株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア川口グランリュクス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. 4丁目
  7. イニシア川口グランリュクス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-18 00:13:28
 削除依頼 投稿する

イニシア川口グランリュクスの購入を検討中です。
何か情報などありましたら宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市西川口4丁目13-1他(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:70.12平米・71.40平米
売主:コスモスイニシア
事業主:川口土木建築工業

物件URL:http://www.i-kawaguchi.jp/gl/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2013-05-19 18:04:17

現在の物件
イニシア川口グランリュクス
イニシア川口グランリュクス
 
所在地:埼玉県川口市西川口4丁目13-1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩13分
総戸数: 49戸

イニシア川口グランリュクス

41: 匿名さん 
[2013-10-10 10:02:07]
平置き駐車場5000円は魅力ですね。
毎日使うご家庭だと機械式は手間になってしまいますし。
うちは子供が小さいので安全面や雨の日のことを考えてしまいます。
第2期1次の予告広告を見ていたら専用庭付きの部屋が出ていましたが
タイル貼りの方の住居でした。芝生の方の一階はもう出てしまったのでしょうか。
2700万円台で庭付きって良心的ですね。日当たりの問題なのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2013-10-15 14:40:58]
芝だと私は手入れが追い付かなそうなので、タイル張りの方が良いなぁと思います。
どうして2種類あるのでしょうねぇ?
駅から離れてしまっている分、マンションの価格にそれが考慮されているのかな?と思います。
とはいえ、設備も良いのにお安いのは確かかな、と。
43: 匿名さん 
[2013-11-23 05:29:39]
駅までの距離ですが、遠いので、天気が悪いと困りそうな印象がありますね。

今は交通面の環境に住んでいるので、なかなか駅が遠くなると生活のイメージがわかないですよね。
44: 匿名さん 
[2013-11-23 08:15:51]
電車の音はさすがに気になりますね。京浜は本数もずば抜けて多いし。
しかも、よりによって寝室と子供部屋側。
将来的にも窓を開けない生活をするので
あれば問題ないと思いますが。。。
価格は安いんですけど。
45: 購入検討中さん 
[2013-11-25 02:50:23]
【価格情報】
901(G/3LDK) 3828万
902(C1/2LDK+S) 3498万
803(C2/3LDK) 3498万
402(B/3LDK) 3548万
403(C1/2LDK+S) 3378万
305(C3/3LDK) 3348万
201(A/3LDK) 3498万
205(C3/3LDK) 3298万

モデルルーム・現地を観てきました。
やはり13分は遠いね。
立地場所を考えると割高感あり。
もっと値下げしないと売れ行き悪そう。
46: 匿名さん 
[2013-11-25 11:23:41]
確かにあの立地でこの金額は高すぎる。。
一つ前の方が全然立地よかったのに価格は
ほんの少し安くなっただけ。。
駅までの距離はなんとかなるけど
うるさくて窓開けられない生活は勘弁。
47: 匿名さん 
[2013-11-26 13:38:09]
>>45の情報は2期分のものなのでしょうか。
Gタイプが一番高い部屋になるのでしょうかね。どんな間取りだったのでしょうか。
最低価格は良心的ですがもう売れてしまいましたかね。
窓は複層ガラス採用のようですが防音効果としてはどうでしょうか?
48: 匿名さん 
[2013-11-27 18:58:35]
複層ガラスにプラスして、ここは寝室側に
二重ガラスを使ってますよ。
逆に言うと、相当うるさいと言うことですが。。
まぁ、窓を閉めて生活してれば問題はないんですね。
49: 匿名さん 
[2013-11-29 00:02:02]
一つ前のグランプレイスは即完売&キャンセル待ち大行列で大人気だったのに、
ここは苦戦してますね。
建物自体はいいマンションだと思いますが、やはり立地が影響が大きいですね、、。
50: 匿名さん 
[2013-11-29 15:30:45]
前と立地が全然違うから仕方ないよ。
一つ前は閑静な住宅街。
今回は線路側でうるさい。
周りに高いマンションが建っている。
裏が駐車場。
駅の距離が一緒でも条件が悪すぎます。
51: 購入検討中さん 
[2013-12-03 09:18:47]
売れ行きはどうなんでしょうか?

やはり、電車の音はうるさいのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2013-12-03 20:05:08]
全然売れてないみたい。
電車がうるさいから二重に窓してるんでしょ。
53: 契約済みさん 
[2013-12-03 23:24:15]
人気のE、F、Gタイプは完売しているし、全然売れていないわけではなさそう。
周りはそれほど高い建物もなく、見晴らしは良い。
西口の他物件と比べてもコストパフォーマンス高い。
駐車場安い。
駅までも自転車で5分ほどで行ける。
線路に近いが、きっちり防音対策が取られている。
そんなに悪い物件ではないと思います。
54: 匿名さん 
[2013-12-04 17:05:51]
その3タイプは10戸ぐらいでしょ。入居まで時間あまりないし
そろそろ割引始めて、完成までにギリギリ完売を目指すんじゃん。
もう少し待てばかなり安くなるでしょ。
55: 匿名さん 
[2013-12-05 01:28:56]
駅から遠い。
電車に近い。
それ以外のネックありますかぁ?
56: 匿名さん 
[2013-12-05 01:43:51]
近場に商業施設なし。
夜道暗い。
工場近い。
近くに広い通り無し。
住所は西川口。
57: 購入検討中さん 
[2013-12-05 10:10:57]
どのくらい売れてるですかねぇ??

あと何戸だろうか?
58: 匿名さん 
[2013-12-05 21:15:05]
夜道はそんなに暗いんですか?
59: 契約済みさん 
[2013-12-06 08:37:15]
駅から徒歩13分を遠いというのだろうか? 確かに駅近ではないが、苦にならない距離だと思います。
夜道は、街灯も等間隔でついており、駅から自転車や徒歩で帰る際はこの道を通る人が多いので、心配ないと思います。

60: 匿名さん 
[2013-12-06 10:37:14]
徒歩13分は明らかに遠いです。
毎日電車通勤だと辛い距離です。
また、女性だと徒歩15分以上かかりそうです。

駅近物件で電車の騒音がうるさいのはまだ許容できますが、
駅から遠いのに電車の騒音に悩まされるのは結構厳しいですね。

最終的には金額とのバランスかとは思いますが、
うちは条件のわりに高いと思ったのでやめました。
61: 匿名さん 
[2013-12-06 13:02:33]
13分が遠いかどうかは人それぞれだと思いますが、私は遠いと思います。
足腰丈夫な20代ならいいですが、そのうち年を重ねますからね。
62: 匿名さん 
[2013-12-06 18:47:29]
道も暗いし距離が思ったよりあるので子供がいる家庭や
年をとった人がいる家庭は正直キツイと思います。
63: 匿名さん 
[2013-12-09 13:50:42]
西川口アドレス。
これはきついね。西川口住んでますなんて言えないね。
64: 匿名さん 
[2013-12-10 14:48:27]
駅まで13分が遠いかどうかはわからないのですが、足腰の強い若い世代ほど、めんどくさがりそうな気はします。
反対に、年齢を重ねると、それなりに健康にも注意するようになるので、この距離は程よいのかもしれません。
うちの両親は、足腰が弱ってきたからと言って、最近ウォーキングをはじめましたよ。
それを考えると、通勤しながら軽い運動ができるのは良いのかな?
雨の日は大変になりそうですけど。
65: 匿名さん 
[2013-12-10 20:37:46]
全然良くないでしょ。毎日13分も一生歩けません。
66: 匿名さん 
[2013-12-19 22:39:47]
個人的にも遠いと思って自転車で行ってみたんですが4~5分でした。西公園に大きな駐輪場もあるし個人的には有りかなとは思います。あとその時気がついたんですが駅まで信号がなかったんですね。
67: 匿名さん 
[2013-12-20 11:52:24]
ここ人気ないね。レスもないし。
買っちゃった人、残念。
68: 匿名さん 
[2013-12-21 17:27:05]
No.66さん
川口市の自転車置場は10月1日~翌年9月30日までの1年間の登録制で、申込期間が申請受付期間は7月中旬から下旬ごろまでしか募集していないんですよね。そして応募したとしても多くの人が応募するので確実に置ける保証もありません。自転車があっても駅まで通勤に使えなくどうしようと思っていましたが西公園に大きな駐輪場があるということで良い情報もらいました。ありがとうございます!!
69: 匿名さん 
[2013-12-27 20:24:36]
歩くことにどれだけの重視をするのかは、人によってかなり違うテーマかと思います。
私はそれほど負担にならないので13分でもいい人ですけど。
もちろん、近いことには越したことはないですが。
あとは価格との兼ね合いでしょうか。
70: 匿名さん 
[2013-12-28 22:16:08]
自転車で駅までいけるのであれば、それに越したことは無いと思います。
面倒なことも無いですし、移動で負担になることもないですしね。
そのあたりは、やはり普段からの意識で随分と変わってくることなのではないでしょうか。
余計なことで面倒なことにならないようにしたいものですね。
71: 匿名さん 
[2014-01-10 13:25:56]
駅前駐輪場どうでしょう。かなり混んでるでしょうか。ここまで駅から離れているマンションでの生活は自転車の乗り降りの円滑さが求められると思います。

どこに行っても駐輪待ちでは日が暮れますからね(実際こういうケースを見たことがあります)。

月極検討マンションではありますね。
72: 匿名さん 
[2014-01-11 15:34:54]
駅まで信号が無いのは良いですね。
徒歩13分と言う距離、確かに人によって感じ方が違ってきそうですね。
私的にも全然大丈夫な距離ですが、通勤で徒歩13分となると、朝が弱い私にとっては大きな時間となりますので、自転車を選びそうです。
雨の日だけは歩きというレベルなら、全然問題なさそうです。
73: 匿名さん 
[2014-01-12 17:34:02]
信号がないのは駅まで徒歩や自転車で向かうには便利ですよね。
ただ川口は駅前に多くの大規模なスーパなどできてからどんどん人口が
増加して今は50万人の人が川口に住んでいます。
この人口数は埼玉では2番目になっています。
そのため駅周辺の自転車置き場の空き待ち状態で申請受付期間や申請書配布期間
は7月中旬から下旬となっています。
ただ空きが多くなったときはこの期間以外でも受付する場合があるので
川口市のサイトで一定期間ごとに確認することをおすすめします。
74: 匿名さん 
[2014-01-13 20:52:24]
ここまで駅の規模が大きいとはなから自転車利用は考えない方がいいですよね。
駐輪場は激戦ですから当てにはならないし、ここだと徒歩でも無理がないので良かったです。

全体に収納力がありますがシューズクロークになってるのはDタイプだけなんですね。
キッチンに窓があるAもいいなと思ったんですがこっちにはシューズクローク無いし・・・こういう時は悩みますね~
75: 匿名さん 
[2014-01-15 10:08:38]
シューズクロークは半畳位の大きさなんでしょうか。
靴+αを収納できるのが魅力ですね。
イラストだとゴルフバッグが入ってますんで、折りたたんだ
子供用バギー程度なら入りそうかな?とシュミレーションしてます。
Dタイプはキッチンに開放感があって良いなと思いました。
廊下側の扉を開いてオープンキッチンに出来ますね。
76: 匿名さん 
[2014-01-15 12:35:52]
マルチクローゼットの使い方を書斎やパントリーなどにって提案があって面白そうだなと思いましたが、実際無理ですよね^^;
主寝室にもう一つサブのクローゼットがあればどうにかなったかもしれないけど、部屋のように使った場合結局その分の収納を家具で補わなければならないからどう考えても厳しいような。
色々提案して目を引こう!という頑張りが裏目に出てるような気もしましたが(笑)、一瞬我が家だったらどう使えるかなと考えてしまいました。
中住戸の売り方って難しいんですかねえ。

77: 匿名さん 
[2014-01-16 14:25:10]
Dタイプキッチンの扉を開いたとしても、コンロ前には壁があるように見えますので、あまりメリットが無いかもしれません。それよりは、洋室(3)の引き戸を全部開けてリビングを広く使った方が、位置的にもキッチンへの繋がりはできるかもしれません。
マルチクローゼットを書斎などに使うのは、3LDKの部屋に2人や3人で住むというのなら、部屋が余ってきますので、クローゼットでもいろんな利用の仕方ができるのかもしれませんね。
78: 匿名さん 
[2014-01-21 16:25:51]
77さんが書かれていらっしゃる通り、
リビングと居室をつなげた方が全体的なバランスはいいかもしれないですね。
でもそれぞれの家庭のその時々で柔軟性を持って使っていく事が出来るとは思うので
そういうところは非常に興味深いと思います。
79: 匿名さん 
[2014-01-22 20:27:17]
川口は自転車で駅までいくのは厳しいかと思います。
私も以前見たことがありますが、込み合いは半端なかったです。
路上駐車もちらほらみえたと思いますが、撤去されているのをみました。
そういうことを考えると、徒歩というのは納得できます。
80: 匿名さん 
[2014-01-24 17:58:52]
そもそも日本の道路自体が自転車通行には何かと不向きですからね。今後はそうした配慮もされていくようですけど当分は変化無し。
川口駅の利用者の多さを考えると自転車も事故の元です。最近は自転車側もかなりの賠償請求されるケースがあるし気をつけないといけません。
雨の傘差し運転とか危ないし、徒歩がベターでしょう。
81: 匿名さん 
[2014-01-25 19:32:11]
駅まで徒歩13分なら天気の良い日なら歩きでも良いとは思いますが雨の日となると
バス利用しようにもバス停留所が近くにないので大変だと思います。
あとは夏ですね。
去年のような暑さの日に徒歩13分はきついものがあります。
そうなると車があると便利です。
車があれば家族に駅のロータリーの送り迎えをしてもらったり
会社に車通勤することも可能です。
ただ物件駐車場は総戸数の半分しかないので物件駐車場はなるべくなら
確保したいところです。
82: 匿名さん 
[2014-01-28 14:21:48]
駐車場は抽選などになる可能性はあるのでしょうか。
車があると良さそうに感じたので、いろいろ悩みますね。
駅までちょっと歩く距離があるので、天候が悪いときは大変そうですよね。
都心までのアクセスがいいところなので、いいなって思います。
83: 匿名さん 
[2014-01-29 14:49:46]
自転車置き場は1世帯で約2台分確保できるのに、駅周辺の駐輪が無理なら通勤に利用できませんね。
それにしても、川口駅の駐輪場がそんなに混雑しているとは知りませんでした。
マンションもどんどん出来てますし、人口が増え続けているんですね。
このような事前情報が得られて良かったです。掲示板を読んでいてよかった。
84: 契約済みさん 
[2014-02-01 09:48:33]
川口駅前西口の駐輪場は、一時預かりなら全然大丈夫ですよ。一階が月極で2620円/月、二階が一時預かり150円/日、です。月極は年1回の抽選ですが、倍率は1.2倍程度で私は外れたことはありません。二階の一時預かりも、満車で断られることはありません。始発から終電まで開いており、自転車通勤通学には便利な環境ですよ。
85: 匿名さん 
[2014-02-04 20:07:14]
自転車通勤、本当に便利だと思います。
駅が遠い場合には絶対、活用したい方法だと思います。
ただ、やっぱり駐輪場を確保できるかが焦点になるんですよね。
川口駅は比較的、駐輪場に恵まれている環境だと分かってよかったです。
86: 匿名さん 
[2014-02-05 17:07:40]
私も川口駅前西口の駐輪場に聞いてみたんですが0.8倍なので大丈夫みたいでしたよ。川口は駐輪場多いみたいで違法駐輪も少ないみたいですね♪
87: 匿名さん 
[2014-02-10 09:02:11]
そうなんですか。
大分前、独身の頃川口に住んでいたことがあったのですが
その時には駐輪場事情はあまりよくなかった記憶があります。
近年は行政側が力を入れてとても改善されているのですね。
言われてみると確かに駅周辺、歩道に自転車が溢れかえってはいないですね。
88: 匿名さん 
[2014-02-14 13:52:42]
現状だと駅から少し離れた善光寺通り公園の隣の所は空いているみたいです。
原付も停めることができるみたいですよ。
とはいえ、駅からちょっと離れているけれど。
民営の駐輪場も視野に入れて探してもいいかもわからないです。
89: 匿名さん 
[2014-02-24 08:01:29]
駐車場はよく車を使う人なら家から近いほうがいいかと。
そのほうが不便もしないですし、面倒なことも少ないと思います。
何か移動面で不便があると煩わしくなりますから。
後は自分がどのように使うかではないでしょうか。
90: 匿名さん 
[2014-02-25 18:15:45]
駐輪場はあった方が圧倒的に便利かと思います。
通勤のときに、ポンと自転車を置けるのは快適な方法だと感じます。
そうすれば、何か負担になることもありませんし、いいと思います。
後は、うまく駐輪場を押さえられるかどうか、にかかってくるかではないでしょうか。
91: 匿名さん 
[2014-02-27 15:12:00]
最近の川口はかなり込み合う印象があります。
どうしても、人通りが多いところなので、ある程度は仕方がないような気もします。
もちろん、あまり不便になってしまっては、どうしようもないと思います。
このあたりは住宅の事情によりけりなので、ある程度は致し方ないと感じています。
92: 匿名さん 
[2014-02-28 16:44:14]
駐輪場が確保しやすい駅かどうかで事情も変わってきますからね。
川口駅は規模の大きさの割には駐輪場の整備がされているのでかなり魅力です。駅から少し距離があるマンションでもそれだけで随分利便性が増します。
駅によっては駐輪場が300人待ちとかもあって最初から使えないと思った方がいい場所もあるので、その点で恵まれてますよね。
93: 匿名さん 
[2014-03-01 20:36:44]
駅まで13分と遠く
物件近くにバス停留所がないので駅近くの駐輪場を借りて
自転車で駅にむかう方法が良いと思っていましたが空き待ちで300人ですかー。
公平に先着順とかでなく抽選としても当たる確率はかなり低いですね。
他の駐輪場も300人いかないにしてもかなりの空き待ちの人が
いると思いますからちょっと不便ですね。そうなると物件駐車場か確保出来ない場合
物件近くに月極駐車場があったら借りようと思います。
94: 匿名さん 
[2014-03-02 21:28:33]
川口駅はかなり賑わっているのですね、駐輪場自体はそこそこたくさんあるみたいですが、大きい駅に隣接している駐輪場ってどこもいっぱいいっぱいになってしまって
使用できないことが多いですよね、それで自転車に乗ることを諦めて歩いて行くっていうこともよく経験しました。
賑わってきた分駐輪場もこれから増設する動きにならないですかね。
95: 匿名さん 
[2014-03-07 09:43:06]
マンションすごい勢いで増えているので、追いつかないのが現状ではないでしょうか。
駐輪場ってそこそこスペースが必要ですからね。
どこか民営で高くなっても良いので、
空いているところがあるといいんですけれど…。
96: ビギナーさん 
[2014-03-15 16:17:41]
ここって、いつ販売開始したんですか?
電車の音って防音してても、聞こえますよね?
97: 匿名さん 
[2014-03-17 16:51:58]
窓閉めていれば、電車の音って聞こえにくくなると思いますが、
気になるかどうかは、個人差があるのでどうかなって思います。
換気口のそばは聞こえやすいし、夜は気になるかもしれないです。

ここは、駅まで少し遠いですよね。
夜歩いてかえるとき安心して通ることのできる道はあるますか?
98: 匿名さん 
[2014-03-17 19:18:16]
94さん
そうですね。川口駅周辺、次々にマンションができてきて人口がかなり増えた気がします。
駐輪場が増えてくれないと困りますよね。ただこれ位の距離なら、マンションから出して
駅の駐輪場に入れてを考えると歩いてしまった方が早いかもなんて事も思ってしまいます。
気になっているのが京浜東北の混雑度。川口駅7時代はどんな感じでしょうか?
99: ご近所さん 
[2014-03-18 00:26:31]
上り電車は混みますが、ダイヤが乱れなければ7時過ぎまではそんなに苦にならないと思います。
7時半過ぎたらしんどいかも…自分は避けてます。
100: ビギナーさん 
[2014-03-19 18:45:27]
てか、いつから販売開始したか教えてほしいんですけど。
結構、売れ残ってんの?販売終了したイニシアは売れるの早かったみたいなので。
101: 匿名さん 
[2014-03-26 08:31:24]
川口は乗換が多いので電車が混むのは仕方がないように思います。
そうはいっても、辛いものはつらいのですけど。
私も京浜東北を使っていたので、混み具合を肌で体験しています。
通勤時間、本当に楽では無かったと思います。
102: 匿名さん 
[2014-03-27 13:36:04]
キッチンに窓があるのがいいと思います。
全部のレイアウトにあるのかわかりませんが。
どうしても部屋の中間位にキッチンがあると熱が臭いが籠りやすいので。
キッチンに横窓があると違うと思います。
探しているんですが、なかなかないですね。意外と。
103: 匿名さん 
[2014-04-01 13:08:38]
102さん

そっか、ここは無いんですよね…。

でも仮に窓があったとすれば西側に窓を付ける必要がありますので、現在表示されている間取りは西は隣の住戸のはずです、設計上無理がありますよね。

ただバルコニーを向いていて明るい環境でお料理ができますから減点あっても加点もあります。
104: 匿名さん 
[2014-04-02 13:51:46]
窓があれば、換気もしやすいですね。
キッチンも明るくなるのも利点です

駅までの距離がきになりますね。徒歩で行くと15分くらいはかかりそうですから、自転車になりそうかな。
バスはないのでしょうか
105: 匿名さん 
[2014-04-04 20:16:18]
キッチンに窓があるのは珍しい間取りですね。
なかなか見た事ありませんが、確かに換気や明るさの面で
便利そうなイメージがあります。

キッチンのレイアウトを重視するわけではありませんが
こういったのも悪くありませんね。
106: 匿名さん 
[2014-04-10 15:03:59]
駅までの距離が多少あるのが気になってしまいます。
自転車を使えば、そこまで気になる事ではありませんが、
川口駅の駐輪場は思いのほか込んでいる事があるので大変そうです。
部屋の間取りや窓の位置は確かに使い勝手が良さそうですね。
107: 匿名さん 
[2014-04-13 18:28:35]
駅はそこまで近くはありませんが、
そこまで気にならないと思います。
自転車でも坂道はありませんし便利です。
外観が綺麗で住みやすそうです。
108: 匿名さん 
[2014-04-15 15:49:38]
キッチンに窓がある間取りは確かに珍しいかもしれません。
キッチンが明るくなれば良いという考えでしたら、勝手口があるキッチンなら時々みかけたことがあります。
キッチンがバルコニーに面していて、キッチンから直接バルコニーに出られるタイプです。
こういう間取りだと、キッチンも明るくなって良いと思います。
ただ、夏は暑いかも!?
109: 物件比較中さん 
[2014-04-15 22:22:40]
既に完売?
110: 匿名さん 
[2014-04-16 22:43:57]
川口という環境で、周辺環境が整っているので
非常にいい物件だと思います。
駅までの距離はやや遠いかもしれませんが、間取りは広いですし、
キッチンに窓があるというのは変わったフォーマットですね。
111: 匿名さん 
[2014-04-17 22:28:35]
今住んでいるマンションは角部屋なのでキッチンに窓がありますよ。
そんなに珍しくないと思います。
112: 匿名さん 
[2014-04-25 18:42:11]
109さん
完成して残りわずかのようですよ。
完成したお部屋が見学できるみたいです。
113: 匿名さん 
[2014-04-26 13:13:48]
東松山の物件と迷っています。
114: 匿名さん 
[2014-04-27 15:35:41]
Fタイプはどうしても売りたい物件なのでしょうか。何故、ここだけ駐車場が確保されているのでしょうか。8階って上の方ですね。このマンションの中では高いですね。
マルチクローゼットと角部屋というのはいいと思います。
でもAとかDなどのほうがいいですね。広いですし。
115: 匿名さん 
[2014-04-28 11:25:21]
物件によって条件が違うので、そのあたりはよく検討が必要かと思います。
出来る限り慎重に見極めた方が間違いないと思います。
ある程度、総合的な情報を検討するのがいいのではないでしょうか。
116: 匿名さん 
[2014-04-30 16:25:49]
実際に物件をみてみないと分からないことも多いですから。
やはり条件に合致していないと、損をすることも多いと思います。
あとは実際に現地に訪れてみて確認してみないと分からないのではないでしょうか。
117: 匿名さん 
[2014-05-08 06:42:46]
駐車場に自転車を置いてる住民がいますね(-_-/)
ルールを守ってください!
118: 匿名さん 
[2014-05-09 10:12:30]
駐車場が平置きになっているのはいいですね
間取りはワイド型で窓が大きいので光が部屋の中に入ってくるので明るくなるという利点がありますが、
窓が大きいので熱が逃げやすく、夏場は暑いというデメリットもありそうですね。
119: 匿名さん 
[2014-05-12 09:46:57]
住み心地はいかがですか?
120: 匿名さん 
[2014-07-03 00:21:02]
残り3戸数だそうです。
最終販売を今月中に行う予定とのこと。

開放廊下側から少し離れて線路がありますが、現地の実際に販売した部屋を見たところ、部屋の中では音は気になりませんでした。

近くのクレアホームズと比較中です。
121: 匿名さん 
[2014-07-04 11:48:59]
駅から遠いですが永住目的で考えると価格的にもマッチします。
マンションは、空間を買うのでやはりある程度、広くないと生活しづらいですから。
ここは、70㎡なのでいいかなと。
Fタイプは、少しせまいですが角住戸なので採光が臨めますね。

122: 匿名さん 
[2014-07-06 11:50:46]
駅まで13分と少し距離も感じますが
歩けない距離ではないのかなと思います。
今は機械式の駐車場が多い中で、平面式というのもいいですよね。
残り3戸は時間の問題かもしれませんね。
123: 匿名さん 
[2014-07-07 15:45:34]
駐車場が全て平置きで、料金が月額5000円~6000円なのは良心的で良いですね。
(外部不動産サイトでは5000円~5500円/月となっていますが、どちらが正しいのでしょう?)
ただ駐車場台数が25台しかありませんが、まだ空きがある状態でしょうか?
何かにつけて車がないと不便な立地ですので、申し込みも駐車場の空きを確認してからになりそうですね。
124: 匿名さん 
[2014-07-08 22:28:46]
駐車場って、絶対と言っても良い程、足りませんからね。
特に東京に近ければ近い程、車は不要?みたいな感じになってますが、車ってどうしても必要な事がありますからね。
その駐車場の申し込みが間に合わなければ、どこか他を探すしかないですからね。
他で借りると月幾らなんでしょう。
125: 匿名さん 
[2014-07-09 23:53:26]
>>123
入居者向けに敷地内駐車場を抽選する予定があるようです。
近くに駐車場の空きも多少あるそうですから、現地の営業さんに確認してみるのもよいのではないでしょうか。
残り3戸ですから、来月位には完売しそうな雰囲気ですね。
126: 契約済みさん 
[2014-07-10 07:48:43]
ここってまだ残ってたんですね!
127: 匿名さん 
[2014-07-11 09:01:09]
まず、この立地なら車はないと不便でしょうね。
そうなると周辺に月極駐車場があるかないかも重要になってきますよね。
レンタカーやカーシェアリングもいいですが、いざ必要っていう時にすぐに借りれるかわかりませんからね
128: 匿名さん 
[2014-07-12 10:28:18]
やっぱり車はあった方が良いですよね。
カーシェアリングもレンタカーも確かに良いですが、その時に車が無いと困りますからね。
車を所有すれば、駐車場が必要だし、車を使いたいとなるといろいろと面倒な部分もありますね。
マンションの駐車場は、満車なんですかね。
129: 匿名さん 
[2014-07-14 11:11:36]
マンション敷地内平置き駐車場は、月利用料が5,000円~5,500円と安いですからね。
総戸数49戸に対して25台なので、希望する人も多く今空きが
あるのか確認したほうがよさそうです。もし駐車場が確保出来ない場合。
川口駅近くには多くのカーシェアリングがありますが
マンション近くにはない状態です。なので近隣に月極駐車場がないか
確認したほうがいいと思います。
130: 匿名さん 
[2014-07-15 15:51:01]
車があれば便利なのは間違いないですが、予定がある時にレンタカー、いざという時にタクシーを使ったとしても、車を所有する方がコストはかかるんですよね。それでも車は持っておきたいですけど。
131: 匿名さん 
[2014-07-17 14:22:23]
車の維持費は、
今後税金とかも上げる予定がありますからね。
他にも故障などや消耗品なども定期的にかかります。後はガソリン価格が
ここ最近値上がりが凄いです。前は価格が下がりましたが今回は
値下げは難しそうです。

毎日通勤や車を使わないと買いものも
ままならないという理由がなければ、必要なときだけ
カーシェアリングやレンタカーを利用したほうがいいのかもしれません。
132: 匿名さん 
[2014-07-30 00:19:38]
先週、最終販売があったようですが、もう全戸完売したのでしょうか?
133: 匿名さん 
[2014-08-02 18:11:01]
時間かかりましたが、なんとか完売できたみたいですね。
134: 匿名さん 
[2014-12-03 23:20:27]
完売したみたいですね。おめでとうございます。
外観やレイアウトといったデザインがとても綺麗で
いいマンションだと思います。
中古で値下がりしたら注目されそうですね。
135: 匿名さん 
[2014-12-11 15:16:00]
車を使う方であれば駐車場が平置きであるのは大きな利点ですよね。
レイアウトはワイドな形になっていて、窓も大きいサイズなので光が入って良さそうです。
その分、冬が寒いイメージがありますがどうなんでしょうね。
136: 匿名さん 
[2014-12-23 17:22:58]
完売御礼ですね。
私もここは、駐車場が機械式じゃないのがいいと思います。
機械式だと利用できる車のサイズに制約があるみたいですね。
平置きだと、そういう部分も緩和されますし。
まだ、暫くは売りにだされないでしょうね。

137: 匿名さん 
[2014-12-25 13:32:12]
線路横、周りなにもない。
駅から遠い上に夜は道が暗く寂しい。
ショートカットの公園は夜怖い。

マンションは素晴らしいけど環境面でやめました。
138: 匿名さん 
[2015-01-19 19:24:10]
ここは、駅からの距離も微妙でしたね。
中古マンションで販売されても、売れるのかな。
線路が近すぎますね。
夜、寂しいのも女性だと厳しいです。
マンションの内容が良くてもそれだけでは。
周辺環境なども大切です。
139: 匿名さん 
[2015-05-06 21:12:22]
川口ナンバーがつけれますね。
140: 匿名さん 
[2015-05-18 00:13:28]
めdたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる