MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41
 

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part3

802: 匿名さん 
[2013-07-11 21:25:58]
おいおい、返事してどないすんねん。
荒らしは無視。または通報。
荒らしに返事したら荒らしのおもいのつぼだよ。
803: 匿名さん 
[2013-07-11 22:16:48]
ここだけかと思ったら、新しいリバーもかい
千里中央の物件もお手頃になったなぁw
いや、もともとおかしいと思ってたんだ団地ばっかの街なのに
化けの皮剥がれたな。
ま、買いやすくなっておめでとうだけど
投資目的の奴はご愁傷様w
804: 入居予定さん 
[2013-07-11 23:51:35]
千里中央公園はバーベキできるのに、ここではダメなのですか?
805: 匿名さん 
[2013-07-12 00:03:10]
http://toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/FAQ_P/P200.aspx?FAQID=0802003
千里中央公園でもダメなようです。
飯ごう炊さんは条件付きで予約すればできる模様。
806: 入居予定さん 
[2013-07-12 00:20:03]
なるほど。市が管理だとダメですね。手持ち花火はやってもいいと書いていたので、子供用花火で楽しませてやりたいとおもいます。かまどベンチなんて書いてあるから、千里中央公園みたいにできるのかと思ってました。
807: 匿名さん 
[2013-07-12 11:58:26]
【建設会社 経営状況】
 2013/3 経常利益 負債  自己資本比率 負債比率
 浅沼組 -42億   353億  8.0%      91.9%
 長谷工 +199億  181億  24.7%     75.3%
 奥村組 +35億   206億  52.1%     47.9%
808: 匿名さん 
[2013-07-12 12:07:08]
【ロジュマン千里中央 販売】
 第1期 93戸
 第2期 9戸
 第3期 27戸
 第4期 5戸
 第5期 5戸
 →先着順 21戸
 
809: 匿名さん 
[2013-07-12 12:32:06]
長谷工の物件は消費者から利益を吸い上げるので割高ということが言いたいのですか?
810: 匿名さん 
[2013-07-12 12:56:03]
で808のこころは?
811: 匿名さん 
[2013-07-12 14:50:39]
浅沼さんは経営厳しい状態が続いてるのですね。
がんばってほしい。
812: 匿名さん 
[2013-07-12 17:40:03]
↑本心はヒヨットしたらやばいですよ!
813: 匿名さん 
[2013-07-12 17:41:02]
リバー千里中央に比べて、すべての条件で上を行く、よい買い物だ。特に音環境は素晴らしい。
814: 匿名さん 
[2013-07-12 19:42:11]

リバーと比較して喜んでるでー!
815: 匿名さん 
[2013-07-12 21:51:38]
まぁまぁ、お察しください
816: 匿名さん 
[2013-07-12 23:52:09]
上手いなあ、一言でリバーとロジュマン貶している。
817: 匿名さん 
[2013-07-13 07:29:37]
口コミ掲示板、評判、 自分たちで貶める書込みは不要。もっと素直になったらいかがかな。
この物件は、よい。
818: 匿名さん 
[2013-07-13 11:48:43]

自分の世界に入ってるでー!
819: 匿名さん 
[2013-07-13 12:34:57]
また荒らし達がやってきた
懲りないね
恥ずかしい大人って気付けばいーのに
820: 匿名さん 
[2013-07-13 15:11:48]
あらしでもなんでもない、リバー千里中央に比べて、すべての条件で上を行く、よい買い物だ。特に音環境は素晴らしい。
真面目な意見でですよ。
821: 匿名さん 
[2013-07-13 17:55:33]

荒らすのはもうやめて!
822: 匿名さん 
[2013-07-13 19:31:12]
違う違う、817以外に言ったの
823: 検討中の奥さま 
[2013-07-14 08:49:30]
比較中の者です。

ロジュマンとリバー外観は良く似た感じの建物ですね。

これだけ暑さあると、南西のお部屋でガラスがパークのようなガラスを採用してほしかった。

窓ガラスの交換は共用部だからできませんよね。。
824: 匿名さん 
[2013-07-14 12:00:05]
そうなんですよね。窓ガラスは好きなものに交換できないんですよね。
それで諦めた物件が私も多いです。
825: 匿名さん 
[2013-07-14 13:17:20]
チラシを見る限り、ガラスはペアガラスを使ってるようですが、確認されたらいいのでは。
826: 匿名さん 
[2013-07-14 16:41:21]
最近はlow-eが当たり前なので、交換できない以上はちょっと妥協できないですね。
827: 匿名さん 
[2013-07-14 16:59:08]
ジェイグランにされたらどうでしょう。
方角に関係なく全窓がlow-eのようです。
個人的にはたいして意味ないとは思いますが、
必要なら検討されたらどうでしょうか。
828: 匿名さん 
[2013-07-14 17:38:44]
オプションで紫外線カットと遮熱の窓フィルムがあるようです。
いろいろ種類があるので、オプションでなく、あとから自分で好きなのを選んでつけてもいいかもしれません。
自分のライフスタイルに沿った性能のフィルムを選択できたり、
あとで交換できたりするのは後付のメリットでしょうか。
low-eガラスと同様に窓にコーティングする業者もあるようです。
もちろん複層ガラスの間にはコーティングできないでしょう。

low-e複層ガラスは紫外線カット効果は普通の複層ガラスと同じ程度のものが多いようで、
その場合は、結局追加で窓フィルムを貼ったりすることになるのかもしれません。
もちろんlow-eでデメリットにはならないでしょう。でもlow-eの有無でマンション選ぶほどの製品とは思えないです。
以上、私見です。



829: 匿名さん 
[2013-07-14 22:16:46]
Low-eが標準的なのに、それを採用しないデベの姿勢がまず気に入らないなぁ。
共用部をコストダウンするのは、住む人のことよりも利益優先ということですよね。
830: 匿名さん 
[2013-07-14 23:01:57]
Low-eが現在のマンションの標準ですか?
ペアガラスならわかりますが
831: 匿名さん 
[2013-07-14 23:03:37]
ペアガラスは標準になったけどLow-Eはまだまだ標準ではない。戸建てはペアガラス止まりが多いしマンションも五分五分くらいかな。
832: 匿名さん 
[2013-07-14 23:25:01]
その分 安ければ文句はないです。
ちなみにジェイグランのHomepageによるとLow-eの採用は新築マンションの20%台とのこと。
どの程度信頼できる情報かわかりませんが。それを売りにしているようなので
低いほうがインパクトありますからね。
833: 匿名さん 
[2013-07-15 23:33:42]
書き方が良くなかったね。
北摂のマンションはLow-eが標準ね。
834: 匿名さん 
[2013-07-15 23:56:17]
>833
どの物件がlow-eでどの物件がそうじゃないか紹介していただけませんか?
835: 匿名さん 
[2013-07-16 00:04:08]
週末のチラシを見ましたが…
デベと施工を伏せまくったチラシでしたね。
どこのデベの物件?って感じで。
デベの名前は一行のみ。
なぜでしょうか?
836: 匿名さん 
[2013-07-16 00:46:12]
834さま
この物件はlow-eではない。
その他、low-eです。
以上です。
837: 匿名さん 
[2013-07-16 07:11:40]
全国では2割の設置率なのに北摂だけLow-eが標準とは、全国的に見てもペアガラスで十分なので北摂では標準というのが異常。無くてもさほど生活は変わらない。
838: 匿名さん 
[2013-07-16 08:32:14]
近場でみると新千里西町のエアヒルズはLow-eなしでは?
まちがってたらごめんなさい。
839: 物件比較中さん 
[2013-07-16 13:05:33]
こちらはリバー同様コストダウンマンションなんですから生活する上で不自由なければいいって人が買うと思います。
デべも外観も設備も立地も全て兼ね備えた満足できるマンションを買いたいならロジュマンレベルは検討外になると思います。
840: 匿名さん 
[2013-07-16 14:05:28]
ならなんであなたはここにいるのか?
841: 匿名さん 
[2013-07-16 15:18:21]
ロジュマンは検討外だけど千里中央のマンションには興味があるってことなんじゃないんですか?
別に検討者じゃないと書き込んじゃいけないということはないしね。
それに839の言っていることはあながち間違ってるとも思えないし。
842: 匿名さん 
[2013-07-16 15:48:03]
買う気のない人、嫌味を言いにくる人、ご自分が満足できるマンションで言えばいいでしよ。
843: 匿名さん 
[2013-07-16 17:32:37]
この物件を検討し始めてから、分譲と賃貸マンションの違いを意識するようになったのですが、
鉄骨階段と合わせて、ガラス張りのエレベータホールも賃貸マンションでよくあります。
これもコストダウンなのでしょうか?ホール自体が鉄骨造ということなのでしょうか??
844: 匿名さん 
[2013-07-16 18:01:24]
鉄骨階段はコストダウンでしょうがエレベーターホールのガラス張りはデザインだと思います。はなから賃貸目的のマンションと分譲目的のマンションでは構造も仕様も設備も違います。分譲マンションを賃貸に出した分譲賃貸なら話は分かりますが。
845: 匿名さん 
[2013-07-16 18:27:16]
>839
>デべも外観も設備も立地も全て兼ね備えた満足できるマンションを買いたいならロジュマンレベルは検討外になると思います。

デべも外観も設備も立地も全て兼ね備えた満足できるマンションを探していますが、どの物件がよいでしょうか?
846: 匿名さん 
[2013-07-16 20:34:18]
そりゃシティでしょ。
847: 匿名さん 
[2013-07-16 20:55:53]

残念ながらシティハウスは完売しました。
848: 匿名さん 
[2013-07-16 21:57:53]
え?そうなん?
いつ完売したの?
849: 匿名さん 
[2013-07-16 21:58:44]
完売と言いながらホームページも残ってるし、キャンセル待ち受付となっている不思議な完売状態ですがね。
普通ならパークホームズみたいになるのでは?
850: 匿名さん 
[2013-07-16 22:54:41]
>845
キャンセル待ちだってさ。
早く申し込みしておいたほうがいいよ。
そしてこのスレを卒業してね!
851: 匿名さん 
[2013-07-17 01:06:23]
シティハウスの板では、あんなテカテカ誰が手を出すか?のような悪評ばかりでしたので。。。。
その割に異常なくらい高価でしたし。でもそんなに一級物件なのですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる