大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. 〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-20 19:57:09
 

プレミスト琴似スカイクロスタワーの契約者専用板です。
活発な意見交換の場にしましょう!

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268279/

[スレ作成日時]2013-05-24 06:12:34

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー

686: 引越前さん 
[2014-02-03 13:14:59]
みなさんありがとうございます

単純に壁のジャックに差し込めばイイのかと
居間と主寝室 行ったり来たりしてました

引き渡し時にもらった取説も読んでみましたが…
そっち方面の知識がなくて

風呂場天井裏がポイントなんですねっ
見てみます
687: 引越前さん 
[2014-02-03 23:25:25]
四月に引っ越し予定です。
小学生の子供いますが、皆さんの小学生のお子様は琴似小学校に通っていますか?八軒小学校のほうが近い気がするのですが。
688: 住民さんB 
[2014-02-03 23:50:08]
>680さん

結局、後日の相談では、はっきりしたことは判りませんでした。
(NISAを勧められました。
 BKも住宅ローン等の手数料等だけでは苦しいそうで・・)
今のところ住宅ローン控除の恩恵は
出来るだけ受けて、株式市場の動向を見ながら
株を売却して一括返済と考えています。

メリット、デメリットは確定申告をした後に
何か判ったらお知らせしますね。
689: 契約済みさん 
[2014-02-04 08:16:54]
>688さん
ありがとうございました!
スレの流れと違ったので、どうかなーと思いながら書き込みましたのでお返事いただき嬉しかったです。
こないだ確定申告が郵送でOKなことを知ったくらいの初心者でしたので、勉強してみます!
690: 住民さんA 
[2014-02-04 22:59:15]
>688さん

一括返済出来るほどの株をお持ちなんですね。
住宅ローンは超低金利(変動なら1%未満)で長期間融資を受けられていますし、
万が一契約主が亡くなった時には返済不要など、ある意味生命保険代わりにもなります。

それを考えると一括返済してしまうより、その資金を再投資に回して、
1%以上のリターンを得た方がオトクだという考えもありますよ。

ご参考までに。
691: 住民さんB 
[2014-02-05 12:37:40]
>690さん

ありがとうございます。

ローン=借金 すぐ返済してしまいたいという気持ちがありましたが、
今の情勢は融資を受けるほうが得というのもありますよね。

>689さん 同様にいろいろ勉強してみます。
(ネットでも確定申告できますよね。)
692: 入居済みさん 
[2014-02-07 23:16:52]
くだらない質問で恐縮ですが、カレンダーやポスター等は
どのようにされていますか?壁を傷つけたくないのですが・・
693: 入居済みさん 
[2014-02-08 08:41:35]
〉692さん
こんにちは。
クロスは張り替えれば済むし値段も安いので気にせず画鋲です。
普通に生活してれば傷んでいくものだし気にするときりがないですよ笑
694: 入居済みさん 
[2014-02-08 15:56:44]
>693さん

ありがとうございます。
確かにそうですね。投資用ではなく永住用なんですから
細かいことを気にせず楽しく暮らします。
695: 入居済みさん 
[2014-02-08 19:55:31]
乾式壁に穴を開けるのは音漏れの原因では?
両面テープで止めましょう、
696: 匿名さん 
[2014-02-08 21:02:04]
画びょうもいけません。入居前にピクチャーレールを付けるのが常識です。
697: 入居済みさん 
[2014-02-08 21:46:35]
〉695さん
音が漏れるほどの画鋲の穴ってどんだけですか?
あり得ないでしょ笑

〉696さん
ピクチャーレールなんて画鋲よりも太くて長いビスで固定するですよ!笑
場合によってはボードアンカーとかもうつし!
まさかそれも両面テープでつけろと?

困ってる人をおちょくるような発言はいただけませんね。
698: 匿名さん 
[2014-02-08 22:29:33]
隣家と接してない壁ならいいのですね
699: 入居済みさん 
[2014-02-09 06:09:19]
隣家との壁も間にコンクリート入ってんでないの?
700: 匿名さん 
[2014-02-09 06:44:20]
それでは、画鋲は個人のお好みで、ということで、決着。
701: 匿名さん 
[2014-02-09 07:48:25]
乾式防音壁は施工時に防音効果が下がらないように専用のピクチャーレールなどを取り付ける。
知識もない個人が長いビスやボードアンカーを使っちゃダメ。
702: 入居済みさん 
[2014-02-09 07:53:50]
だからそのレールはなにでとめんのさ?
軽量にビスうんでないの?下地なきゃアンカーうつでしょ?
703: 入居済みさん 
[2014-02-09 08:10:48]
ビスうつの間違いね笑
704: 匿名さん 
[2014-02-09 08:41:59]
ビスをうっても下地に届かないと意味が無いです。
たんに壁を傷つけているだけなのと、強度を保証できないのです。
よって、画鋲など下地に届かない物は禁止されているんですよ。
ピクチャーレールは造作時に補強を入れたり、ある程度の強度が保証されます。

また、乾式の戸境壁に画鋲なんかで穴を開けると、薄いためそこからボロボロと崩れたりします。
これが騒音問題に発展したりするわけです。
705: マンション住民さん 
[2014-02-09 08:50:47]
>隣家との壁も間にコンクリート入ってんでないの?
そうかタワーマンもコンクリート壁か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる