株式会社グローベルスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローベル ザ・スクエア 東高円寺(旧:(仮称)グローベル東高円寺プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 3丁目
  7. グローベル ザ・スクエア 東高円寺(旧:(仮称)グローベル東高円寺プロジェクト)
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-03-03 17:29:15
 削除依頼 投稿する

グローベル ザ・スクエア 東高円寺の情報がありましたらお願いいたします。
駅から4分っていうのが魅力的です。

公式URL:http://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/GB120003/
所在地:東京都杉並区和田3丁目2番12(登記簿)
交通:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK+WTC+SIC
面積:7.43m²~17.82m²
売主:株式会社グローベルス
施工会社:飛島建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:未定

【正式名称が決定したため、スレッドタイトルを変更しました。管理担当 2013.07.05】

[スレ作成日時]2013-05-20 14:47:11

現在の物件
グローベル ザ・スクエア 東高円寺
グローベル
 
所在地:東京都杉並区和田3丁目2番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

グローベル ザ・スクエア 東高円寺(旧:(仮称)グローベル東高円寺プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2013-05-21 19:44:32]
ウーム。悩みますね。中野駅、使えなくもないですから。
普段は中野駅乗車、悪天時は東高円寺というライフスタイルかな。
中野駅を普段使いにすれば駅前が栄えてますから何かと他の用事も済ませられますしね。

総武線もあるから個人的に助かります。

この界隈でこの広さの間取りは8年振りともあります。
今後続いて同じような条件が続々出てくるかも不明ですから逃せないかなとは思いますねえ。
2: 匿名 
[2013-05-26 11:50:44]
ホームページ気持ち悪くないですか…?
3: 匿名さん 
[2013-05-26 15:35:33]
ちょっと怖いですよね。
4: 住民さんA 
[2013-05-30 09:46:41]
ダブルフェイスのアピールはまぁわかりますけど、あのHPはちょっと・・・。
モデルさんもこんな使われ方されるとは思ってなかったでしょうね。
5: 物件比較中さん 
[2013-05-31 11:23:05]
>>2 >>3 >>4
インパクト大です、もうこのマンションのことが頭から離れません。
覚える演出としてはいいと思いますよ。

それにしても本当にダブルフェイスな環境ですね。中央線のほうばかり目を向けてたものですから丸の内線沿いでもここならいいかなと思えます。

どうも他に似通った物件がないみたいですね、ここに人が集中しちゃうかな。
6: 匿名さん 
[2013-05-31 21:08:27]
中野駅は遠い。中野駅物件と言うには無理があるような。店舗とはなにが入るの?
7: 匿名さん 
[2013-06-02 09:53:18]
HPからセンスの低さが否めませんな!
8: 匿名さん 
[2013-06-03 13:06:09]
>6

これぐらいの距離を歩いて中野駅まで行っている友人は多いですが一般的には近いとはいえないですよね。歩けると思える方から見れば中野駅物件、と呼んでいいのではないでしょうか。

店舗は何でしょ。
お隣に小池医院がアリ。調剤薬局とか??

コンビニは近くにありますものね。
9: 匿名さん 
[2013-06-03 15:32:17]
そりゃ、行くのは行けるでしょうけど
中野駅は遠いですよ。中野駅物件というのは強引ですね。6さんではないですが。
11: 匿名 
[2013-06-06 21:44:40]
街道沿いを通ってみましたが、クレヴィア新中野と近いんですね
確かに中野はあまり近くないですね…
12: 購入検討中さん 
[2013-06-15 22:53:13]
1LDKの間取りがみたいのですが価格がきになります
ホームページには何もかいてませんね
13: 匿名さん 
[2013-06-20 10:38:04]
ホームページは確かに個性的ですね(汗)

中野はたまに自転車で買い物に行く程度ならできそうですが、
毎日の通勤だと遠いですよね。
普通に東高円寺の駅を使った方がいいかと思います。

70平米超なのに意外と居室もリビングも広くはないんだなと思ったら
ウォークスルーのクローゼットがあるのですね。
狭くはないですし、収納力は抜群なのでこれはいいかもしれないと感じました。
14: 匿名さん 
[2013-06-25 13:48:05]
収納は頑張っている感じですね。
目の前が青梅街道というのが気になりますが、
幼稚園が複数あり、買物はオオゼキ、駅は近く、クリニックもありということで
比較的便利に暮らせるんじゃないかなと思います。
この辺りって青梅街道的には混むポイントなのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2013-06-26 14:03:26]
13さん
中野駅までだと歩くと大体22~23分はかかるかもしれませんね。ま、これ位
の距離で最寄の駅とうたっている物件もありますけどね。自転車だと全然行かれる
距離ですね。でも中野駅の駐輪場って結構いつもいっぱいというイメージがありますが
どうなのでしょうか。一日利用もあるみたいだから、たまにお買いものへ行くのには
いいかもしれませんね。
16: 匿名さん 
[2013-06-27 18:24:20]
中野駅まで自転車で行くには、駅周辺の駐輪場も探すべきですね。
マンション内は93台置けるようなので、心配はないですね。
設備もディスポーザや食器洗い乾燥機、ミストサウナとか装備されてる
ようですよ。
17: 匿名さん 
[2013-06-27 18:56:52]
全戸数52世帯でディスポーザーがついているのですか。ディスポーザーがついていて便利そうと
思った反面、この世帯数でついているなんて修繕などの時1世帯あたりの負担がかなりの金額
になってしまうのではないかなと不安になりました。ディスポーザーの寿命を調べたのですが、
大体20年位の様ですね。ただ、水を流さないで動かしていたりすると、つまってしまい
どんどん寿命が短くなってしまうとか。
18: 匿名さん 
[2013-07-02 15:56:06]
ディスポーザーって私が思っていたよりは長く持つのですね。
大規模のマンションについているイメージですが、
これくらいの規模のマンションにつくのは珍しい感じなのでしょうか。
ディスポーザーで粉砕できないものも色々とあるみたいですが、
でも生ごみをあまり出さなくて済むのは良いなと思います
19: 周辺住民さん 
[2013-07-04 03:08:06]
近隣の物件を探しているのですが、東高円寺物件としては、
かなり久しぶりのような気がします。
この場所で中野駅はあくまでサブとして割り切ったほうが良いのでは…
ホームページを見たら、いつのまにか事前案内会の受付をしてるようなので、
とりあえず話を聞きに行ってみようかと思います。


20: 匿名さん 
[2013-07-05 12:59:02]
>19
大商業が近くにあって欲しいという方には少し懸念することだと思います、中野まで・・歩くと相当ですから生活圏として見るのはギリギリではありますよね・・。

もう新宿が近いということをメリットに置いて考えたほうが決めやすいのではないかとうちは話していますよ。丸の内線で行ける先もなかなか魅力的ですしね、新宿駅での乗換えが多少他の路線と離れていますが・・。
21: 物件比較中さん 
[2013-07-10 05:16:03]
1LDKで探しています。どなたかこの物件の1LDKの方位をご存知ないですか?
先週末にモデルルームの事前案内会に行こうと思ったら、すべて満席と言われました。
他のモデルルームを見学に行ったとき、1LDKのような間取りは方位が良くないのは
当たり前、その分価格を安くしているようなことを言われました。
でもやっぱり北向きは嫌です。物件を厳選して見学に行きたいので、もしこの物件について
情報をお持ちの方がいればご教授ください。
22: 匿名さん 
[2013-07-11 10:02:43]
高円寺にマンションが建つなんて珍しいですね。
人気がある街だけにすぐに完売しそうですね。
このくらいの規模だったらすみやすそうでいいですね。
23: 購入検討中さん 
[2013-07-11 19:43:17]
先週、行ってきました。1LDKは、東向きでした。設備とか作りはイイと思いました。価格はまだ決まってないみたいだけど、高くなければイイなー。また行ってきまぁす。
24: 物件比較中さん 
[2013-07-12 06:39:08]
>>21

この会社の中野駅にある物件の1LDKがまだ残っていたような。
南向きの部屋だったように思います。
25: 匿名さん 
[2013-07-13 07:56:22]
>>16さん
中野駅の駐輪場調べてみました。区の有料駐輪場は5か所ある様です。
一日利用ですと100円。月極ですと、屋外、屋内によって値段が違ってくる
所がありますが、大体1か月で1000円前後ですね。北口の駐輪場は
3466台もおける大きな駐輪場の様なので空きはあるのではないかなと思っています。
26: 購入検討中さん 
[2013-07-13 15:13:29]
モデルルーム行ってきました!
内装や設備はグレードが高いように感じました。

人気の高い部屋は抽選になってしまうようなので、階数選びが悩ましいです。
27: 匿名さん 
[2013-07-18 14:03:07]
25さん、駐輪場についてありがとうございました。
そんなに大きな駐輪場があったんですか!?
ちょこちょこ駐輪場はあるな~なんて思いながら通り過ぎていましたが、
規模については全く見ていなかったのでオハズカシイ限りです。
それくらい大きいなら空きがあってもよさそうですね。
今度あたってみます。
ありがとうございました!!
28: 匿名さん 
[2013-07-23 09:15:33]
人気のある部屋は結構極端にわかれる感じでしょうか?
階数が高い方がきっと人気があるんだろうなぁと思います。
それにしても駅、すごく近いですね。
2、3分の距離だと駅が近すぎてお店も近いのでちょっとと思いますが、
この距離感は良いんじゃないかと思います。
駅まで徒歩5分以内はリセールの際もあまり値を下げにくいようですので。
29: 匿名さん 
[2013-07-24 11:11:44]
大事なポイントの1つには、

8年ぶりは大きな魅力なのだけれど今後に同じように増えると希少性が無くなるのでは、ということが挙がるかと思います。
これってMRで訊くと情報は教えてもらえるでしょうか・・・。

オンリーワンのこの条件が一時的なものだったという結果はやはり避けたいものですよね。
これから1,2件増える程度なら価値の面にさほどの影響はないと見てはいますが。
30: 匿名さん 
[2013-07-29 10:48:38]
近隣歩いてみて、
マンションが出来そうな空き地や、コインパーキング、
取り壊しそうな古いビルがあるかどうか、
そういう土地があるかどうかだけでもマンションがここ数年の内にできるかどうかの判断の1要因にはなるんじゃないかと思います。
一応聞いてみるのも良いと思いますが、
どこまでそもそも本当に情報を持っているか、っていう感じですよね。。。
31: 匿名さん 
[2013-08-01 14:40:00]
地主さんのように地元に長く住んでいて土地関係に強い人だと情報をお持ちかもしれないですが、
そういう方に巡り合うのはなかなか難しいですよね。

でもこの辺りで新築の分譲マンションが現時点で希少なことは確かだと思います。

駅まで徒歩4分とのことなので
交通の便もいいんじゃないでしょうか。
32: 匿名さん 
[2013-08-04 15:28:08]
東高円寺は何気に良い感じのカフェが多いので、
大好きな街です。
派手さは全くないですけれど、落ち着いていて良い感じかと。
裏路地にある「イココチ」さんというカフェは本当に素敵です。
インテリアも雰囲気も落ち着いていますし、
ドリンクフード類もきちんと美味しいんです。
33: 匿名さん 
[2013-08-05 15:58:30]
周辺にはいろんなお店が並んでいるので、通勤でも帰宅時でも周辺の街並みを楽しみながら歩けそうでいいなって思います。
街並みを見ながら歩くのが結構好きなので、楽しめる所っていいですよね。
お洒落なカフェが多いとの事。
新しいお店を探し出すのも楽しめそうです。
34: 匿名さん 
[2013-08-06 16:30:50]
32さん
イココチさん、私もお気に入りのカフェです。子供向けの本があるので、平日なんかは
結構おしゃれなママさん達がお茶をしていますね。私はイココチさんのチーズトーストが
大好きです。家でも作れるのだろうけど、何だか違う感じがするんですよね。
あとお勧めなのは散歩カフェ ちゃらぽこ。はじめ、ネーミングが面白いので思わず
入ってしまったのですが、ここのハヤシライスにはまってしまいました。
35: 匿名さん 
[2013-08-07 18:52:43]
資金相談会の予約が結構埋まってますね。皆さん参加されるのでしょうか。
美味しいカフェ良いですね、一人で行ってもいいし友達を誘ったりするのも楽しそうです。
地図を見ながら周辺環境を色々調べてましたが蚕糸の森公園の温水プールって
一般でも使用できるんですね。営業時間も長いようなので会社帰りや暇な時間に
ふらっと利用できるかなと思いました。料金も安くて良いのですがそういうところだと
やはり混雑してるのでしょうか。
36: 匿名さん 
[2013-08-07 19:17:44]
蚕糸の森公園の温水プールは結構混んでいますよ。半地下にある様なものなので
ちょっと暗い感じはしてしまいますが、値段を考えると文句は言えませんね。
ちなみに値段は大人1時間250円、子供1時間130円です。午前9時から午後9時まで
やっています。さすがに夜は子供はいませんが、会社帰りの様なサラリーマン風の方で
日によってはにぎわっている時があります。
37: 物件比較中さん 
[2013-08-09 10:23:24]
その蚕糸の森公園、ここで生活を始めて頻繁に行くわけではないと思いますけど、
たまに行った時に「近くにあるっていいな」と思える公園だと嬉しいですよね。

たとえば私は代々木公園や新宿御苑が歩いて行ける場所にあったらいいなあとよく考えます。
実際は毎日行くわけじゃないのに傍に住む幸せってあると思うんです。

ここが公園に寄り添う立地で良かった、
それに上記の公園、御苑も電車や車ですぐに行ける場所ですよね、
行く気になれば自転車でも?
38: 匿名さん 
[2013-08-14 13:56:48]
行く気になれば自転車で行ける距離だと私は思いますよ。
私だったら自転車で普通に行動圏内の距離なので…。
ここからだと色々な場所に自転車で行けることができるのがいいなと思っています。
新宿が勤務地なのですが、
通勤も自転車でしてしまおうかと検討しています。
39: ビギナーさん 
[2013-08-15 16:18:34]
中央線からこちらに検討を移しました。
中野駅の物件より利便性が劣ることは承知ですが東高円寺駅近の条件であり、敢えてここに建つことに根拠はないのですが魅力を感じています、メジャーどころの駅に流されずこちらを選ぶ、そんなスタイルもいいかなと思いまして。

ですがさすが杉並区内屈指の相場の高いエリアですね、それなりにお値段張ります。
これは中央線沿線物件とのじっくり比較して優位性を見出そうと思います。
40: 匿名さん 
[2013-08-16 16:34:11]
>>38さん
ここからだと新宿御苑、代々木公園までは大体5キロ位ですね。どうにか自転車でも
行かれる距離かな。新宿までですと4キロ位ですし、自転車でも行かれますね。
気候がよくなれば自転車でもありかな。新宿駅だと、東南口にある駐輪場がお勧めです。
大きなモニターの下にある駐輪場です。一日利用だと100円です。管理人さんも
ちゃんといる様です。
41: 匿名さん 
[2013-08-16 16:55:50]
>>39
>ですがさすが杉並区内屈指の相場の高いエリアですね、それなりにお値段張ります。

杉並区で和田は安いところです。このデベならブランド料なしです。
地名やマンションデベロッパーのメジャーセブンや中央線にこだわらない、実質重視にはいいと思う。
42: 購入検討中さん 
[2013-08-19 12:50:17]
結構、売れてるみたいですね。
のんびり検討してちゃだめですね…
43: 匿名さん 
[2013-08-20 13:43:31]
リビングダイニングと洋室の間がハンガードアになってるのって良いですね。
冷暖房の効き具合が気になりそうですが、でもバリアフリーになってるので、
リビングを広く使う時に良さそうです。

ところで、店舗は何が入るのでしょうか?
44: 購入検討中さん 
[2013-08-20 18:08:56]
店舗にはコンビニが入るようですよ。
飲食店は入らないようになっているみたいです。
便利ですね。
45: 購入検討中さん 
[2013-09-01 11:16:27]
グローベルはあまり聞いたことありませんが、設備的にはどうですか?
46: 契約済みさん 
[2013-09-01 12:42:33]
周辺の物件と比較しても仕様が良かったのでここで契約しました!完成が楽しみです♪
47: 匿名さん 
[2013-09-01 17:53:30]
丸の内線って新宿、銀座、東京と何気にいい所通るんですよね。
JR乗換えは四谷が1分でJRホームに行けて最高。
48: 匿名さん 
[2013-09-05 12:02:17]
そうなんですよね。
ダイレクトで丸の内まで行けるのもいいのですが、
途中の乗り換え路線を考えるとなかなかどこに行くのにも便利だと思います。

設備的には私もすごく良いと思いました。
お値段も立地を思うとこれくらいでしょうかねぇ…?
49: 匿名さん 
[2013-09-06 12:17:04]
>>48

うちはもっと高くても目を付けたと思います、
といっても余裕があるという意味ではありません、汗。

それぐらいの評価を持っていたものですから蓋を開けたら思いのほか普通の価格だった、
これはもう第一候補にしないわけにはいきません。

東京はやはりこんな感じの交通利便性の高さが重要ポイントですねえ。
50: 匿名さん 
[2013-09-11 10:45:23]
1階にコンビニが入るのですか。
便利ですね。
でもいつも人がマンション前にいるような感じなんですよね。
騒がしくなければいいのですが。
エントランスは別方向にあるので、
まぁ大丈夫ですかね・・・。

交通の便の良さは確かにあると思います。
丸ノ内線はなんだかんだで使いやすい路線ですし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる