三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2013-10-14 13:42:08
 

Part3となりました。引き続きよろしくお願い致します。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303957/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322180/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-08 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3

182: 住民さんA 
[2013-06-01 21:29:36]
玄関前にベビーカー置くのやめてもらえませんか?
規約は守りましょうー邪魔です
183: 住民さんA 
[2013-06-01 21:37:49]
平日の夕方にA棟の前の芝生の山の辺りで遊んでいる子供が車道に飛び出して来て危ない‼!
親達は日陰で井戸端会議で知らんぷり。
ここにいる親子も非常識な県営の住人でしょうね
184: マンション住民さん 
[2013-06-01 21:43:16]
あそこの芝生は子供を遊ばせる為の場所ですよね?
185: 主婦さん 
[2013-06-01 22:12:58]
県営の親子はA棟前までわざわざ来ないんじゃない!?
広い提供公園で遊んでるでしょ。
夕方遊んでるのは幼稚園から帰ってきた子とか低学年の子供たちでしょ。
車道に出たら危ないけれど あそこで遊ぶのは問題ないんじゃないか
子供嫌いな人や子供がいない家庭の人には理解してもらえないことも多いのかね

もし危ない場面に遭遇したりしたのなら、掲示板で書き込むんではなく、直接 井戸端会議している親に注意したらいいじゃん
186: 妊婦さん 
[2013-06-01 22:17:54]
明日は逗子海岸花火でしたか!?
ここからは見えないですかね?
花火シーズン楽しみです!(^^)!
187: 働くママさん 
[2013-06-01 22:22:55]
散歩位ならいいかなーと思うけれど、走り回ったりストライダーや自転車は公園でお願いしたいですね。
188: キャリアウーマンさん 
[2013-06-01 22:26:23]
そうそう 不法侵入してたり待ち伏せ中学生の外見は至って普通な
黒髪、標準制服
不良というジャンルではなく、興味本位で、侵入しているかんじ。
189: 住民さんE 
[2013-06-01 22:35:41]
少し前にバルコニーでの喫煙が迷惑ですと書き込みしたのですが
その後、だいぶ臭いがしなくなりました
この掲示板の効果??
ほぼ毎日窓を開けっぱなしで過ごしていますが喫煙やめたようで。
家の中で吸うことにしたのか、良かったです。
ありがとうございます
190: マンション住民さん 
[2013-06-01 22:45:13]
芝生でよく遊んでます
ママ達は井戸端会議?
何か問題でも?
自転車も皆乗ってますよ
文句あれば居る時に
直接どうぞー
191: 入居済みさん 
[2013-06-01 23:07:37]
190さん
井戸端会議が悪いとか芝生で遊ぶなとかじゃなく、子供が危ない目に合わないようにしなってことなんじゃない?親は話に夢中で芝生で遊んでいたはずの子供が飛び出して引かれても、あなた見てなかったでしょ?ってなるよ?車が通る時ぐらい子供を見てたらいいんじゃない?数秒だし。
192: ママさん 
[2013-06-01 23:08:40]
室内でゲームしている子供もよく見かけますが外で元気に走り回っている子供見ると安心します。友達と集まっているのに無言で集団でゲームしているのはあまりよろしくない気がします
芝生の広場や屋上庭園で子供たちが、遊ぶのは良いと思います  危険行為は見つけたら注意すれば良いと思います。
わたしは自分ちの子供でなくても悪いことをしていたら叱ってます
うるさいおばさんって思われるだろうけど子供たちのため!!
193: マンション住民さん 
[2013-06-02 01:53:49]
井戸端会議しているママさん達に注意するのって結構度胸いりますよね。
まずは各自で周囲に気を付けて頂ければと思います。
194: ママさん 
[2013-06-02 14:01:25]
気をつけて遊ばせたいと思います。
195: マンション住民さん 
[2013-06-02 18:59:02]
坂の上の駐車場にクルマが入りましたね。
一時は、創価学会用の駐車場ではないかという意見もあったので心配していましたが、
県営住宅用の駐車場だったみたいですね。
それにしても、そんな駐車場まで整備してあげているのに、
ルール無視で、エレベーターで待ち伏せしているなんて、
横須賀の人って、ありがたみとか分からない人たちなのでしょうかね。
でも、子供たちはここで育つわけで、朱に入ってはなんとやらなわけで、いまからちょっと不安です。
196: 住民さんC 
[2013-06-02 19:38:11]
県営駐車場にベンツ停まってたらしい。
197: 入居済み住民さん 
[2013-06-02 19:55:16]
住民とは思えない方が散見されますね.
あまりに酷いのでこんなところではなくMcloudでも活用しますか.
198: マンション住民さん 
[2013-06-02 20:06:50]
いいですね。なんとなく愉快犯が荒らしているように感じます。
匿名で投稿できると理性がなくなるんでしょうかね。
199: 住民さんB 
[2013-06-02 20:44:55]
検討板も住民板も全然関係ない業者関係が書き込みしてるってこと!?
まぁあまり本気に読まないで読み流す感じでいいのでは(^_^)ゞ
200: 契約済みさん 
[2013-06-02 22:25:24]
174さんの意見に驚きました。確かに追浜はヤンキーといった類の子供、そのまま大人になったような親も多いと思います。私も少し離れていますが横須賀出身ですが、そういった人間にはほとほと呆れていました。これから横須賀の他の地域のようにこの町も変わっていけたらよいと思います。
201: 主婦さん 
[2013-06-02 23:56:14]
Mcloudってなんですか?
202: マンション住民さん 
[2013-06-03 03:30:00]
Mcloud読んでみたらいい感じですね
203: 住民さんQ 
[2013-06-03 12:26:45]
買ってみたけど着ない洋服、物など
フリーマーケットしてくれると助かる。

夏祭りでフリーマーケット開催しないかな。

集まった資金はマンションに必要な備品買ってくれたりマンションに役立ててもらえれば◎
204: 匿名 
[2013-06-03 13:43:56]
フリマは良いですねー、世帯数考えるとフリマだけでも良い位ですね
205: 住民さんQ 
[2013-06-03 14:34:49]
金沢文庫にある大規模マンションでは毎年恒例でフリーマーケットやるそうで、おもちゃなんかもよく売れるそうです
夏祭りとは別にフリーマーケット開催してもいいですよね

結構な金額集まるかもしれませんよね

キッズルームもおもちゃなく閑散としているから消耗品ではなくみんなで遊べるおもちゃ買うとかね
206: マンション住民さん 
[2013-06-03 16:56:26]
フリマいいですね。キッズルームや駐車場上の庭園でやりたいです。

集まったお金で何を買うか考えるのも楽しいですね~。
207: 住民さん 
[2013-06-03 20:56:19]
そういえば昨日が夏祭りの話し合いでしたね、
出かけてしまったので参加できなかったんですがどんな企画が出たのか気になりマウス
208: マンション住民さん 
[2013-06-03 21:46:29]
いまどきフリマで洋服は売れないでしょう。
おもちゃはある程度の期待は持てるでしょう。
けど、同じくらいの世代の方が多い→こどもも同じくらい→持っているおもちゃも同じようなもの・・
そう考えるとちょっとね。
文庫のマンションは、1800戸超だからなりたつんでしょうね。
209: 入居済みさん 
[2013-06-03 22:56:18]
おもちゃと洋服にかぎらなかったら今の戸数でも、
成り立つのでは?始めてなんだし色々やってみないとわからない!
210: 住民さん 
[2013-06-04 09:01:31]
いまどきはリサイクルショップを利用したりもしているし、フリマ良い案ですよね
バザーみたいなのもいいし、手作り品を販売とかも良くないですか?
211: マンション住民さん 
[2013-06-04 20:21:45]
フリマいいですね。子供のおもちゃは、うちの子は飽きっぽいので同世代の子のおもちゃをお安くいただけたらありがたいです。
外出の際新しいおもちゃがあるとおとなしくしてくれて助かるんです。。。

洋服も、そりゃあんまり着古した安物の服は売れないと思いますが。。。
マタニティ用にプレゼントしてもらったけど季節が合わず結局使わずにいたものとかあるので、出してみたいなぁと思っています。
働いている若い方も多いので素敵な洋服も出てくるかもしれませんね。

それと旦那が買ったはいいが持て余してる楽器とかこっそり出しちゃおうかな。。。

手作り品も気になります。裁縫上手な方とお知り合いになりたい。
212: 住民さん 
[2013-06-04 20:55:35]
そうなんですよね
おもちゃ、どんどん溜まるから捨てるにはもったいないしで
あとはハッピーセットのおもちゃとか

ご自由にお持ち帰りくださいボックスをキッズルームに設置してみたりとかどうかな
壊れたものや古すぎるものは捨てるけど綺麗でまだ遊べるおもちゃを入れておけば小さな子も喜ぶかな
213: マンション住民さん 
[2013-06-04 21:46:50]
先日、夫婦でぷらっと居酒屋に行ってお勧めの店を見つけたので紹介します。
お店の名前は「昭和レトロ居酒屋一丁目食堂」で、追浜駅からサンビーチ横の信号を左に曲がって、パチンコZAP駐車場の前にあります。
ここの焼き鳥は、最高でした!
とても身が大きくて、焼き加減が最高です。
外はカリッと、中はジューシー。
今まで私たちが行った焼き鳥屋の中ではトップレベルでした。
もし、焼き鳥が食べたいという方は、是非お試しください。

私たち夫婦は、追浜の居酒屋めぐりをしていますが、どなたかおいしいお魚を食べさせてくれる居酒屋を知っていたら教えてください。
214: ママさん 
[2013-06-05 12:37:08]
一丁目食堂、安くて美味しいと聞いたことあります
焼き鳥食べたいです
昼間は学生が沢山いると聞きました。

追浜ではないですが金沢文庫にある 市場食堂も行列していて魚、おいしかったです!(^^)!
215: マンション住民さん 
[2013-06-05 16:21:01]
飲み屋さんではありませんが東部漁協朝市でその場でさばいて出してくれるお刺身や焼き貝はおいしかったですよ。
朝市と言っても11時からなので昼ごはんがてら行きました。

両親や親戚が来た時はみなさんどちらのお店へ連れて行きますか?
うちは追浜付近はわからず、横須賀中央方面か金沢文庫へ行きました。
216: キャリアウーマンさん 
[2013-06-05 22:25:59]
うちの親たちがお気に入りなのは、とんかつ勝、うれしたのしやですかね
どちらも美味しくてよく行きます。
217: キャリアウーマンさん 
[2013-06-06 09:20:42]
215さん
金沢文庫はどちらのお店へ行かれたのですか?
文庫はいろいろ居酒屋などもありますよね
追浜も探せばいろいろありそうですが 私も開拓中!
218: マンション住民さん 
[2013-06-06 10:37:45]
215です。

うれしたのしや、ランチで何回か行きましたがおいしいですね。
ボリュームあるので天ぷらは私には食べきれませんでしたが。

とんかつ勝もおいしいらしいですね。今度行ってみます。

金沢文庫は『翆祥』というお店で、Apitaの近くにあります。
ちょっとお高めですが素材がよくて何を食べてもおいしかったですよ。
219: 働くママさん 
[2013-06-06 18:29:17]
平置きの駐輪場ってはみ出さなければ二台設置しても良いのですか?子どもの自転車と大人の自転車をそのように置いている方がいたので。
okなら玄関内に置いてある子どもの自転車を移動させたいと思いまして。
220: マンション住民さん 
[2013-06-06 20:39:22]
219 イイと思いますよ☆ウチも子供自転車は玄関に置いてますが、狭いですよね。アルコープ付きの部屋が良かった…!
221: 働く女子さん 
[2013-06-06 21:16:07]
玄関ドア前に置いてある子乗せ電動自転車 まだ駐輪場借りないの!?
邪魔
本人はけろっとした顔して停めてるけどマンション住むの初めてなの!?
222: マンション住民さん 
[2013-06-06 21:36:35]
それよりほんとにガラが悪いガキが多い。
前にあったけど追浜ピエロっていうヤンキー集団はまだいるの?
路上喫煙率も高いし、駅のホームで唾はいてる老人も見かけた。
はっきりいって所得の低い連中とはかかわりたくないね。
223: マンション住民さん 
[2013-06-06 22:43:49]
玄関前にベビーカーも三輪車も自転車も邪魔!
非常識な奴らばかりで嫌になる!
すぐどけろ
邪魔
224: マンション住民さん 
[2013-06-06 22:48:35]
>223
221
同じ人だろうけど、ここに書く位頭にきてるなら管理人に言ったらどうですか?まぁまずは掲示板の規約を読んで来て下さいね。

225: 働く女子さん 
[2013-06-06 22:53:06]
せっかくここの雰囲気よかったのに。

うれしたのしや、評判がいいみたいですね!
刺身、天ぷらが好きなので主人と行ってみます。
226: 入居済み住民さん 
[2013-06-06 22:54:07]
アルコープはそもそも玄関の扉と共用廊下までの間の空間のことですよね。
それ以外は共用廊下に該当します。
エアコンの室外機(これは規約上OK)のところに子供用自転車を平然と置くのはどういうつもりんでしょうね?
共用廊下に子供用自転車を置く家が多すぎる。

平置きに2台ですか…ダメでしょう.
私は機械式が当然1台なのに2台置こうとは考えもしませんでしたが。
もしそれが許されるなら自転車以外の何でも置かれそうですね。
227: 住民さんA 
[2013-06-06 23:05:39]
アルコープになら自転車やベビーカー置いてあっても通行人には危なくないですが共用廊下に置かれると倒れたりして少し危ないかな??と思います。
A棟は北側のバルコニーに自転車やベビーカーを置いている家が多いですよね。我が家も荷物置き場になっています。
228: マンション住民さん 
[2013-06-06 23:09:27]
平置きに自転車2台置いてある?見たこと無いですけど本当にココのマンション?
229: 入居済みさん 
[2013-06-06 23:19:22]
マンション居住スペース内のエレベーターで大人用の自転車を乗せている人とたまに遭遇するが、その人達は玄関前に停めているのか?
230: 入居済み住民さん 
[2013-06-06 23:23:43]
共用廊下は倒れて危ないという問題の前に置いてはならないと思います。それがルールですから。
バルコニーやベランダも有事の避難経路になることから駄目だと思います。
221、223さんの言い方は別にして、仰りたいことは理解できます。
231: マンション住民さん 
[2013-06-06 23:28:43]
機械式の駐輪場にレールに入れないで横に置くだけの人…沢山居ますが、隣に入れにくいのでちゃんとレールに入れて欲しい…
って明日管理人さんに周知をしてもらうようお願いしに行こう。かな
緊張するな~
232: マンション住民さん 
[2013-06-06 23:40:46]
コンシュルジュの方
マンションの外で会っても挨拶してくれとても好感が持てます。
仕事もテキパキとこなしてくれて良いコンシュルジュですね。
233: マンション住民さん 
[2013-06-06 23:42:22]
コンシェルジュ でしたね(笑)
234: 働く女子さん 
[2013-06-07 06:22:20]
玄関ドア前にいろいろと置く人は大規模マンションに住むのが初めてなんでしょう。アパートなんかだと規則ゆるそうだし。管理人には前に言ったことありますよ。変わらず。1階のひとがやっているとみんな通行するときに見られるけど上階でも同じことしてる
235: マンション住民さん 
[2013-06-07 07:29:32]
隣人も入居当初から自転車とベビーカーを玄関前に置いている。確かに邪魔だな
236: 働くママさん 
[2013-06-07 07:36:44]
大規模マンション、ほとんどの方が住むのは始めてでは?
規約も守らないだらしない方々は生活が容姿にも滲み出ていてだらしないですよね(笑)無駄に太っていたり汚らしい服。そのような人種には関わりたくないので無視します。
237: キャリアウーマンさん 
[2013-06-07 07:40:03]
↑ここでネチネチと文句言ってる人達も同種だけどね
238: 入居済みさん 
[2013-06-07 07:46:20]
ルールはルールとして、ある程度細かいことはスルーできた方が精神衛生上いいかもしれませんねσ(^_^;)
240: 匿名 
[2013-06-07 10:58:45]
ここのマンションの人達って心が狭いっていうか、ネチネチしてる…
241: 匿名さん 
[2013-06-07 11:33:29]
初めまして
この物件をかなり前向きに検討している者です

個々に不平不満があるようですが、掲示板を見ない人も多いかと思います
他人の気持ちになれず、迷惑をかける人は大概掲示板など、他人の書き込みなど意識できない人達ばかりかと、、、

大型物件なので管理人様や組合で改善していく方向しかないのかな?

周辺情報や気持ちの良い挨拶が交わされている等の明るい話題は読んでいてとても気持ちが良くなります

購入し、入居した場合も問題は多数あると思いますが
愚痴で終わらせず、建設的な話が進む集団生活になればいいな、、、
242: 住民さんA 
[2013-06-07 12:52:29]
ここで書き込みしているのは住民のほんのひとにぎり、
大部分の人がいたって普通な人たちですよ、
てか 書き込みしているのがホントに住民なのかも謎だ、

不法侵入していた中学生も最近は見なくなりました、
学校側からきつく注意してくれたか
243: 住民 Mさん 
[2013-06-07 15:47:57]
しばらくみない間にエレベーター問題が出ていますね。
そもそもエレベーターは工事でご迷惑をお掛けするからと周辺の4件のみに鍵をお渡ししたと三菱側からの説明を受けました。
もともと団地住民側にマンション建設反対の声が上がっており、団地会議で決まったのか、それなら団地住民もエレベータを使わせろということを三菱に訴えたのではないでしょうか。っで交換条件として時間制限を設けて解放するといって三菱もうまく納めようとしたのではないでしょうか?
契約間際にその話をされて汚いと思いましたが、マンション自体気に入ったので契約しました。
今度の総会で三菱側から説明ってあるのでしょうか?
244: マンション住民さん 
[2013-06-07 16:43:56]
契約前の話ですが、私は三菱側から、数件の近隣住民に鍵を渡すか他の方法を取るか、他の方法にするか考え中だと聞きました。
決まった後の報告は受けていないんですよ。

住み始めてみて、エレベーター棟へ行くのに、鍵なしオープンと鍵を使わないと開かない時があるのを不思議に思い、コンシェルジュさんに質問した次第です。
そこで初めて、開放時間があることに気付きました。

全て契約書に書いてある、読んでないあなたが悪いと言われそうですが、都合の悪いことは表に出さないんだもんなぁ。
245: マンション住民さん 
[2013-06-07 17:51:26]
うちは契約時に説明を受けましたよ〜
247: 住民さんQ 
[2013-06-07 21:06:52]
営業マンによって様々なんですね
当たりハズレがある感じで
248: マンション住民さん 
[2013-06-07 23:10:03]
周辺の4件さんは知っていますが、鍵はもらっていないそうですよ。
エレベーターの全面開放時間は、
三菱地所レジデンスが社名変更前の、藤和不動産だった時にここを開発するにあたって
横須賀市の大規模土地利用なんちゃらってところへ出した企画書?に
エスカレーターは、団地住民だけでなく一般住民も、使える
ようになっていたそうです。
つまり、自治体やましてや周辺住民から要求があったから開放時間を設けたわけではなくって、
藤和不動産側から提案したものだと説明を聞きましたよ。
当初の予定では、エレベーターではなくエスカレーターだったそうです。
その方が、こんなエレベーター問題にならなくって良かったんじゃないかと思えてきます。
開発の計画段階から、決まっていたことですね。
24時間開放ではなく時間制限付き開放になっただけでも良しとしなければいけないのかもしれません。
藤和不動産や横須賀市からすると私たちは、団地住民なんですね。
249: マンション住民さん 
[2013-06-07 23:38:34]
エレベーター24時間開放でいいと思うけど、、
その方が、待ち伏せとかなくなります。
251: マンコミュファンさん 
[2013-06-08 00:20:06]
ひどい話だね。
たとえ専有スペースではなくても、土地は住民が区分所有して管理費も全額支払っているのに、周辺住民へのクレーム対策で
奇妙な部分開放させられて、しかも付けられて後ろから一緒に乗られるなんて、年頃の娘が子供にいたら怖くて仕方ないよ。

本当にひどい話だ。

これが30戸程度のマンションなら住民の大半の合意を持って拒絶にかかれるけど、大規模だからもはやどうにもならないね。

女の子が暴行受けたりしないことを祈ります。

174を読んで、背筋が凍る思いをしました。こんな価値観の人間が現代日本に存在するなんて・・***まがいの暴論ですよ。。



252: マンコミュファンさん 
[2013-06-08 02:47:08]
大規模だから拒絶した時に工事をする費用を管理費から捻出できるんでない?

174は確かにひどい。80sな感じを引きずって親になってしまった人間。
金沢区・追浜周辺はヤンキー多いって聞きました。

大きなマンションがいくつか建って、地元住民の雰囲気を払拭できるといいですね。
応援してます。

ここ上でしか状況わからないけど。
253: 住民Mさん 
[2013-06-08 04:58:07]
248さんあなた分かっていないですね。
契約が入居する一年半以上前だったので早い段階で話を聞いたと思います。
時間制限の解放になってからお渡ししない方向になったのでは?
藤和不動産の時から反対の声があったと思います。
そもそも計画があったのは20年以上前で反対住民を説得?させ、ようやく実行に踏み切れたのですから。周辺住民と上手くこなしていくには大変ですよね。
ちなみに建築上マンションのことは全て団地と呼ぶだけで公団とは違いますよ。
254: 入居済みさん 
[2013-06-08 06:02:57]
もういいよ、エレベーターの話は(−_−#)
255: マンション住民さん 
[2013-06-08 11:31:28]
マンション建設反対は埋め立て地区のような場所でない限りどこの地域でもあることで、お隣の駅付近のマンションでは築20年経ってもいまだに『お前、あのマンションに住んでんのか?』とご老人に目の敵にされているそうです。
ここのマンションは道路ができたりトンネルがきれいになったりと地域に貢献もしてることですし、お互いルールを守ればうまくやっていけるのではないでしょうか。
256: マンション住民さん 
[2013-06-08 11:45:23]
253さん
契約はどんなに早くても引き渡しの1年前ですね
1年半前では価格も公表されてないし、モデルルームどころか商店街にあったインフォメーションセンターすら完成していないのでは?



257: マンション住民さん 
[2013-06-08 11:50:46]
聞きたいこと、言いたいことは明日言えばいいんじゃない?
258: マンション住民さん 
[2013-06-08 20:20:18]
どうやらわかっていらっしゃらないのは、253さんあなたのほうですね。
>そもそも計画があったのは20年以上前で反対住民を説得?させ、ようやく実行に踏み切れたのですから。
その当時は、大京観光でしたが、一部土地の買収ができない等で棚上げになっていたんですよ。
最近になって藤和不動産が手に入れたけど、それでもまだ
開発に当たって、県有地・市有地・私有地(創価学会)を避けて通れない点。
低・中層の建築物しか建てられないところを、高層建築(タワーマンション)にしたい点。
土地開発の許可を取り付けるために市、建設中の県有地については県に、私有地については某市議会議員に、
土地借用および整備について、お願いして回っていますね。
その中でタワマンを諦め、エスカレーターをエレベーターにし周辺住民への開放も藤和不動産側からの提案です。
もともと、エレベーター棟のある場所は、傾斜地で建築物自体造れない土地ですから、
巨大な提供公園や、基準値以上の緑地化やらで相当無理やり通してもらったそうですよ。

4件の家へのカギを渡すの渡さないのについてですが、
>時間制限の解放になってからお渡ししない方向になったのでは?
推測でよくもまあここまで口撃できたものですね。
その家の人に聞きましたが、カギを渡すなんていう話すら無いそうです。
いい加減な推測で、いかにも私は知っているみたいな口ぶりで書き込むのはやめてもらえませんかね>253さん。

260: 働く女子さん 
[2013-06-09 13:19:52]
アフターサービスで壁や床を直してもらった家が多かった気がするのですが
うちも何もしてないのに壁紙が凹んでいたり汚れみたいな黒いシミのようなものが浮いてきているような。
安かろう悪かろうなのかと不安になることが。
261: 住民Mさん 
[2013-06-09 22:55:03]
258さん、鍵の引き渡しの件は三菱の鳥○さんから直接伺いました。
嘘だと思うなら三菱に直接聞いてみて下さい。
262: マンション住民さん 
[2013-06-10 19:31:01]
壁紙の収縮はありますね。乾燥した時期は壁紙の継ぎ目が気になり、
アフターサービスで目立たないよう埋めてもらったんですが
現在は湿度がある時期なのできれいです。

安かろう悪かろうについてですが、入居直後に内装に詳しい知人に見せたところ
結構良くできているとお褒めいただきましたよ。
だからそんなに悪くはないんだろうなと思って住んでいます。

マンションは多数の職人さんが入っているので
部屋によっては出来不出来に差が出るのかもしれません。
そういえば北側の狭い部屋はちょっと壁紙の端の処理が雑だったので
内覧会の時に言ったら全部貼りなおしてもらえました。
264: 働く女子さん 
[2013-06-10 20:59:10]
総会はどんな話し合いがされたのでしょう。
いろいろ改善されるといいですね。
265: マンション住民さん 
[2013-06-11 21:24:45]
総会は議事録が届くらしいです。問合わせ中といった内容もあったので結果とか出てるものがあるといいなぁ。
266: 住民さん7 
[2013-06-12 20:48:51]
ここ最近 
いろいろな虫が発生してきましたね!
蚊だけではなくて フワフワ飛ぶ虫や毛虫に、蛾、ムカデ!

みなさま、何か虫よけ対策してますか?

虫嫌いで殺すのもできなくて
267: マンション住民さん 
[2013-06-12 21:43:43]
以前のスレで、虫は大したことないように書かれていましたけど、
暑くなってきて、ウジャウジャでてきましたね。
一番多く見るのが、オカダンゴムシですかね。
アオズムカデ・ゲジも見ますね。この2種は毒あるので気をつけてね。
コガネか、コガタコガネグモの巣は目立ちますね。
可愛い?ネコハエトリは集団で発生。
草むらには、ヒメハンミョウ、
道路の上には、オサムシを見ます。
洗濯物には、アカスジカメムシ、マルカメムシが付いてきますね。
梅雨明けて、7月・8月が楽しみです。
268: 入居済みさん 
[2013-06-12 21:50:50]
いつものここを憎んでいる周辺住民がまた嫌がらせかな。

よくも飽きもせず。

人を呪わば穴二つ。それはあなた自身に帰ってくるのですよ。
270: 入居済みさん 
[2013-06-13 01:53:39]
いやいや、虫は出てますよ!
小生一階に住んでますが、ベランダにはダンゴムシ、廊下にはムカデがいました。

三階より上はダンゴムシとかは出ないでしょう。
271: 入居済みさん 
[2013-06-13 05:09:51]
まぁ、1階だったらダンゴムシくらいはいるかもしれないけど267の書き込みはね・・(−_−;)

あの細々とねちっこい書き方はああ、いつもの人だな、って感じですよ。

検討スレで批判しまくってるのもご本人かな(。-_-。)

あんまり突っ込むとまた暴れそうだからこのへんにしときます。
272: キャリアウーマンさん 
[2013-06-13 09:23:55]
267
虫に詳しすぎー
昔から住んでいるから詳しいんだろうね
虫の種類はわかったから、駆除方法なんかを教えてよ

うちは2階に住んでるけども洗濯ものに カメムシが付いていたことなんてないよ
273: マンション住民さん 
[2013-06-13 13:33:25]
カメムシはまだ出てませんね。

ムカデと大きな蚊みたいのは見たことありますが。

とりあえず家の中では虫出てません。


梅雨明けたら虫コナーズを表札下とバルコニーに置こうかなと思っています。
274: マンション住民さん 
[2013-06-13 13:39:40]
267さんは古い家屋に住まわれているのかもしれませんね。
庭仕事しててもそんなに色んな種類の虫はまだ見ません。

ま、山や木々が多い地域なので数年もすればこのマンションもそうなる可能性だってあるけど。
275: ママさん 
[2013-06-13 17:58:29]
今日体育館に小学生高学年らしき子たちがゲームしていたり、  バスケットボールを壁に打ちつけて遊んでいて
小さい子が遊べなかったようです。

私は直接見てなくて、聞いた話で。注意できず。
かなりの人数でマンションの子もいたかもしれないが大半は外部のようで。

そーゆー集団に使用されて、バスケットボールをベコベコにされて壁傷つけられるのは納得いかなくて!!

管理費払えよ!と思ってしまう。
梅雨時期は入り浸りそうですね

それでマンションの小さい子が遊べないの おかしくないですか、!?
276: マンション住民さん 
[2013-06-13 19:55:54]
個人的には、お子さんたちが部屋で走り回ったりジャンプしたりというのは
近隣は結構な騒音なので体育館で遊んでくれるのは助かります。

利用率高い日は小さい子はキッズルーム、小学生は体育館、とかうまく導いてあげられる親がいるといいですね。

でも昨日はジムで遊んでいる小学生たちが外から見えて、あれは危ない遊びだなーというのやってました。
怪我しなければいいけど。
277: 匿名 
[2013-06-13 20:36:07]
虫ネタ、ルネにも書いてあった…
何がしたいのだろうか…
278: マンション住民さん 
[2013-06-13 20:53:03]
ルネのはここのを見つけてコピペしたのでしょう。
やたらとマンション外の人のせいにしようと書いている人の方が、実はスレを荒すことを目的としている外部の人のようにも見えます。
279: 入居済みさん 
[2013-06-13 21:22:15]
そういう278さんは本当の住民なの?
280: マンション住民さん 
[2013-06-13 21:24:07]
これはもうだめかもしれませんね。
281: マンション住民さん 
[2013-06-13 21:34:16]
皆さん注意深く見てみましょう。
そうすればいままで見えなかった(見て見ぬふりしてた?)ものが見えてきますよ。
幽霊じゃあありません。
虫さんです。
ダンゴムシはどこにでも?現れますから足元を見ているといますよ。
特にA棟裏手の駐車場との間の通路にいます。
オサムシは、エレベーター棟に向かって歩いていれば見えますよ。
カメムシは臭うのでそのうちイヤでも気が付くでしょう。
ヒメハンニョウは、セントラルガーデンで見かけました。
ハエトリグモは益虫(虫じゃないけど)ですから、殺さないようにねえ。
7月か8月にライトトラップをやったらいろいろと集まってきて楽しそうですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる