住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-14 16:33:51
 

変動・固定、共に「不安」という名の傷を舐めあう癒し系スレッドへようこそ!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:56:44

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

601: 匿名さん 
[2013-06-13 23:09:44]
まあ、今日は円高株安たけど、そう悲観する事もあるまいて。実態経済は上向いてきているよ。

足元は永きに続くデフレな訳で、消費者物価指数も今はマイナス。年度末頃で0%になるかどうかで、現時点でもう駄目とか性急すぎ。

下期は駆け込み需用、為替円安による外需の回復、緊急経済対策の3本柱が効いてくるよ。
602: 匿名さん 
[2013-06-13 23:12:39]
父さんしないといいな
603: 匿名さん 
[2013-06-13 23:14:40]
アメリカも5年ぐらい前以前は高いなぁ。 http://seisakukinri.nekokuro.jp/?p=496
604: 匿名さん 
[2013-06-13 23:18:49]
>>603
アメリカの方が日本よりも先にゼロ金利解除するだろうけど
実態経済が株価よりも回復していないように考える人が多いから
なかなかQE3終了とならない。金融緩和やめた途端に株価が急落する恐れがあれば
金融緩和はやめられないということ。今後はまずアメリカの動きが大事になるかな。
605: 匿名さん 
[2013-06-13 23:19:33]
変動も数年位は上がらないと思うけど、上がる時はガーンと上がるんじゃない?
606: 匿名さん 
[2013-06-13 23:19:49]
>>603

アメリカの5年前ってサブプライム層が家買い漁ってて時代じゃん。
3000万で買った家が翌年には倍になるとかそんな時代。

日本もそうなってくれたら低金利時代に家買った人は資産倍増。みんな大金持ちだね。
607: 匿名さん 
[2013-06-13 23:20:42]
>601
筋書き通りにいかないのは黒田緩和で経験済。
608: 匿名さん 
[2013-06-13 23:21:12]
>601

別に悲観なんてしてないけど。実態を直視しているだけ。


>下期は駆け込み需用、為替円安による外需の回復、緊急経済対策の3本柱が効いてくるよ。

しょせん付け焼刃だと気付いている?
609: 匿名さん 
[2013-06-13 23:21:16]
上がるときはガーンw

固定さんの妄想。
610: 匿名さん 
[2013-06-13 23:21:54]
以前はどうだったってのは変動さんは一切教えてくれないからな。
611: 匿名さん 
[2013-06-13 23:22:57]
黒田緩和、緩和前に戻っちゃったね。

結局実態が伴わなければ期待だけで上がった相場は調整されるって事だね。

612: 匿名さん 
[2013-06-13 23:24:56]
ヨーロッパも5年ぐらい前は4%ぐらいなんだよな。(ボソッと)
613: 匿名さん 
[2013-06-13 23:26:31]
ヨーロッパも4年くらい前は土地バブルだったからね。

賃金も上昇し続けてたし。
614: 匿名さん 
[2013-06-13 23:27:54]
世界的に景気が持ち直してるからいわゆるそういう流れなんだろうね。
そもそも昨年とか株価8.000円とかだったからな。
軌道に乗りつつあるってことだね。
615: 匿名さん 
[2013-06-13 23:28:12]
>>612
そんな時でも日本の政策金利が0.5%までしか上がらなかったってことは
相当な経済回復をしないとそれを超える政策金利にはならない、ということですね。
しかも今回は2回の消費税増税を経て。いったい何年後のお話になるのかな。
616: 匿名さん 
[2013-06-13 23:30:28]
>608
その通りだね。しかしあの異常な円高が解消された事は実に大きい。

安倍さんの成長戦略は評判悪いみたいだが、私は違ってむしろ評価している。

世の中夢みたいな話はない訳で、これから進むべき日本の有り体について、よく考えられていると感じている。
617: 匿名さん 
[2013-06-13 23:31:55]
>>616
本当に解消されたのかな。80円なんてあっという間ですが。
618: 匿名さん 
[2013-06-13 23:31:56]
今回のアベノミクスはちょっと今までとは違うみたいな感じだな。
絶対にデフレ脱却絶対したくない人もここにいらっしゃるみたいだけど。
619: 匿名さん 
[2013-06-13 23:33:07]
株価8000円が安すぎたのは確か。ドル円が75円とかだったし。
1万2千円ぐらいが、今の経済の実態を反映していると思われる。
景気回復というより、より実際に近くなった、ということだよね。
620: 匿名さん 
[2013-06-13 23:35:06]
>>618
そうだね。今までとは違うことをしたつもりだけど
実際には日銀は今までと変わらない、ってことを再認識されちゃって
株価が元に戻ってきちゃった。だからもっと大胆なことをやらないと。
今の10倍ぐらい日銀券を刷ったらもっと円安になるかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる