三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス八事八幡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス八事八幡山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-18 10:30:29
 削除依頼 投稿する

http://www.mecsumai.com/tph-y8/index.html

ザパークハウス八事八幡山
所在地 愛知県名古屋市 天白区八幡山606(地番)
交通 名古屋地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅(3番出口)徒歩6分
 名古屋地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅(2番出口)徒歩13分

総戸数 24戸
販売戸数 未定
駐車場 34台(他に来客者用1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 77.22m2~95.95m2
バルコニー面積:11.34m2~19.46m2
販売予定 平成25年7月中旬予定
モデルルーム 平成25年6月中旬予定
完成日または予定日 平成25年5月中旬
入居(予定)日 平成25年10月中旬

敷地面積 2801.43m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上3階・地下1階建

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

用途地域:第1種低層住居専用地域
建築確認済証番号:第ERI12000454号
開発許可番号:23指令住開指第164号

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大鉄工業

【名古屋・東海の新築マンション掲示板から名古屋・東海の住民掲示板へ移動しました。2015.3.10 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 17:31:20

現在の物件
ザ・パークハウス 八事八幡山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区八幡山606(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口駅 徒歩6分
総戸数: 24戸

ザ・パークハウス八事八幡山

127: ご近所さん 
[2014-09-07 11:03:20]
あと2戸しかないですよ。
元は地主さんが管理していた森でしたね。
128: 匿名さん 
[2014-09-08 11:18:31]
マンションの公式サイトで眺望画像を確認しましたが、丘の上に建てられているので3階建てでも景観が良いみたいですね。
ポーチがついているので玄関先のプライバシー性が保証されるように思います。
ただしポーチもルーフバルコニーのように毎月使用料が発生するんですよね。
129: 匿名さん 
[2014-09-09 14:34:11]
ポーチって使用料かかるんですか。全く知らなかったです。確かに専有的に使えてしまうスペースですものね。どれくらいの料金なのん?と思ったので物件概要思わず見てしまいました。
ポーチ使用料/270円~420円(月額)
とのことなので特に負担になるが苦でもないかな。広さによってこの額は変わってくるのでしょうね。結構差がありますもの。
130: 物件比較中さん 
[2014-09-09 18:43:44]
私は月額300円前後ならポーチがあった方が断然良い派です。
こちらのマンションはポーチ面積が広くて良いですね。
総戸数が少なめなのも魅力かな。
ゆったり設計な分、分譲価格は高めなのは仕方のない所でしょうね。
以前、戸数130戸のマンションに住んでいましたが、床の薄さのせいもあって、
いつも上階のお子さんが走る音が聞こえてました。
また、世帯が多いから奥様方の井戸端会議が頻繁。いつもエントランスにいました。
ここはそんな事も気にしなくて良さそうですね。
131: 匿名さん 
[2014-09-09 22:55:33]
建物も設備仕様もまあまあ良いし、価格も高く無い。
しかし駅からの坂が辛い。
あとは土砂災害の心配とか、周辺環境は良さそうだけど立地がね…。
132: 匿名さん 
[2014-09-11 09:57:38]
坂の事をよく書かれていますが坂を好む方も沢山います。
丘陵地の頂点しか見る事の出来ない眺望が良いのでは。
土砂災害の心配は皆無でしょう。現地を見られましたか?


133: 匿名さん 
[2014-09-11 11:42:48]
>>132
眺望を好む方はいても坂を好む方はいないのでは?
急な坂を登りたい欲求があるのですか?

現地は確認しましたよ。
暑い日に急な坂を登って毎日は嫌だと思いました。

周辺に土砂災害警戒区域に指定されてる場所がありますね。
皆無とは言い過ぎなのでは?
しっかり確認してから購入された方が良いと思いますよ。
134: 住まいに詳しい人 
[2014-09-11 14:28:59]
いよいよ、パークホームズ八事八幡山も動き出しましたね。
135: 匿名さん 
[2014-09-11 15:37:25]
坂が嫌な人は買わなければ良いだけですよね。


136: 匿名さん 
[2014-09-11 17:47:41]
>>133さん

135さんも言われている通り、嫌な方がわざわざ購入されることも無いでしょう。
坂の事は何回も書き込みされなくても、検討している方はみなさん分かっていますから
もう良いのではないでしょうか。

周辺の一部区域指定は存じてますよ。
私の申し上げたいのは、このマンションに住んでて土砂が襲う等は皆無ではと
言っているのです。
隣地の擁壁も強固なものですから。

何度も書込みされている坂の事。お気持ちは良くわかります。
普通に考えて好きな方より苦手の方が多数ですものね。
ただ、一種低層であの眺望は丘陵地以外は無いですから、
この事はこの物件の良いところではと思います。

137: 賃貸住まいさん 
[2014-09-14 10:12:41]
高層マンションに近い展望が低層階で有るのはうらやましい。
しかも南ベランダからは他の視線は無いっぽい。
カーテン閉めなくても良いかもね。←コレ私は重要。
138: 匿名さん 
[2014-09-15 09:24:30]
>137
だったら早く買っちゃいなよ。
139: 賃貸住まいさん 
[2014-09-15 11:07:23]
頭金が足らないのよん・・(≧0≦)・・エーン
140: 匿名さん 
[2014-09-15 17:30:00]
そりゃ一次取得者がポンとは買えんわな。
141: 匿名さん 
[2014-09-21 22:54:19]
転勤のため借別、と1件中古物件として売出されていますね。
142: 匿名さん 
[2014-09-23 06:59:36]
地図を見るからにして坂がキツそうな土地!
名城大学の前の丘?山?に建つんですね。

景色は良さそうですが、いかがなものでしょうか。

家の前が坂だと、子供がボール遊びやローラースケート、キックボードをしないので快適ですよ。
143: 匿名さん 
[2014-09-23 09:30:50]
こんな所で聞いてもしょうがないですよ。
もう完成してるんだから自分の目で確かめて
現地販売センターで聞いてみるのが一番です。

145: 匿名さん 
[2014-09-23 10:36:13]
>144
あんまりいい加減な事言ってたら問題になりますよ。
既に購入してる方も見えるんだから、いくらたとえ話でも失礼に程がありませんか?
146: 匿名さん 
[2014-09-23 10:50:47]
過敏に反応し過ぎ。笑
スルーするくらいできないのかね。
良いマンションなんだから、そのうち完売しますよ。
147: 匿名さん 
[2014-09-23 11:29:28]
>>145
いつまでも売れ残るのと多少の値引きして完売するのとどっちがいいの?
売れなくて困るのはデベだけど、修繕積立てとか駐車場代徴収とか住民としても気になるでしょ。
148: 匿名さん 
[2014-09-23 12:18:56]
まるで2ちゃんねる(爆)

149: 匿名さん 
[2014-09-23 19:28:19]
>>147
売主ならまだしも、アンタがそんな心配せんでエエんちゃうの?







150: ご近所さん 
[2014-09-24 14:01:17]
しかし・・・このサイト、何の役に立ってるのかな???
そもそも検討スレッドなんだけどね。
検討すらしてない人が、匿名を良いことに批判書き込みして終わりだもんね。






151: 匿名さん 
[2014-09-24 14:30:41]
「読み方」次第で結構情報量あると思いますよ.
他社セールスっぽい人のdis → 他社が危機感を感じている良い物件
素人っぽい人のdis → 周辺に建設反対運動がある物件
契約したっぽい人の必死擁護 → 売れ残りがあり安売りされそうな物件
全く無関係っぽい人のdis → メジャーデベのブランドマンションにしかやってこないので,有名税みたいなもの
ということがわかります.
152: ご近所さん 
[2014-09-24 15:36:30]
>>151
dis情報は無益だと思うのは私だけでしょうか??
読み方次第と言う事は、曲解する人も出てきます。
現状は何を言ってもお咎めなしの言いたい放題ですから。
153: 匿名さん 
[2014-09-24 18:26:57]
>>150
当たってるわ
154: 匿名さん 
[2014-09-24 19:04:51]
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」(ひろゆき)
155: 匿名さん 
[2014-09-25 10:01:31]
>>151

随分サイト擁護ですね。利害関係者の方ですか。
ごめんなさい、そんな情報でしたらいらないと思いますけど・・
読み方次第の情報量?
メジャーデベの有名税?・・
サイト収入は広告ですから良いでしょうけど。



156: 購入経験者さん 
[2014-09-25 10:38:28]
この手の掲示板は業者にとっては目の上のタンコブ
なので、一時は雨後の筍のようにいっぱいあったけど、
業者連合が潰すのに成功してきた。

ここは残った最後なので、いろいろ問題はあるとはいえ、
ここがなくなると、消費者側にとっては強い味方を失うことになると思う。
157: 匿名さん 
[2014-09-25 10:48:02]
購入者側にとっては貴重な情報源ですよ。
書き込みの真意は自身で判断しないといけませんが。
気を付けなければいけないのは、営業マンの自画自賛と契約者の擁護。
内容が怪しい書き込みもありますからね。
158: 匿名さん 
[2014-09-25 12:14:36]
昨日からこのサイト暇つぶしに見てるけど面白いね!

>ここがなくなると、消費者側にとっては強い味方を失うことになると思う。
>購入者側にとっては貴重な情報源ですよ。

↑本気で言っているのなら病院紹介しますよ。

急にサイト関係者の書き込みが増えましたね!
仕事だからレスも早いっ!
ねっ、ミクルさん!
156、157さん共、同じ人なのはすぐわかりますよ。
159: 匿名さん 
[2014-09-25 12:42:40]
157だけど156の方とは別人ですよ。
知ったかぶりして、恥ずかしい~(笑)
160: 匿名さん 
[2014-09-25 13:11:30]
>>158
「病院紹介しますよ」は名誉毀損です(判例あり).
サイト運営者はあなたのIPを記録していることをお忘れなく.
161: 匿名さん 
[2014-09-25 13:16:10]
>>157
傍観者だけど、言ってることは同じような事いってるよね?同じベクトルだよ。
購入者の貴重な情報源だなんて馬と鹿の区別もつかない人かよ?
見た人あきれてるよ。
でもさ、なんでこのサイトの事そんなにかばうの?
かなり不自然だよ。
俺ならお金もらってもかばわないけどな。
150の意見は誰が見ても当たってるぜ。
まともな人がこんな掲示板みて決めるこたぁねえだろ。
見りゃ分かんじゃん。このサイト。


162: 購入検討中さん 
[2014-09-25 13:46:36]
>>161
じゃあなんであんたはここに来てんの(笑)?
disやネガコメで迷惑するのは売主か買っちゃった奴だけでしょ.
ここは検討板なんだから売主や住民はおよびでない.
ガセ情報流されて困るなら,これまでのようにせっせと削除依頼したり,
IP開示請求して黙らせるしかないよ.俺も住民の側になったらそうするつもり.

ハンコ押す前の人間にとってはネガコメも見過ごせない情報だ.
仮にガセだったとしても,セールスやデベに確認すればガセかどうかはわかる.
物件のネガティブな情報はこっちが聞かない限り売る側は言わないからな.
しかもこっちが聞いても口では嘘答えたりもするんで,文書で回答させないといけないし.
(メールで回答しろって言っても証拠が残らないように電話かけてくるセールス多いよね)

ここはタダでそういう情報が手に入るところなの.
本当は良い物件がガセで忌避されるなら,競争してる購入検討者としてはむしろ都合がいい.
そんな情弱に同じマンションに住んで欲しいとは思わないからね.


163: 匿名さん 
[2014-09-25 14:32:22]
まずは俺の立場はあくまで傍観者。正直、検討すらしていない。この部分は素直に詫びよう。
ちなみに三河地区で戸建て住まいさ。調べてもらっても一向に構わん。
だから中立だ。この物件が売れようが売れまいが知ったこっちゃない。
いろんなサイトはみているよ。目的は暇つぶし以外には無いな。

ではなぜ意見をいってるのか?このサイトに疑問を感じたからだ。
スレを立ち上げて、言いたい放題書かせ、広告収入とはいかがなものかと思うね。

>disやネガコメで迷惑するのは売主か買っちゃった奴だけでしょ.
ここは検討板なんだから売主や住民はおよびでない.
ガセ情報流されて困るなら,これまでのようにせっせと削除依頼したり,
IP開示請求して黙らせるしかないよ.俺も住民の側になったらそうするつもり.

って事は人に迷惑かけてでも、話を有利に進めたいって事?
相当な迷惑行為だと思わないか?

>俺も住民の側になったらそうするつもり.

こんな事で本当によいのか?
住民になる前にやめとこうや。

>ハンコ押す前の人間にとってはネガコメも見過ごせない情報だ.
仮にガセだったとしても,セールスやデベに確認すればガセかどうかはわかる

言いたいことは正しい情報であればもちろんネガでも当然良いと思う。
ガセネタはヤバイだろう。
誤解を生んで機会ロスしたら買手売手もろとも損害だ。
その責任はだれが取るのか!!サイト運営者が取れるはずもないだろう。
では発言者を警察機関で調べ上げ、裁判とするしかない。それもまた面倒だ。

ある物件では近くにお墓があるので死臭がするまで言ってた奴がいたな。
ヒドイにも限度を超えている。(実際には事実無根であった)
実際にあった例えではあるがこんな情報でもありがたいと言えるのか?

考え方は人それぞれだが、人(一定の)に迷惑をかけてまで
自分が有利にとは情けないと思うがな。




164: 購入検討中さん 
[2014-09-25 16:09:00]
不動産業界というのは売り方と買い方の圧倒的な情報格差がもたらす構造的な問題をずっと抱えてきてるわけ.
この前の広島の土砂崩れだって「知っていればこんなところに家は建てなかった」って言ってた被害者いたでしょ.

で,あんたは不動産を既に持ってる潜在的な売り方で,俺はこれから買おうとしている人間.
あんたトヨタの社員?トヨタホームを社割で?手抜き工事はなかった?当然なかっただろうね,
その書きっぷりからすると不動産業界に対する不信感が全く感じられないから.
つまり買い方のリスクやコストを知らないまま今は売り方側に回って,売り方の(この掲示板がもたらす)
コストだけを見てるからそういう意見になっちゃう.

俺は,買い方と売り方の両方のリスクとコストを比べた上で,この掲示板には存在意義があると言ってるの.

しかも↑であんたが言ってることは要するに倫理と情緒の問題.
利害が対立している相手に持ち出しても無意味です.

敵に回した時の不動産業業界関係者に倫理や情緒は通じないです.
向こうはマンションポエムとかで盛んに情緒に訴えて売ろうとしてくるけど(笑).

不動産業界は,ハンコ押した後は,法律と契約が全て.

ただし,この手の議論はここの板にはそぐわないからこれ以上ここで続けるのはやめましょう.
やる気があるならバトル板にでもスレ立ててください.

このスレで書きこまれてたネガコメ(急坂, etc)は調べればすぐにわかるようなことだし,
この物件を本気で検討中の人間はそんなことは十分承知の上で,他の良い点に注目していると思う.
ネガコメをネタに値下げを狙ってるような馬鹿な貧乏人は売主も相手にするつもりないはず.
俺がここの住民なら,ここに書かれた程度のネガコメなんかよりも,売主が売り焦って民度の
低い教育のない人間が入ってこないか警戒しますね.住みやすさよりも眺望を優先するような物件
には金はたんまりもってるけど鼻つまみ者が入ってくる確率が高い気がするんで(笑).
「タワマン最上階住民逮捕!」とか時々聞きませんか(笑)?

小規模マンションの最大のリスクは住民です.
165: 匿名さん 
[2014-09-25 19:15:35]
広島の件は被害に遭われた方もいるので軽々しいコメントは避けるべきだろう。

広島は別として、何かあると人のせいにする輩も大勢いるから責任の所在は調べないと分からんぞ。
だからこそ、自分でしっかり確かめる事が大事で、こんなとこのコメントなど
屁の役にも立たんと私は思っている訳だ。

しかしアンタの様に、このサイトをそこまで有難がる御仁がいるとは仰天だよ。

矛盾に思うのは、方や買手擁護の観点からも存在意義を発言し
そうかと思えば、ガセネタの真贋を見抜けない人弱者に対してはスルーしている点だ。

>買い方と売り方の両方のリスクとコストを比べた上で,この掲示板には存在意義があると言ってるの.

買手と売手のリスクとコスト比較で存在意義???理解に苦しむな。
それと家を購入にあたり倫理と情緒の問題はとても大切なことだろう。
利害が対立って誰と誰が利害関係にあるんだい?俺の立場は説明したよ。

あんたどうも子供みたいだな。まだ20代か?30も後半だと情けないぜ。
人の気持ちも分からん様では。

不動産関係者を敵に回した時うんぬんは、その時の話。
だいたい売主を敵にまわすような買い方では不利益な事も多いぞ。

>このスレで書きこまれてたネガコメ(急坂, etc)は調べればすぐにわかるようなことだし,

このくだり以下は同意見だ
確かにその通り。

俺はもう面倒なので書き込みはしないがガセネタは本当にヤバイと思うよ。
風説の流布もたいがいにしないといかんと思う訳だ。
このサイトは往々にしてその傾向があり、危険だと思ってる。
実名では無い事に何でもありで実に嘆かわしい。
何度も言う様に情報の真贋を見抜けない穏やかな人も沢山いる事は忘れてはいけない。

持論を展開し、このサイトの意義を歌っているが
アンタの様な人はマイノリティだと認識出来ているかな。
最後に辛辣な部分はお詫びして置く。
166: 匿名さん 
[2014-09-25 19:51:18]
横からですが。
読み応えのある論争でしたね。
確かに世の中には、何故こんなガセネタを信じちゃうの?と思ってしまうような穏やかな方々もいます。
私は、明らかなガセネタは鼻で笑い、真偽がはっきりしないものは現地に行ったり、デベの営業を質問攻めにして調べます。
デベの営業は、このサイトを見てますからね。
最終的に判断するのは自分。金を払うのも自分。
167: 匿名さん 
[2014-09-25 23:32:09]
結局みなさん何が言いたいのか…
現物は有るわけだし百聞は一見にしかずでしょ
その上で検討するのもよしスルーするのもよし
168: 匿名さん 
[2014-09-26 00:45:50]
>>167
いいじゃないですか。
おもしろくて。
あなたはマンションの事
この人たちはシステムの事。
私はアリかな
169: 物件比較中さん 
[2014-09-26 01:10:46]
ここは場所柄車生活前提で、駐車場がひと世帯1.5台分
あるのがいいんですけど、惜しむらくは平面が少ないこと
ですね。どこへ行くにも車だから、ぱっと出庫したくて。風致地区で眺望も良い物件は中々出ないし、他は完全に
好みなんですが、、、
170: 匿名さん 
[2014-09-26 03:01:17]
●ちなみに・・・

1人の人間、同じ人間が今日は業者寄り、明日は消費者寄りでモノを
考えたり書き込みしたりすることも忘れるなよ~!

仕事してりゃというかある程度大人になったらさ、
マンションに限らず買う側の気持ちも売る側の気持ちも分かったりする訳で
普段は消費者側で書き込みしてる人間でもあまりに他の消費者側が調子こきすぎ、
的外れだと思えば業者側の気持ちを慮って書き込む事も普通にある。

あるいは良い方も悪い方でも極端な評価に傾けばバランスをとって反対側の立場に立つ事もある訳だし。
リアル社会でもネットの世界でもこういう事もある訳で
あるアホが執拗に攻撃加えりゃ反動として普段以上に擁護の書き込みが増えるのも必然でもある。

で、またその「やりすぎ」のバランス感覚が人それぞれ違うし同じ人間でもその時々によって変わるんで
ネットの書き込み読む時はその辺りも考慮したらええんちゃうか、と思うけどね。
マンションスレに限らず食べログとか他のサイトでも同じだけどさ。
171: 匿名さん 
[2014-10-08 22:21:09]
残り3邸なんですね。

そして、どの部屋が空いているかも、しっかり書いてありました。 
308号室、205号室、101号室。308号室は、500万円ほど価格も安くなっています。

坂道がキツいでしょうけれど、眺めがよさそうな物件。
安くなったら、買う人も出てくるでしょうね。
172: 匿名さん 
[2014-10-08 23:33:42]
一低,風致,眺望でこの価格設定だと思うんだけど,
Googleストリートビューで見るとお向いさんちがぼろくて
全然風致っぽくないのが… 
173: 匿名さん 
[2014-10-08 23:39:06]
やはり308号室が4千万ジャストになるまで待つべきだな。
90㎡の角部屋で4千万円なら立地の悪さを勘定しても十分にお得。
174: 匿名さん 
[2014-10-09 00:26:58]
駐車場が戸数の1.5倍なのは良いのですが,
南側の庭の下から出られる地下に全部平面で
作って欲しかったですね.

八幡山の頂上に車がせり上がるのはみっともない.
風致地区は機械式駐車場を禁止すべきです.
175: 匿名さん 
[2014-10-09 00:30:36]
まだ地下に潜る単純昇降式だったら良かったのにね。
176: 匿名さん 
[2014-10-10 10:36:54]
タンクレストイレやディスポーザーがついていたりと設備は充分なところがいいですね
化粧台の大理石のカウンターは高級感があって見た目がおしゃれです
同じ、デザインの食器棚も装備してあるのは女性からするとなかなかですね。
こういうのってオプションだったりするのですが、装備してあるのって珍しいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる