住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス平間ステーションコート&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上平間
  7. シティハウス平間ステーションコート&レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-05-19 23:42:15
 削除依頼 投稿する

オール3LDKのシティハウス平間ステーションコート&レジデンスの
情報を希望してます。
周辺環境とかもどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_hirama/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:ステーションコート 神奈川県川崎市中原区 上平間1700番20(地番) 
    レジデンス 神奈川県川崎市中原区 上平間1700番19(地番) 
交通:ステーションコート JR南武線「平間」駅から徒歩5分
   レジデンス JR南武線「平間」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2013-05-23 16:11:53

現在の物件
シティハウス平間 ステーションコート&レジデンス
シティハウス平間
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間1700番20(ステーションコート)、19(レジデンス)(地番)
交通:南武線 平間駅 徒歩5分 (ステーションコート)、6分(レジデンス)
総戸数: 83戸

シティハウス平間ステーションコート&レジデンス

101: 匿名さん 
[2013-12-06 17:08:18]
これはまた高いですね・・・
102: 匿名さん 
[2013-12-07 20:57:25]
レジデンス側の方が人気だったんですね。
一階の日当たり、私も気になってます。
CGを見ると半分以上地下のように見えますがどうなのでしょうか?
目隠しの植樹が結構あるようなので視線に関しては大丈夫そうですが…。
生活環境が良いので価格帯はやはり強気ですね。
ステーションコートはどの位なのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2013-12-13 21:25:37]
掘ってあるというよりも傾斜があるという感じではないのでしょうか?

今はまだ1階の販売ってあるのですか?

2期の販売の所には1階の間取りがなかったのですけれども…。

この辺りだとお子さんがいらっしゃる方が多いでしょうから

1階も人気かもしれないですよね
104: 匿名さん 
[2013-12-16 18:58:16]
1階希望というわけではないんですが書込みを見ていて気になりました。
テラス側が半地下なんでしょうかね。
今回の販売予定には入っていないようですが、まだ販売されていないとするといつか間取りが見られるようになるのかな。
意外にプライバシーの守られた、いい空間だったりするかもしれないですよね。
ペットを飼うのにもいいかもしれないです。
105: ご近所さん 
[2013-12-17 14:07:59]
この土地はフラットだと思います。CG見ても、少し掘り下げてるぽいですね。
ショールームに行っても全室の間取りは見られないんでしょうか。
106: 匿名さん 
[2013-12-22 22:15:15]
掘り下げてあるのですか。
傾斜があるからそういう風に見えるのかな?と思っていました。勘違いしてました。

モデルルームに行けばさすがに間取りは見られるのではないでしょうか。
上下階の間取りを見比べて、周りの部屋の水回りやリビングの位置と相対的に自分の間取りを見比べたい時
見られないと困ったりしますし。
107: 匿名さん 
[2013-12-27 16:50:13]
限られた間取りしかプランを見ることが今のところは出来ないのですか。
モデルルームに行けば特に拒まれる理由もないので私も他の間取りは見られると思いますよー。

平間自体はどちらかというと地味なかんじですけれど、
むさこも川崎も近いので
大きな買い物をしたい時にはいいでしょう。
108: 匿名さん 
[2014-01-02 23:39:16]
ステーションコートは、レジデンスの共用廊下を見て生活するのかなーって
ちょっと残念な感じがしました。
ある程度、距離があるので気にならないのでしょうか。
109: 匿名さん 
[2014-01-06 22:14:54]
平間は地味かもしれないですが平間は平間でとても暮らしやすい街ですよ。個人のお店も元気なところが多いですし。繁華街に出たければそれなりに近くにありますが普段暮らすならこういう街の方が私は暮らしやすいのでとてもいいです。だいたいなんでも揃っているので暮らし的には困りません。
110: 匿名さん 
[2014-01-09 17:01:40]
平間に三年住んでいますが子育てには良い街だと思いますよ。オススメです。
111: 匿名さん 
[2014-01-10 13:21:28]
ここのスレも、営業さんが出回っていますね。
112: 匿名さん 
[2014-01-11 14:00:26]
外観完成予想図ではレジデンスとステーションコートの間隔が狭く並行して建てられているように見えます。
これだと圧迫感や日照時間の面で後の棟の環境がよくないように思いますが、実際はどのくらいの距離が開けられているのか。
敷地配置図によれば2棟の間に平面駐車場が設けられているので車1台分のスペースはありそうですが、ステーションコートの1階の日当たりが心配です。
113: 匿名さん 
[2014-01-16 16:35:01]
地域柄、DINKSとか単身者じゃなくてファミリーっていう感じですよね。
子育てしやすいのですか。
何か他と違って子育てがしやすい地域特性とかってあるのですか?
うちはまだ子供がいないのですが、これからの事を考えるとこういうところもいいのかなと思いまして。
114: 匿名さん 
[2014-01-16 19:25:25]
平間は個人的には嫌いじゃないけど
狭い、高すぎ、大量売れ残り確定
なこの物件はちょっと…
115: 匿名さん 
[2014-01-17 16:48:34]
モデルルームを見に行ってきました。営業さんは、平間は住むための街となっていると言っていました。確かに、派手な商業施設はないですが、工場やいかがわしいお店がなく、とにかく静かなのが良かったです。私も広さがどうかな?と思っていましたが、モデルルームは明るくて広く感じました。前向きに考えています。
116: 匿名 
[2014-01-17 18:56:24]
平間は私も個人的に嫌いではないです。お部屋も良い印象を受けました。
117: 匿名さん 
[2014-01-17 22:03:14]
レジデンス棟は検討できる部屋が少ないのですよね。鹿島田のプラウドの価格が出るのを待とうと思っていましたが、待っていたらいい部屋が無くなってしまいますかね。こちらの方が価格安いようですし。
118: 匿名さん 
[2014-01-21 20:08:50]
確かにレジデンスは残り少ないようですね。裏の建物はいつから販売するのでしょうか?
119: 匿名さん 
[2014-01-27 17:49:05]
モデルルームがダサく感じました。
120: 匿名さん 
[2014-01-27 19:57:05]
週末見学しましたが良いイメージだったけど?お客様も多くて30分しか見学できませんでした。
121: 匿名さん 
[2014-01-28 22:19:33]
119さんはライバル会社さん?の方なのでしょうか。どこがダサかったのか具体的な言葉も無いし、、、。モデルルームと静かな環境を気に入って丁度申込をしたばかりなので気分が悪くなりました。
122: 匿名さん 
[2014-01-29 08:24:19]
あのモデルルームを気に入るって大丈夫か?
見た目広く見せるため収納少ない。
総じて可もなく不可もなく。
あとモデルルームいくと三時間は拘束されるししつこいので、物件比較や興味本位で行くのはお勧めできない。
123: 匿名 
[2014-02-01 10:02:20]
よほどの暇人でもない限り冷やかしで覗くにはかったるい。
それも冷やかし対策の営業戦略だと言えなくもないが。
124: 匿名さん 
[2014-02-05 07:32:26]
確かに、収納が少ないですね。
もう少し広さが欲しい。
駅から程良い距離で良いだけに、
間取りは残念です。
125: 匿名さん 
[2014-02-06 10:40:49]
駐車場が平置きなのはよさそうですね。しかし、平置きの分台数は少なそうですね。
抽選に外れたら、外部の駐車場を探さなければなら無そうです。
立地はごちゃごちゃしていなくて、住みやすそうな街ですね。
126: 匿名さん 
[2014-02-07 14:39:09]
収納が少ないのは、何とか家具でカバーするしかなさそうです。
壁面収納を使ったり、ベッド下のスペースを有効活用すると良さそうです。

駐車場については、ステーションコートの方では100%あるみたいですが、
レジデンスの方については、51戸に対して34台しかないみたいですね。
敷地外でも、すぐ隣とかならいいのですが、近くにあるのでしょうか???
127: 匿名さん 
[2014-02-12 14:21:59]
家具を置くと部屋が狭くなってしまう、
これが更なる悩ごとなんですよねー、
だから収納は多くて広いほうがいいなーといつも思うんですけど・・

ここに住むシミュレーションをして何かいいアイデアは生まれないですか皆さん・・?

私はパウダールームとか玄関を上手く使う、
ぐらいかなー
128: 匿名さん 
[2014-02-16 23:32:35]
隙間をうまく使うとか、収納にもなるスツールやベンチを使うとか
そういうのしか思いつかないです…。

駅からそこそこ近いし、
平間自体は独身時代から暮らしている好きな街なので、
この収納問題を解決出来たらとは思いますけれどね~。
129: 匿名 
[2014-02-17 02:19:32]
収納問題? むしろ専有面積の問題ですよね?

壁面収納とかカウンター収納とか専有面積さえあれば問題ないと思うけど。

ナイスあたりが得意な60㎡以下の3LDKとかななら話は別だけどね。
130: 匿名 
[2014-02-17 02:23:24]
追い金積んでもう少し広い間取りを選んでオプションに壁面収納つけてお悩みは秒殺解決します。

お金かけずに収納つけるのはマギー司郎やMR.マリックの仕事だな。
131: 匿名さん 
[2014-02-18 12:27:23]
こちらはウォークインクローゼットの面積も狭そうですからね~。
収納不足はどこかの部屋を犠牲にして大型ウォークインクローゼットにしてしまうとか?
皆さんが仰るように、壁面に大型収納をリフォームしても良いですね。
リビングに設置すれば、テレビも組み込めるし違和感もありませんよ。
132: 匿名さん 
[2014-02-23 21:40:46]
この辺りってそういえばホームセンターってありますか??
平間はいろいろとお店はありますが大型のホームセンターはないなぁと思ってまして。
新川崎の島忠ぐらいしか思いつかないです…。
どこか近場にありますか?
引っ越してきたばかりだと結構お世話になると思うんですよね。
133: 匿名さん 
[2014-02-26 18:53:03]
近場に無くても、今はネットで買えちゃいますよね。
どうしても現物を見てからという時は、お店に見に行ったりしますが・・・
134: 匿名さん 
[2014-02-26 23:05:06]
ホームセンター。
一番近いのは、鹿島田のオリンピック、
電車ならラゾーナのユニディでしょ~か。
135: 匿名さん 
[2014-02-28 09:52:16]
ホームセンターなくても生活は出来ますが、DIYをする人はあったほうがいいですよね。
何でも揃っちゃいますから便利ですよね

たしかに広い収納があったらよかったなと思いました。入居後に収納に困りそうですよね。
136: 匿名さん 
[2014-03-03 17:22:55]
廊下にも収納があるので何とかなるとは思いますよ。あとキッチンが少し広めなのも救い。それと納戸、洋室なのに押入れ、このあたりかなり配慮されてると感じました。クローゼットは用途が決まっているため時に使いにくかったりしますけど特に押入れはスッポリ空間で自在性があります。このへんをどう生かすかですね。
137: 匿名さん 
[2014-03-05 14:30:26]
駐車場が平置きになっているのは良さそうですね。
やはり、この周辺に住むとなると車は必要ですからね
車があれば結構どこに行くにも便利そうな立地なのはうれしいです。
138: 匿名さん 
[2014-03-05 18:23:09]
駐車場いくらぐらいなのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2014-03-11 09:28:59]
駐車場料金、出ていないですね。
モデルルームに行くとだいたいの金額は教えて貰えるのでしょうか。
周辺の月極め駐車場は1.5万~2万円が相場みたいです。
敷地内も周辺に合わせてくるかなと考えております。
140: 匿名さん 
[2014-03-12 14:59:55]
車があるなら、ホームセンターが近くになくても、特に問題ないかな?
うちの夫もDIYが趣味なのですが、近くても車で出かけては、いろんな物を買い込んできます。
ホームセンターで購入するものは特に、小さくても重たい物や、大きな物が多いので、やっぱり車は必要だと思われます。
それと、とりあえず、近くのホームセンターには行くのですが、気に入った物がなければ、遠くのホームセンターでも行ってしまいますよ。
141: 匿名さん 
[2014-03-17 15:38:53]
ユニディいいですよね。
ラゾーナの所だったら車も置いておきやすいですし。
何だかんだでホームセンターって車で行かないといけないですから、
近くても遠くてもっていうかんじですかねー。
142: 匿名さん 
[2014-03-18 18:47:55]
レジデンスは向きもいいし、開放感もありそうなのでいいですが、
ステーションコートはどうなのかなって思いました。
道路もあるので、気にならないのかなとも思いますがどうでしょうか。
143: 匿名 
[2014-03-20 07:03:28]
DIYが趣味で新築マンション住まいですか。
144: 匿名さん 
[2014-03-20 11:02:54]
なんで価格を公開しないんでしょう?
他は個別や大体の価格は物件情報に記載ありますよね。
モデルルームに行けば教えてもらえますよと過去レスにありましたが
客の懐具合で価格が変わるということなんでしょうか。
こういうのはスミフの方針なんですか?
(煽りとかじゃなくて真剣に聞きたいです)
146: 購入検討中さん 
[2014-03-31 00:07:35]
スミフは基本的に価格を公表しないですよ。それと販売価格はその時点で公開している部屋しか提示してくれません。

スミフの物件は基本的に値下げしないと言われてます。また今の経済状況からするとスミフの物件は早めに決めた方が将来的に有利かもしれません。人工単価や鋼材*硬化材の値上げにより、確実に値上げをしてくるでしょう。そうなると建物の価格は都度変動があると公共機関に価格を申請するため、値上がりした価格が建物のベース価格になります。値上げ前に購入出来ればその分評価益が出るということです。それはあくまでメジャーのデベに通用する理論でそれ以外の物件では通用しません。なぜならメジャー以外は売れ残りの部屋を値下げして販売するからです。メジャーは売れ残りの部屋には家具などの付属品を付けて販売をしますが、価格を下げることはあまりやりません。

顧客の懐具合で価格を変動させるデベの物件は将来的に後悔すると思います。その点スミフを含めたメジャーはそういう販売はしないので安心できると思いますよ!
147: サラリーマンさん 
[2014-03-31 06:19:03]
値下げ交渉をしても無駄なのかな。
値下げの代わりに何かしらの商品やサービスをします。ということなんですか。
でも、モデルルームなどへ行かないと価格が分からないのもちょっとな~。
買うかどうか分からないのに、行ってから後、営業の方がしつこくならなきゃ良いけど。
148: 匿名さん 
[2014-03-31 07:04:12]
詳細価格じゃなくても、よくある「最多価格」でもいいから公表してほしいですよね。
まあ最多価格はマンション内で平均よりは低めになってるのが多いですが。
ある程度目安をつけて心構えしてからショールームなり行きたいですよね。
以前どこかの住宅情報サイトで、こちらの物件の情報ページに金額出てたんですが(いくら~いくらと)
あっという間に消えました…ので覚えてませんw
149: 購入検討中さん 
[2014-03-31 08:13:20]
スミフの物件は値下げ交渉してもほとんど受け入れて貰えないと思いますよ!ましてや今の状況は売り手市場に近い状況ですからよっぽどのコネが無いと厳しいでしょうね!
それに平間の物件は他のスミフの物件と比較してもディスポなどの付帯設備を削っているように見えます。その点からもコスト的に厳しいのではないかと推察出来ます。上がることは想定されても、下がることは考え難いですよね!
150: 購入検討中さん 
[2014-03-31 08:27:15]
147さん
値下げ交渉をしても何も付いてきませんよ!条件の悪い売れ残りなどを販売する際にとる対応であり、通常ではそんな対応はしないと思います。
スミフ、三井、三菱は電話での営業はほとんど無かったですよ。ご自分で足を運んで、相談した方が判断材料が増えると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる