三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 23:53:58
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/

[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか? Part2

747: 匿名さん 
[2013-07-20 16:09:35]
容積率900パーセントだから土地単価は高いよ。
748: 匿名さん 
[2013-07-20 16:30:31]
坂下人が一言。

「なにも知らないなら黙ってろ。」
749: 購入検討中さん 
[2013-07-20 20:13:58]
落ち着いて、有用な情報の交換の場としましょう!

以前スレッドにリンクいただいた
URLで地元情報確認できました。ありがとうございます。
http://parkcity-osaki.seesaa.net>

付近のことはわからないのですが、駅からは平坦なのですね。
ここのブログの主の方に感謝です。
750: 周辺住民さん 
[2013-07-20 20:39:02]
地元住民だが、確かにそのブログで
E棟にスーパーができるのを知った。
http://parkcity-osaki.seesaa.net/article/369805610.html
ソニー通りに、ライフができるのは知っていたが、
少々競争過多?になるような気がする、、マイバス大丈夫だろうか?
751: 匿名さん 
[2013-07-20 21:56:51]
E棟にスーパーなんてできないから、安心していいよ。
ブログも根拠なく書いているだけだから。
752: 匿名さん 
[2013-07-20 22:05:19]
でも建築看板には店舗と書いてあるぞ。再開発説明会でもスーパーを誘致するという話だ。
753: 匿名さん 
[2013-07-20 22:10:31]
誘致活動はしたそうだが、商業施設にスーパーは来なかった晴海の例もあるし…
754: 匿名さん 
[2013-07-20 22:36:19]
クレーンができたのでいよいよ棟上げ開始かね。
クレーンができたのでいよいよ棟上げ開始か...
755: 匿名さん 
[2013-07-20 22:39:10]
ゲートシティのスーパーも最初はもとまちユニオン次にフーデックスだったか別のスーパーになって面積縮小、いまの福島屋は確か4代目だよ。

ニューシティのライフも最初は忠実屋で次がダイエーで三代目。
756: 購入検討中さん 
[2013-07-20 23:55:09]
これだけの規模なので、従来の町の感覚では想像できない
2万人程度の人口増加だ、スーパーの1つや、2つできるさ。
規模がほかのマンションなどとはケタが違うぞ、

施設計画概要
A-1
(超高層業務棟) SRC造・S造 地上30階
地下2階 約92,240 m2 事務所、店舗
A-2
(高層住宅棟) RC造 地上18階 約12,260 m2 住宅

(地域交流施設棟) RC造 地上2階 約350 m2 地域コミュニティ施設
C-1
(高層業務棟) SRC造・S造 地上19階
地下2階 約44,600 m2 事務所、店舗、
産業支援交流施設
C-2
(作業所棟) RC造 地上4階 約3,160 m2 作業所

(超高層住宅棟) RC造 地上40階
地下2階 約93,720m2 住宅、店舗、
子育て支援施設、
地域コミュニティ施設

(店舗棟) RC造 地上2階
地下1階 約4,620m2
757: 匿名さん 
[2013-07-21 00:02:39]
え?2万人も増えんの?昼間人口のこと?
夜間人口は増えてせいぜい2〜3000人くらいでは?
758: 匿名さん 
[2013-07-21 00:11:22]
既存の住民もいたわけだし、高層はセカンドで買われそうだから純増1000人ぐらいかと。
759: 匿名さん 
[2013-07-21 00:13:55]
2万人吹いたw
760: 匿名さん 
[2013-07-21 00:19:59]
御殿山小学校は定員を五割増やします
761: 購入検討中さん 
[2013-07-21 00:53:38]
30Fオフィス棟、18Fオフィス棟で昼間は、少なくても1万人はプラス。
18F住居棟と40F住居棟で2500人プラスといったとこでしょうか。
んーどちらにしても人口増えるな~
762: 周辺住民さん 
[2013-07-21 01:13:11]
夜間住民は大崎はそんな変わってません、土日は静かです。

品川区の街づくり協議会で発表していますが、
少しデータが古いですが、大崎駅1日の乗降客数は
昭和時代と比べたら10万人増えています。
さらに、近年の再開発で、増え続けていることは
地元住民なら、実感しているのではないでしょうか。

オフィスワーカーが本当に多くなりました。

ご参考にどうぞ。
副都心の位置づけ前後 現 在 増 加 人口の推移※
1 12,352 人 (S60) 16,318 人 (H23) + 5,714人 (1.54倍)

世帯数の推移※1 5,305 世帯(S60) / 8,781 世帯 (H23) + 3,987世帯 (1.83倍)
事業所数の推移※2 991 事業所(S53) / 1,332 事業所 (H21) + 341事業所 (1.34倍)
従業員数の推移※2 19,795 人(S53)/ 56,762 人 (H21) + 36,967人 (2.87倍)
大崎駅乗降客数の推移※3 18,954 人(S50) / 127,896 人(H21) +108,942人 (6.75倍)
763: 匿名さん 
[2013-07-21 01:22:10]
大崎駅に限らず都心居住者が増えてるから乗降客数が増えてない駅の方が珍しいよ
764: 周辺住民さん 
[2013-07-21 07:23:53]
具体的なデータも示さず、意見する おりこうさん。
いるんですね
思い込み。こういうのは偏差値が○○のいなかもの
どっかいけ
765: 周辺住民さん 
[2013-07-21 07:42:49]
まあ、ご近所さんだろうが、落ち着け。

パークシティ大崎とは40階のタワー棟と18階の目黒川沿いの中層棟からなる。
そのほか、30階、19階のオフィス占用棟、などが再開発地区内にあるが
名称未定、昼間の会社訪問者、派遣などを含めると確かに2万人増(昼間)
はあっているように思える。
ここは、パークシティ大崎の板なので、パークシティ大崎単体では
2500名増といったところだろう。

大崎駅の近年の急増は、他の駅からみたら異様に増えすぎなのは
総意だ。 

仲良く、情報交換しましょう!

766: 入居予定さん 
[2013-07-21 07:54:16]
名称が確定しましたので、お知らせします。
  A2棟は パークシティ大崎 ザ レジデンス
  D棟は、 パークシティ大崎 ザ タワー
となります。

当方地権者につき、確定情報です。

品の良い方の入居をお待ちしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる