大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. 〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-20 19:57:09
 

プレミスト琴似スカイクロスタワーの契約者専用板です。
活発な意見交換の場にしましょう!

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268279/

[スレ作成日時]2013-05-24 06:12:34

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー

726: 住民さんE 
[2014-02-21 11:37:25]
この前、ダイワから固定資産税の連絡きてました。他の書類(各種手数料の払い戻し?など)も入っていたので、まだ見ていないようでしたら早めの確認をお勧めします。
727: 住民さんE 
[2014-02-21 11:38:20]
今週は1件の商談成立のようです。
728: 入居済みさん 
[2014-02-22 23:00:42]
最近、住んでいて思ったのですがこのマンション、バルコニーの外壁がコンクリートでなくガラスなので部屋の中からでも眺めがいいですね。
全部屋のバルコニーがガラスのマンションも珍しいですよね。
729: 匿名さん 
[2014-02-22 23:13:00]
ベランダの外壁は、タワマンでコンクリートはないと聞いてます。
軽量化しなきゃならないんでコンクリートは使わないようですよ。
730: 入居済みさん 
[2014-02-23 00:43:13]
そうなんですね。勉強不足でした。
731: 匿名さん 
[2014-02-23 21:41:27]
透明だから、本当にいいですよね!
732: 契約済みさん 
[2014-02-23 21:59:11]
マンションが隣接してる場合のベランダはコンクリート塀で目隠しが必要ですが
タワマンは眺望を考えてガラスだから、スタイリッシュですね(^^)


733: 契約済みさん 
[2014-02-24 23:07:30]
南東、南西角の部屋タイプ。JやQタイプにお住まいの方に聞きたいのですが朝日も夕日も両方見えますか?
リビングから一日中太陽が見えるような感じですか?
734: 住民さんA 
[2014-02-25 09:57:48]
№733
天気がいいとほぼ1日中太陽の光が入って
きます。冬はとても暖かくていいのですが、
夏が心配です。
でも個人的に日差しを感じられるのはいいと思います。
735: 匿名さん 
[2014-02-25 10:59:45]
>733
ここの住民ではありませんが、
南西、南東の角に住んでいます。

夏は窓を開けると風が抜けるので案外快適に過ごせますよ。
無風で湿度の高い日は最悪ですが、年に数日と思います。
エアコンは一年過ごしてから考えても遅くないですよ。
736: 契約済みさん 
[2014-02-25 12:54:36]
>>734.735
ありがとうございます。リビングに一日中、陽の光を感じられるのは良いですね。
タワーマンションなので日を遮るものが少ないので北西、北東側でも部屋を暗く感じる事はないですが少し寂しく感じます。
まあ夏になれば、太陽の軌道が北よりになるので今よりは北側の部屋にも陽の光入りますよね笑
737: 入居済みさん 
[2014-03-06 06:36:20]
家が禁煙なのか夜に一階正面玄関横でタバコを吸ってる人がいますよね。
そんなとこに人がいると思ってないのでびっくりしました(^^;;
2、3回目撃してますけど実は住人じゃなく部外者でよからなことを企んでる人とかじゃないかとふと心配になりました。
あいさつとかもない人なので余計に心配です。
通行の際は念のためお気を付け下さい!
738: 住民さんA 
[2014-03-06 10:49:41]
あっ、見たことあります。
寒空の下、上着も着ないで喫煙していたので
おそらく住民じゃないかと思います・・・。

自分の部屋で吸えないのでしょうけど
できれば遠慮してもらいたいですね。
739: 匿名さん 
[2014-03-06 10:55:57]
まったくですね。火事になったら大変ですよ!
740: 匿名 
[2014-03-07 12:19:41]
共用部分や敷地内禁煙という決まりはないのでしょうか?重要事項説明書には「~バルコニーでの火気禁止~」とありました。火の気といえば、バーベキュー、花火、そしてタバコの火も該当と考えたいです。
741: 入居済みさん 
[2014-03-07 19:15:32]
自分の部屋でできないことをみんなの共用部分でやるなんてひどい人ですね!
携帯灰皿とか持ってるんですかね?
742: 住民さんE 
[2014-03-10 11:57:07]
今週は
7件の商談成立だったようですね。
743: 入居予定さん 
[2014-03-12 10:04:04]
来月入居予定なのですが、
カーテンを留めるものが
窓のそばにないのですが
みなさんはどうしてますか?
744: 匿名さん 
[2014-03-12 12:33:52]
カーテンを開いた時にカーテンを縛る紐のことですか?
うちは壁に穴を開けちゃいました!
穴を開けるのが嫌ならテープで貼り付けるタイプもありましたよ。
745: 入居予定さん 
[2014-03-12 16:53:36]
744さん、ありがとうございます。
穴開けちゃいましたか・・・
テープという手もあるのですね。
普通についていると思ったので
どうしようかと悩んでいます。
穴を開けるのはちょっと勇気が
いるかも・・・
ちょっとテープ探してみます。
壁紙との相性大丈夫か心配ですけど・・・
746: 匿名さん 
[2014-03-13 14:28:50]
インテリア会社に頼んで高級なの付けてもらいました。
タッセルっていうよ。
747: 入居予定さん 
[2014-03-13 16:05:55]
タッセルって言うんですね。

やっぱり業者にお願いするのが
無難なんでしょうね。
テープも含めて検討してみます。
748: 匿名さん 
[2014-03-13 17:24:24]
744
壁に穴を開けましたが、開けなのは勿論業者さんです。
さすがに自分で穴を開ける勇気は御座いません。
749: 匿名さん 
[2014-03-13 18:18:50]

744ですが 、と書き込むつもりが744とし書き込んでませんでした。

紛らわしく書き込んでゴメンなさい。
750: 匿名さん 
[2014-03-14 08:41:15]
穴あけネジ止めや粘着テープ使わなくても、マグネットのumbra HALO FLOATING MAGNETIC TIEBACKというのもありますよ。
751: 入居予定さん 
[2014-03-14 09:12:14]
750さんへ

あっ!これいいですね。
今ネットで見てみましたが、
これなら手軽でいいなと思いました。

みなさん、親切にありがとうございました。

入居が本当に楽しみになりました。
752: 住民さんE 
[2014-03-15 17:02:06]
今週は
1件の商談成立だったようですね。
753: 月末入居 
[2014-03-16 14:34:32]
未販売は12階の7戸のみ

販売中は3Lが第4期販売の13~16階の7戸
4Lは第3期以前販売が19,20,27階に各1戸と5階以下に数戸と
第4期販売の13~16階数戸の合計15戸

未販売を合わせると29戸が未契約と思われますが、13~18階以下は
19階以上より値上げしたことと消費税分値上げしたことから完売は
夏ごろまでかかるのではないでしょうか

ダイワさんは完売急いでないみたいです
754: 入居済みさん 
[2014-03-18 11:24:05]
水道水は飲用していますか?
ヤッパリ市販のお水をお使いですか?
755: 入居済みさん 
[2014-03-18 11:31:20]
札幌駅行のJRは何分おきくらいに運行しているのですか?
756: 匿名さん 
[2014-03-18 13:46:54]
連投で答えにくいし、後者はクグるべきだし。(笑)
757: 住民さんA 
[2014-03-20 14:27:46]
我が家は水買ってますね。
お米といだり、野菜洗ったりする時は
浄水に切り替えて使っています。
758: 匿名さん 
[2014-03-20 19:07:44]
わたしはゴクゴクのんでいます。
759: 入居済みさん 
[2014-03-20 22:06:50]
私もゴクゴクのんでます!!
よっぽどの田舎から出てくるのでなければ西区の水はセーフでしょ笑
760: 入居済みさん 
[2014-03-26 19:26:43]
お水の件のご回答有難う御座います。
参考にさせて頂きますm(__)m
761: 住民さんE 
[2014-03-28 13:41:48]
この2週間で3件の商談成立だったようですね。
762: 住民さんE 
[2014-04-05 08:58:59]
この1週間で4件の商談成立だったようですね。
763: 入居済みさん 
[2014-04-09 08:12:21]
コルテナIIのテナント募集がついにでましたね。
どんな種類のお店が入るのでしょうね?

希望としては
パン屋さん、お弁当屋さん、お蕎麦屋さん、パスタ料理屋さん、ケーキ屋さん、うどん屋さん、お菓子屋さん
においがでないものとしては
ワインショップ、酒屋さん 

などどうでしょうか。
764: 住民さんA 
[2014-04-09 12:37:27]
私も№763同様のテナントを希望しますが
店舗専用の駐車場が確保しにくいのかと思うので
飲食店は難しいかもしれませんね。
個人的にはATMがあったら助かるのですが。

とりあえず実用的なテナントに入って欲しいです。
765: 住民Oさん 
[2014-04-11 11:57:28]
たぶんこちらの住人へ
”有難うございました”

紛失中の小銭入れが戻りました。
コルテナ2の駐車場通路にさりげなく置いてありました。
お札は入ってなかったのですが、精算前の領収書があったので助かりました。
紛失後数日間あそこにあったのも感激です。

心優しい拾い主さん本当に有難うございました。
お相手が分からず、ここを利用させて戴きました。
観て戴いているとよいのですが…
766: 匿名さん 
[2014-04-13 10:51:41]
こちらのマンションの南東側の上層階の方に質問したいのですが、晴れた日は恵庭岳等見えますか?
札幌ドームも見えますか?
767: 匿名さん 
[2014-04-14 17:32:42]
初めての固定資産税、都市計画税いくらくらいでしたか?
近隣に住んでいるので気になりました。

うちは約80平米で12万でした。初年度は、もう少し安いと思ってましたが意外と高かったです。
768: 匿名さん 
[2014-04-14 18:32:25]
減税が入っても12万なんですね!
769: 匿名さん 
[2014-04-14 21:53:30]
新築減税ってなくなるって聞いてたけど?
770: 住民でない人さん 
[2014-04-14 22:20:48]
昨年入居ならあると思いますよ。
771: 匿名さん 
[2014-04-15 11:58:14]
ってことは5年後の減税終了後には固定資産税はだいたい80㎡で18万くらいですね。
772: 匿名さん 
[2014-04-15 12:19:04]
>771さん

>767ですが12万の内訳は都市計画税が約3万、固定資産税が約9万でした。
6年目は20万あれば、なんとかなるのかなぁ
773: 匿名さん 
[2014-04-15 21:16:31]
同封されている明細書を見れば今回の減税分が分かります。
単純に今回支払う分に足せば金額が出ます。
774: 契約済みさん 
[2014-04-17 10:43:29]
今日のお天気で恵庭岳や札幌ドーム見えますね。
多分見えているのが、ドームだとおもいますが…。
775: 匿名さん 
[2014-04-19 19:08:57]
火災の痕跡は、気になりませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる