野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-26 08:23:45
 

なかよくやりましょう。


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/

施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】

933: 入居前さん 
[2014-12-10 01:50:30]
工事が始まるまでは、東急駅に行くにはキックボクシングビル下の路地を使うことになりますよね?一番早いでしょう?
934: 匿名さん 
[2014-12-10 08:48:21]
>>930
武蔵小杉でフロアセキュリティを導入している大規模マンションはパーク位じゃないですかね?ただ、フロアセキュリティ入れると玄関ドア含めて4重化になるので、安心感が高まる反面、人によっては煩わしく感じると思います。
935: 匿名 
[2014-12-10 10:16:27]
キックボクシングらへんは東南アジア系?の人が多いですよね。

通るときにいっぱいいるとちょっと怖い感じです。
936: 入居前さん 
[2014-12-10 15:19:00]
あの路地を見つけるまでは、南武線潜って、北口から東急へ行っていました。
937: 入居前さん 
[2014-12-10 23:12:27]
東横線南口からだと時間かかるのかな?
938: 入居前さん 
[2014-12-10 23:39:57]
東急からだと、正面改札(北側の改札)を出て青山フラワーマーケットの横を通り、南部線南側を通って帰るのが普通のルートでしょうね。三角ビル予定地のところは、川崎信金の手前でいったん南部線北側に出た方が歩きやすいと思います。歩きなら遠回りというほどのこともありません。
ただスーツケース引っ張ってたり、ベビーカーや車椅子だと不便ですね。早く道路が整備されると良いのですが。
あ、東急南口もそう遠くないですよ。
939: 匿名さん 
[2014-12-11 09:03:15]
そですね、東急南口からだとヨーカドーとセントスクエアとの間の道もフラットで悪くないと思います。
940: 入居前さん 
[2014-12-11 21:58:28]
おっしゃるとおり。でもいい道が出来つつあります。
941: 入居前さん 
[2014-12-11 23:09:08]
契約会はもうみなさん行きましたか?
今週の土日までに全員終わる感じなのですか?
942: 契約終了さん 
[2014-12-11 23:20:33]
金消契約終わったからもうローン組んでも大丈夫ですかね?

家具・家電が思ったより高くつきそうで…。
943: 契約済みさん 
[2014-12-11 23:30:52]
ほんと、かかるねー。それなりに、部屋に合ったモノとなると、やっぱ、カネかかるね。しょうがない。
944: 匿名 
[2014-12-12 17:15:02]
リビングのテレビは何型にしようかな?

内覧で思ったよりリビングが狭くて悩みます。
945: 匿名さん 
[2014-12-13 09:01:16]
>>944
うちは設置予定スペースが思ったより広かったので、55か60を検討中です。
946: 匿名 
[2014-12-13 12:54:37]
>>945
いいですね。うちも65狙ってましたが55にしようと思います。
947: 入居前さん 
[2014-12-13 18:35:26]
家具家電系はとりあえず手持ちのものを持っていって引っ越してからゆっくり考えます。カーテンとか、食器棚とかの造作系は別だけど。
948: 匿名 
[2014-12-14 07:32:40]
うちはほとんど買い替えなので大変です。

実際お店に行くといいのが欲しくなっちゃうんで(笑)
949: 匿名さん 
[2014-12-14 07:57:17]
NEXTPASS10ですが、費用が割高で諦めていましたが火災保険の特約で代替できそうじゃないですか?ちゃんと試算してないですが半額位になりそう。この特約がある保険は多くはないですが、提携の火災保険でも提供してますね。NEXTPASS10自体は三井住友海上の火災保険の特約をベースにしてそうな雰囲気。
950: 匿名 
[2014-12-15 22:22:18]
>>949
仕組みがよくわかりません(^-^;)
951: 匿名 
[2014-12-15 22:51:08]
>>950
火災保険に付帯する建物電気的・機械的事故特約のことではないでしょうか?
952: 契約済みさん 
[2014-12-16 05:47:33]
火災保険も地震もNEXT も、全部申し込みましたけど。
953: 匿名 
[2014-12-16 06:43:35]
火災と地震は入りました!
954: 匿名さん 
[2014-12-16 09:06:30]
>>952
多分個別に追加するか全部入りじゃないと、建物電気的・機械的事故特約は付かないんじゃないかな?入ったのは東京海上の上位プランですか?
955: 匿名さん 
[2014-12-16 10:37:56]
朝日火災だとNextPass10付けるしかないけど、東京海上日動だと建物電気的・機械的事故特約で代替できそうですね。(自然損耗による故障は対象外)補償期間は10年縛りとかあるのでしょうか?火災保険に準じるならよいですね。
956: 匿名さん 
[2014-12-16 16:43:35]
エレベーターボタンの件。
改善の方向ではほぼ決定していて、具体な方策は決まり次第書面にて連絡と担当の方に伺ったのですが、他に確認された方はいらっしゃるでしょうか。
府中や三田の件など気がかりな事もあるので、最後まで誠意ある気持ちのよい対応を期待します。
957: 入居前さん 
[2014-12-16 17:21:38]
東芝さんとの間で、是正方向で検討中だと聞きました。
958: 契約済みさん 
[2014-12-16 18:21:34]
ほぉー。やってくれるのですか。ボタンの件。じゃないとね~。
959: 入居前さん 
[2014-12-17 21:43:58]
言われる前に直せよ!ってのはありますが嬉しい対応ですね。
960: 契約済みさん 
[2014-12-17 23:13:14]
コーティング等のオプション工事は、入金確認したら、開始するのでしょうか?引渡し後でしょうね?
961: 匿名 
[2014-12-18 05:51:56]
オプションで頼んだ棚とかコーティングは引き渡し前にやってもらえたはずです。
962: 契約済みさん 
[2014-12-18 07:37:56]
了解しました。支払い期限がせまってますね。忘れていました。
963: 匿名 
[2014-12-18 18:34:17]
エレベーター開閉ボタン変更のお知らせキターー(°∀°)ーー!!
964: 入居前さん 
[2014-12-19 07:09:02]
うちにも開閉ボタン変更の案内が来ました。最初におかしいと気づいてよ、というのはありますが、要望にキチンと対応してもらえて満足です。
965: 匿名さん 
[2014-12-19 09:49:58]
一般的には階数ボタンの下部に開閉ボタンがあるから、作る人の立場では気付きにくいのでしょう。でも誤りに気付いて、きちんと対応してくれるのはよいですね。
966: 匿名 
[2014-12-19 22:46:12]
私も野村さんの対応には満足しています。
内覧会で指摘した些細なキズなども全て対応してくれ、同行してくれた建築関係の知人も「とても良心的」と感心していました。
入居が楽しみですね。
967: 契約済みさん 
[2014-12-20 00:18:37]
>>966
同感です。それと、リビング200vコンセント変更について、案内が来ました。どうなんでしょう?電気に疎いのでどなたか、ご教示下さい。
968: 匿名さん 
[2014-12-20 00:36:07]
参考までに教えてください。
エレベーターの開閉ボタンはどのくらいの高さにあるのでしょうか?
うちのマンションも低めで身長170cmくらいの人がなんとかかがまずに押せるかどうかの高さなので気になりました。
969: 匿名 
[2014-12-20 00:58:24]
修正で145センチらしいです。
970: 匿名 
[2014-12-20 07:23:44]
>>967
966じゃないですけど。
だいたい12畳ぐらいを境に最近のエアコンは200vになるのでこれから買うのならリビング用は200vがいいと思います。

昔買った古いのや新しくても対応する畳数が小さいのをちょっと無理して使う人から100vにするようにクレームが来たのかもしれませんね。

あとは新しく電気屋さんで買うならコンセントの形を見ていってください。

長文失礼しました。
971: 匿名さん 
[2014-12-20 07:34:26]
>>968
ここは契約者専用ですが…最初は58センチでした。
972: 匿名さん 
[2014-12-20 07:53:02]
>>970
家電量販店で買えば大抵V変更は無料だからどちらでも構わないですけど、200Vの方が冷暖房性能は高いし電気代は安く済むし、3LDK中心のこの物件の標準仕様としては200Vは適切だと思いますよ。
973: 金消契約済みさん 
[2014-12-20 08:24:16]
みなさんは引っ越しをいつ頃される予定ですか?

うちは賃貸住まいなのでなるべく早く済ませたいのですが抽選が後ろの方になってしまいました(-_-;)
974: 匿名さん 
[2014-12-20 08:26:49]
>>971
なるほど。
身長の低い子供が押せるようにしたいのもあり適正な高さはわかりませんが、大人には押しづらい高さですね。
部外者が失礼しました。
975: 入居前さん 
[2014-12-20 16:14:09]
前面道路はまだ工事中ですが、セントアA棟の前は通れるようになっていますね。だいぶ最終形のイメージがわかるようになって来ました。
976: 入居前さん 
[2014-12-20 16:17:13]
うちは抽選50番以内なので、比較的希望に近い日程で引っ越せるかなと期待しています。できれば2月中。
抽選といえば、管理組合理事の抽選が今週あったんじゃなかったでしたっけ?
977: 金消契約済みさん 
[2014-12-20 18:46:43]
>>976さん
うらやましいです!

理事ってなりたい人そんなに多いんですか?
978: 契約済みさん 
[2014-12-20 19:54:11]
うちも早く引っ越したいです。
皆さんやはり引っ越しは休日を希望されてる方が多いんでしょうか?
979: 匿名 
[2014-12-20 21:20:10]
うちは平日でもいいので2月中の平日を選びました。

みなさんはサカイさんで引っ越ししますか?かなり高いみたいですが。
980: 契約済みさん 
[2014-12-21 04:17:47]
970、972さん、コンセントの件ありがとうございました。野村の案内が理解出来ました。
981: 契約済みさん 
[2014-12-21 14:44:03]
先ほど、アートさんが言ってました。
サカイさんに聞けば引っ越し日、教えてくれる。
すでに一部の人は決定のようで。気になる人は、セッツクべし。
982: 契約済みさん 
[2014-12-22 07:55:39]
引っ越しっていくらぐらいが相場なんでしょう?
ファミリーでの引っ越しが初めてなので、あまり分からず。。
単身の引っ越しの二倍くらいでしょうかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる