マンションなんでも質問「男のトイレについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 男のトイレについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-31 08:13:58
 削除依頼 投稿する

おしっこを床にたらすので、男ですが座ってするように妻に強要されています。
どう思いますか?そのようにしてる人いますか?

[スレ作成日時]2005-06-08 17:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

男のトイレについて

223: 匿名さん 
[2007-01-17 13:55:00]
>221
その話、他のスレでも書いてあったけど、
ノーマル時のサイズが15cmをラクラク超えるモノの長さって、
日本人の中にいるのかな?
「モノが長くて座った時に便器内に入れるのが大変だった」
って、大の時いつも座って分かってる事じゃないの?
なんかネタっぽい書き込みだね。
224: 匿名さん 
[2007-01-17 14:08:00]
ネタだっていいじゃん。座ってするのイヤなんだもん。
モノが小さいと上に向かってでちゃうから、すわってするのは大変だよ。
短小はただでさえコンプレックスなのに、毎日家でションベンする時も
悲しい気分を味わわされたくないんだもんね。
225: 匿名さん 
[2007-01-17 14:14:00]
221です。
他のスレにも同じような方がいらっしゃったんですね。

大はできるだけ和式を使うようにしています。
(いつも朝早いので、大は会社の和式でする習慣になってます)
ちなみに、自宅は洋式です。大のときは、できるだけ小はしないようにしています。
小がしたい時は、大の前に出来るだけ立ってします・・・。

こんな人もいるとわかってもらえればそれで結構です。
みんながみんな、座って出来ないということを知ってもらえれば・・・。
226: 匿名さん 
[2007-01-31 18:10:00]
朝立ちしてる状態の時、座ってするのって無理じゃないですか?
小便のシャワーを頭から浴びることになりますよね。
227: BIG−1 
[2007-01-31 18:24:00]
私も、男性用が無い今の洋式オンリーの生活に、毎朝困っています。
前かがみになって、痛いのを我慢して手で下へ抑えて、用を足しています。

サニタリーメーカーさん、是非立ち式兼用出来る便器を開発してください。
228: 匿名さん 
[2007-01-31 18:42:00]
どんなに狙いを定めても飛び散るよな。
様式便所と掃除嫌い、男の面子を立てられない奥さんを貰っただんなは気の毒だ
229: 匿名さん 
[2007-02-01 11:24:00]
>226

オレの場合、痛いほどギンギンに朝起ちしてるのだがどうにも尿意を我慢できない場合は風呂場で用足してる。
230: 匿名さん 
[2007-02-01 11:37:00]
汚した後ちゃんと拭き掃除してくれれば問題ないけど
そのままにしておくのが腹立つ。人まかせはよくない!
231: 匿名さん 
[2007-02-01 12:21:00]
便器内を生理汚れをそのままにしている女性もいますよね・・・。
232: 匿名さん 
[2007-02-02 16:22:00]
>>223
便座がU型じゃなくてO型の場合は、意識して便座をくぐらせないと触れてしまうんだよ
(言っておくけど「便座」だからね。さすがに便器には届かない(笑))
だから出し終わったあとでも、先にしずくが付いているのに油断してると
便座カバーを濡らしてることがよくある
特に大をひり出した直後はつい気がゆるんでるから起こりがちなんだな

そもそもなぜO型便座なんつーものが存在するのかなあ
男にとっては利点が一つもないんだが
233: 匿名さん 
[2007-02-02 16:36:00]
大の方だが、座ったときに下に垂れ下がって底に着くことはときどきあるよ。
大きくて深い便器なら問題ないけど。
234: 匿名さん 
[2007-02-02 16:45:00]
>229
男性の80%近くの人がお風呂に入った時に
オシッコも風呂場でしちゃうって聞いたことありますが本当なんですかねぇww
235: 匿名さん 
[2007-02-02 17:22:00]
>そもそもなぜO型便座なんつーものが存在するのかなあ
便器に直接ピトって触れるより良いじゃん。
うちのはU型便座だから、朝手で便器ないに入れようとして・・・
236: 匿名さん 
[2007-02-02 17:52:00]
家にトイレが2つあればいいんですけどねぇ。戸建なら多いでしょそのパターン。
237: 匿名さん 
[2007-02-05 14:28:00]
>234
俺様の場合、スポーツジムやホテルの大浴場では湯船からあがる間際に水中で小用を足してるぞ。
238: 匿名さん 
[2007-02-05 14:47:00]
最悪・・・
239: 匿名さん 
[2007-02-05 14:52:00]
>O型便座
女性専用ブースでの大便器で使用します。

U型便座は
男子専用、男女共用の大便器で使用します。

最近のウォシュレットタイプになり、
O型が主流になりました。

設備業界では常識です。
ちなみに・・・
和便でも、
一段床が高くなっているブースと
フラットのブースがあると思います。

こちらもちゃんと理由があるのです。
240: 匿名さん 
[2007-02-05 18:25:00]
ウォシュレットだとなぜO型なんでしょう?
241: 匿名さん 
[2007-02-05 19:00:00]
便座ヒーターの配置
樹脂便座の強度の問題

男性権力の低下
男女平等
エロンゲートサイズによる便器の大型化

デザインの問題
・・・
一番の問題は、
暖房便座により、
樹脂の強度低下を防止する為、かな?

現にウォシュレットに前割れUタイプ無し、
ウォームレット(暖房便座)にUタイプあるが、
無理な姿勢で・・・破損する可能性有りとの注意書きあり。

でも、実際に樹脂を弱くするのは、
合成洗剤です。
あまり洗剤つけて便座洗うと
樹脂が、化学変化によって
前だけじゃなく無く本当に割れます。
242: 匿名さん 
[2007-02-06 11:26:00]
私の夫は、何の文句も言わずに座って用を足してくれています。
このスレを読んで男性が座ってする大変さを知り、夫の優しさを再確認しました^^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:男のトイレについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる