正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-17 12:41:45
 

ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART IIも1000件になったのでPARTⅢです。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
      PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2013-05-02 00:02:07

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ

1008: 住民さんA 
[2016-02-16 13:13:19]
この禁煙規則、総会で通過するでしょうけど
けれど、それで一斉にベランダ喫煙なくなりませんよ
断言します。
規則があるにも関わらず喫煙する方はします。
悪意のある場合は、吸ってないととぼけるでしょう。
換気扇の下で吸ってますから、ベランダに臭いがするのでしょうねって

ますますお隣さん関係が悪くなるでしょう。
そんな気がします。








1009: 住民さんA 
[2016-02-16 13:23:16]
喫煙場所をつくってけろ
規則をわざわざ追加するのであるなら、対策を講じてからにしてけろ
愛煙家イジメだべ
ベランダでの、タバコにおいが嫌ならでなけりゃ良いんだべ
ベランダあけて、匂いがしたらベランダにでるタイミングをずらしたら良いんだべ
5分ずらしたら、煙さ吸わねえで済むだべさ

自分の健康は自分で守るもんだべ

小さいスペースでいいべ、タバコ吸いたいから、喫煙所つくってけろ
1010: 入居済みさん 
[2016-02-16 21:28:41]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1011: 入居済みさん 
[2016-02-16 23:32:08]
禁止条項ばかり言ってそれの対応案がないのはいかがなもんかと。
バルコニー禁煙にするなら喫煙所なり設けるのが筋と思える。
ただ時代だからと言い捨てるのは甚だ滑稽な言い訳なり。
もっと双方が満足できるような解決策をみいだしたいもんですな。
1012: 入居済みさん 
[2016-02-17 00:30:33]
>>1011さん
私も否定ばかりでなく対応案出すべきだという意見には同意です。
とくに時代の流れだからと言う輩は大嫌いです(笑)

喫煙所は場所や費用の問題がいろいろありますが、喫煙所を設けて喫煙ルール違反者には罰則設けるのが良いかなと思います。
1013: 早起き住民 
[2016-02-17 05:36:08]
>>1010

1009さんのタイミングずらせばいいというのは、当然でしょう。
私は簡単なプランター菜園していますが、ベランダに出ようとする時に隣が喫煙中のように感じたら菜園の手入れは15分ほどずらします 何の問題もないことです。
喫煙する隣の方もこちら側に気配がないと、思った時に喫煙するようにされてると思います。
そうすることで、非喫煙者の私も嫌なおもいはしませんし、お隣の方も当方の気配に慌てて喫煙を中断することもなくリラックスされてると思います。
お隣に気遣いするのは、1010さんがいう『○○だべ』などということではないです.とても大切なこと です







1014: 入居済みさん 
[2016-02-17 12:41:45]
いやいや、どっちが滑稽なのよ。
あくまで害を与えている側がまわりに配慮すべき。
どうしても吸いたいなら喫煙したい人同士で金出して喫煙所を作る提案をすべき。
害を与えられる側にまでその配慮を強いるとはあきれる。。
1015: 管理担当 
[2016-02-19 13:19:33]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594256/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる