三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part16

21: 匿名さん 
[2013-06-02 14:28:37]
お隣のマンションも含んでキャナル内からの住み替えも一定数いらっしゃるので、この地域の生活環境がもともとこの地域に住んでいる方に評価されているのは確かですね。そういう私もキャナル内在住です。
22: 匿名さん 
[2013-06-02 14:52:30]
そうだよ。キャナルからの中古の需要も期待できるんだからさあ。
キャナルの方をあまり攻撃するような発言はしない事だよ。

1期1次で抽選外れて諦めたけど、将来中古でお目当ての部屋が空けばって様子見しているキャナル民もいるかもよ。
23: 匿名さん 
[2013-06-02 15:05:44]
パチンコ屋とかドンキとかいう書き込みもキャナルや東雲の攻撃につながるしやめましょう。実際のところ、それこそ上にありましたようにパチンコ屋は豊洲に2軒ありますし、実際ここもキャナルコート内のマンションも晴海通りの向こう側にあるパチンコ屋やドンキは通常の日常生活圏外ですしね。向こう側に行くことがあるとすれば唯一バスに乗る時かな? キャナル内バス停のバスに乗るなら関係ないですしね。
24: 匿名さん 
[2013-06-02 15:10:37]
ほんとに、今、豊洲に2件ある?
確認した?
25: 匿名さん 
[2013-06-02 15:19:00]
豊洲駅前のとこと、橋の脇のとこ(こっちは東雲だけど)のことかな?
いずれにしても気になるようなものでもない。
123も実際外からじゃパチンコかどうかもよく分からないね。
26: 匿名さん 
[2013-06-02 15:21:04]
23
パチンコやドンキがあるところは低層だと考えてる?
別に低層なエリアでもない都心にもたくさんあるよ。パチンコやドンキがあろうがなかろうが東雲は東雲。高級なエリアではない。

ところで、マンション買ったんなら契約書をも一度見てみ。三井の契約書は「うち消費税」の項目あるよね。消費税は建物にしか掛からないから逆算で土地代の内訳が分かるはず。さあ土地代はいくらかな?
27: 匿名さん 
[2013-06-02 15:23:47]
貸している部屋の減価償却計算で、消費税から逆算したよ。
28: 匿名さん 
[2013-06-02 15:24:01]
26みたいな言葉遣いの方は無視でいいでしょう。
29: 匿名さん 
[2013-06-02 15:30:24]
ほとんどコンクリ代なんだから土地自慢じゃなくて建物自慢に切り替えたほうがいいな。建物は立派だと思うよ、ホント。
30: 匿名さん 
[2013-06-02 15:30:41]
北側の東雲住宅って被災者受け入れ中だけど、今後はどうなっていくんだろう?
公務員宿舎としては凍結になったはずなので、受け入れが終わったら一般賃貸?

外から見た感じ、ほとんどの住戸が生活の雰囲気無いんだよね。
ガラガラなら向かいになる北向き住戸からしたら、人同士のお見合いにならずありがたい気もするが。
31: 匿名さん 
[2013-06-02 15:32:15]
豊洲駅前のパチンコ店はもう無いよ。
今はシエルの裏のパチンコ店だけでしょ。
大手のパチンコは東雲のキャナル周辺に
だけだよ。
32: 匿名さん 
[2013-06-02 15:34:56]
豊洲も昔はパチンコ栄えてたらしいけど、今はパチンコ人口減ったからね。
ここも関西からやって来たものの、パチンコ人口少なく、巡回バスで集客しているみたいだから、先はどうなる事かな…
今のところはそういう状況だけど。
33: 匿名さん 
[2013-06-02 15:36:37]
公務員宿舎の建設は凍結になったけどあそこは凍結する前に建設されて凍結対象外になったので、被災者の受け入れが終わると公務員宿舎に戻る予定だと思います。

確か大部分が単身用住戸ではなかったでしょうか。単身で公務員だとすると平日は朝から夜まで不在ですのでそこまでお見合いは気にならないような気もします。
34: 匿名さん 
[2013-06-02 15:40:40]
豊洲駅前のパチンコ屋は現在建替え中。また戻ってくるよ。

123に関しては、123の前進のアミューズメントパークの方が自分としては微妙だったかな。夜中までガラの悪い若者がいっぱい集まってきてたし。もっとも集まっていても施設の中だから外には影響なかったけど。

35: 匿名さん 
[2013-06-02 15:40:54]
ドンキとパチンコの複合型というのが
地域としてどうかな?とは思う。
まあ、晴海通り沿い商業エリアとして
協同で進化していけばいいのでは。
キャナルのマンション住民も、必要時
は利用させてもらいます。
36: 匿名さん 
[2013-06-02 15:45:17]
え、ホントに戻ってくるの?
あの狭さで、東雲の大手パチンコ店と勝負できるとは
思わないけど。
37: 匿名さん 
[2013-06-02 15:54:25]
ドンキとパチンコの複合型といえば秋葉原に大型のがあるけど、夜でも外からはそれほど感じ悪い雰囲気は無いし、店内もそれほど。
むしろ昼間のAKB関係のほうがよっぽどウザい。
38: 匿名さん 
[2013-06-02 16:15:56]
駅前のパチンコ店は戻って来ないんじゃない?
確か保育園ができるんだと思ったけど。
39: 匿名さん 
[2013-06-02 16:20:03]
ドン.キホーテは東証一部上場企業です。
立派な会社です。
直近株価も全体の流れから連れ安してますが、利益は結構出してます。

頑張って応援しよう!

パチンコ屋は大手といっても、上場企業はありません。目指しているところはあるのですが、気運が高まってもいつも頓挫してしまいます。
そういう業界なのでしょう。
40: 匿名さん 
[2013-06-02 16:25:33]
パチンコ屋は消え行く運命でしょうね。123は中がよく分かりませんが、プラウド東雲に近い方は繁盛しているようには見えないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる