなきゃいいじゃん。
それに自分の希望に合う100点満点の物件なんてないんじゃない。どこかで妥協は必要だと思う!
45: 匿名さん 
[2013-06-16 21:46:03]
間取りは良いから後は家族の人数でしょうね。1~3人なら十分な広さがあると思います。天井も高いので空間としての広さも感じられますよ。
46: 匿名さん 
[2013-06-18 16:02:08]
うーん、、、タノジ間取りは良くはないでしょう、、、
47: 匿名さん 
[2013-06-18 19:29:02]
日曜日にステラタウンに行ったので探したが見つからなかった。
直ぐに建物でわかると思ったが、以外に目立たないんだね。ここ。
48: 匿名さん 
[2013-06-18 22:11:23]
広さ狭さといった間取りの意見は、参考にならない。
気に行った所が、本当のベストの住居。
もし住みにくくなったら、転売して引っ越しすればいいだけのこと。
マンションは一生の資産だからそれもアリ。

ロクに見てもいない者にとやかく言われる筋合いはない。
49: 匿名さん 
[2013-06-19 11:35:41]
そう。売り出したときに売りやすい(人気がある)条件は押さえておきたいもの。
ファミリータイプではまず専有面積。転居の理由で一番多い理由の一つなのが面積。

貸し出したり売却で重要なのが駅距離・駅力。
二次購入層以降では間取りも重要です。
敬遠される間取りもあります。
最上階、角部屋も影響します。
50: 匿名さん 
[2013-06-19 22:50:33]
マンションは一生住み続けるというよりも、住み替えも念頭にするといいですね。
すみふさんのマンションなら大手だから、資産価値もありそうだし、転売にも有利と思います。

51: 匿名 
[2013-06-19 23:59:40]
こんな場所でリセール考える人はいないでしょ!不動産はあくまでも立地ですからね。何年かけて売るのやら?
52: 匿名さん 
[2013-06-20 13:35:06]
住み替えるときは広さや駅距離、管理費かな。
修繕積み立てが低すぎる物件も後で泣きを見るから要チェック。
53: 匿名さん 
[2013-06-21 15:10:21]
遠めだとバルコニーに手すりが無いのかと思うぐらいクリア。
室内から外を見たら相当明るく見えることが想像できます。
これで全部南東向きなのだから午前と日中はマンション全体輝いてピカピカでしょうね。

サイクルポートは北側でしかも屋根付きと好条件。
強いてデメリットを挙げると駐車場。
これは太陽燦々と車に当たるから個々に対処が必要だと思います。
54: 匿名さん 
[2013-06-21 15:39:10]
逆に外から中を見られませんか?ベランダでの行動なども。
南向きが一番いいけど南東(南西)はその次でしょうか。
自転車置き場はどのマンションも北側が多くなりますね。地下の物件もありますよ。
自転車置き場に屋根がないマンションなんて今時ないでしょう。
55: 匿名 
[2013-06-21 19:44:06]
自作自演?!必死さが伝わるね~
56: 匿名さん 
[2013-06-21 20:12:49]
ガラスバルコニーって洗濯物外干し禁止が普通ですが、ここはどうなのでしょう

まさか外から丸見えの場所には干しませんよね?
57: 匿名さん 
[2013-06-22 00:11:38]
パンツも下着もみんなバルコニーに干してますが。
それが何か?
58: 購入検討中さん 
[2013-06-22 08:46:54]
普通に洗濯物干してるのが、よく見えて品のが無いマンションです。
隣の公団のほうが、高く見えてしまいます。
59: 匿名さん 
[2013-06-22 22:05:30]
近隣のマンションと比べて、スーパーベルクが隣接している以外に利点は何がありますか?教えてください。
60: 匿名さん 
[2013-06-22 22:55:17]
メルセデスやエルメスのようなブランドマンションに住める。中古で売る時も値下がりしない。
61: 匿名さん 
[2013-06-23 06:32:00]
その通り
62: 匿名さん 
[2013-06-23 07:21:43]
ベンツのC180を新車で1000万出して買うようなものです。
住友ブランドでも、長谷工+狭小プランなので、良くてもベンツC180クラスでしょう。
定価はせいぜい500万位までなのに、新車ボッタクリで1000万出してしまうのだから、中古で売却の際は覚悟が必要ですよ。
63: 匿名さん 
[2013-06-23 07:59:14]
完売できないことが、すべてを物語ってるよ。中古で出してもたたかれるに違いない。

64: 匿名さん 
[2013-06-23 13:04:02]
今週末もアートの車がありましたね。
まだまだ売れてるみたいです!
65: 匿名さん 
[2013-06-23 13:49:06]
>>60
釣りだろ
66: 匿名さん 
[2013-06-24 00:11:14]
ローンを除く、10年後の毎月の出費額はどれくらいと予測しますか?

管理費、修繕費、駐車場代、税金、うーん・・・
67: 匿名さん 
[2013-06-25 10:34:35]
>>53さん
オール平置駐車場が大きな利点だと思っていましたが、
なるほど言われてみれば、屋根がついていない事で夏場は車内が暑くなってしまいそうですね。
うちは高級車ではないので市販のサンシェードで対応する予定ですが、高級車をお持ちの方は
スモークスクリーンフィルムなどを施工する必要がありそうですね。
68: 匿名さん 
[2013-07-08 21:23:54]
自分の駐車区画に車庫建てれば問題ないでしょ。
69: 匿名さん 
[2013-07-08 22:56:56]
自分の車庫区の使用権利は永久なのでしょうか?
それとも数年ごとに再抽選されるのでしょうか?
70: 匿名さん 
[2013-07-09 11:15:58]
今のところ永久ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる