マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 13:20:26
 

こちらは【その11】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220985/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-05-15 12:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11

748: 匿名さん 
[2013-08-10 10:22:31]
ノムコムによると、品川駅の代表的マンションが

Vタワーともう一つあるようですね。

苦情はノムコムにどうぞ。

750: 匿名さん 
[2013-08-10 16:13:53]
世間の価値観と異なることを書かれても反論のしようがないね。
751: 匿名さん 
[2013-08-10 16:58:58]
http://suumo.jp/journal/2013/07/31/49288/?vos=nsuusbsp20111206001
東京カンテイ、三大都市圏「マンションPBR2013」発表

■首都圏
首都圏でマンションPBRが最も良好だったのは、東京メトロ銀座線「表参道」で、ランキング上位に登場するJR山手線「品川」や「田町」などはいずれも都心に位置し、事業集積や人口集積が高いエリアでマンションの利用価値が高いため、マンションPBRが極めて良好な水準に保たれる駅が並んでいる。
752: 匿名さん 
[2013-08-10 20:50:35]
住宅の資産価値は何で決まる?価値が下がりにくい物件の見極め方教えます!
http://suumo.jp/journal/2011/11/27/9858/

利便性の高い立地は資産価値も高い
「資産価値を決める大きなポイントは「立地」です」と言い切る中山さん。狭域的な意味では駅からの距離。駅に近ければ近いほど資産価値は高い。広域的な意味では事業集積地との距離。首都圏でいうなら都心からの距離だ。都心に近ければ近いほど、資産価値は高くなる。ゆえにこの両方が備わっている物件は資産性が高い。では駅への距離と都心への距離はどちらが優位かというと、都心への距離が近いほうが価値は保ちやすいという。しかしながら「郊外の場合は、1駅2駅都心から遠くなっても、駅近の物件のほうが価値は保ちやすいようです」とのこと。

...
753: 匿名さん 
[2013-08-10 21:54:48]
都心との交通ネットワークからも外れて且つ駅からも遠い地域はどうすればいいの?
モノレールとかりんかい線じゃダメでしょう。
754: 匿名さん 
[2013-08-11 06:04:21]
品川の利回り9.9%っていいですね。

755: 匿名さん 
[2013-08-11 09:36:23]
>>751
天王洲は?
756: 匿名さん 
[2013-08-12 13:53:45]
天王洲アイルは品川駅から10分から15分も離れていてバスやモノレール、りんかい線もあるけれどダメですね。なぜか、ここだけ品川近辺でも、ますます衰退しそうです。

バンザーイ、バンザーイ。
757: 匿名さん 
[2013-08-12 15:28:59]
リニアの駅が天王洲アイル側の港南口側にでき、山手線の線路も港南口側に移設されるが、そんなものは、天王洲アイルとは全く関係ない。ますます天王洲アイルは衰退する。

バンザーイ、バンザーイ。
758: 匿名さん 
[2013-08-12 15:33:57]
>天王洲アイルは品川駅から10分から15分も離れていて
20分以上ですね。

>リニアの駅が天王洲アイル側の港南口側にでき、山手線の線路も港南口側に移設されるが
仰るとおり、全く天王洲には関係ないですね。
港南北口ができて、そちらが中心になるのでプラスどころかマイナスです。
759: 匿名さん 
[2013-08-12 16:37:32]
来年3月より国際線の昼間便が増えますが天王洲アイルには全く関係ないですね。

バンザーイ、バンザーイ。

760: 匿名さん 
[2013-08-12 16:42:55]
天王洲アイルだけは近隣の開発と関係なくますます衰退します。

バンザーイ、バンザーイ。

761: 匿名さん 
[2013-08-12 16:55:50]
俺の天王洲アイルはタクシーで2メーターで徒歩20分以上、ますます衰退する街なんだよ。
762: 匿名さん 
[2013-08-13 08:25:04]
港南北口いいですね♪♪♪
763: 匿名さん 
[2013-08-14 06:53:01]
なんだ、良いことだらけじゃん。
767: 匿名さん 
[2013-08-14 20:59:26]
港南外れにお住まいの人達って、友達をマンションに呼ぶときはどうやって案内しているの?
品川からバス?
それとも20分徒歩?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
769: 匿名さん 
[2013-08-14 22:18:18]
品川駅から徒歩20分てどこのマンションですか?品川シーサイド?

それでも他の中小駅から徒歩20分よりははるかに良いでしょう。
771: 匿名さん 
[2013-08-14 22:30:15]
天王洲アイルから東京駅まで15分、羽田国際線ターミナルまで13分って、滅茶苦茶便利じゃないの?で品川までバスで5分とか徒歩13分だと最高だね。
773: 匿名さん 
[2013-08-14 23:28:01]
品川駅徒歩20分って港南5丁目ですか。買いですよ。スミフが大規模開発するんじゃあなかったっけ?もしそうだったら、大化けするかも。
774: 匿名さん 
[2013-08-14 23:33:01]
だったらそれより品川よりもますます良いかもね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる