株式会社グローバル・エルシードの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 22:56:13
 削除依頼 投稿する

ウィルローズさいたま新都心についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目84番3(地名地番) 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目以下未付定(住居表示)
交通:JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)、高崎線「さいたま新都心」駅東口より徒歩7分(約520m)
   JR埼京線京浜東北線、東北線(宇都宮線)、高崎線、湘南新宿ライン、武蔵野線、川越線、東武野田線、ニューシャトル、秋田・上越・東北・長野・山形新幹線「大宮」駅東口より徒歩15分(約1,140m)
   JR埼京線「北与野」駅より徒歩16分(約1,240m)
間取り:3LDK(31戸)・2LDK+S(1戸)
住戸専有面積:67.15㎡(3戸)~70.75㎡(13戸)
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/saitama-shintoshin/
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社 森組 東京本店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 00:34:16

現在の物件
ウィルローズさいたま新都心
ウィルローズさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目84番3(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩7分 (東口、約520m)
総戸数: 33戸

ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2013-10-10 15:29:26]
出来れば南向きがよかったけど駅からの距離とか買い物便とか考えるとまあ、しかたないのかなと。
西向きでも窓がどの部屋にもあってとりあえず風の通り抜けはよさそうだし、何より参道に立つのはいいね。
前向きに検討してますよ
103: 匿名 
[2013-10-10 16:02:08]
こちらは南向きではないんですか?
104: 匿名さん 
[2013-10-11 22:17:52]
このあたりは総合病院が多いね。
いざというとき便利かな
105: 匿名さん 
[2013-10-12 20:59:59]
隣の賃貸マンションの方が南で良い立地なのが悲しい。
しかも窓開けると手が届く距離。
106: 匿名さん 
[2013-10-13 19:39:36]
間取りとキッチンの天然石がとてもよかったです。
リビングが他でみたより広く感じました。
価格も安かったですね。前向きには考えてます。
107: 匿名さん 
[2013-10-13 22:04:10]
確かに間取りとキッチンがすごくよかった!
でも割高じゃないですか?MRを気に入り現地を見に行ったらまわりの建物に囲まれ過ぎていることが残念で諦めました。
新都心駅近くていいですよね。
108: 物件比較中さん 
[2013-10-14 00:40:04]
ここはキッチン等設備と間取りが良い反面、中山道は交通量が多く、参道側は日当たり悪い、向きが中途半端。まぁ南側に建物があるので仕方ないのですが、、、
戸数が少なすぎるのもちょっと気になります。機械式駐車場ですし、将来的に修繕費が高くなりそうですね。
新都心最寄りなのは良いんだけどなぁ~
109: 匿名さん 
[2013-10-17 10:39:24]
どこにメリットを取るかに寄りますよねぇ。
あまり家にいることがないなら、日当たりは気にしなくてもいいでしょうし。
でも将来的なコストは気になるところですよね。
修繕計画を見せて貰って、無理がないか、また足りなくならないかは検討しなければならないでしょうね。
110: 購入検討中さん 
[2013-10-17 12:00:30]
本当にどこにメリットをとるかですね。
うちは赤ちゃんがいて、日中ずっと家にいるので日当たりが気になります。中仙道沿いも交通量多く空気が気になるし…
でも新都心近くで角住戸はすごく魅力的です!
111: 匿名さん 
[2013-10-17 13:03:37]
電車の音が響くのと南の賃貸マンションが。。。
112: 匿名さん 
[2013-10-22 15:39:31]
これだけ世の中に機械式駐車場が広がっているので、
その修繕費が将来的に安くなればいいなぁなんて思ったりはしますけれどね…。
でも現実として大規模修繕日の他に機械式駐車場の修繕費は修繕費で取っておいた方が
無難なような感じはします。
113: 物件比較中さん 
[2013-10-22 17:49:04]
マンションを購入することが初めてなのですが、大規模修繕や機械式駐車場の修繕費などだいたいどのくらいの費用がかかるのでしょうか?毎月支払う修繕積み立て金は、それに当たるものですよね?(アシが出るとは思いますが)
114: 匿名さん 
[2013-10-26 13:25:42]
盛り上がりませんね。
あとどのくらい残ってるんだろう?
115: 匿名さん 
[2013-10-27 13:07:49]
購入にふみきることがようやくできました。去年から探して浦和とか武蔵浦和とかいろいろみましたが、新都心が開発されたり、イベントがたくさんあって暮らしやすいかなって思って決めました。
116: 匿名さん 
[2013-10-27 14:21:53]
新都心の新しいショッピングセンターできると、さらに旧中山道の車増えそう。
大宮に建つ再開発ビルも旧中山道沿いだし。
車だけじゃなく線路も近い。
立地は良いけど住環境がイマイチ。
117: 物件比較中さん 
[2013-10-29 11:59:54]
>>116

利便性視点での立地はOK。
しかし住環境に適しているかどうかの視点ではよく考えないといけないことがありますね。

旧中山道が渋滞した場合、途中で横道に逸れたがる車も増加すると思います。
それがマンション周辺の道路にどのような影響があるか、現段階で細かく把握することはできませんが、今とは変わるということ前提の検討が必要だと思います。
118: 購入検討中さん 
[2013-10-29 18:04:22]
利便性は良いと思うのですが、旧中山道沿いなので交通量が多いので住環境には適していない感じがします。

119: 契約済み 
[2013-11-03 18:12:09]
今日は現場見学会がありました。
実際のお部屋の中を見学して、構造とかの説明を施工主からありました。
専門用語でよくわからなかったこともあったけど、
でも、質問するととっても親切に対応してくれたのには安心しました。
日当たりとか風通し、なにより眺望は思っていた以上のもので大満足でした。
120: 匿名さん 
[2013-11-03 18:49:58]
西と東向きしかないのに日当たり良い?
しかも南に隣接してマンション建ってるのに。
今日雲ってましたよね。
西南角部屋の最上階ですか?
でも南西角部屋高層階は夜隣のマンションの屋上に設置してる看板照明が反射しますよ。
121: 匿名さん 
[2013-11-18 12:00:30]
最上階って値段が高いイメージがあるのですが、どうなんでしょうか。
出来れば、それほど高くない物件がいいと思って埼玉を探しているのですが。
実際に見に行ってしまうと、当然ながら価格が高いものの方がいいように思ってしまいますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる