埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「LSバーチュオブレジデンス(三郷)・購入者用その6 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. LSバーチュオブレジデンス(三郷)・購入者用その6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-11-17 19:47:18
 削除依頼 投稿する

よし

[スレ作成日時]2013-05-28 17:51:11

 
注文住宅のオンライン相談

LSバーチュオブレジデンス(三郷)・購入者用その6

1: 匿名 
[2013-05-28 17:52:23]
仲良くね。
2: 匿名 
[2013-05-28 18:54:44]
管理費はらってよね!
3: 匿名 
[2013-05-28 19:18:23]
ココショップ無くすにはどうすればいい?
4: 匿名 
[2013-05-28 20:45:19]
ココショップなくすには、まずは理事会で討議ですね
あと、利用実態調査アンケートなんかもやった方がよいでしょう
5: 匿名 
[2013-05-28 22:03:53]
『う』に『゛』じゃないの!?
6: 匿名 
[2013-05-28 22:46:20]
ヴァーチュですよね!
7: 匿名 
[2013-05-29 00:54:15]
理事会にはどうすればあげられるんだろう?
8: 匿名 
[2013-05-29 02:40:38]
以前、ベネフィットの継続の是非がアンケート提出であったように、ココショップもやるべきですね。
ココショップ、エアコンつけてるのに入口ドア開けっ放しでまるでコスト意識0ですし。
管理組合ポストに投かんすればいいんですかね?意見書を。
ただ、実際問題施設の貸出等はココでやってるので、そこは代替で案を出さなくてはいけませんね。
管理人さんが常駐してる時間帯に自宅にいるのなんて主婦くらいでしょ?働いてる人からすれば不便極まりない。
PC予約にするなら、きちんと制限をつけたシステムにしないといけないと思いますし。
駐車場も今は1回最大48時間、日数規定なしですが、今月連日18時から9時まで借りてる車あったりで無法地帯。
だったらシステムで最大合計48時間分しか借りれないようにするのも手かと思うけど。(毎日3時間だったら8日とか)

もしくは以前スレにて前述ですが管理人2交代制にして9~21時まで駐在してもらうかですね。
そうすれば電球切れてる場所も申告せずに済む。
管理人に申請ごとも夕方以降できる
今だと、夕方電気つく時間には管理人いなくて気づいてもらえないし。
ココショップの人件費に比べたら1人分増、それも17時から21時分の人件費プラスで済むわけですから経費抑えられると思います。

長文失礼しました。
9: 匿名 
[2013-05-29 08:26:19]
懸案事項はそこですよね。
あと、ココショップ退去に伴う空き部屋の利用方法も問題ですね。
個人的には、過去にどなたかおっしゃったレンタルボックスに賛成です。
もっと言えば別にレンタルボックスじゃなくてもいいんですが、コストがかからず、全体の利益にかなう利用方法があれば、それでいいです。
10: 匿名 
[2013-05-29 08:43:26]
災害用備蓄倉庫はどうでしょうね。
自治会に未加入なので有事の際の蓄えないですよね。
11: 匿名 
[2013-05-29 08:44:16]
まず、、ジムどうすんのよ。あの高そうな機器、維持費たかいでしょ
12: 匿名 
[2013-05-29 09:44:45]
レンタルか備蓄倉庫かなぁ。
レンタルにしたら、ロッカー作ったり規約作ったりもあるし、スペース大きいわけじゃないから少数しか使えないし利益って考えたら難しい。

備蓄倉庫は特に管理も難しくないし、棚とか排除したところに積めばいい。

スレタイちゃんと直してほしいな。
バーチュじゃないよね。
部外者が立てたわけでもないのに。。。
13: 匿名 
[2013-05-29 09:51:41]
女性の管理人で大丈夫なの?
14: 匿名 
[2013-05-29 11:13:16]
やりたい人が理事やらないと進まないと思うよ
めんどくさそうだもの。システムとか構築検討するの
じっくりやって次の理事へ、のくり返しだよ

言うだけなら簡単なんだけどね
15: 匿名 
[2013-05-29 17:30:16]
意見ある人が理事になれば早いってのはよくわかるんだけど、じゃあ立候補して議案どんどん出して…。そうすると、まず輪番の他の理事との温度差が発生する。
今の輪番制順序が崩れる。
そもそも、積極的じゃない人がマンション管理に無関心になる。
一年じゃ短いから何年かやる。
すると、だんだん今までなんのやる気も出さなかった人が文句だけは言うようになる(こういう掲示板とか陰で)

という構図を前マンションで体験した。

しかも固定化すると、管理費の管理がワンマンになる可能性がある。

そういう意味では、意見ある人が理事にってのもごもっともだけど、住人みんなでマンション管理って意味では輪番制も理にかなってる。

管理人ポスト以外に組合専用ポストも作ってほしい。
16: 匿名 
[2013-05-29 17:48:55]
専用ポストあるでしょ。部外者?
17: 匿名 
[2013-05-29 19:45:19]
管理人さん用のポストかと思ってました。
あれって管理組合用なんですね~。知らなかった。
18: 匿名 
[2013-05-29 19:59:01]
確かにレンタルボックスにしては狭いスペースなんですよね。
でも全員レンタルボックスを利用するわけじゃないし、多少狭くても問題ないんじゃないの?
レンタルボックス兼備蓄倉庫みたいな折衷案なんかもありますよ。
19: 匿名 
[2013-05-30 08:59:39]
例えば4割くらいの住人が使うとして、80戸。
あのスペースをそれだけで割ったとしても大して置けるものないし、なんなら鍵とか設備投資にお金かかる。
だったら最初から備蓄倉庫だけの方がいい。
20: 匿名 
[2013-05-30 11:31:20]
1備蓄倉庫に賛成

2レタルボックス

3その他(具体案も)

ミニショップ廃止に賛成、反対を明記し、その後の使用について1から3で投票してみてください。
うちは、賛成。1の備蓄倉庫で。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる