三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス湯島龍岡町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス湯島龍岡町
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-02-19 10:27:10
 削除依頼 投稿する

本日、ポストに案内が入っていました。

●ザ・パークハウス 湯島龍岡町
http://goo.gl/maps/A6jwy
地番:東京都文京区湯島4丁目16番1他1筆
旧住居表示:東京都文京区湯島4-11-6、7

●交通:千代田線「湯島」駅徒歩8分、丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩11分、大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩9分/●総戸数:56戸/●敷地面積:1602.14m2/●延床面積:4386.86m2/●構造・階数:RC造、地上7階・地下1階/●敷地:所有権の共有/●引き渡し:2015年1月下旬/●売主:三菱地所レジデンス/●設計・監理・施工:淺沼組/●間取り:1LDK~3LDK/●専有面積:45.64m2~114.98m2

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-y-tatsuoka/index.html

【物件情報、URLを追加しました 2013.5.31 管理担当】
東京23区の新築マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.2.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-24 22:30:57

現在の物件
ザ・パークハウス 湯島龍岡町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区湯島4丁目16番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩8分
総戸数: 56戸

ザ・パークハウス湯島龍岡町

121: 周辺住民さん 
[2013-10-08 00:46:24]
どこのデベも、プチバブル崩壊に備えて、
いろんな工夫をしていると思いますよ。

地所に関しては、プレミアフォートが頂点だったかな。
122: 物件比較中さん 
[2013-10-08 20:27:16]
いろんな工夫の一つか分かりませんが、お風呂のお湯出す蛇口は、正面は石でしたが下側はプラスチックでした。
工夫してるなと感心しました。




123: 匿名さん 
[2013-10-08 21:25:03]
お風呂の壁はタイルですか?
124: 物件比較中さん 
[2013-10-09 00:39:47]
No.120さん

プラウドの低仕様物件は見ていませんが、それは本郷のプラウドのことですか?
低仕様といってもそれが値段に見合ったものなら、それはそれで納得できるのでは。

小石川のプラウドは、野村なのでエントランスが豪華なのはもちろんですが、
専有部も無垢材のフローリングでしたし、扉のハンドルにしてもデザイン性が高いものを使っていましたよ。
まあ一年近く前の話ですし、もろもろ、高い価格にできなかった事情もあるとは思いますが…

私が見たパークハウスで一番最近のものは代官山ですが、
正直、立地は良いけれども、天井も低く、この価格でこの建物、この仕様は…という印象でした。
どこも仕様は落としているでしょうが、何と言うか、その度合いが強く感じられるというか。

ちなみに野村関係者ではありません。
125: 匿名さん 
[2013-10-09 00:52:27]
小石川のプラウドは例外だね。
126: 匿名さん 
[2013-10-09 07:49:10]
プラウドは駒場の事例でもうドン引き。
マンション販売業としての姿勢の問題だから、すぐに改善するようなものではない。
ここの契約者でも業者でもありませんが、三井三菱あたりとはやっぱり素地が違う。
127: 物件比較中さん 
[2013-10-09 20:43:37]
パークハウスは後楽園で外壁が問題になったようですが…
128: 物件比較中さん 
[2013-10-09 21:15:24]
色々、売り言葉に買い言葉?で書きましたが、
ネガ発言をするつもりはなく、また野村を推奨したいわけでもなく、
ただ、地所さんが、以前はもう少しモノ作りには誠実だったような気がして、
残念だなと思っただけです。

造りや相場はどうあれ、この場所が気に入って購入される方もいらっしゃるでしょうし。
価値観は人それぞれ、ですよね。
お騒がせして失礼しました。


130: 購入検討中さん 
[2013-10-13 13:51:03]
地所が藤和を合併してから低価格マンションデベと化したのは事実でしょうね。それが<ザ>がついたパークハウス。

その為に藤和を取り込んだんだし。

逆に、<いわゆる旧地所系>があつかった高級物件は最近は<グラン>と付けてますよね。

それがついてないのが、物語っているでしょ、この物件の<地所内>での扱いが。

ここが地所が考える高級物件かどうかは、地所自体が名前に付けて意見表明してるってことです。

この名前は今後も残る。中古を購入検討する人も、<あ〜、ここは、グランがついてないパークハウスねっ>感じで。
131: 周辺住民さん 
[2013-10-13 17:35:45]
藤和も湯島ハイタウンなど、素晴らしいマンションつくっていましたよ。
今の地所レジで、この辺りに湯島ハイタウンを越える物件が造れるかどうか。
134: 周辺住民さん 
[2013-10-13 23:52:58]
少し離れても良いなら、数年前に竣工した小石川アインスとかあります。
ザ・パークハウス小石川後楽園より評価が高かったと思います。
定量的なデータは持っていませんが。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
135: 物件比較中さん 
[2013-10-17 06:40:05]
来客用駐車場はありましたでしょうか?
周囲の道は狭いので、一時停車してしまうと車のすれ違いができないように見えます。

ロータリーのはしっこに駐めさせてもらえると、ありがたいのですが。
136: 匿名さん 
[2013-10-17 07:53:08]
近隣に有料パーキングがありますよ。
137: 匿名さん 
[2013-10-18 12:36:55]
広い間取りは魅力的です
リビングも広く、洋室が7畳あるのが良いですね。

立地がいいので後は、価格ですね

138: 匿名さん 
[2013-10-19 08:52:15]
一番小さな部屋の間取り、なんで出さないんだろ?
139: ななし 
[2013-10-19 09:17:35]
モデルルームで図面もらえますよん。
141: 匿名さん 
[2013-10-21 12:16:33]
最上階の110Arは魅力的な広さですよね。
間取りを確認しましたところ、リビングが西向き、
ルーフバルコニーつきの2部屋が北向きと、少々方角の条件が悪いと感じました。
面積を妥協するなら同じく最上階の90Arの方が快適ですかね・・・
142: 物件比較中さん 
[2013-10-22 13:42:36]
>141 形は変わっていますが広さは文句なしですね。そして収納の豊富さも見逃せません、ちょうどピッタリの人数で住むのであればこれぐらいは必要と思いますが3人家族であったりする場合は収納に全て入ってしまいそうなほどの容量だと思います。そもそも広い間取りが更に広く感じながら生活できる空間になると思います。LDが20畳もあるとリビングセットとダイニングセットを大きめにしてもまだ余裕がありそうですね。
143: ななし 
[2013-10-23 21:04:46]
全戸にトランクルームがあるのがいいですね。
144: 匿名さん 
[2013-10-28 10:41:46]
正直、室内の収納が少ないように感じますが、
それをトランクルームで補う、という形なのでしょうね、きっと。

エアコンが天井カセット式だったり、
スロップシンクがあったりとちょいちょい設備面は良いなと思うところがあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる