三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-13 22:41:02
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート13です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320643/

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、
   徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-12 13:48:31

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13

777: 匿名さん 
[2013-07-25 18:09:39]
計画が頓挫しそうでいらいらしなさんな。
原発推進の自民と東電にいらいらしたら。
この街を買う人はかなりの楽観主義者…のわりにイライラさんがいるな。
778: 匿名さん 
[2013-07-25 19:22:47]
だって横浜買えてもここは買えない価格の部屋たくさんありますよ、ここ…
779: 匿名さん 
[2013-07-25 22:13:18]
駅前に東大キャンパスや複合型施設が出来て、同時にエネルギーの
エリアマネジメントシステムが来年始動し、地域単位での一元管理
が可能となり、二番街にも三井の費用負担でこのシステムが導入される。

この計画が頓挫する理由を教えて貰えませんか。
781: 匿名 
[2013-07-25 23:14:46]
悪いこと言わないから、検討してる方、早めに契約した方が得策だよ。消費税上がるし、金利もねぇ、、、
ここ、マジすごいし、資産価値もあるよ。
それに、暮らしに困らないし、快適だよ。
好きな階数、間取りがあって、迷ってるなら早めに決断したほうが良いよ。
782: 匿名 
[2013-07-25 23:27:24]
間違い無く不便。東急ストア、全く使えない。
783: 匿名さん 
[2013-07-25 23:36:14]
安い2LDKは完売みたいですね。
784: 匿名 
[2013-07-26 00:48:52]
まだ、あるよ。
785: 匿名さん 
[2013-07-26 08:47:42]
東急ストアいいと思いますけどなにがいけないんですか?
他のスーパーの方が野菜は傷んでるし、肉も質が悪いし本当つかえないです。。。
786: 匿名さん 
[2013-07-26 08:53:45]
どこに住んでたって生協宅配使えるからいいよ。共働きには配達が必須。

それより、千葉県内ではもちろん、首都圏域新築マンションという目から見ると、以前みたいに柏の葉が注目されてない
のが気になる。前はもっと新しさを注目されていた。どうも東京重視傾向がまた高まっているとみる。
ほかの理由ももちろんあるけれど、やっぱりここは都心から遠いというのも理由の一つなんだろうなと思う。
787: 匿名さん 
[2013-07-26 09:00:16]
私はこちらにゆかりがあるので検討していますが、、
ここにゆかりがないのに柏の葉に興味を持つ人ってどういう人なんだろう?
ちょっと不思議。

みなさん地元愛ってないのかしら???
788: 匿名 
[2013-07-26 10:05:35]
柏で育ったとか、一度柏に住んだとかって方々は、また、柏に戻ってくるみたいですよ。柏市民って、地元愛があると思ってます。
789: 匿名さん 
[2013-07-26 10:36:26]
>782
ここが不便と言い切る人は、現在どれだけ便利な場所で暮らしているのか、
具体的に教えていただけませんか?
790: 匿名さん 
[2013-07-26 10:42:02]
>787
言っている意味がよくわかりません。
柏の葉にゆかりのある人なんて、いったいどれだけいることか?
どこだって、その街、その物件に魅力を感じたひとがそこを選ぶのではないですか?

ここの魅力がわからない人には、ここを選ぶ人が不思議に思えるのは仕方ない。
そんなことどこでも一緒です。
791: 匿名さん 
[2013-07-26 12:17:30]
私の知り合いでマンションを買っている人は、
マンションは場所だと言います。
例えば、全然ゆかりのない箇所にマンションを買ってしまった知人は、
たとえ購入時に魅力を感じて買ったとしても、
「なんでこんなところに住んでるんだろうと感じる」と話ていました。
その人は横浜市にマンションを購入したんですが。

私もそれに近い間隔を持ってます。

当然、その地域内でマンション選定はおこないますが、
この掲示板で浦安とか横浜とかの比較をされる感覚はよくわかりません。
おおたかとかこの近辺の比較ならわかるのですが。
投資目的の方が多いのでしょうか?
792: 匿名さん 
[2013-07-26 12:18:47]
誤記がありました。すいません。

(誤)私もそれに近い間隔を持ってます。
(正)私もそれに近い感覚を持ってます。
793: 匿名さん 
[2013-07-26 17:28:49]
私は今ゆかりはないけど、ずっと住みたいと思っていた都内のある町に住んでるけど、やっぱり好きだし、自分の住みたい町に住んでいるという満足感はありますよ。
794: 匿名さん 
[2013-07-26 17:40:53]
793さん、それはどこですか?
匿名掲示板だから具体的に教えてほしいです。参考になるので。
795: 匿名 
[2013-07-26 20:10:26]
なんで都内の自分の満足した土地に住んでる方が、ここの掲示板に書き込んでんのかいな?
不思議ぢゃ。
796: 匿名さん 
[2013-07-26 20:34:45]
タワーの狭い部屋を賃貸で貸した場合、柏の葉の相場はおいくらくらいで貸し出せますかね?
地元に詳しい方いらしたらご教授ください。
797: 匿名さん 
[2013-07-26 20:56:33]
793です。
家族がここを買ったもので…
私が普段住んでるのは山手線の内側の下町です…
798: 匿名さん 
[2013-07-26 21:18:08]
>>790
ここは新しい街ですからこの場所にゆかりのある人なんか皆無に近いです。
千葉や柏に憧れを持って移住してきた茨城出身者と都内に住みたかったけど茨城手前の柏の葉まで仕方なしに下ってきた夢やぶれた人のどちらかですね。
799: 匿名さん 
[2013-07-26 22:18:10]
何で仕方なしなの?都内の高級住宅地のショボいマンション無理して買うよりいいんじゃないの?
800: 匿名さん 
[2013-07-26 22:24:30]
都心住んでてつくづく思うけど、色々格差激しいよね、東京って。背伸びばっかしてると疲れて心すさむよ。
801: 匿名 
[2013-07-26 23:46:29]
797さま

柏の葉で生まれ育った人はいないかもしれないですが、柏市内で生まれ育った人は実家も近いのでこちらを購入する人が多いと聞いてます。
残念でしたね。
802: 柏出身者 
[2013-07-27 01:59:01]
同じ柏でもなんでわざわざここなんだろうと思わなくもない。
803: 匿名さん 
[2013-07-27 05:31:02]
常磐線の柏沿線は、既に開発する余地か限られた密集地域なイメージだけど。
同じ柏ならどこが良いのか参考まてに教えてください。
804: 匿名さん 
[2013-07-27 07:14:08]
縁もゆかりも無いこの土地に、一番街も着工前でららぽも工事中の7年前にたまたま訪れる機会がありました。
帰りの車の中で、妻がいきなり「この街何となく気に入った。」の一言。
その一言で、住むことに決めました。
それ以来、日々変化していくこの街を子供の成長の様に見続けています。
価値観は人それぞれでしょうが、都会過ぎない、田舎過ぎないところが気に入った点の一つです。
805: 匿名 
[2013-07-27 09:08:51]
柏駅は駅が大きいから徒歩何分と言われても改札までは遠いですよね
常磐の通勤も大変だし
価値観は人それぞれですが、私は柏駅周辺よりこちらの方が住みやすそうと思います。
806: 匿名 
[2013-07-27 11:27:43]
茨城県民は柏に憧れてるの??
誰に聞いたの??
807: 匿名さん 
[2013-07-27 14:46:31]
いよいよ8月1日に「柏の葉キャンパス郵便局」がオープンしますね。
808: 匿名さん 
[2013-07-27 16:58:31]
>>806
805のように柏=大ターミナル駅と思っている人だよ。
809: 匿名さん 
[2013-07-27 19:47:51]
都内組だけどTX沿線は関心が高いよ。特に柏の葉とおおたかの森は充分に検討の余地ありだと思いますね。
810: 匿名 
[2013-07-27 20:31:00]
808

805が大ターミナル駅といってるようには思えないけど。
811: 匿名さん 
[2013-07-27 23:43:06]
柏の葉の公園がいまいち。特に都内の公園と比較してしまうと。
構成とか遊具とか。かといって自然っぽさが色濃い公園でもない。
812: 匿名 
[2013-07-28 09:03:25]
都内の公園にもいろいろありますからねw
813: 匿名さん 
[2013-07-28 10:52:33]
隣の茨城県民を蔑んだ書き込みがありますが、
今都内に住んでる人の出身地って、それこそ
関東以外のど田舎出身の人ばかりでしょ?
814: 匿名さん 
[2013-07-28 11:16:00]
>813
今どれだけの人が都内に住んでいるか知ってる?
1000万人以上だよ。
そのほとんどが関東以外からの流入者のわけないでしょ。
815: 匿名さん 
[2013-07-28 19:28:34]
出身地とかどうでもいいよ…そんなこと言うなら一昔前まで士農工商…
816: 匿名さん 
[2013-07-28 22:06:17]
スマートシティプロジェクトに取り組む日本
http://www.taiyoukouhatsuden1.jp/develop/smartcity_project.html

ここがおかしい!?日本のスマートシティ
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201207/next_nippon/vol4/
日本のスマートシティへの取り組みは、「新しくスマートシティを創る」ことを前提とした計画しかない
スマートシティの実証実験は日本各地で行われています。いずれも、地元の理解などがあり、諸条件が整備されているところに、ゼロから新しい街をつくって実験しています。でも、それで成功したからといって、即スマートシティを現実化できるか、というとはなはだ疑問です。これでは実験のための実験になりかねません。

規制緩和してもらって儲けビジネスモデルを作りたい企業が好き勝手に実験してるだけ。住民は実験台。

817: 匿名さん 
[2013-07-28 22:11:37]
で?
818: 匿名さん 
[2013-07-28 22:29:39]
頓挫は目の前だね。
三井は頑張っても周りがついてこない。そもそもTXって研究所など誘致も考慮してたけど、さっぱりだね。三井が頑張ってるだけ。
千葉大でようとしたら止めたのも三井でしょ。
もう2年前からわかっていたこと。
819: 匿名さん 
[2013-07-28 22:55:10]
頓挫するかどうか、ブックメーカーに登場願いたいね。

私は頓挫しないに3000万ペリカ。
820: 匿名さん 
[2013-07-28 23:06:18]
私は頓挫しないに3000万ウォン
(結果が出る頃には紙クズ同然)
821: 匿名さん 
[2013-07-28 23:15:49]
在京メディアの放射能汚染への認識力は腐っています
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20130608-00025531/
・・・千葉・柏のような高線量ゾーンすら「流言飛語に惑わされないように」と決めつける論調を当初あちこちで見ました。

1~2年前の記事ではありません。最近のものです。
こんな嘘を書くなんて許せない。
822: 匿名さん 
[2013-07-29 05:51:57]
最近は、ネガの手法を変えてきたのでしょうかね。
どちらにせよ、ここにしか書き込んでいない時点で説得力がないよ。

それよりも、道路照明柱に不動産チラシの入った封筒をテープであちこちに
貼り付けているとんでもない業者がいます。
景観の問題や柱の塗料剥離、屋外広告物条例違反にも該当するおそれもあります。

このような業者がいることが残念です。
823: 匿名さん 
[2013-07-29 18:32:03]
所詮、柏なんですよ。お忘れなく。
824: 匿名さん 
[2013-07-29 20:39:15]
所詮柏とはどんな柏なのだろうか?
地元民にしか分からない昔ながらの柏というのがあるのでしょうね?
柏の葉はいいイメージしか沸かない。
825: 匿名さん 
[2013-07-29 20:56:47]
柏は犯罪、暴力、貧困、放射能のはびこる街。
しかし柏の葉は真逆なので安心いらない。 所詮は柏だなんて一緒にされたくない。
826: 匿名さん 
[2013-07-29 21:20:38]
柏餅食べたくなってきた
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる