株式会社グローバル・エルシードの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 22:56:13
 削除依頼 投稿する

ウィルローズさいたま新都心についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目84番3(地名地番) 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目以下未付定(住居表示)
交通:JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)、高崎線「さいたま新都心」駅東口より徒歩7分(約520m)
   JR埼京線京浜東北線、東北線(宇都宮線)、高崎線、湘南新宿ライン、武蔵野線、川越線、東武野田線、ニューシャトル、秋田・上越・東北・長野・山形新幹線「大宮」駅東口より徒歩15分(約1,140m)
   JR埼京線「北与野」駅より徒歩16分(約1,240m)
間取り:3LDK(31戸)・2LDK+S(1戸)
住戸専有面積:67.15㎡(3戸)~70.75㎡(13戸)
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/saitama-shintoshin/
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社 森組 東京本店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 00:34:16

現在の物件
ウィルローズさいたま新都心
ウィルローズさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目84番3(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩7分 (東口、約520m)
総戸数: 33戸

ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?

242: 匿名さん 
[2014-04-24 20:39:43]
火災の時こそマテリアルに近づきたくないよ。
マテリアルからそこそこ離れてるのが良いところなのに。
新手のネガ?
243: 匿名さん 
[2014-04-25 19:27:33]
比較的近くに避難できる広場があったら、いいでしょ?
何がネガだよ。
ひねくれすぎじゃない?
244: 匿名さん 
[2014-04-25 20:57:03]
普通に小学校とかに逃げればよくない?
もしかしてマテリアル近くのマンションの住民さん?
こちらはマテリアルからそこそこ距離あるから一緒にしてほしくないね。
245: 匿名さん 
[2014-04-27 00:07:30]
244:匿名さん [2014-04-25 20:57:03] [×]
普通に小学校とかに逃げればよくない?
もしかしてマテリアル近くのマンションの住民さん?
こちらはマテリアルからそこそこ距離あるから一緒にしてほしくないね。



広域避難所じゃないと、大規模な火災が発生したら命を落としますよ。 
人の命にかかわる。
ただちに訂正しなさい。
246: 匿名さん 
[2014-04-27 00:37:28]
何言ってるの?
大宮南小学校は災害時の避難場所に指定されてますよ。
給水も受けられるし、区役所にも近いから情報も手に入る。
災害時にマテリアルなんかに絶対避難したくないよ。
247: 匿名さん 
[2014-04-27 01:01:32]
「火事があって、小学校に逃げればいい」とか書くのは、無知ではすまされないレベルだと思います。
不特定多数の方が見ているという自覚はないものだろうか・・・。
いろんな方の命を危険に晒してるんだよ・・・。
248: 匿名さん 
[2014-04-27 01:18:24]
そちらこそ何を言ってるのか。
避難場所に指定されている大宮南小学校が危険な理由をきちんと説明しなさいよ。
249: 匿名さん 
[2014-04-27 01:37:14]
Google で見ると、マテリアルの広大な敷地は異様なくらい大きいですね。。あまり望ましくは感じません。
また、マンション近くの宗教関連の事務所と打ちっ放しゴルフの騒音も心配です。
250: 匿名さん 
[2014-04-27 13:23:27]
宗教団体は近いだけじゃなくて、このマンションのバルコニーからちょうど目に入る位置にも空き地を保有しているから、いつどんな宗教施設や教祖の看板やらが立つかと考えると、遠くのマテリアル以上に現実的に不安です。
251: 入居済み住民さん 
[2014-04-27 21:56:54]
なんだかネガティブキャンペーンばかりですね笑い 埼玉県民ならこの場所の良さはわかると思いますけどね 買えない人がいろいろ言っているのでしょうけど 建設的なご意見をお願いします。 住み心地サイコーです。
252: 匿名さん 
[2014-04-27 22:01:47]
そんなに買えない値段ではないでしょう。
周辺環境もマンションの資産価値になりますし。
253: 匿名さん 
[2014-04-28 16:57:02]
新都心は環境も良いので、比較的資産価値も高そうな感じがします。
やはり、住みやすい環境のほうが圧倒的に良いという印象があります。
長期的に見ても、そのほうがプラスになる要因も大きそうな気がしています。
254: 匿名さん 
[2014-04-28 16:59:32]
資産価値については既に竣工されているのに、全33戸のなかで未販売が14戸もある!というだけでよく分かりそうです。
255: 匿名さん 
[2014-04-29 11:55:17]
そんなに売れてないんですね…
256: 匿名さん 
[2014-04-29 13:28:36]
旧中山道沿いで電車の騒音もあり。
宗教施設保有の空き地が目の前にあり。
南に賃貸マンションが近接してて屋上に照明付きの看板あり。

安いけど売れないだろうなっと思った。
ショッピングセンターとか言うけど、地元の人は今のヨーカドーで十分だと思ってる人が多数。
ショッピングセンターなんかできたら旧中山道の交通量が増える。
また立体駐車場の裏だと今のヨーカドーより遠くなるんだよね。
257: 匿名さん 
[2014-04-29 14:30:07]
売れてなさすぎてちょっと可哀想にすら思えます。。
258: 匿名さん 
[2014-04-29 18:02:53]
14戸残っているのはちょっとひどいですね…
昨年10月頃に、残り半分だったので、ここ半年間あまり売れていなわけですね
259: 匿名さん 
[2014-04-29 18:27:54]
もう少し経過すれば、値段も下がりますかね?
260: 匿名さん 
[2014-04-29 19:29:37]
便利な場所だと思います。
こんなに安く買えるのも、今だけのような気がします。
261: 住民さん 
[2014-04-29 20:07:25]
257
失礼なことイウナ!
262: 匿名さん 
[2014-04-30 16:58:43]
再開発や個人差のある問題ですが、住みやすい場所であると思います。
他のマンションに比べ、営業努力の乏しさが売れない要因ではと思ってしまいます。
263: 匿名さん 
[2014-04-30 19:03:36]
物件は魅力あるけれど、営業の委託先?が圧倒的にいけてないんですよね。あれじゃ不安感じてしまいます。
264: 匿名さん 
[2014-04-30 20:05:12]
たしかに…購入後の手続きが不安になる印象でした。
売り主と物件はよいのですが…
265: 匿名さん 
[2014-04-30 22:52:20]
新都心駅の周辺は、ビルやショッピングセンターがあるので、徒歩5分圏内には、ほとんど人は住んでない。
ここは徒歩7分らしいので、かなり、さいたま新都心駅から近い希少物件ということになるね。
大宮にも歩いていけそうだし、いい場所だと思う。
266: 匿名さん 
[2014-04-30 22:58:51]
既に完成してるのに半分しか売れていないマンション。。
田舎ならともかくこの立地で。。
希少価値があるのかどうか。
267: 匿名さん 
[2014-05-01 19:05:18]
もう少し、余力があったら、買いたかったな。。。
268: 匿名さん 
[2014-05-03 20:52:03]
いい場所だと思いますよ。
氷川参道の入り口付近というのは、なんだか縁起が良さそう。
269: 匿名さん 
[2014-05-07 21:41:36]
近くに、図書館などが移転しくるようですね。
売主は、この辺もアピールしたら、いいのに。
270: 匿名さん 
[2014-05-08 07:19:50]
住み心地はいかがですか?
271: 匿名さん 
[2014-05-09 18:38:31]
完成写真のアップをお願い申し上げます(―.―)
272: 匿名さん 
[2014-05-09 23:59:47]
すぐそばに、埼玉で2番か3番目に大きなショッピングセンターができるんだね。

普通、大型のショッピングセンターは、田舎に作る。こんなにアクセスが良い場所にできたら、沢山、人が集まりそうですね。
数年後、大きく変わっていそう。
273: 匿名さん 
[2014-05-17 15:04:32]
今日も、新都心は人が多い。

活気に溢れた街ですね。
274: 匿名さん 
[2014-05-23 23:06:22]
近くの店だけで生活は完結します。ショッピングセンターできたら利便性が高まるし、大宮駅まで徒歩圏内。

新都心駅までは数分。

文句なしで、最高の物件だと思います。
275: 匿名さん 
[2014-05-24 05:45:54]
週末が賑わうのはは、わかるけど平日も賑わっているのですか?
276: 匿名さん 
[2014-05-25 21:15:41]
この付近は、住むのには非常に便利だと思います。
これから、人が集まりすぎて、ゴミゴミしちゃうのも考えものだな。
277: 匿名さん 
[2014-05-31 22:50:06]
すぐそばに、ショッピングセンターができるみたいですね。
工事しているところを見ましたが、規模の大きさに驚きました。
このエリアの物件は、上がるような気がします。
278: 匿名さん 
[2014-05-31 23:01:19]
システマチックなマンションでしたね!
279: 匿名さん 
[2014-06-02 23:22:03]
今後、埼玉県の中で、一番変わっていきそうな場所ですね。
280: 匿名さん 
[2014-06-11 11:02:59]
埼玉の中でも大幅に変化しそうな感じがある地域です。
今後、さらに開けてくるのが楽しみです。
やはり、このあたりの地域はずいぶんと将来性がある、ということで注目されているような気がします。
281: 匿名さん 
[2014-06-11 11:26:22]
さいたま新都心には誰も触れたがらない秘密があると聞いたことがあります。
はっきり言って怖いです。
282: 匿名さん 
[2014-06-15 16:50:26]
さいたま新都心は大宮にも近くて住みやすい地域だと思います。
個人の商店はやや少ない地域ですが、大型商店は十分あります。
駅前は、テナントも入っていてきれいな雰囲気がいいと感じました。
283: 匿名さん 
[2014-06-15 20:37:45]
何だか本当にここを検討している人らしい書き込みが少ないですね…。抽象的な賞賛ばかり。
284: 匿名さん 
[2014-06-16 21:02:07]
で?
あなたの意見を。
285: 匿名さん 
[2014-06-16 21:18:14]
さいたま新都心はガラガラ閑散なのにね…
286: 匿名さん 
[2014-06-16 21:22:50]
なかなか完売しないですね。。
287: 匿名さん 
[2014-06-19 21:24:12]
スーパーアリーナで、オリンピックの試合をやる可能性があるみたいですね。
もし、そうなるのであれば、このエリアの開発は加速するだろうし、湘南新宿ラインが、とまるようになるかもね。
288: 匿名さん 
[2014-06-20 21:33:51]
浦和に湘南新宿ラインが止まるようになったのは、沿線人口の増加を見越してのもの。このマンションが、さいたま新都心駅近くの希少物件であることを売りにしていることからも分かるとおり、この駅近くに住宅を作ることは困難なのです。だから、湘南新宿ラインが止まることないでしょう。
289: 匿名さん 
[2014-06-21 12:10:00]
いずれにしても、五輪が来るなら、この辺の値段は急騰しそうだね。
290: 匿名 
[2014-06-24 09:45:32]
シュロスは完売したぞ。
291: 周辺住民さん 
[2014-06-29 18:50:12]
後残りどれ位なんでしょうかね
最近は呼び込みもしてないですが、残り少ないのでしょうか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる