野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-29 00:13:36
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー千代田富士見レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.54平米~86.36平米
売主:野村不動産

施工会社:前田建設
管理会社:野村不動産

[スムログ 関連記事]
【千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【タイトルを一部訂正しました。2013.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 08:42:30

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
 
所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 飯田橋駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2

473: 匿名さん 
[2013-06-20 09:26:53]
利便性というのが一番私もあります。
飯田橋は東西南北どこに行くにも便利ですから。
ちょうど山手線の真ん中ですしね。

高さも22階なら大規模修繕時もそこまで大変じゃないんじゃないかと思います。
そもそもすごく高い建物の大規模修繕って
期間も長いですし大変ですよね。。。
474: 匿名さん 
[2013-06-21 10:10:35]
コンシェルジュのサービスを受けられるので助かりそうですね。
食品お預かりサービスもなかなか良さそうです。

設備もディスポーザーや床暖房、タンクレストイレが揃っているので
文句なしですね。

475: 購入検討中さん 
[2013-06-21 10:22:23]
>472
タワー上階に住んでいた方は低く感じるでしょうね、うちは1桁階の経験しかないですから永住はせめて10数階の高さに住みたいと思っていました、ばっちりです。

>473
同じく鉄道環境は文句なしです、買い物もそれなりに便利そうで良かったです。
移動便利な以上は近辺にこれ以上を望むのは贅沢と思いますのでこのバランスで良しとしました。
476: ビギナーさん 
[2013-06-21 14:05:26]
今朝も飯田橋駅でビラ配りしてましたね。イメージ悪いから値下げしてでも早いとこ完売して欲しい。
477: ビギナーさん 
[2013-06-21 14:13:31]
御茶ノ水でもビラwithティッシュ配ってました。そんなに売れていないのだろうか。
478: 契約済みさん 
[2013-06-22 12:32:10]
HPに市ヶ谷南町ディアージュに誘導するボタンが追加されました。
野村不動産はここ売る気ないじゃろ?
479: ビギナさん 
[2013-06-22 14:32:39]
野村さんの社宅にしたらいいのに。
この地区の物件はどれも人気で瞬間蒸発なのに、ここだけいつまでもだらだら売ってたら地元の人に物件全体が不人気だと思われやしないかと心配。
480: 契約済みさん 
[2013-06-22 15:45:39]
>479
社宅いいですね!
ただ僕も詳しくは知りませんが、売れ残っているのが上層階のお値段高めの部屋っぽいので社宅には少し贅沢かもしれません。
HPでは具体的にどの部屋が残っているのかはわからないようです。
481: 匿名さん 
[2013-06-22 15:48:57]
豊洲のタワマンの方が豪華だし、立地もいい
482: 匿名さん 
[2013-06-22 15:50:02]
SUUMOに出てる7戸が残りじゃないですか?
483: 契約済みさん 
[2013-06-22 18:30:12]
なんで豊洲のタワマンなの?
月島や勝鬨ならいざ知らず、豊洲なんて富士見のマンションの比較検討の対象にはならないんじゃないの。
富士見のマンションのライバルは、広尾、白金あたりでしょう。
頭おかしいんじゃないの?
484: 匿名さん 
[2013-06-22 18:34:40]
豊洲云々はあちこちに書き込んでる荒らしですよ。
意味があるわけでは無いのでスルーで。
485: 契約済みさん 
[2013-06-22 20:20:40]
了解です!
486: 物件比較中さん 
[2013-06-24 13:50:15]
もしかしてゲストルームは無いマンションですか??

この立地だと来客が多そうな気がするんですよね、うちも多分頻繁に来客があるようになると思います。無いとなると近隣の宿泊を紹介するしかないわけですが、目ぼしい宿泊先はあるでしょうか?

あ、ドームホテルクラスじゃなくて普通のシティとかビジネスを探しています、汗。
487: 申込予定さん 
[2013-06-24 14:39:22]
ゲストルームは当然ありますよ。飯田橋にはホテルも多く、歩いて5分以内にメトロポリタンエドモントとグランドパレスが、10分歩けばアグネスホテルアンドアパートメントがありますよ。
ビジネスホテルならほかにいくらでもあるんじゃないでしょう
か? 飯田橋ですから、高級ブランド店以外は歩ける範囲にだいたいありますよ。
488: 匿名 
[2013-06-24 19:37:15]
ここゲストルームある??
489: 契約済みさん 
[2013-06-25 08:25:10]
だから、1階にあるよ!
490: 匿名さん 
[2013-06-25 14:43:29]
初耳!ゲストルームはありませんよ。
ゲストルームの意味わかってないのでは?
491: 住まいに詳しい人 
[2013-06-25 15:12:54]
なにいってんの?
あなたが言うゲストルームってなに?
492: 匿名さん 
[2013-06-25 15:28:28]
ゲストルームってのは来客用の宿泊設備ですよ。
ここはありません。
493: 住まいに詳しい人 
[2013-06-25 15:39:33]
投稿するのも面倒だけど、ホームページ良く見るか、カタログ取り寄せてみればわかるよ。
494: サラリーマンさん 
[2013-06-25 16:14:29]
487さんがゲストルームだと思っていたのは一体何なのか、すごく気になりませんか?w

487さんは親切そうな方ですね。嫌だとは思うが教えてはくれまいか・・W
495: 住まいに詳しい人 
[2013-06-25 17:03:58]
近隣のホテルかんけいしゃなのでねwww
ちなみにここはゲストルームをオーナーズルームと呼んでるようですよ。
496: 契約済みさん 
[2013-06-25 23:13:18]
なんでこんなに急に低レベル化したの
だろう…。
とても千代田区で物件を探している人とは
思えないアホさですね。
ゲストルームの有無なんて、調べれば
すぐ分かるだろうに…。
497: 匿名さん 
[2013-06-26 12:32:31]
495さん

しつこいなあ。
マンションのゲストルームとは来客者用の宿泊設備を指す。これは常識。

マンション購入を検討してる方なら誰でも知ってます。

購入検討者でもないのに、訳わからない書き込みしないでくださいよ。

無意味なスレになります!
498: 入居予定さん 
[2013-06-26 14:04:54]
よくわからないけど、匿名さん。
来客用宿泊施設が一階についてるけど、それとゲストルームってちがうの?
499: 物件比較中さん 
[2013-06-26 21:46:33]
へぇー、こちらゲストルームあるんですか?!
初めて知りました。
MRできたてのころ伺いましたが、営業さんはゲストルームないって言ってた気がしたのですが。
500: 匿名さん 
[2013-06-27 09:18:09]
ここゲストルームはないですよね。
あるのはスカイラウンジとかいうやつだけでは?
501: 匿名さん 
[2013-06-27 09:28:35]
このやり取りがあまりに長いので、思わず投稿してしまいました。
1階に、オーナーズルームという名称の、ゲストルームがちゃんとありますよ。
1日の使用料金やリネン一式がいくら、と資料にも書いてあるので、間違いないです。
502: 物件比較中さん 
[2013-06-27 13:01:28]
本当に匿名さんという方、しつこい
503: 住まいに詳しい人 
[2013-06-27 18:48:46]
全くそのとうり!
匿名さん、自分の間違った思い違いがわかったら早く謝った方が良いですよ。
それが出来ないならみんなが不愉快だからどこかにいってください。
504: 買い換え検討中 
[2013-06-27 21:14:26]
匿名さんって複数な気がするが。
505: 契約済みさん 
[2013-06-27 21:56:24]
501さんは資料まで確認いただいて、あると言ってるわけですよねぇ。それに対して503さんはナイと言ってるのですよね。ナイのは何かみれば分かるんでしょうか。
506: 匿名さん 
[2013-06-27 22:04:15]
匿名さんじゃないけどオーナーズルームって分かり難いネーミングではある。野村はみんなこう言うのかな。
507: 物件比較中さん 
[2013-06-27 22:04:53]
しつこいと思った匿名さんは500番の方です。
失礼しました。
ゲストルームはあるということで終了にしましょう。
508: 住まいに詳しい人 
[2013-06-27 22:14:05]
そうですね、終わりにしましょう。
509: 匿名さん 
[2013-06-27 23:21:29]
リネン代が書いてる資料って何?
510: 契約済みさん 
[2013-06-28 00:54:36]
なかなか売れませんね。。。
PCを追いかけたのにブランドの差があるにしてもしつこいダイレクトメールとメルマガですね。。残念。
511: 匿名さん 
[2013-06-28 11:48:57]
509さん

管理費や駐車場などの各種料金予定表に、記載がありましたよ。
512: ご近所さん 
[2013-06-30 09:06:09]
昨日は飯田橋駅にサンドイッチマンを立たせてましたね。
513: 匿名さん 
[2013-06-30 22:01:42]
ここは第二期で完売すると思ってたけからちょっとびっくり。いいマンションだと思うよ。管理費は結構いい金額しますが、、、ゆえに、ゲストルームもあれば、コンシェルジュもあるし、屋上テラス/パーティルームもある。ここから皇居方面を望むのは気持ち良いかもしれません。駅からほどほどに遠いし、でも遠くないという感じだし、駅までのアプローチではいい感じの飲み屋さんも割る。エントランスまでのアプローチも良い。ちょっとエリアが異なるので検討から外しましたが、やっぱり良い物件だと思いますよ。
514: 匿名さん 
[2013-06-30 22:12:46]
そう思われなかったから、売れ残ったのでしょう。
515: 匿名さん 
[2013-07-01 00:11:35]
パークタワーや一棟目のプラウドと比べると、見劣りするからね。

516: 物件比較中さん 
[2013-07-01 10:43:42]
タワーや一棟目のプラウドに比べると見劣りするという理由がわからない。
投資と考えると、そうなのかなとも思うけど、住むと考えると、レジデンスの
方がいいように思うけど。
考え方は人それぞれだけどね。

2期でほぼ完売ってすごくないの?すごいと思ってた。
多くのところは〇期〇次や7期位までやってるとこもあるけど。
自分の見方ってマンション初心者で、ものの見方おかしいのかな?
517: 匿名さん 
[2013-07-01 11:05:27]
ちょっと前まで竣工しても売れ残る優良物件は多々ありました。
最近のプチマンションバブルでまた感覚が狂っているのでしょう。
竣工までに完売できれば十分ですよ。
518: 購入経験者さん 
[2013-07-01 12:46:38]
最近売った山手線の外の住宅地のマンションは12年住んでほぼ買値と同値で売れました。売り出したとたんに5件以上の引き合いがありのビックリしたぐらいですが、このマンションも竣工後は1室がしばらく売れ残ってましたよ。これだけ高額のファミリーマンションは買う方も慎重に検討しますから、予想外に良く売れている方だと思いますが...
まあ、株価も下がってきてますので勢いで買う人は激減してるでしょうね。
519: 匿名さん 
[2013-07-01 12:49:38]
それは12年前の購入価格が安かったのだろうと思いますが。
520: 購入検討中さん 
[2013-07-01 13:14:16]
12年位前って底ですよね!多くが利益出して売り抜けてますよ!
521: 購入経験者さん 
[2013-07-01 15:10:00]
いやいや、株や商品取引の話をしているわけじゃないので(私は、居住用として買っただけです)、利益を出して売り抜けはないでしょう。
このマンションも検討対象にしていますので投稿させてもらっているだけです。
すでに高層階しか残っていないのが残念に思っています。
ファミリーマンションは、独身者用の30~40平米のアパートメントがたくさんあるようなマンションや、駅横の繁華街にあるようなマンションとは違って、買い手が自己居住用に買う確率が高いので慎重に物件を吟味する傾向が強いのではないかなぁと言いたかっただけです。
522: 匿名さん 
[2013-07-01 15:35:32]
っていうより、518さんのお話から
一昔前の新築は安くて、中古転売で利益を出した人達も多い。
と連想した方もいるわけです。
523: 匿名さん 
[2013-07-01 15:52:15]
普通はそうは思わないよ
レスの流れ見てそう思ったの?
524: 物件比較中さん 
[2013-07-01 17:38:09]
高層階の価格設定が、他と比べると安いように思いますが。
低層部・中層部・高層部とも、比較的価格差がなく、高層部は
手を出してもいいかなと考えてます。
転売より居住用として考えてますが。もちろん価値が上がればうれしいですが。
525: ご近所さん 
[2013-07-01 23:31:07]
7期くらいまでって、そんなマンションこの地区では聞いたことありませんよwww
何期だろうと竣工までまだ時間があるから売れてくれれば良いけど。
いつまでもサンドイッチマン立たせるのは売れ残りの印象与えちゃいますからやめて欲しい。
526: 匿名さん 
[2013-07-03 01:22:44]
先週、夕方のニュースで都心の売れ行きかなり好調の高額物件ということでこの物件が取り上げられてました。ここのモデルルーム内でのインタビューもありました。
この短期間でここまで売れたのは凄いと思います。
数戸残っているところも第二期締切時には申し込みあったはずだけどな。
527: 匿名さん 
[2013-07-04 12:35:00]
公式サイトから間取りのページが消されてますね (プレミアムのIとMだけは見れる)

残りが売れないのは間取りが悪いから、という自覚はあるみたい
528: 匿名さん 
[2013-07-04 15:40:09]
NHKニュース7『ほぼ完売』と。
地球の裏側でも放送されたと思う。
529: 物件比較中さん 
[2013-07-04 17:39:40]
真剣に検討中なんですが、137戸の億ションが竣工まで8ヵ月も残して129戸売れたのだから’ほぼ完売’は普通の表現だと思うし、他の都心部の物件と比較しても売れ行きは決して悪くはないんじゃないでしょうか?

それと、527さん、プレミアムのIがいい間取りですかね?
これよりは、A,D,G のほうが角部屋だしいいように思いますが。
ホームページから間取りを外したのは別の目的があるんじゃないでしょうか?
530: 匿名さん 
[2013-07-04 18:27:48]
先日営業マンが値引きを匂わせてきました。諸費用カット程度ですが。
531: 匿名さん 
[2013-07-04 18:31:28]
即日完売がウリのプラウドですよ。
『ほぼ完売』では、野村マンションとしては
他の野村物件と比較して良い売れ行きとは言えないでしょう。
532: 527 
[2013-07-04 18:34:54]
もちろんIがいい間取りだなんて思ってませんよ
「間取り」ページだけ消して、プレミアム住戸の間取りは消し忘れでしょ
533: 購入検討中さん 
[2013-07-04 19:13:50]
あほくさ。
こんな時点で値引きを匂わせるなんかあるはずないじゃないの。
ビジネスやったことがあるならだれでもわかるよ。

534: 物件比較中さん 
[2013-07-04 20:07:32]
ここって、他のマンションに比べて悪意に満ちた投稿が多いですよね。なんで?
535: 匿名さん 
[2013-07-05 02:38:50]
嫉妬?
536: 匿名さん 
[2013-07-05 07:43:36]
物件概要かずっと先着順8戸だね

やっぱり結構残ってたんだね
537: 購入検討中さん 
[2013-07-05 11:49:23]
私にも手書きのはがきがきて、今なら話せる内容があるとかいう手紙で、値引きのことでしたよ。
手紙は売れ行きがとてもよく、評価が高いなどということが半分でキャンセル住戸を含めて8個しかありませんが、早めに売り切りたいからとかいう話でした。
538: ビギナーさん 
[2013-07-05 13:46:32]
8戸も残っているなら「ほぼ完売!」じゃなくて「絶賛分譲中!」かもね。いまだに「先着順」ってのもちょっと恥ずかしい。即日完売だとか倍率何倍だとか、あおるような売り方するから売れ残った時にディすられるのはしょうがないんじゃない。買った人への悪意とか嫉妬じゃくて売り方に対する嫌味だよ。
うちみたいにパークコート落選して、その勢い&あおられて飛びついちゃった人も多いと思うけど、あちらはキャンセルも全く出ないしホームページもモデルルームも閉鎖。で、こっちはというとずっと売れ残っていたり、ディスカウントの噂聞くとほんと気分悪いよね。値下げしてでも売れなきゃしょうがないけど。いいマンションなんだし、お金持ちも多いようだから8人くらい投資用に2戸目買わないかな。
539: 購入検討中さん 
[2013-07-05 14:11:39]
うちには手紙もなんにも来ないよ。
止めろよこんな作り話は。
竣工してしまって売れ残ってるならまだしも、今の時点でなんで値引きをするんだよ。
デベの立場に立って見ればわかるだろうが。
こういう子供っぽいことかくな!
それでも書くなら、ちゃんと名乗れ!
540: ご近所さん 
[2013-07-05 14:16:37]
社員ですが何か?
541: ビギナーさん 
[2013-07-05 14:24:56]
赤銅と申します。
542: 匿名さん 
[2013-07-05 23:51:57]
値引きありなら買ってもいいかもね。もともと千代田区のプラウドにしては安いし。
543: 匿名さん 
[2013-07-06 03:57:27]
MRに行った時のアンケートを見て買いそうな人にだけこっそり値引きの案内出してるんだよ
デベの立場からしたら、早く完売すれば「完売!完売!」ってプラウドブランドの宣伝にもなるし
MRの人件費や土地の賃料減らせるからね
544: 購入検討中さん 
[2013-07-06 07:56:58]
匿名さんしつこいなぁ。
ビジネスやったことないみたいだけど、こう言う悪意に満ちた愉快犯みたいな投稿はやめなさい。

545: 匿名さん 
[2013-07-06 07:58:32]
やはり、飯田橋が一番!


飯田橋駅を中心に、半径1.5キロ
 http://goo.gl/F2Hal

月島駅を中心に、半径1.5キロ
 http://goo.gl/1RtAY

豊洲駅を中心に、半径1.5キロ
 http://goo.gl/B4Nn9

広尾駅を中心に、半径1.5キロ
 http://goo.gl/5C2qX

吉祥寺駅を中心に、半径1.5キロ
 http://goo.gl/bkl8w
546: ビギナーさん 
[2013-07-06 08:15:19]
>536さん、538さん
suumoでは残り6戸になっています。2戸売れたのかも。ただ残り6戸のうち西向き3戸はいやだなあ。西向きに住むのはちょっと考えられない。都会の西日はきついかと。
547: 匿名さん 
[2013-07-06 19:34:00]
引渡しは来年の3月下旬です。
値引きは当分あり得ませんよw
野村も完売まで気は抜かないでしょうが、不安は微塵もないでしょ。もう既に137戸の内131戸が売れたのですから。
548: 購入検討中さん 
[2013-07-06 20:23:12]
そのとうり!!!
549: ご近所さん 
[2013-07-07 01:01:23]
プラウドのクリアファイルに入った、始めから最後まで女性のきれいな文字で書かれたお手紙はうちも頂きました。ざっと目を通しただけだったので、お値引きの話には気づきませんでした。営業か営業事務?の御担当者のお名前もしっかり入っていました。なので、お手紙のお話は作り話ではありませんよ。オール手書きで、捨てるのがはばかられながらも不要だったので捨ててしまいましたが、マンションの絵が入ったクリアファイルは綺麗なので取ってあります。たとえ営業のお手紙でもオール手書きのお手紙はすぐにぽいっとは捨てにくかったです。個人的には、こちらのマンションは素敵な環境にある落ち着いた高級マンションだと思っています。欲しくても買えない方もたくさんいらっしゃると思います。購入された方はご自分のフィーリングに自信を持って楽しく過ごされてください。
550: ビギナーさん 
[2013-07-07 07:58:55]
関係者が半ギレで否定しても隠しきれなくなったようですね。いいじゃないですか竣工前値引き。どうせたいした値引きじゃないんでしょ?それよりはやくパークコートみたいに完売御礼!!が欲しい。この界隈のマンションにしては時間かかりすぎです。これ以上売れ残ってイメージ悪くするより早く売れた方が契約者だって嬉しいわけだし。
551: 購入検討中さん 
[2013-07-07 09:02:55]
しつこいな、ビギナーさん。
手書きの資料が来たという事実があるだけ?じゃないの。
竣工まで半年残して残り少ない住戸を値引き販売している事実があるならほかの例も含めてあげてごらん。
デベロッパーは値引きすれば利益が減るんだよ。ブランドイメージは落ちるし、他の物件も第一次販売から値引き要求されるし、また、場合によってはすでに定価で買った購入者から訴えられるんだよ。
まあ、言ってもわからないだろうけど、自分がデベの立場に立てば簡単にわかることなのにね。 
552: 匿名さん 
[2013-07-07 10:12:31]
野村は完売に向け気は決して抜きません。549さんのとおり、だから手間暇かけて手書きの手紙もせっせと送ります。でもそこに、もう値引きのネの字を匂わしてくれる程、野村はド甘な会社ではありません。
対社内でも、この時期にもう白旗上げさせてもらえる程、ユルユルの営業組織ではありません。そもそも来年3月下旬の引渡しなんて彼らには十分過ぎる時間です。
553: 匿名さん 
[2013-07-07 12:00:53]
昨日の朝刊の折込チラシに入ってて笑ったw
しかも間取り載ってないし。
ずいぶん前に完売御礼だしてたのにねぇ、苦戦してるんだね。
554: 匿名さん 
[2013-07-07 12:29:49]
竣工まで8〜9ヶ月もあるんですか。
総戸数137戸で残っている部屋は9000〜13800万円の8戸だけ。
まだ苦戦ってほどでは無いかと。

と言うか、億超える部屋は竣工過ぎてものんびり売ると思いますよ。
555: 購入検討中さん 
[2013-07-07 12:56:30]
もうやめましょこんなやりとり。
悪意があるとしか思えない書き込みにイチイチ反応するのもあほらしいし。
購入検討する上でなんの参考にもなりません。
556: 購入検討中さん 
[2013-07-07 15:06:37]
検討中だから聞き逃せないお話じゃない?どんどん共有しようよ、そういう有益な情報。売る側からしたらここだけの話が共有されちゃうネットって怖いね。噂を躍起になってもみ消すんじゃなくて、購入者は住民版へ、社員さんは別の物件板へどうぞ。
557: 物件比較中さん 
[2013-07-07 16:19:36]
値引き大歓迎、恥じずにどんどん値引いて下さい。
その綺麗な手紙がないと値引いてくれないのかな?
愚問でした、当たってみればすぐに分かりますね。
558: 匿名さん 
[2013-07-08 14:43:52]
梅雨明けの夏真っ盛りなのに看板持たせて人を立たせるのはどうかと思うよ。

バイトなのか新人なのか知らないけど可哀そう。
先週末に神楽坂下の交差点に立ってたけど倒れたらどーすんだ。
残10戸未満で余裕なら夏は休んで9月以降に動き出せばいいのに。
559: ご近所さん 
[2013-07-08 15:46:17]
暑い中見に行ったけど、西口も東口もそんなサンドイッチマンみたいのいなかったよ。
560: 匿名さん 
[2013-07-08 16:48:50]
サンドイッチマンはそういう会社から派遣されて給料をもらってるんだろうから別にいいでしょ
大半は学生のバイトですよ
イヤがる社員を無理矢理立たせることはないんじゃないかな
561: ご近所さん 
[2013-07-08 19:16:40]
ビラ配りやサンドイッチマンは時給千円のバイトにきまってます。新入社員だと年金や保健負担など入れると、時給換算で3千円以上になります。大手不動産会社だと5千円くらいになるかもしれません。会社はそんな高給取りにビラ配りはさせません。そんなことよりも、ビラ配りもサンドイッチマンもどこにもいませんでしたよ。
562: 匿名さん 
[2013-07-09 00:25:49]
あとからあとから新手の妄想でっち上げネガがよく湧き出てくるねぇ。
暑さにやられると、いろんな幻想みてしまうんだな。
563: 購入検討中さん 
[2013-07-09 13:25:24]
ビラ配り、サンドイッチマン、手書きの手紙、でっちあげ?妄想?少なくともこのうち2つは私も確認しましたけど。事実を必死にもみけそうとするのは営業の方ですか?WWWWW
564: ご近所さん 
[2013-07-09 14:10:22]
大手の不動産会社の営業はこんな低レベルの無責任のスレッドなんか全く相手にしてないよ。あんまり幼稚な書き込みが多いので教育的見地から上目目線で書き込んできたけどもうアホらしいからやめる。つまらないことばかり書き込んでる諸君、もっと社会を勉強しなさい。恥ずかしいよ。
565: 購入検討中さん 
[2013-07-09 15:05:12]
野村不動産は物件のダイレクトメールしつこいぐらいに届きます。
メール便で月に6〜8枚も。
あまりのしつこさに購入を白紙にしました。
プレゼントや懸賞などで顧客を拾うやり方ですが
後でえらい事になりますので登録は止めた方がいいです。
本当に外国人並みにしつこいです。
566: 匿名さん 
[2013-07-09 15:55:14]
ここ完売御礼のDMだしておいて、HPみたら先着順で販売中とは。。
キャンセルでもでたのか?
567: 匿名さん 
[2013-07-09 17:45:05]
神楽坂の交差点角のスタバの前に立ってたよ。
客集めるために広告してるんで、どこもよくやってるけど。
ご近所さんは、宣伝してたら何が困るのでしょうか?
568: 契約済みさん 
[2013-07-09 22:19:54]
近所に住んでいるけど確かにいましたよ、サンドイッチマン。バイトだと思うけど、暑いからちょっと可哀想でした。まあでもだからイメージが悪くなるとかは思いませんけどね。
570: 購入検討中さん 
[2013-07-09 23:15:05]
うちにも、キャンセル住戸8戸発生のため、契約して欲しいという手紙来たよ。。。
でもPC勝ち取ったから!
でもだいぶ長い間キャンセル住戸埋まらないね。。。
悪くはないと思うけど。
571: 匿名さん 
[2013-07-10 08:16:29]
南向き高層じゃないと眺望があまり良くないからね
特に北西は前に三井の商業棟とパークコートと駅前プラウドタワーが壁のように並んでるし
低層を買う方はもともと眺望に興味が無いから立地が良ければいいけど(価格も安め)
高層が欲しい人は眺望を求めるから、売れにくいでしょ

あと1億前後の物件を駅前の通行人に宣伝して効果があるものなんでしょうか
郊外の安いファミリーマンションじゃないんですよ?
572: 匿名さん 
[2013-07-11 11:09:21]
>571

その1億の間取りも頭金やローンの組み方の相談次第で購入を考える方もいらっしゃるのでは、
そういう方もいるだろうということで配ってるのではないでしょうか。

1億といっても後半の価格で約2億というものではないですから今まで頑張って貯蓄してきた家庭、
そもそも収入の多い家庭など、
こういった方達にとっては十分検討できる物件だと思います。

と真面目に語りながら、うちは絶対に手が届きません(涙)
でも2LDKなら・・と考えていますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる