三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2013-10-14 13:42:08
 

Part3となりました。引き続きよろしくお願い致します。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303957/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322180/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-08 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3

551: マンション住民さん 
[2013-07-14 20:50:28]
547さんにお伺いしたいのですが、横にいても向かってくる、というのはどのような状況でしょうか。扉の真横に立っていても向かってくる、ということですか?ちなみに何回くらい被害にあって、どのような被害があったのでしょうか。

尋問するような感じになって申し訳ありません。別に疑っている訳ではなく、具体的なことが分かれば対策も皆で考えられるかもしれないし、自転車の人も私かも、って思ってくれるかもしれないと思ったもので。m(_ _)m
552: 住民さんB 
[2013-07-14 21:38:26]
547て本当にマンション住民と思います!?
胡散臭い
自転車向かってくるとか?
それも何度も!?
被害妄想?
553: マンション住民さん 
[2013-07-14 21:40:10]
まぁ、そう煽らないでσ(^_^;)

ただ話を聞きたいな、と。
554: マンション住民さん 
[2013-07-14 21:56:56]
私は小学生低学年か幼稚園生くらいのお子さんがマンション内のエレベータから自転車を乗ったまま出てくるところに遭遇したことがあります。モニターがあったので事前にわかっていたのでよけることができましたが。
今までのやりとり拝見させていただいて、お母さんの行動を見ていればそれが常識だと子供は考えてしまうこともあるのでしょう。
規約に書いてないからやっていい、というのではなく大人ならば良識のある行動をとっていただきたいものです。
555: ママさん 
[2013-07-14 22:41:57]
親はいつも気をつけていたり、危ないことは、いけないよと教えていても、周りの環境や友達の影響で、汚い言葉を使ってみたり、わざと危ないこともしてみたり。親の前では普通にしていても 親や先生の目がないときには、悪さしたりする場合もあるので、うちはもし何か危険だったり、やってはいけないことをしていたら、どんどん子供に、注意していただきたい!!  とゆうのも追浜に、引っ越してきてから、子供の言葉使いが柄悪くなってしまって落ち込んでいます
556: マンション住民さん 
[2013-07-14 22:47:36]
それは心配ですね。。

ちなみにおいくつのお子さんですか?小学生の男の子なんかだと結構乱暴な口調になりがちかもしれないですね。
557: 住民さんA 
[2013-07-14 22:48:33]
自転車もいろいろあるみたいですが、車! ゲートから自走式まで、かなりな、スピードで走っている人いません? 危ないなー、子供にがもし飛び出してきたら止まれないだろうなと。
558: 匿名さん 
[2013-07-15 05:22:59]
いらない雑誌があっても、仕事があるためなかなかライブラリーへ参加できず、溜まっていきます。

ライブラリーへ不要本のポストをライブラリーへ作って欲しいです。

管理棟だと危ないので。
559: 匿名さん 
[2013-07-15 05:24:09]
せっかくアリーナがあるんだから、スポーツ系の集まりがあって欲しいです。
560: 匿名さん 
[2013-07-15 05:27:40]
シアタールームは家にあるテレビですね。

縦、横2~3メートルくらいのものを想像していたのでがっかりです。

今からどうにかなりませんか?

561: 匿名さん 
[2013-07-15 05:30:59]
エントランスから自転車で走っている子が多いから怖いです。

ここは走ってはダメなど、子供向けのマナー教室を開催したらどうでしょうか?

まだどのエリアがダメなのか認識していないと思うので。


562: マンション住民さん 
[2013-07-15 06:46:30]
エレベーターでの自転車やベビーカーのマナーが話題になっていますが、エレベーターを一般解放している間は色々な人が乗るので仕方ないのでは?皆さんそれを承知で買っているのですし。
563: 主婦さん 
[2013-07-15 07:27:22]
そうなんですよ。エレベーターでのマナー。マンション住民だとは限らないですよ

中学生が三人で自転車またがりそのままビューっとエレベーターから走って飛び出し、通り抜けていきましたよ  目撃しました

近隣には注意しても聞かないんですよね
564: マンション住民さん 
[2013-07-16 14:38:51]
エレベーターに自転車ごと乗っていい=自転車に乗ったまま乗っていい・・・ではありません。
私なら、エレベーターの下まで子供と歩いていくか、重くても頑張って押します。白い目で見られたくないし。
うちの旦那は行きはエレベーター使わずに坂を下って行くって言ってました。下りは乗ったままなら時間は大して変わらないと言っていましたよ。
バイクだって自分で起こせないと免許取れないんです。
最初から子供付きのために買ってるのだから、子供乗せた状態で扱えないほど重いなら、使えないですね。

そもそも今マンション内の小さい子たちが全員それでいいって思ったら10年後とんでもない事になりますよ。
565: マンション住民さん 
[2013-07-16 14:45:15]
私がよく見かける、乗車したままエレベーターに乗り込んでくる人、三人いますが全員住人の方です。
朝の解放時間外に鍵で通ってます。
皆さん気付いてるのか気付いてないのか
ガンガンエレベーターに当ててます。

酷い方は、同乗していた小学生の女の子の足に、ペダル食い込んでました。それにも気付いていなかったようで。
エレベーターがあいた瞬間、ホール内を前かがみでこいで飛び出して行かれました。お急ぎだったみたいで。
566: マンション住民さん 
[2013-07-16 15:14:35]
今日、自転車に遭遇してみて思ったんですが真横で待ってると自転車が乗っているか見えないんですよね。多分中の人も人がいると気づかないかと。
ドア前で待っておき、空く前に横にずれてあげるのがいいんじゃないかなと思いました。
左右のエレベーターで見え方が違うかもしれません。今回は上から右側へ乗りました。
567: マンション住民さん 
[2013-07-16 18:14:52]
今朝、自転車でエレベーターに乗ってきた人も住民でした。自転車に乗ってはいませんでしたが、ドアにぶつけていましたし小学生の子の足にも当てていました。
自転車にも免許が必要ですよね!

568: 主婦さん 
[2013-07-16 18:17:38]
566
イヤイヤ、ドアの横で待って人が全員出てから入りましょうよ?
569: 住民さんA 
[2013-07-16 18:20:41]
自転車の免許とかチャイルドシート付きの自転車がどうこうの前に、自転車でどうぞ乗ってくださいと言っている割に狭すぎるエレベーターが問題では?
570: マンション住民さん 
[2013-07-16 18:35:02]
今週のスーモの表紙が、パークでした!(ルネも左の方に入ってるけど)なんとなくミニチュアっぽい撮り方でなんか可愛い(^_^)

買ってしばらく経つのについ気になって見てしまいますねσ(^_^;)
571: マンション住民さん 
[2013-07-16 19:04:17]
朝、小学生と一緒になる時間帯にエレベーターに自転車で乗る人。特定できる人はできますよね。
気に障るからと言って個人を特定しての書き込みはマナー違反では?
572: 入居済みさん 
[2013-07-16 19:56:44]
通勤で自転車でエレベーターを使用するので気をつけているのですが
ハンドルやタイヤがドアや壁に当たってしまう事もありました
565が言っておられる人は自分の事かもしれません・・・
ただ・・気をつけていても当たってしまう事はあると思います・・わざとではありません・・
でも・・・自分の様な人間が皆さんにとって迷惑なのでしょうか
エレベーターを使わないように電動アシスト自転車への乗り換えも検討しようと思います


573: マンション住民さん 
[2013-07-16 20:06:50]
566さんの、いいかもしれません。
人が乗ってるかわからなくて一呼吸置いて入ろうとしたら
実は人がいてぶつかりそうになることよくあったので。
上で待ってる時、ボタン押してその場にいると中の人も待ってる人もお互い見えないんですよね。
574: 住民さんB 
[2013-07-16 20:34:28]
566さんの案、大大賛成です!
ぶつかりそうになった事多かったので
明日からは566さんのやり方で待ってみます。
575: マンション住民さん 
[2013-07-16 20:56:44]
566さん、いいですね。あるものを変えるのは難しいですからね。

お互いが譲り合い、気を付け合って使いましょうよ。少なくてもここを見ている私たちは。

気が付かない方々に関しては総会の場などで注意喚起していければいいのでは。
576: マンション住民さん 
[2013-07-16 21:21:15]
明日は566さんの方法で待つ人が続出ですね。
自転車の問題もこれで解決かな?
577: 匿名さん 
[2013-07-17 07:25:21]
572
自転車は押してエレベーターに乗るべきで、その前後のアプローチ部も押すべきとの意見が大半です
今後改善頂けると良いかと思います
そうすれば自ずと人や壁にぶつかることは避けられるものと思います
ただ何せ広くはないエレベーターですから多少壁に当たってしまうのは仕方ないと思います
それがゆえ他人への配慮が必要ということにもなります
下りはエレベーターを使わないことや自転車でない人を優先するのも配慮の仕方の1つかもしれませんね
578: 入居済みさん 
[2013-07-17 09:32:53]
>577 さん、
 問題なのは、エレベーターのドア幅が狭すぎて、降りて押すのがつらい事ですね。あと10cm
広ければ余裕で降りて押せるのに・・・

579: 匿名さん 
[2013-07-17 10:34:25]
確かにそうですね
私も1人乗り用のを押して利用しますが、それでも壁に当たってしまうときがあります
そのため、基本的には歩行者がいるときは先に譲って次のエレベーターを待つようにしてます
エレベーターの幅はもう変えられないものですからより深い配慮が必要と考えています
580: 入居済み住民さん 
[2013-07-18 21:11:21]
提供公園で花火してましたね、何の音がパチパチと聞こえて。しょぼい打ち上げ花火みたいな。
581: マンション住民さん 
[2013-07-19 08:44:54]
夏ですね。

蝉の声もだんだん聴こえてきましたね。
582: マンション住民さん 
[2013-07-19 09:03:50]
セミの声きこえますね。
もうすぐ夏休みが始まりますし本格的に夏が来ましたね。
海水浴なんかはみなさんどこに行くんでしょう。
583: マンション住民さん 
[2013-07-20 15:27:40]
猿島とか行ってみたいです。
584: 匿名さん 
[2013-07-20 20:24:57]
三崎口から油壺行きに乗り、和田で降りて10分くらい歩くと海が見えてきます。
そこは岩場があり子供でも楽しく磯遊びが出来ますよ!

585: マンション住民さん 
[2013-07-20 20:53:09]
三崎の方まで行ったことないのでこの夏は行ってみたいです。
情報ありがとうございます。

私は鴨居らへんの小さな砂浜に行くのが好きです。岩場でカニつかまえたり。
586: 主婦さん 
[2013-07-20 22:17:58]
A棟端に住んでいますが、
まだこの夏 エアコンつけてません!
涼しい!
高台サイコー
バルコニー両方開けたら、風通しのいいこと!
夜は寒いくらいでほぼ閉めて換気だけ開けてる状態
587: 主婦さん 
[2013-07-20 22:22:40]
今日はお祭りボランティアの方、お疲れ様でした!
とても楽しかったです
美味しく、いろんなものが食べられて満足です
588: マンション住民さん 
[2013-07-20 23:50:07]
猿島ね、5日に事故っていまだに行方不明というので報道されてましたね。
くわばらくわばら。
589: マンション住民さん 
[2013-07-21 02:08:03]
B棟も風通し良くすると案外大丈夫ですよー。
買った時は夏場は毎日エアコン覚悟だったので拍子抜け。。
でも湿気が多くて蒸し暑い日はやっぱりエアコンつけました。
590: マンション住民さん 
[2013-07-21 11:24:59]
588さんの、え!と思って検索したら
フェリーの事故じゃないんですね。
夜中にビニールボートで花火したりって。
海なめちゃダメだよー
591: マンション住民さん 
[2013-07-21 19:53:55]
最近敷地内でペットを歩かせている人が居ますが、それってルール上どうなんでしたっけ?うちはペット飼っていないので…
592: ママさん 
[2013-07-21 21:32:37]
うちもペットは飼っていないけど、歩かせてるくらいなら気にならないかな
糞なんかを置き去りにしていたりするのはマナー違反な気はしますが
大きな犬を散歩させているのを見たことあるけど、あれは住民ではないですよねー
593: 匿名さん 
[2013-07-21 23:34:49]
敷地内は抱っこです。

エレベーターもペットボタンがあるように嫌いな方もいるので。

子供とかに危害加えたら手遅れ。

594: 住民Bさん 
[2013-07-22 19:27:47]
シーパラの花火や8月31日に八景の海の公園で花火大会があるそうですが、敷地内や提供公園から見えそうですかね?
ライブラリーやフィットネスの窓からとか。

花火、好きなので楽しみです。
595: 匿名さん 
[2013-07-22 20:11:09]
敷地内抱っこは徹底して頂きたいものですね
もし知らないでこれを見ている方がいたら改善願います
596: マンション住民さん 
[2013-07-22 21:07:05]
>大きな犬を散歩させているのを見たことあるけど、あれは住民ではないですよねー
いいえ、住民の方ですよ。
2重に違反されてらっしゃる方です。
597: ママさん 
[2013-07-22 23:00:24]
まさかあんな大型犬がマンションで飼えるとは!
てっきり近隣だと思ってましたよ
マナー違反している人は意外と多いんですね
細かいこともあげていたらキリないけど今だにバルコニーで喫煙、敷地内ポイ捨てありますからね
窓を開ける季節だから残念で。
598: マンション住民さん 
[2013-07-23 11:51:38]
大型犬ってどんな犬でしたか?
見たことないので信じられないんですが。
599: マンション住民さん 
[2013-07-23 17:55:09]
介護犬でなければスゴいですね!
ペット誓約書提出しなかったんですかね?
600: マンション住民さん 
[2013-07-23 19:28:03]
個人を特定できる内容は掲示板の規約違反です。
601: 契約済みさん 
[2013-07-23 19:30:24]
596さん、二重に違反とは?
600さん、違反する方が悪いでしょ(笑)
602: マンション住民さん 
[2013-07-23 20:08:37]
個人ではなく、犬種を確認したいだけなんですけどね。
603: マンション住民さん 
[2013-07-23 20:10:13]
雷かと思ったら花火みたいな音がしますが今日近くで花火大会やっているんでしょうか。
604: 住民さんA 
[2013-07-23 20:59:34]
>>603
鎌倉の花火大会みたいですよ。エレベータタワーの橋の上から少し見えました。B棟の上階の人達はかなり見えるんじゃないでしょうか?
605: マンション住民さん 
[2013-07-23 22:15:33]
鎌倉でしたか!
近そうな音だなと思っていたので意外です。
八景島方面しか確認しませんでしたσ^_^;
608: 入居済みさん 
[2013-07-24 00:39:57]
しかるべきところに希望出さないときっと何も始まりませんよ。。。
ヨガは掲示板の感じだとサークル活動されてるのかな?

そういえば卓球台故障中の張り紙があったけど直ったかどうか知ってますか。
先月やる気満々で行ったら拍子抜けしてしまいました。
610: マンション住民さん 
[2013-07-24 11:15:17]
B棟側のチェーンゲートの所の
柱?みたいなのが倒れかかってたけど
車がぶつかったんですかね?
そこそこのスピードじゃないかと思われますが
修理費はぶつけた人の負担なのかな。
611: マンション住民さん 
[2013-07-24 14:01:29]
イベント等も企画して行きたいですね。
やっぱり共通会話でマンションの話題ができる人と知り合いたいですが時間が合わず難しいのでつい掲示板に書いてしまいます。
やっぱりココに文句など書き込んでる人は私のように友達が少ない人たちだと見受けられます。
仲よくしていきたいです!!
612: マンション住民さん 
[2013-07-24 16:51:09]
>修理費はぶつけた人の負担なのかな。
残念ながら、管理費から捻出されますね。

それよりもポルテさん、横断歩道を人が渡っているときは停まってね。
轢かれるかと思ったわ。
613: マンション住民さん 
[2013-07-24 16:52:46]
クルマといえば、坂道の上のロータリー。
右折するのはやめて欲しい、というか道交法違反でしょ。
いつも同じクルマだよね。
614: マンション住民さん 
[2013-07-24 17:33:14]
一分差の書き込み…612と613は同じ人?
毎回文句ばかり書き込む寂しい人なのかな?
615: マンション住民さん 
[2013-07-24 19:30:32]
文句をここで投稿してもストレスのはけ口にしか見えないので
ちゃんと管理人さんや理事会に伝えた方がいいと思いますよー。

611さんのお気持ちわかります。
私はこの前の夏祭りに参加してやっとお友達というか波長の合いそうな
ご近所さんができました。
これからも行けるときは色んなイベントに参加していきたいなと思ういい機会になりましたよ。
616: 住民ママさん 
[2013-07-25 08:44:52]
>612
適当なこと言ってますね。
管理費ではなく個人負担ですよ。
保険を使うことになるんじゃないですかね。
617: 匿名さん 
[2013-07-25 14:18:44]
壊した人が名乗り出れば…ですね
私はエレベーター下の出口を出てすぐの照明(黒い逆L字の支柱)が引き抜かれているのも気になる
618: キャリアウーマンさん 
[2013-07-25 21:58:18]
壊したのはゲスト車で、その日に管理人さんとパトカーもきて現場検証してましたから
ゲストさんが保険で支払って直すと思ってました
619: 住民さんE 
[2013-07-25 22:05:34]
先日 敷地内で犬を散歩させていて、糞をしてました どうするのかしらーと見てたら 糞を軽く拾って去って行ったけどまだ少し地面についていました。
この時期暑いし、臭いきついからやめてほしいなー 住民て感じではない気がしました。 挨拶したけど無視されたし感じ悪いし。
620: 匿名さん 
[2013-07-25 22:06:18]
>私はエレベーター下の出口を出てすぐの照明(黒い逆L字の支柱)が引き抜かれているのも気になる
横須賀へようこそ って感じですね。
次は何を壊されるのか心配ですね。
621: マンション住民さん 
[2013-07-25 22:15:26]
620さん、「横須賀へようこそ」とはどういう意味でしょうか?
622: 住民さんC 
[2013-07-25 22:16:03]
足元照らす照明は待ち伏せで座ってる人がよくいたんでその関係では?
あれって所有地外だとしたら市民税で直すことになるんですかね。
624: 住民さんC 
[2013-07-25 22:53:58]
最近待ち伏せ減りません?全然会わなくなりました

追浜は横須賀市だけどそんな治安悪いイメージないなー
625: マンション住民さん 
[2013-07-25 23:32:01]
夏休みだからですかね。

追浜って市街地でもないし溜まり場にもなりそうなお店がないから
外部から悪さする人が来ないんじゃないかなと思います。
626: マンション住民さん 
[2013-07-26 16:41:27]
前タクシーの人から聞いたら追浜には珍走団系は居ないらしいですよ
みんな横須賀中央へ行くから・・・そりゃ・・・賑やかな方に行きますよね…

後掲示板の上に行くと目に止まり荒らしに良あうので、ボックスの下げをチェックしといた方が良いと思います。
627: 住民さんA 
[2013-07-26 19:35:26]
提供公園が溜まり場になりそうだと噂聞いたことあるけど、夜にバイクの音は聞こえないですよね。
国道沿いに住む知人は爆音聞こえるみたいですが。
追浜は通過ですね。不良たちにとって何も面白い場所ないし。
628: マンション住民さん 
[2013-07-26 20:52:07]
うちもタクシーの運転手さんに聞いたんですが
このへんのそういう人は横須賀中央よりも横浜方面のが近いから
そっちに行くようです。
国道沿いで爆音ってのも、どこの誰かってことを田浦警察は把握してるようです。
ちゃんと地域住民のこと把握してるんだなーって警察を見直してしまいました。
629: マンション住民さん 
[2013-07-26 21:30:56]
追浜ピエロでググるといろいろ出てきますよ。
630: キャリアウーマンさん 
[2013-07-26 22:10:20]
ピエロだって自覚してるんですね!
631: マンション住民さん 
[2013-07-26 22:20:53]
んで、その追浜ピエロはこのマンションとどのような関係があるのでしょうか。
632: マンション住民さん 
[2013-07-26 22:24:32]
初耳なんで検索したら
最近の話は出てこなくて昭和40,50年代の話が多かったんですが。
今はもうないんじゃ?
ってのと、その人たちは横須賀中央方面に行くよりも
六浦方面の人と仲がよく、横浜方面が溜まり場
なんて感じでした。

昔は不良ってたくさんいたけど今はそういう時代じゃないですからねぇ。
633: マンション住民さん 
[2013-07-26 22:38:22]
何なんでしょうね。
634: 住民さんA 
[2013-07-27 09:55:01]
待ち伏せ人対策

待ち伏せ人の特徴:学生、年金生活者とみられる

次回総会での要検討事項
・自動ドアの前に「マンション関係者以外立ち入り禁止」の立て看板を立て、マンション関係者以外が出入りしていることをマンション管理組合が把握していることを認識させる。(ドアの張り紙では抑止力が薄い)
・自動ドア前に監視カメラと監視モニターを設置し、監視カメラが作動していることを認識させる。
・自動ドアから外に出る際にも、開けて入るときと同様に鍵をかざす。
・エレベータ内のボタン操作をする際に鍵をかざさないと動作しないようにする。
・自動ドアの前に管理人を立たせる。鍵を持たずに自動ドアの前にいる人間には声掛けを実施する。

上記対策レベルを様子を見ながら段階的に上げていく。
635: マンション住民さん 
[2013-07-27 10:33:31]
634は住民のなりすましでしょう。
既にあるものがかかれてるのはおかしいです。

皆さんほっときましょう。
636: マンション住民さん 
[2013-07-27 11:29:45]
周辺住民って、関係者にあたるはずですが・・・
それなら、「パークハウス住民以外は使用禁止」にしないとね。
そうすると、訪ねてきた知人も使ってはいけない事になるのかな?
どっちにしても面倒だね。
637: マンション住民さん 
[2013-07-27 14:11:32]
来週はよこすか開国祭があるようですね。

ベース内にも行けるようなので楽しみです。
638: ママさん 
[2013-07-27 17:22:35]
県営でワッショイワッショイやってますね~、御神輿かついでるみたいですね
639: 働くママさん 
[2013-07-27 22:46:05]
634さんは、住民だと私は思います。
貼り紙ではなく看板とありますし、監視カメラはあるけどモニターはない。

636さんの
周辺住民は関係者にあたるはず…とありますが、関係者にあたるとは思えない。時間内のみ使用可能なだけであくまで部外者。知人は、時間内は自由にで入りできるし、時間外、各棟に入る際はインターフォンで開けてもらえば済む。インターフォンを押すのが面倒と言う知人は迎えに行くか、招かない。
640: 入居済みさん 
[2013-07-27 23:01:01]
636が近隣住民なんだろうな
と思う。
近隣住民がマンション住民になりすまし いろんな情報を得ているのだ
641: 入居済みさん 
[2013-07-27 23:04:37]
ずうずうしい周辺住民がいるから 不法侵入するのがいるから そこらじゅうに貼り紙で
居住者以外立ち入り禁止と書かれている。
勝手に、ライブラリーや体育館で遊ぶ神経もすごいと思うが。
642: マンション住民さん 
[2013-07-27 23:15:55]
何で住民同士で住民でないとか書くのですか?
643: マンション住民さん 
[2013-07-27 23:52:50]
642さんは636さんのコメントはどう思われます?

私には住民が周辺住民を関係者、なんてトンチンカンなことを書き込むとは思えませんけどね。
644: マンション住民さん 
[2013-07-27 23:54:54]
「関係者以外立ち入り禁止」となっているところに、
「立ち入った」時点で関係者とみなされますから、
周辺住民であろうがなかろうが敷地内に入ったら関係者となってしまいます。
645: マンション住民さん 
[2013-07-27 23:58:19]
642です。
制限付きとはいえエレベーターを使用できることになっているからそういう意味で関係者(エレベーターを使用できる人)って書いているかと私は思いましたが。
646: マンション住民さん 
[2013-07-28 01:55:19]
わざと荒らすようなことばかり言って楽しんでますね。
634からなりすまし連投。
引っかかってはいけませんよ。
648: 匿名さん 
[2013-07-28 08:10:56]
ママさんたちの集まりが多くて子供がいない身には参加しづらいです。

お茶会も平日だし。働いているため、土曜日の夜に集まりを作って欲しいです。

あと大人のスポーツ系の集まりもあったらいいですね。

650: マンション住民さん 
[2013-07-28 13:56:08]
多分、コミュニティの方にそういう要望が
多く寄せられれば
開催してくれると思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる