三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー北浜<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-27 18:03:48
 

パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/

[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜<契約者専用>

872: マンション住民さん 
[2014-11-06 13:30:24]
私どもも入居して2週間経ちました。
高速の騒音も書き込みを見て、ローリング族ってどんな感じ?と興味半分不安半分でしたが、騒音なんて窓を閉めていれば対して気になりません。
たまに、ブウ〜ンとビックリするような音がしても一瞬です。
そんな程度の音は、どこに住んでいても同じです。
実際、入居されたらわかると思いますが、窓からの採光や換気システム、コンシェルジュの方の対応など色々な面においてかなり快適なです。
エレベーターも低層階と高層階にわかれてるので早いです。駐車場の出し入れも問題なく総合的に見て暮らしやすいマンションだと思います。
873: マンション住民さん 
[2014-11-06 20:23:23]
北向きでもとっても明るいですよね!
嬉しいサプライズでした。
24時間換気孔からの騒音は割り切った方がいいですか?
換気はつけ続けといた方がいいと言われたので。
874: 入居済みさん 
[2014-11-06 22:09:22]
ほんとに、北向でも凄く明るいですよね!
そんなに、換気の音きになりますか?
うちは、全然きにならないですね。
部屋によって違うのかな?
875: 入居済みさん 
[2014-11-06 22:18:10]
うちは使ってない部屋の換気口は閉じてます。リビングは開けたままにしてますが。窓を閉じてたら騒音の中が聞こえることはないですよ。
876: 入居済みさん 
[2014-11-07 14:31:52]
北向きって、Bタイプ、Sタイプ、Tタイプってことかな。

購入するとき、北向きは~ってことで選択しなかったんですが、明るそうでいいですね。

だけど、洋室(1)洋室(2)はバルコニーがあっても、陽が差すのですか?
あーぁ、天神祭りのときはクーラーの効いたリビング窓から見えていいだろうなぁ~って
今から羨ましいですよ。

上下階、両隣の音は全く聞こえないですし、ローリング族の騒音も一瞬だけだから、ガマン
できますし。。。

第一マンション全体にガサガサした感じがないですし、共用部の掃除は行き届いていますし、
ゴミは24時間出せますし、マンション住民は気持ちよくご挨拶して下さいますし。

パークタワー北浜を購入してよかったなぁ~って思っています。

877: マンション住民さん 
[2014-11-08 10:07:50]
全体的に満足してます(^^)
天井高が低いのは心配でしたが別に気にならないです
878: マンション住民さん 
[2014-11-08 23:47:47]
今、走ってるローリング族、爆音で6周目。パトカー出動してくれ!眠られへん。
879: マンション住民さん 
[2014-11-09 08:43:26]
昨夜⁉️ 本当ですか。
全く気付きませんでした。
880: 入局済み 
[2014-11-09 09:36:25]
あんた、耳が遠いか、聞こえてないふりしているのかどっちだい!?
881: 入居前さん 
[2014-11-09 09:40:02]
昨夜はひどかったね
寝てる家族が起こされる程じゃないけど
寝ようとしてると気になるね
周回されるから、いつ終わるのかと思うと
イライラして寝付けないw
882: マンション住民さん 
[2014-11-09 10:06:11]
価格も安かったし大騒音は諦めます。この部分は安かろう悪かろうです。
中之島の景色に飽きる頃には騒音にも慣れると信じてます。
無理なら賃貸に出せばいいけど、騒音の存在を知りながら借りる人はいるのだろうか。

文章乱暴になってすみません…
883: 入居済みさん 
[2014-11-09 10:23:22]
私もテレビ見てたので全く気付きませんでしたー!
884: マンション住民さん 
[2014-11-09 10:37:52]
そんなに聞こえてましたか?
誇張されていませんか?
885: マンション住民さん 
[2014-11-09 13:16:58]
私も起きてましたが全然気になりませんでしたよ。
西側の方はそれを見越して買われたんじゃないですか?
文句言っちゃダメですよ。
886: 入居済みさん 
[2014-11-09 14:11:10]
確かに、北東は全く気になりませんでした。
西側の人にはお気の毒ですが、騒音話ばかりされても。。。

887: マンション住民さん 
[2014-11-09 14:41:22]
北東勝ち組ですね
888: マンション住民さん 
[2014-11-09 15:42:16]
>>887
嫌な雰囲気ですね。
889: 入居済みさん 
[2014-11-09 23:08:59]
確かに北東の景色はビューラウンジで見れて綺麗でしたが、そんな言い方は…。
寝室の窓が西側にある間取りなら、やはり夜中のローリング族は気になるかも知れませんね。
890: 入居済みさん 
[2014-11-09 23:17:09]
南西の角は、そんなにローリング族は気になりませんよ。
夜中にリビングにいると、時々聞こえますが気になる程ではありません。
東には大阪城、南には阿倍野ハルカス、西には中之島公園が見えて大変満足しております。
891: 入居済みさん 
[2014-11-10 07:50:42]
>>890
そうですね。
北西角もリビングは西側ですが、そこまで大騒ぎするほどでも・・・という感覚です。
暗くなると聴覚は多少は冴えてくるので、テレビをオフタイマーで付けたまま寝ると有効かもです。
892: マンション住民さん 
[2014-11-10 09:55:25]
西側に高層マンションが建ちそうです。
893: マンション住民さん 
[2014-11-10 11:31:24]
>>892さん
具体的に、どこに建築されるのか、ご存知でしたら教えてください。

894: 入居済みさん 
[2014-11-10 11:47:14]
>>892

現在、日経大阪本店のビル建築中ですね。
これは約54メートル。
2015年5月の完成を見込む。

用地は「高麗橋地区地区計画」に指定されており容積率が緩和されている。

高層マンションが立ちそうな空き地ってあるのかな?
895: 入居済みさん 
[2014-11-10 12:14:05]
>>894

ありがとうございます!
おれんじ色の大型クレーンが見えているので、
景色まで、圧迫感を受けてしまうのか不安でした。
当方西側低層なので、阪神高速の騒音だけでも、うんざりなんです。
54mというのは、何階建てくらいになるのですか?
896: 入居済みさん 
[2014-11-10 12:42:04]
>>892
グランドメゾン北浜タワーですね。
手前に証券取引所ビルがあるので、眺望で影響を受けるのは証券取引所ビルより高い階に限られますから一安心です。
寧ろ、中層階以上はパークタワー以上の眺望が期待出来そうなので欲しいですが、地下通路で、淀屋橋、北浜両駅直結なので、お値段も相当なものでしょうね。
897: 入居済みさん 
[2014-11-10 13:21:10]
>>895さん

現在、四角い枠(のような)が7階まで見えていますから、あと1階分これが足されるという
ことになると思っています。

以下を参照して下さい。

http://bb-building.net/tatemono/osaka/1527.html


なので、パークタワー北浜の何階?というのは正確にはお応えできないです、スミマセン。
898: マンション住民さん 
[2014-11-10 14:31:32]
>>896さん
>グランドメゾン北浜タワーですね。

検索しても見当たらないのですが。。。

証券取引所ビルの西側?、東側?。
何階建て?

高層マンションが点在しているので、真向かいにならない限り、眺望云々の問題は感じません。
ただ、ザ・キタハマの10階~15階程度の方は、日経新聞大阪本社ビルが完成すれば、多少近いなぁ
~のイヤな感じはするかもしれませんね。

この感覚は、パークタワー北浜も同じことになるかもしれませんね。
899: 入居済みさん 
[2014-11-10 19:06:35]
>>898
北浜三泉ビルとシティ信金の旧社屋を積水ハウスグループの積和不動産が取得済みで、順次テナントの移転を進めていますので、積水ハウスがグランドメゾンシリーズで開発するとの噂です。ちなみに堺筋の西側なので、お見合いの心配はありませんので、ご安心ください。
900: 働く女子さん 
[2014-11-10 19:19:01]
眺望なんかの問題ではなく、
あんないい立地にマンション建てられたら、
ここの資産価値がガタ落ちになりそうで怖いです。。
901: 住民 
[2014-11-10 21:17:36]
上の階の足音がかなりひびきます。
走り回る足音やソファから飛び降りる子供のドスンとする音。
なぜ子供と分かるかは、旧大林ビルに鏡のように様子がうつるから。
我が家も下の階に迷惑かけないとと思いつつも、上の階にイライラしています。
足音、意外と聞こえますよ。
902: マンション住民さん 
[2014-11-10 21:46:30]
私も890さんと全く同意見です。リビングは南西ですが、ほとんど気にならないですよ。
土曜日は、家族でリビングに居りましたが、本当にローリング族が何周も何周もしていたなんて誰も気付きませんでした。本当でしょうか?
マンション住民でない方の悪意ある書き込みのように思います。
903: パークタワー北浜 建物高さ 
[2014-11-11 00:04:57]
パークタワー北浜は、地上41階、地下1階、高さ142.45Mの超高層ビル とのことらしいですよ!
グランドメゾン北浜タワー?は約54メートル? なのですかね?
高さの表示が正しいのなら、あまり景観には影響がないかもですね?
904: マンション住民さん 
[2014-11-11 08:11:34]
54メートルは、日系ビルのことですよ
905: マンション住民さん 
[2014-11-11 08:12:39]
日系 ではなく 日経 です
906: マンション住民さん 
[2014-11-11 14:02:55]
>>899さん
>積水ハウスがグランドメゾンシリーズで開発する(高層マンション)

情報有り難うございます。
大阪証券取引所ビルの西側所在のようですし、他の高層マンションが既に点在していますから、
私は気になりません。


>>903さん
日経大阪本社ビルの高さは、約54Mのようですね。
パークタワー北浜の高さは、約142Mのようですね。

そうすると単純に計算すると、41階の1/3程度の高さに日経大阪本社ビルはなるのでしょう。

ここでいろいろとお教え頂くことは本当に参考になります。


そこで・・・
>>901さん
上階の足音、全く聞こえません。
子供さんがいらっしゃらないのかな~。
いらしたとしても、気をつけて下さっているのかな~。

ご提案ですが、ここで話題になっていた「ご近所へのご挨拶」を敢えてされてはいかがでしょうか?
例えば、「下の階の者ですが、生活音については気をつけて生活しているつもりですが、何かお気づきのことが
おありでしたら、ご遠慮なくお知らせ下さい」って(粗品を添えて)。

そうすれば、上階の方も何かを感じて気をつけて下さるようになるかもしれませんよ。

イライラして嫌な気持ちで生活するよりは、私ならこの手法を選択します。
参考まで。

 


 
907: マンション住民さん 
[2014-11-11 16:54:49]
>901さん
ご心中、お察し致します。
ローリング族も厄介ですが、それと匹敵するくらい・・・いやローリング族以上に昼夜とわず上階の音は問題ですね。
まず、小さな子供がいて、それなりの配慮ができる人であれば、さきに下階の方に「上の階の者ですが、小さな子供がおりますので、何かお気づきのことがありましたら、遠慮なくお知らせ下さい」って、ご挨拶があるはずだと思います。配慮ができないから、子供をドスンドスンと自由に飛び跳ねさせているのではでしょうか。
はたして、こちらから粗品を持ってご挨拶にいっても、上階の人にわかってもらえるのか疑問です。余計にご挨拶に言ったことでストレスがより大きくなる可能性もありますし・・。
当方であれば、管理会社を通じて、困っていることを伝える方法をとるかもしれません。
908: 入居済みさん 
[2014-11-11 17:20:21]
>>901さん
上階の子供の騒音問題、困りましたね…。
小さい子供がいるご家庭なら、下の階の方には迷惑がかかる事位は想定できると思うので、先に挨拶に来られるのが普通だと思います。
私も、こちらからご挨拶に行くより、まず管理会社に相談した方が良いと思います。
この先ずっとですからね…。
909: 入居済みさん 
[2014-11-11 21:28:52]
>>907さん
>>908さん

私は管理会社から上階の方へ「足音?がうるさい」というような注意をすることは止めておいた方が
よいと思います。

何故なら、足音が聞こえる・・・というのは下階の方だと分かってしまうからです。
上下階で、気まずいような感じにならない方がいいでしょう。

だったら、嫌味ではありませんが、それとなく分かるような「ご挨拶」というような形を取る方が、
穏便な解決になるのでは、と思ったりいたします。

それに下階に「ご挨拶」にいらっしゃるような方なら、下階への生活騒音に気配りできる方でしょう。
下階への生活騒音に、気づかない方であるのなら、「ご挨拶」にいらして「生活騒音」の話題を提供して
みてはいかがですか?


話は変わりますが、ここに不動産業者の方が来ているとは思いませんか?

ローリング属のことや、上階の生活音のこと、日経社屋のこと、パークタワー北浜にマイナスなこと
が次々に話題になるように情報操作されていると感じるのは、私だけでしょうか?

まさかですが、「もう、売ろうかしら」なんて考える人を待っているのかもしれませんよ~。


910: 匿名さん 
[2014-11-11 21:46:04]
おめでたい人ですね
911: 匿名 
[2014-11-11 21:54:16]
910はヤーナ奴だにゃ〜
912: マンション住民さん 
[2014-11-11 23:19:27]
上の階の方の子供?の足音でお困りのようですが、これは専有部のことなので、管理会社会社は介入しない
と思います。

ベランダでの喫煙については、ベランダが共用部なので、注意文書の掲示とポスティングをしたのではない
かと思います。

913: 入居済みさん 
[2014-11-12 08:25:37]
上の方の足音でイライラすると管理会社へご相談になるのはお止めになった方がいいですよ。
だって、仮に管理会社が上の方にこのことを伝えたとしたら、上の方は下の方だって察しがつきますから。
そうなると、下手をすれば逆恨みして今以上に足音が酷くなってしまう可能性があるかも?とは思いませんか。

ここは、上の方にご挨拶に行って、やんわり貴方の裁量で上の方に釘を刺すのがいいのかなって思います。

よくよく慎重にご検討を。

因みに、私宅の上からは全く音が聞こえていません。
914: マンション住民さん 
[2014-11-13 08:46:14]
私の所は、お隣さんのテレビの音と、クシャミの音が気になります。上階は、まだ空室のようで気になりません。
915: 入居済みさん 
[2014-11-13 09:20:44]
>914さん
隣の部屋からテレビの音がそんなに聞こえるのですか?
しかも、くしゃみまで!
壁ってそんなに薄いのかな?驚きです!

916: マンション住民さん 
[2014-11-13 11:08:41]
>914さん

パークタワー北浜は、
・軽量鉄筋
・プラスターボード約9㎜
・プラスターボード約21㎜
・グラスウール約50㎜
の乾式耐火遮音壁ですよ。

戸境壁は、厚さ約260㎜のコンクリート壁に匹敵する遮音性を備えたものですよ!

それでお隣のクシャミやTVの音が聞こえるなんて・・・。

パークタワー北浜の住人さん?ホント?
917: 入居済みさん 
[2014-11-13 11:16:29]
>914

ローリング族の音、上の階の子供の足音、お隣のクシャミ、テレビの音。
次は何かな~

皆さん、スルーした方がいいんじゃない?
918: 入居済みさん 
[2014-11-13 12:33:39]
>916
窓が開いてるのか普通に隣の音くらい聞こえますね〜
919: 入居済みさん 
[2014-11-13 12:39:53]
>914
次に言われるとしたら上町断層のことかな〜?
大地震が来た際に断層直下。これは検討中スレでも話題になりましたね。
皆さんパークタワー北浜の良い所も探していきましょうよ。
例えば中之島公園は、大阪市北区の立地。
わたしたち、大阪市中央区にも素敵な公園や憩いの場もあるはず。
920: 入居済みさん 
[2014-11-13 12:55:55]
>917

ローリング族の騒音は阪神高速も認めている事実

上の階で子供が走れば音はするだろうし

ハックションっと大きなクシャミをすれば聞こえるだろうし

マナーが悪く音量を上げてテレビを

暴走族は、夏が多いだろうし、クシャミは、春先が多いだろうし

いちいち必死になる必要がないんじゃないかな

嫌だったら、この掲示板を見なきゃいいし

書き込みしなくてもよいんじゃないかな
921: 入居済みさん 
[2014-11-13 13:00:54]
>920
>いちいち必死になる必要がないんじゃないかな

アナタのことかな?

パークタワー北浜を購入して住んでいる人が、資産価値を下げるが如くのことを次から次へと
書き込むかな?
922: 匿名さん 
[2014-11-13 13:08:39]
ウチも上階の足音は全く聞こえませんね。
引っ越し時(?)に家具を引きずる音が聞こえた程度です。

ただウチの場合はアップライトピアノを置いて、子供のお友達にも
教えているので(教室ではありません!)、お隣さんと下の階の方には
うるさかったら遠慮なく文句言って下さいという意味でご挨拶に伺いました。

下の階の方からは音は聞こえないものの振動が伝わるとのご指摘を
受けましたので、防音防振用のシートとマットを敷きました。
お隣の方は全く聞こえないと言って下さってます。
もしかしたらお隣と接してる部屋に配置したら少しは聞こえるのかも知れませんが
そこはリビングに設置しています。

ピアノでこの程度ですのでクシャミやテレビの音が聞こえることは
お互いが窓を開けてない限りはまずありえないと思います。

子供の足音についてはウチも迷惑にならないように注意していますが
走ったりジャンプしたりすると当然下には響きます。
これはどんなマンションでも同じです。

今回でマンションは3回目ですが、新しいだけあって遮音性は
一番いいですね。

923: マンション住民さん 
[2014-11-13 13:45:33]
>922

私はパークタワー北浜で、4軒目です(いずれも新築)。

2軒目、3軒目のマンションでは上階、上々階の方がピアノを弾いておられました。

2軒目では、管理組合が入り上階の方は防音室を設備されました(上下左右の各階からクレームを受けていたため)。
3軒目では、上々階の方はサイレントピアノにされました。

これで全て解決となりました。


924: マンション住民さん 
[2014-11-13 13:54:09]
>922さんへ
>子供の足音についてはウチも迷惑にならないように注意していますが
>走ったりジャンプしたりすると当然下には響きます。
>これはどんなマンションでも同じです。


まさかとは思いますが、家の中で、子供さんが走ったりジャンプすることを容認されているのですか?
さらに、そのことで当然下に響くことも折り込み済ですか?

子供だから、少々のことは・・・なんてことはないですよね?
925: 入居済みさん 
[2014-11-13 14:26:44]
こちらは、落ち着いた年齢層やディンクスが多いと思っていましたが、案外小さい子供連れのファミリーも見かけますね。
書き込みを見ていて、上の階には来ないようにと願うばかりです。
マナーのある方なら良いのですが…。
926: 入居済みさん 
[2014-11-13 14:30:19]
今日いつもと違う時間に起きたら、
どこからか生活音が聞こえてきました。気にならないレベルでしたが。それより昨日小さい蜘蛛が出できてびっくり仰天しました。高層階だから虫は出ないと思ってましたが、観葉植物の土からなんでしょうか?まだまだ蜘蛛とか出てきたらと思うと悍ましいです。どなたか愚問とは思いますが、引っ越す以外の方法で何か虫対策されている方がいらっしゃれば教えてください。
927: マンション住民さん 
[2014-11-13 14:45:31]
>925

同感です。
928: 入居済みさん 
[2014-11-13 16:02:21]
管理費と駐車料金が安いところが良い。

マンションを出たらすぐにパン屋さんがある。
徒歩5分弱のところにスーパーライフがある。

徒歩10分弱で、北浜駅から電車に乗れる。
車で出て1分弱で真横の阪神高速に乗れる。
929: マンション住民さん 
[2014-11-13 16:30:20]
>928

そうですよね~。

フレスコ北浜もありますしね。
三〇〇友銀行もありますしね。
北浜から特急直行で京都へ行けますしね。
六軒家浜にお散歩に行くと気持ちいいですしね。
930: 契約済みさん 
[2014-11-13 17:06:52]
フレスコ北浜も  徒歩10分ですしね。

三〇〇友銀行も 徒歩10分ですしね。

北浜駅も    徒歩10分ですしね。

六軒家浜も   徒歩10分ですしね。
931: マンション住民さん 
[2014-11-13 17:52:53]
毎日利用してますが、北浜駅は5分かからないですよ。
932: マンション住民さん 
[2014-11-13 23:57:41]
六軒家浜じゃなく八軒家浜やろ
北浜までは、7〜8分やな俺なら
933: マンション住民さん 
[2014-11-14 06:59:34]
壁薄いって。
テレビが聞こえてくるのは隣のやつの音量がでかすぎるからなのか?
隣に言いに行っていいものですか?
934: マンション住民さん 
[2014-11-14 08:39:06]
>>933

中部屋ですか?
リビングにいて聞こえるのですか?
935: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:45:51]
夜中にギャーギャー夫婦喧嘩の声や赤ちゃんの泣き声も聞こえますよ。
生活音なので仕方ないですけどね。阪神高速の騒音は問題外にアウト。
936: 働く女子さん 
[2014-11-14 09:56:13]
アップライトピアノは非常識ですね。

最低でも電子系のサイレントピアノにしなきゃダメですよ。

「うるさかったら言ってください」なんて、
確信犯の言い訳で、
わがままもいいとこです。

「泥棒しますので、無くなって困ったら言ってください」
と言ってるのと同じことです。

大人(親)なんだから、
言われる前に人に迷惑をかけないようにすべきですし、
子供にそのように教育するのも親の責任です。


kitahamaのスーパーで、
店内を3輪車で走らせて遊ばせてる親がいましたが、
このような非常識な親がやらせてるんですかねぇ。。
「じゃまだったら言ってください」みたいな。
937: マンション住民さん 
[2014-11-14 10:24:24]
>>933
>>935

パークタワー北浜のことなのでしょうか?

うるさかったら、ここに書かずに直にクレーム申し入れすればいいことでしょうに・・・
何でここに書くの?
938: 入居済みさん 
[2014-11-14 10:57:40]
>937さん

>何でここに書くの?

それは別にいいのでは?
参考になる事もありますからね。
ひっとして、この掲示板を見て心当たりのある人が改善されるかもしれませんしね。



939: 入居済みさん 
[2014-11-14 11:56:05]
>938さん

ローリング族の騒音
  ↓
上の階の子供の足音
  ↓
隣のクシャミ、TVの音
  ↓
ピアノの音
  ↓
夜中にギャーギャー夫婦喧嘩の声や赤ちゃんの泣き声

さてさて次は何の音でしょうか。
  

安普請のアパートのような「生活騒音」にビックリです。
本当にこれらがパークタワー北浜のことであるならば・・・ですがね(失笑)

940: マンション住民さん 
[2014-11-14 12:00:37]
本当ですね。
私の家は、お隣の音などは全く聞こえませんよ。
本当に住民の方の書き込みか疑問ですね。


941: マンション住民さん 
[2014-11-14 12:13:21]
ローリング族の騒音はパークタワー北浜の入居者なら承知の事実。
それ以外は、個人的な各区分所有によって個体差がある内容だね。
942: 契約済みさん 
[2014-11-14 12:40:42]
>939さん
>940さん
      マナーの良いお隣さんに恵まれてたんですね。
943: マンション住民さん 
[2014-11-14 13:07:05]
>941

ローリング族の騒音(で困っているの)はパークタワー北浜だけじゃないですよ。
高速道路周辺のマンションは同じでしょう。

それに、ローリング族の騒音ってずーっとじゃないし。
それに、パークタワー北浜の北や南のお部屋タイプでは実害ない感じだしね。
944: 入居済みさん 
[2014-11-14 13:38:39]
>939さん
>さてさて次は何の音でしょうか。

938ですが。
貴方が仰っている問題は私が語っているのではありません。
ただ、その様な騒音もあるのかと、参考になると言っているだけです。
因みに私の部屋では先週の朝方6時40分頃、上階か隣か分かりませんが
金づちか何かで壁をドンドンと叩く音でビックリして目が覚めましたが
今の所それ以外の生活音は感じたことはなく快適です。
945: 入居済みさん 
[2014-11-14 14:23:38]
941さん
>入居者なら承知の事実

私はこちらに掲示板を拝見するまでローリング族の件は知らなかったです。
きっと、悩まれてる方も同じかと。
私の部屋は北向きですがローリング族の件は一度だけ10月上旬、3時頃からの爆音は耐え難いものがありました、
明け方にあの爆音が度々続くとなれば真剣に引っ越しを考えざる得ないと思ったくらい酷かったです。
最近では慣れたせいもあるのか、そんなに気にならなくなりましたけど。
住んでみないと分からない事が結構ありますね。
946: マンション住民さん 
[2014-11-14 18:37:45]
こんにちわ。
こちらのマンションに越してきて初めてワンコを飼いました。この近くで良い動物病院ありますでしょうか?
よかったら教えてください。
947: 入居済みさん 
[2014-11-14 20:15:19]
今朝から一気に寒くなったので、リビング・ダイニング以外の床暖のない部屋で電気カー
ペットを使って、PCを使用して、プリントしていたんです。

そうしたら、セキュリティインタ-ホン横のエコパネルから音がして、【電気の使い過ぎ】
だと表示されました。

これがずーっと続いて心配になって取説を読んだら、【ブレーカーが落ちる可能性がある】
ということが分かりました。

エアコンをONにすればいいんですが、風が苦手なので。

皆さんはこのようなこと起きていますか?

パークタワー北浜は、各戸内は電気容量は足りているのでしょうか?
948: マンション住民さん 
[2014-11-15 00:31:11]
電気の使いすぎのアナウンス、我が家もすぐになりますよ!!

皆さんは、一日 電気使用量は何キロワットくらいですか?
949: 入居済みさん 
[2014-11-15 02:45:38]
浴室乾燥使ったら絶対鳴るし、炊飯器とオーブンレンジ同時に使ってもぜったい鳴るし、警告音はいつも鳴ってます。鬱陶しいですが、無視してます。
950: マンション住民さん 
[2014-11-15 07:48:51]
電気使いすぎ、うちもすぐですが、点滅のみで音はなりませんよ。
951: マンション住民さん 
[2014-11-15 08:23:27]
うちも省エネ目標値を上回ってよく鳴ってたのでそっちは設定変更しました。上限値を上げるなり、鳴らさなくするなり出来ます。
過電流は火災に繋がる恐れもあるので無視はマズいと思いますが、そっちが鳴ってるわけでは無いですよね?
952: マンション住民さん 
[2014-11-15 08:51:23]
ほんま、しょぼいよね〜(汗)
うちは、ブレーカー落ちました。
953: マンション住民さん 
[2014-11-15 08:53:26]
↑食洗機と電気ストーブで。
954: 住民さんA 
[2014-11-15 13:48:43]
私はエアコン食洗機に電子レンジに空気清浄機、テレビ、ドライヤー、パソコンを同時に付けても落ちませんけどねぇ。。。

食洗機と電気ストーブだけで落ちるなんて、どっかわるいんじゃ無いですか??お持ちのストーブかブレーカー関係が悪いのかわかりませんが、一度三井さんに相談されたほうがいいですよ。
955: 契約済みさん 
[2014-11-15 13:57:02]
同じ部屋内で、ワット数の高い電気器具を複数使うと落ちますよ
別の部屋のコンセントを使った方がいいんじゃないかな〜???
956: 入居済みさん 
[2014-11-15 14:07:23]
我が家は、電気容量60A(アンペア)だということです。

みなさんのお宅はなんAですか?

それで、ちょっと計算してみたんです。

分電盤開けてみましたら、洋室(1)と洋室(2)=トータル20Aになっています。

そこで、
+電気ストーブ9A
ディスクストップPC5A
+プリンター3A

これでアカンのだと分かりましたよ。
普通に生活していてこれ?

オール電化のマンションでこんなんアリ?
957: マンション住民さん 
[2014-11-16 11:33:49]
なしですよ。
景観とか装飾はいいんだけど、それ以前の防音や電気などのインフラが甘いんだよね…
住人で情報の共有をして、できることをやっていく。文句だけ言うても何も変わりませんからね。
958: 住民さんE 
[2014-11-16 12:02:54]
私は電気も騒音も何も問題ないですが、何かあれば協力しますんで、総会で提議してください。
959: 匿名さん 
[2014-11-17 10:16:28]
ウチは無信号時でも280W(だったかな?)のラックスマンの
クラスAアンプをオーディオルームに設置していますが
問題ないですよ。

ちなみに分電盤からオーディオルームへ専用の配線工事をして
壁コンセントはホスピタルグレードです。
アンプは触れないほど熱くなるので冬は暖房いらずの代物です。


956さん
常時5Aも流れるPCなんてありません。
入力電力の表記のところが5.0Aとなっているだけじゃないですか?

960: 入居済みさん 
[2014-11-17 11:31:58]

956です

>959さんへ
>常時5Aも流れるPCなんてありません。

そう言われても・・・。
電気工事店の担当2名に来て頂いて、(停電状態にしてまでも)漏電も含めてしっかり
チェックして貰いましたから。

パークタワー北浜はオール電化なので、ガスストープを使用することはできないし。
だから、特に冬場は電気製品を使うことになって。
電気ストーブは900W表示なので、これは9Aになると工事の方から説明を受けました。
(床暖のない部屋で)電気カーペット2枚をを使用すれば、「おそらくブレーカーは
落ちますよ」という説明も受けました。


>ウチは無信号時でも280W(だったかな?)のラックスマン

280W なら、約2.8Aということになりますね。
そんなに気にすることもないですよ。



>ちなみに分電盤からオーディオルームへ専用の配線工事

分電盤の余っている回路を専用回線にされたのですね。
これはご自身の都合で、ご自身の必要負担でされたのですね。


私がここで言っているのは、「普通に家電製品を使用する生活」
で、しかも「洋室2部屋でトータル20A」なんてあり得ない
ということです。

961: 入居済みさん 
[2014-11-17 12:41:19]
オーディオルームと書かれてますが、防音室に改造されたのですか?
962: 住民さんC 
[2014-11-17 12:53:11]
960さん以外に実際にお困りの方いらっしゃいますか??
963: マンション住民さん 
[2014-11-17 14:17:48]
>959

うちの場合は、
APC ES500(無停電電源装置)は、Core2DuoとAthlon X2のPC二台(たぶん2GHz程度にHDDが合わせて5,6基)
14インチ液晶一つを繋いで、1分程度は可動していますから、二台合わせても500Wくらいかなぁ。

とすると、約5Aっていうことになるけど、電気ストーブ使うとキケン・・・。
964: 入居済みさん 
[2014-11-17 16:56:32]
946さん

動物病院ですが、お散歩をされている飼い主さんに聞くのが一番いいですよ。
一人だけでなく色んな人に。
そしてどうしてお勧めなのかも聞いてみて下さいね。色々お勉強にもなりますし。
人間同様、病院の雰囲気や先生との相性もあります。
ワンちゃんも大切な家族の一員、良い先生に出会えるといいでね。


965: マンション住民さん 
[2014-11-17 17:00:55]
うちは一つの部屋でPC立ち上げっぱなしでテレビ見て20畳用のエアコンを暖房でつけて、電子レンジも電気ポットもつけても問題ないのですが。。。
966: マンション住民さん 
[2014-11-17 18:16:48]
965さん

>20畳用のエアコンを暖房でつけて

エアコンは別回路になっている筈ですよ(各20Aずつの)。
それにPCもノートとディスクトップではAが違いますし、プリンターも。
キッチンも別回路になっている筈ですから。

一度、下駄箱の中の分電盤を開けてみてはどうですか?
そうすれば、どの回路に何Aか分かりますから。
967: 住民さんB 
[2014-11-17 22:49:08]
つまり、電気ストーブやめて、エアコンつけたらいいって話ですね。
968: 住民さんA 
[2014-11-18 11:05:32]
967さん
>つまり、電気ストーブやめて、エアコンつけたらいいって話ですね。

でもね~
電気ストーブ使いたい人もいるだろうし、電気カーペット使いたい人もいるだろうし。
それを、「エアコンつけたらいい」ってことじゃないですよね~

三井から売買契約時に
「洋室では、電気ストーブ使えません、電気カーペット使えません、使えばブレーカーが落ちます」
なんて説明は受けていないですからね~

ここオール電化のマンションですからね~

文句言ってるところだけ、公開しないで工事してるんとちゃう?
969: 住民さんB 
[2014-11-18 12:37:41]
968さん
では、三井さんにクレーム入れたらいかがですか?
何も対応するのでもなく、愚痴だけずっと言われても、困ってないものとしたら見てるのもしんどいので。
970: マンション住民さん 
[2014-11-18 16:25:52]
>969
>困ってないものとしたら見てるのもしんどいので。

ここは、契約者がレスするとこですよね?
実際、PT北浜で生活していて、皆さんのいろいろなことをここで知って、参考にしましょう・・・ってとこですよね?

自分は関係ないから・・・なんて、そんな人もいるんですね。
971: 契約済みさん 
[2014-11-18 17:27:41]
>>970さん
969さんは、愚痴だけをダラダラ書くのではなく、建設的な事を共有しましょうってことでしょ?
不動産売買契約書にそんな説明、本当にあるとお思いですか??
子供じゃないんだから、もう少しましな議論ならいいんでしょうが、私も696さんと同意見ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる