住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 14:04:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!

[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】

221: 匿名さん 
[2013-06-04 21:52:58]
>>219
さあ?文京区ってマンションエリアのイメージだけど。
222: 匿名さん 
[2013-06-04 21:58:01]
いやいや売れたら将来困るのはマンションさんでしょ
新規販売戸数が増えるほどマンション市場の飽和状態がますます広がって将来の売却が困難になりますよ
223: 匿名さん 
[2013-06-04 22:00:49]
高いお金出して共同生活
隣に習えの日本人らしくていいと思います
224: 匿名さん 
[2013-06-04 22:01:45]
マンションの建て替えって工期かかるよ。
建て替えたくても、建て替えれないと思うけど。
225: 匿名さん 
[2013-06-04 22:09:40]
建て替えなかったら、修繕して何年住める?

226: 匿名さん 
[2013-06-04 22:15:49]
>>225
今から建つマンションなら適切に修繕すれば少なくとも50年は良好な状態のはずです。

ただし、適切な修繕というのは実はかなりハードルが高いんですよね。
特に40階とか50階のタワーマンション、老朽化したらあり得ないくらいお金がかかりますよ。

どんどん新しい技術が生まれて建築方法も設備も陳腐化してしまうし。

227: 匿名さん 
[2013-06-04 22:17:52]
マンションの建替えって50~60年後の話ですからね。
人口減はもう始まってますよ?
郊外の戸建てさんはマンションの心配する前に、電車やバスが無くなるとか将来どれくらい資産価値があるのか心配したほうがいいと思いますよ。
228: 匿名さん 
[2013-06-04 22:18:41]
やはり建て替えなってお金なかったら終わりなんだね

マンションは


229: 匿名さん 
[2013-06-04 22:19:34]
>225
ごめん。俺は我慢できないから1年も住めないや。
230: 匿名さん 
[2013-06-04 22:21:52]
>228
我慢して我慢して、ストレス拡大して破裂です。
231: 匿名さん 
[2013-06-04 22:27:58]
>227
60年マンションに住んだら
管理費、修繕積立費、駐車場代の支払いいくらになる?
無駄じゃないかな?
232: 匿名さん 
[2013-06-04 22:33:04]
>>231

かといって東京の好立地に戸建て建てたら億超えですけど買えるの?
しかも戸建てじゃ60年もたないだろ。
233: 匿名さん 
[2013-06-04 22:35:05]
50年前の安コンクリートのマンションでようやく寿命くらいだろ?
今のマンションなら100年くらい持つんじゃねーの?
234: 匿名さん 
[2013-06-04 22:35:07]
立地が良ければ戸建は圧倒的有利で売れる。
しかし、立地が良くてもマンションは建物の建て替え問題等で売れない。

マンションちゃん、古いものは日本では売れないよ。
235: 匿名さん 
[2013-06-04 22:57:19]
>234
今日、テレビで放映してたけど古いマンションを建て替えずにリノベーションして売出すのが
徐々に始まっているらしい。
コストが50%程度に抑えられ、その分を太陽光パネルとか省エネ設備に充てるらしい。
業者の利益を考えても、周辺のマンションより2割安の価格で売り出したところ、
1ヶ月で完売。
耐久性の問題は、これから売り出されるマンションは数十年保つから、将来リノベーションを
する前提でも買い手は付くとのこと。
236: 匿名さん 
[2013-06-04 23:07:57]
いや~ マンションちゃんは感化されやすいですね。
正にテレビ・マスコミの一部の言葉を鵜呑みにしちゃう能力。
ある意味幸せかもしれませんね。

マンション営業マンは絶対にマンションを購入しませんよ。
237: 匿名さん 
[2013-06-04 23:09:18]
>235
厚化粧してるだけだよ。いらないや。
238: 匿名さん 
[2013-06-04 23:13:07]
見方を変えると、マンションは居住者の為のものではなく
デベ、建設、管理会社、修繕業者の為にある。
239: 匿名さん 
[2013-06-04 23:14:44]
付け加えると、リスクは全て共有所有者持ち
240: 匿名さん 
[2013-06-04 23:15:35]
マンションのリノベーションは上辺だけだけど、一戸建てのリノベーションは躯体なども触れるから新築と変わらなくなるよ。安価でね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる