三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-13 22:41:02
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート13です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320643/

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、
   徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-12 13:48:31

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13

115: 匿名 
[2013-05-23 21:57:26]
こないだ、夜中にたむろしてた高校生くらいの子供が石でバスケットに投げてたように見えたが?
116: 匿名 
[2013-05-23 22:57:38]
通報しましょう
117: 匿名さん 
[2013-05-23 23:05:04]
賑わいがあっていいじゃないですか。
118: 匿名さん 
[2013-05-24 08:57:48]
高校生が夜中に集まって石投げてるのは賑わいとはいわないんじゃないですか。。。
119: 匿名さん 
[2013-05-24 10:35:31]
110さんに賛成
> バスケットゴールも落書きも大した問題ではありません。「近隣住民さんウエルカム」ってぐらいの気持ちを持ちましょう。
たむろする高校生も追い出すのではなく、社会が彼らを育てる温かさが必要だと思います。
二番街住民は基本、彼らを受け入れる、扉を開ける寛容さが必要だと思います。
大きな人間になるべきです。
120: 匿名さん 
[2013-05-24 11:33:25]
119へ
そんな甘やかしてると奴らはどんどん調子乗るよ。そのうち堂々とタバコ吸うんじゃない?
121: 匿名さん 
[2013-05-24 12:43:59]
大人が生暖かく見守った結果がゆとり世代を生み出したのは間違いない。
そして今も助長させる傾向があるのは明らか。
122: 匿名 
[2013-05-24 13:11:59]
共用施設の劣化が早そうな気がします。そんな奴らの為に、わざわざ毎月修繕金払うのはご勘弁。

二番街は止めました
123: 匿名 
[2013-05-24 14:37:24]
ヤンキーが集まるような街にならないように、夜間警備を増やしてもらった方がいいと思う。
一番街は住民以外も通り抜けるから、人通りがあるけど、二番街は住民すら通ることないから。
なぜエントランスをコモン側にしなかったのかな。
124: 匿名さん 
[2013-05-24 17:43:23]
115は住民ですか?
住民でないのに夜あの場所にいること自体すでに不審者ですね。
125: 匿名さん 
[2013-05-24 19:32:00]
グリーンアクシスが駅まで繋がれば、駅に向かう主道路になるよね。
一般に開放すればこそ固定資産税が減免になるし、街に活気が生まれると思うけど。

ただ、間に道路が一本あるから、どう繋げるかだね。
126: 匿名さん 
[2013-05-24 20:05:09]
ここ購入する人はボランティア精神に溢れてますよね。
茨城近くのマンションに高い管理費払うのは無駄ですよ。
127: 匿名さん 
[2013-05-24 20:37:12]
無駄と一蹴する理由はなぜですか。
管理費はどこでもさほど変わりませんが、大規模マンションだからこそ出来ることはあると思います。
128: 匿名さん 
[2013-05-24 20:43:22]
大規模でディスポも付かない三井なんてパークホームズハセコーレベルですよ。野村のオハナや京成のサングランデレベルでも着いてる。2000万円台で。ここ3800〜4500万円台だよね?共用しょぼいよ。観に行ってすぐやめましたからね。
129: 匿名さん 
[2013-05-24 20:59:32]
住んでからも三井不動産住宅サービスに搾取され続けます。異常なまでにヨイショ投稿する満足度の高すぎる住民は本当にいいお客さんです。
他の売主のマンションなら同レベルで500
万は安く買えるとか、管理会社を替えるだけで同じような管理を半額でやってもらえるとか知らないまま満足したまま過ごせるといいですね。
130: 匿名さん 
[2013-05-24 21:04:42]
せっせと書き込み御苦労様です。
131: 匿名 
[2013-05-24 22:58:11]
同じようなと思いこもうとしてるだけ。ひがみのように聞こえますね。
133: 匿名さん 
[2013-05-25 00:31:58]
はい。そうですが何か?それにディスポーザーがあっても無くても生ゴミ袋を持ってエレベーターに乗り、ゴミを捨てに行きますよ。
ただエレベーター内とゴミ置き場の悪臭はディスポーザーがあるマンションと比べてかなり差がありますがね。
134: 物件比較中さん 
[2013-05-25 00:44:45]
またディスポーザーストーカーさんか。
他のスレでもがんばってますね。
もうスルーでいいよ。飽きた。
136: 匿名さん 
[2013-05-25 11:53:04]
ここまで必死にネガを続けなければならない理由が気になります。
137: 匿名さん 
[2013-05-25 12:29:39]
だいぶ売れているようですね、しかも2番街後ろの国道16号線沿いにコンビニできそうですね。
139: 匿名さん 
[2013-05-25 17:09:24]
138さん、お金もらって書き込みの仕事してるんですか?それとも趣味?
140: 匿名さん 
[2013-05-25 19:30:54]
火消しもなにも、検討もしない物件の情報をわざわざ書いてくださるなんて 、あなたはボランティア精神のかたまりみたいな人ですね。
141: 匿名さん 
[2013-05-25 19:46:40]
ここを本気で検討してる人は、あんたが必死になって「情報」をくれなくても
みんな承知しているよ。
142: 匿名さん 
[2013-05-25 21:18:13]
ていうか、今日ごみ出し行ったらごみたくさん出てたけどそんな臭くなかったよ…
143: 匿名さん 
[2013-05-25 22:50:06]
そりゃこの物件も商売敵ですからね。事実とか情報とか言い張りながらお客さんにミスリーディングさせるよう書き込みに精をださなきゃならんわけです。ここはシリーズで販売期間が長いから面倒だけど。
144: 匿名さん 
[2013-05-26 02:11:43]
大規模で世帯数が多い分、近郊の他のマンション販売に与える影響が非常に大きいからね。
でも顧客獲得の為とは言え、やり方が汚いと思う。
146: 匿名さん 
[2013-05-26 09:39:27]
柏は茨城に近いけど大丈夫かしら?情報お願いします。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5341544.html
147: 匿名さん 
[2013-05-26 11:17:59]
地図を持っていないか、読めないか。
149: 匿名さん 
[2013-05-26 21:04:06]
>>148
今時三角コーナーなんて、ディスポーザーがないシンクでも使わないですよ
シンクの排水口のゴミ受けにゴミは溜まるし、
そこには常に水が流れるから数日に一度ゴミを捨てれば
においなんてしません
148さんはいつの時代に建てられたマンションに住んでいるんですか?
150: 匿名さん 
[2013-05-26 21:04:27]
設置していません。必要ないのです。
スーパーのレジ横にあるロール式のビニール袋何十枚も持って帰り毎日そこへ生ゴミを入れます。
朝の通勤時に生ゴミの入ったビニール袋をカバンへ入れて通勤途中に駅のゴミ箱やコンビニ等で捨てるのです。
151: 匿名さん 
[2013-05-26 21:11:05]
他のスレでやってください、検討者に迷惑です。
152: 匿名さん 
[2013-05-26 22:25:11]
C棟に早くも中古!?物件が出てますけど、これは安いのでしょうか?
というか、なぜ、未だ販売中にもかかわらず中古物件が出るのでしょう?
153: 匿名 
[2013-05-26 22:35:21]
C棟中古の間取りは?
154: 匿名さん 
[2013-05-27 00:01:12]
E棟と勘違いしてるだけだろw
155: 匿名さん 
[2013-05-27 00:05:54]
リハウス柏でC棟出てますよ。
156: 匿名さん 
[2013-05-27 00:21:38]
25階建て19階角部屋です
157: 匿名 
[2013-05-27 09:27:31]
159さん
向き、価格を教えてくださいませんか?
158: 匿名さん 
[2013-05-27 11:44:38]
一番街にも高層中古が出ていますね。高いですけど。中庭に面してる方だったら真剣に考えたけどやっぱり騒音が気になる。結局新築二番街かなと思う。
159: 購入検討中さん 
[2013-05-27 11:48:23]
ディスポーザーは使えない生ごみも結構あるから必要最小限しか使わなかったですね。あってもなくてもごみ置き場は多少臭うものです。問題は三番街の存在だなぁ。景観はそんなに気にしないタイプだけど現地で見ると近すぎないですか?
160: 匿名さん 
[2013-05-27 12:35:21]
売りに出てるのはc棟19階北西角部屋、眺望のいい部屋です。かなり安くなってます。無理に壁ぶち抜いて部屋つなげてるのが安くなってる一番の要因じゃないでしょうか。手すりの設置、IHコンロに交換など、要介護の高齢者のいるお宅だと察しますが…
161: 匿名 
[2013-05-27 14:07:58]
価格は?
162: 匿名さん 
[2013-05-27 14:45:40]
4980万。買値はたぶん5500万ぐらい。しかし壁ぶち抜いてるから、難しそう…
163: 匿名さん 
[2013-05-27 14:48:56]
リハウス柏の新着物件見てみなよ。
164: 匿名 
[2013-05-27 16:06:31]
4980じゃ仲介手数料とか払ったらお買い得感はないね。
一番街もそうだけど、なかなか中古は買う気になれないね。
165: 匿名さん 
[2013-05-27 19:02:10]
どこも間取りの大きい物件ばかりだから、高額になってしまうね。
これが80㎡台で3500万くらいだったら、買い手はすぐつきそうだよね。
中古は仲介手数料がかかるから、重要なのは安い価格だと思う。
166: 匿名さん 
[2013-05-27 20:35:29]
チラシ等に載る価格と実際に売買される価格は1000万ぐらい差がある事も珍しくないですからね。しばらく購入希望者が現れなければ売主は300~500万はすぐ下げてくれるし。
あくまでもスタート時の金額ってだけですから、すぐに皆さんが欲しくなる価格になりますよ。
167: 匿名さん 
[2013-05-27 20:39:00]
そうでしょうね。
これだけ新築残ってる中で、この価格では売れないし。
サイト上の値段は下げなくても、
価格交渉には応じてくれそうですね。
168: 匿名さん 
[2013-05-27 20:39:32]
新築分譲中だし、相当価格落とさないと今は見向きもされないだろうな…仲介手数料分余計にかかりますからね
169: 匿名さん 
[2013-05-27 20:41:03]
おおたかの住不も半年くらい前、中古でてたけど売れたのかな。
170: 匿名さん 
[2013-05-27 20:56:40]
昨日夜8時頃に自転車で二番街周辺を走ってみたのですが、A、B、E、F棟は部屋の明かりが8~9割以上点いていて、完売か完売に限りなく近い状況であることがわかりましたが、C棟(高層マンション)は1~2割程度しか点いていなかったのが気になります。
たまたまその時間に外出したり、部屋の明かりを消していた住民もいるのでしょうが、抽選でC棟が結構売れていて、部屋が半分以上埋まってるという書き込みがあったので、少し驚きました。
購入したのにまだ入居していない人が多いのでしょうか?
171: 匿名さん 
[2013-05-27 21:23:33]
子供の転校とかもあるから、夏休みとか引越多そうだね。
172: 匿名さん 
[2013-05-27 21:28:18]
遠くから越してくる人もいるだろうし、賃貸と違ってそんな簡単に引越とはいかないんだろう…
173: 匿名さん 
[2013-05-27 21:31:58]
ごみ捨て場にスーモ神奈川版が縛って積んであるの見たから…
174: 匿名さん 
[2013-05-27 21:33:36]
ほんと色々な人がいそう…っていうか完全な地元民は少数派っぽいよ…
175: 匿名さん 
[2013-05-27 21:56:16]
茨城→柏の葉→神奈川
成功者の道ですね
176: 匿名さん 
[2013-05-27 23:10:37]
c棟のごみ捨て場で神奈川版のスーモが捨ててあるの見たんですよ。日本語わかんないのですか?
177: 匿名さん 
[2013-05-27 23:18:34]
私はc棟の住民でただ自分の見たこと感じたことを書いてるだけなのに、ネガは何でもねじ曲げる…
179: 匿名さん 
[2013-05-28 12:13:54]
必死だね 笑
180: 匿名さん 
[2013-05-28 12:32:28]
売りに出したのはどっちにしろ金のある家じゃない?ローン組んでたら壁ぶち抜きとか出来なさそう…
181: 匿名さん 
[2013-05-29 07:35:19]

下妻→柏の葉→守谷
逆戻り
182: 匿名さん 
[2013-05-29 12:31:15]
守谷も三井が戸建て900戸のビスタシティ守谷を開発中ですよ。
駅からは少し外れるけど、全ての電線地中化と太陽光発電標準装備
というのは日本初だって。

値段はそこそこに抑えてくると予想。
183: 匿名 
[2013-05-29 15:36:03]
電線地中化て川越みたいな感じかな?
地震に弱いんじゃないっけ?
たから日本は地中化が進まないと聞いたことあるけど、今は技術が進歩して大丈夫なのかな?
184: 匿名 
[2013-05-29 18:03:14]
上下の騒音が嫌気、一戸建てがいいかな。
185: 匿名さん 
[2013-05-29 20:01:24]
下から音がするマンションってあるんですか?
186: 匿名 
[2013-05-29 22:09:22]
一戸建て住む人は勇気があるな~と思う
187: 匿名さん 
[2013-05-30 00:14:45]
ここだって下から音する
188: 匿名さん 
[2013-05-30 12:30:11]
引っ越したばかりでナーバスになってるんじゃないですか?
189: 匿名さん 
[2013-05-30 20:55:40]
スレの伸びが鈍くなると、ネガの書き込みも少なくなる不思議。
190: 匿名さん 
[2013-05-31 08:07:05]
29日に国土交通省が柏のマンション販売は堅調に推移して増加していると
言ってますね。良かった
191: 匿名 
[2013-05-31 08:35:03]
>190
販売業者さんですか?
192: 匿名 
[2013-05-31 09:26:00]
なぜ?
193: 匿名さん 
[2013-05-31 09:43:46]
違いますよ。
194: 匿名さん 
[2013-05-31 10:10:53]
ここの販売で多少苦戦しても経営が揺らぐ様な会社じゃないから、購入サイドから見れば順調よりは余剰感があるほうが有利。
販売堅調でよかった、というのは、販売サイドか既購入者のスタンスと思われる。
196: 匿名さん 
[2013-05-31 12:12:43]
190ですが、業者でも住人でもないです。この二年間のいわれないことで、マスコミに柏、柏と連呼されてイメージ落とされていたのが、そのイメージが改善して良くなったと国土交通省がお墨付きを与えてくれたことが、良かったねと思ったことです
198: 匿名さん 
[2013-05-31 18:23:26]
たしかにオムライス屋は人気ないよね。
食べたことないけど。

なんにせよフードコートは人が多すぎて、
席とりも料理運ぶのも大変。
199: 匿名さん 
[2013-05-31 18:24:56]
ララポートって他のとこもそんな高級感感じたことないけど、
そっち志向なんですか???
ファミリー志向だと思ってた。
200: 匿名さん 
[2013-05-31 18:39:46]
リニューアルして、断然店がよくなったじやん?どこが不満なのか‥。
モスと兎に角とうどん屋とスシローだぜ?
靴もABCになったし、ビームス、ニコアンドとかもいいよ。
前は、申し訳ないがマイナーな店舗ばかりでしたが、今は有名どころが来てますけど‥。まあセレブには物足りないかな?
202: 匿名さん 
[2013-05-31 20:54:15]
いってますよ。ビームスはビームスじゃん。「まさか」とか、やな感じ。
ZARAあり、GAPありで私は飽きないけどな‥。
203: 匿名さん 
[2013-05-31 21:13:49]
自分もリニューアル後のららぽ、良くなったと思います
ビームスにしろ、ユナイテッドアローズにしろ
メインブランド店は柏のステモにあるんだから
高級感を求めたかったら柏に行けばいいだけ
車や徒歩、バス、自転車で気軽に行ける場所に
ハンズビーやHISや樹杏が出来て、以前より何倍もいいと思うよ
新館に何が出来るか、自分も楽しみ
204: 匿名さん 
[2013-05-31 22:11:16]
ハンズビーいいよ。なかなか使える。
205: 匿名さん 
[2013-05-31 22:14:25]
あと東急ストアも品ぞろえ良くなってる気がする。弁当と総菜類は少し高くしても質をあげてほしいところだが。
207: 匿名さん 
[2013-05-31 22:28:31]
東急ストア、前に配布されたアンケートは皆さん出しました?
あれが結構効いてるんじゃないかと思います。
もしかしたら、ららぽ2にスーパーが入るのかもしれませんね。
入って欲しいですw
ららぽ2にはH&Mが入るとららぽ店員さんから聞きましたよ。
208: 匿名さん 
[2013-05-31 23:05:04]
しょぼいね。三郷のはしょぼいから
209: 匿名 
[2013-05-31 23:09:11]
H&Mよりバナリパがほしい
210: 匿名 
[2013-05-31 23:14:43]
不満を言う人がハンズビーに何どんな過度な期待してたのかわかりませんが、普段使いには十分だと思います

そんなことより柏のハンズが中途半端なんでもっと充実させてほしい。。。
211: 匿名 
[2013-05-31 23:27:57]
TSUTAYAがほしいな
212: 匿名さん 
[2013-05-31 23:29:02]
うちかなり新居のものハンズビーで買ったよ。ハンズビーがなかったら困ってた。
213: 匿名さん 
[2013-05-31 23:33:06]
洋服屋はそんなに要らない気がする…
214: 匿名さん 
[2013-05-31 23:50:43]
どちらかと言うとドンキがほしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる