野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-26 08:23:45
 

なかよくやりましょう。


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/

施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】

893: 契約済みさん 
[2014-12-03 09:48:45]
スリーエフと聞きました。
894: 契約済みさん 
[2014-12-03 12:41:15]
ありそうなコンビニ名が出ましたね。
895: 契約済みさん 
[2014-12-04 09:00:15]
セブンイレブンが出来るとうれしいです
896: 匿名さん 
[2014-12-04 17:18:55]
私もセブンイレブン希望ですが、まだコンビニが入ることも正式に決まってないみたいですね(-_-;)
897: 匿名 
[2014-12-04 17:20:16]
エレベーターはせめて開閉ボタンだけでも上にもつけてほしいです!
898: 入居前さん 
[2014-12-04 18:18:20]
そうして貰えれば、有難いですねぇ。
899: 匿名さん 
[2014-12-04 19:27:18]
みなさんローンはどうされました?
ミックスの人が多いんですかね?
うちはミックスにしましたが割合どうなんかな?
900: 匿名さん 
[2014-12-04 22:00:02]
>>899
割合どうしたんですか?
その割合にした理由は?
901: 匿名さん 
[2014-12-04 23:21:24]
>>900
よくわからないのでなんとなくだいたい半々にしちゃいました。

銀行さんにはとりあえず書いといてまた代えればいいからって言われましたがめんどくさくなってしまって…。
902: 入居前さん 
[2014-12-05 18:02:37]
入居前は、やるべきことがいろいろとありますね。面倒ですが、コツコツやっていくしかないでしょう。
903: 契約済みさん 
[2014-12-06 15:25:08]
改めて感じましたが、あのエレベーターの開閉ボタンはあり得ないですね。
野村不動産の方も開閉ボタンを押し続けるのに膝を曲げて中腰で押し続けていらっしゃいました。
朝、エレベーターが止まる旅に操作盤の前にたった人が操作をすると思いますが、一体何分間中腰での操作を繰り返すと下まで降りられるのか、想像しただけでゾッとしますね。。なんであんな設計を了としたのでしょうか。。
904: 匿名 
[2014-12-06 16:04:30]
確かに人が出入りする間ずっと中腰で押してるのはつらいですね。
905: 匿名さん 
[2014-12-06 17:15:28]
エレベーターボタンの件、野村さんに聞いたところ、同じような声を何件かもらっているので検討中との事です。
煮え切らない感じですが…。実際動いてもらうには、もっと多くの方々のお声が必要そうです!
906: 匿名さん 
[2014-12-06 18:57:18]
これから確認会に行かれる方もいらっしゃると思うので、ボタンに関しては皆さん出来るだけ要望として指摘するのが大切そうですね。(気になるのがこの程度というのはそれはそれでありがたいことですが…)
907: 契約済みさん 
[2014-12-06 21:22:00]
そうですね!エレベーターボタンは今まで見たことない仕様ですし、先に乗る上階層の方が毎朝中腰になりながら各階でボタンを押し続けるとか確かにあり得ないと思うで、皆さん声を大にして訴えましょう!!!
908: 入居前さん 
[2014-12-07 02:11:00]
確認会での情報では、指摘箇所なしの方も多かったそうです。一般的には、無いことなのでしょうかねぇ?
909: 匿名 
[2014-12-07 13:30:22]
どうしても付いてしまいそうな小さなキズとか凹みを許容すれば指摘箇所なしもあり得るかもしれませんが、結構ありますよ(^^;)
910: 契約済みさん 
[2014-12-07 17:15:49]
そうですね、うちもキズの指摘はそれなりにありました。キズを許容出来るなら、確かに指摘件数は一桁にはなりますね。キズ以外の指摘は後は運ですかね。うちは運が悪かった笑
911: 匿名 
[2014-12-07 18:05:16]
みなさんネクストパス10はどうされますか?

うちは迷い中ですが…
912: 匿名さん 
[2014-12-07 21:14:19]
ネクストパス10、悩みますね。
10年でそれなりに故障はあるでしょうが、ネクストパス10の二十数万円を超えるほど修理代がかかる可能性は低いと思うんですよね。
食洗機は間違いなく何かしら故障すると思うけどそこまで修理代かからないし、給湯器はもし壊れたら出費大きいけど、10年で壊れる確率はさほど高くないはず。あとやばそうなのはディスポーザーか。これは使った経験なく正直よくわかりません。
まあ保険なんで、安心料だと思えばいいのかもしれませんが。
913: 匿名さん 
[2014-12-07 21:21:46]
ちなみにネクストパス10の料金って住戸ごとに違うようですが、管理費などと同様に面積比例なんですかね。もしそうなら、小さめの部屋の方がお得感ありますね。設備はほとんど変わらない訳ですから。
居住人数が増えると故障率が上がるとかはあるかな。
914: 匿名 
[2014-12-07 23:11:52]
野村の人からはネクストパス10を7割ぐらいの人が申し込まれるところが多いですと言われましたがホントですかね?
915: 匿名さん 
[2014-12-08 08:37:25]
>>912
私もまさに同じ考えです。10年以内に食洗機の故障と全交換は確実にあると理解してますが、25万かけるとなると自己資金としてストックする方を選択しました。他設備が壊れたら運が悪かったと諦めます。
916: 入居前さん 
[2014-12-08 18:20:19]
月2000円の安心料と思い、お願いしました。
917: 入居前さん 
[2014-12-08 20:23:08]
うちもネクストパスはパスします
今の賃貸八年ぐらい住んでますが特に不具合無いし、
そうそう壊れるものでもないかなと。

何度も募集があるし加入率が低いのかなあ?
918: 入居前さん 
[2014-12-08 21:23:04]
引き渡し日がネクスト申し込み期限だから、追い込みかけているのでしょうね。
919: 匿名 
[2014-12-08 22:21:06]
ネクストパス10の申し込み期限は12月24日必着って言われましたよ。
920: 入居前 
[2014-12-09 08:36:32]
契約会でNHKの申込み忘れたらどうなるんですかね。
921: 契約済みさん 
[2014-12-09 11:00:30]
どうもないよ!民放は普通に見れるけど、NHKは邪魔なメッセージが出るだけ。
BSも同じ。
922: 匿名 
[2014-12-09 11:41:23]
契約会でわざと忘れたのに書かされましたよ!

しかも衛星の方で!
923: 入居予定さん 
[2014-12-09 12:12:16]
テレビ持ってなければ書く必要ないですよね
924: 匿名さん 
[2014-12-09 12:16:34]
私は自分でネットで転居手続きするから断りましたよ。NHKの手続きはお手軽ですしね。
925: 周辺住民さん 
[2014-12-09 12:33:26]
ケーブルテレビで代行する方が安かったかもしれません。
926: 匿名 
[2014-12-09 12:34:21]
エレベーターボタンの件ですが、
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーでは、
入居者の要望が受け入れられて、
入居開始後に、開閉ボタンが右側の壁の使いやすい位置に取り付けられたそうですよ。
927: 匿名さん 
[2014-12-09 13:12:27]
アンケートとかがあるたびになるべくみんなでエレベーターのボタンのことを書くしかないですね。

頑張りましょう!
928: 契約済みさん 
[2014-12-09 14:08:37]
野村さんに期待してますがこれだけエレベーターのボタンで意見が出ていて、もし対応がなかったら残念ですね。
引き渡し後の対応ですと、修繕積立金等からの住民持ち出しになる可能性もありますね。
929: 入居前さん 
[2014-12-09 18:37:26]
皆で、何かにつけてエレベーターボタンの件を野村さんに言うしかないでしょう。
930: 入居前さん 
[2014-12-09 20:21:34]
エレベーターボタンは何とかしてほしいですね。
高層、低層階に分かれてないのも微妙ですね。
あと別のフロアーにも入れてしまう所がセキュリティー的にどうなのかな?と思います。
この前の内覧会時に清水建設の方に聞いても、
各フロアーに入れてしまうのは、タワーマンションで珍しいと言ってました。
931: 周辺住民さん 
[2014-12-09 22:17:57]
そこまでセキュリティの厳しいタワマンの方が少ないのでは?
932: 入居前さん 
[2014-12-09 23:08:34]
ところで隣の小杉町3丁目東地区開発の進展状況どうなってるんでしょうね。最近情報入って来ません。
933: 入居前さん 
[2014-12-10 01:50:30]
工事が始まるまでは、東急駅に行くにはキックボクシングビル下の路地を使うことになりますよね?一番早いでしょう?
934: 匿名さん 
[2014-12-10 08:48:21]
>>930
武蔵小杉でフロアセキュリティを導入している大規模マンションはパーク位じゃないですかね?ただ、フロアセキュリティ入れると玄関ドア含めて4重化になるので、安心感が高まる反面、人によっては煩わしく感じると思います。
935: 匿名 
[2014-12-10 10:16:27]
キックボクシングらへんは東南アジア系?の人が多いですよね。

通るときにいっぱいいるとちょっと怖い感じです。
936: 入居前さん 
[2014-12-10 15:19:00]
あの路地を見つけるまでは、南武線潜って、北口から東急へ行っていました。
937: 入居前さん 
[2014-12-10 23:12:27]
東横線南口からだと時間かかるのかな?
938: 入居前さん 
[2014-12-10 23:39:57]
東急からだと、正面改札(北側の改札)を出て青山フラワーマーケットの横を通り、南部線南側を通って帰るのが普通のルートでしょうね。三角ビル予定地のところは、川崎信金の手前でいったん南部線北側に出た方が歩きやすいと思います。歩きなら遠回りというほどのこともありません。
ただスーツケース引っ張ってたり、ベビーカーや車椅子だと不便ですね。早く道路が整備されると良いのですが。
あ、東急南口もそう遠くないですよ。
939: 匿名さん 
[2014-12-11 09:03:15]
そですね、東急南口からだとヨーカドーとセントスクエアとの間の道もフラットで悪くないと思います。
940: 入居前さん 
[2014-12-11 21:58:28]
おっしゃるとおり。でもいい道が出来つつあります。
941: 入居前さん 
[2014-12-11 23:09:08]
契約会はもうみなさん行きましたか?
今週の土日までに全員終わる感じなのですか?
942: 契約終了さん 
[2014-12-11 23:20:33]
金消契約終わったからもうローン組んでも大丈夫ですかね?

家具・家電が思ったより高くつきそうで…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる