三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民用】ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 1丁目
  7. 【住民用】ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2017-07-26 12:47:46
 削除依頼 投稿する

購入者、入居予定者のみなさんで情報・意見交換をいたしましょう!

売主:販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2013-05-07 23:08:13

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 62戸

【住民用】ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス

291: マンション住民さん 
[2013-10-14 10:44:14]
私、谷津小はブランドだから、後から来た奏の子達は、船橋のバス通学をしている大規模マンションのように、今は揉めても結局他所へ行くことで落ち着くのが望ましい、って言ってるのこの耳で聞きましたよ。

もちろん、一部のかたのお考えなんだろうなとは思いますけど。
292: マンション住民さん 
[2013-10-14 10:45:48]
私がもし元々谷津1丁目の住民だったら、
基本案または参考案(奏全て向山)以外は納得できないと思うけど、
谷津1丁目の住民は文句言わないのかしら。
弱いのかしら。
293: マンション住民さん 
[2013-10-14 10:49:45]
奏の杜全体が向山に変更案なら地域のコミュニティは守れるし
お友達も近所だからまだまし。
他の学区変更案は2丁目は谷津小でテラスは向山。
最悪。
294: マンション住民さん 
[2013-10-14 10:53:47]
一時的に新しい小学校作っちゃえばいいのに。
295: マンション住民さん 
[2013-10-14 11:07:28]
基本案以外ありえない!!
296: マンション住民さん 
[2013-10-14 11:17:54]
谷津一丁目住民だって変更無しがいいに決まってます。立地面で変更のターゲットになりやすいだけだと思います。
変更となれば、大規模マンションに追い出さた構図となりますからね。もめますよ。
297: マンション住民さん 
[2013-10-14 11:21:01]
そもそも、二丁目とテラスは別のマンションだから、一緒にはこだわらないかな。今でも交流なんて無いし。
私も新設か基本案がいいな。
298: 匿名さん 
[2013-10-14 11:42:55]
なぜ、5・6年生が、1中のプールとテニスコートをつぶして建てた校舎へ移転なんだろう。
なぜ、谷津幼稚園が、より遠い向山小敷地へ移転なんだろう。
谷津小の5・6年生が向山で、幼稚園が1中へ移転ではまずいのでしょうか?
299: マンション住民さん 
[2013-10-14 12:47:59]
市税を使ってスクールバス導入で新住民が学区変更を受け入れ、谷津とは全く違うエリアに住んでいる多くの市民から旧住民が叩かれるという流れで結構。
300: 匿名さん 
[2013-10-14 13:31:23]
298
中学校の側に煩い幼稚園なんてあり得ないでしょ。
園庭でお喋りがとまらないママまで付いて来て最悪。
煩くて勉強にならない。
301: 匿名さん 
[2013-10-14 13:43:38]
小学校高学年と言っても、踏切を渡って人気のない道を歩くのは危ないですよ。
冬は早く暗くなるし、学童などで遅くなる場合はなおさらです。
5,6年が向山でなく、一中になるのは当然だと思います。
幼稚園は夜遅くなることも少ないし、何よりも親同伴ですから。

また5,6年が一中になると、中学の雰囲気も分かって、
入学後の滑り出しが順調になるかもしれませんね。
302: 匿名さん 
[2013-10-14 13:49:24]
301です。訂正です。5,6年だと学童はありませんね。失礼しました。
303: マンション住民さん 
[2013-10-14 14:07:13]
幼稚園は義務教育じゃないからかなと思って見てました。保育園などで通わせないお宅もありますし。通園も、バスに乗せたらいいのかなと思ってました。よくそこら辺走ってるバスは、私立のものなんですかね。
304: 匿名さん 
[2013-10-14 16:33:26]
そうですね。バスは私立のものです。
306: マンション住民さん 
[2013-10-14 22:36:13]
いっそのこと、通学路をものすごく整備してもらって、
奏全て向山ってのが良いんじゃないの。
大規模のせいで子供増えたのに、大規模が谷津小のままで他を追い出すなんて、
やっぱり納得できないでしょ!!
307: マンション住民さん 
[2013-10-14 22:47:40]
305

そうかな?奏の杜で仮設小学校を設立して、皆で通うっていう案が盛り上がってたよ。
私もそれがいいと思った。もちろん、基本案が一番だけど。
308: 匿名さん 
[2013-10-15 00:10:22]
306は争い事が好きなんじゃない?
わざわざ別の方向にも騒ぎを広げようとして感じ悪いよ。
309: 匿名さん 
[2013-10-15 00:15:46]
奏の中で学校が分断するのはおかしいと言ってる人もいたけど、既に谷津でも学校はバラバラだから、その辺りはあまり関係ないよね。
別に今だって個人での交流は合っても、丁目単位では交流ないし。
310: 匿名さん 
[2013-10-15 08:00:56]
大規模みてきたけどそんな案で「盛り上がって」なんてないじゃん。わざわざなんでそんな諍いを生むようなこと書き込むのかな。
311: マンション住民さん 
[2013-10-15 10:51:58]
306は感じ悪いよ
大規模版見てきたけど、騒いでないじゃん、誰も。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる