マンションコミュニティからのお知らせ「アンケートへいただいた皆様からのご意見を公開いたします」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションコミュニティからのお知らせ
  3. アンケートへいただいた皆様からのご意見を公開いたします
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2013-06-18 09:47:00
 

いつもご利用ありがとうございます。

現在、以下のページにて、「2013年度 マンションコミュニティ・e戸建て
利用調査アンケート」を実施しております。

http://www.e-mansion.co.jp/information/questionnaire2013.html

アンケート開始のお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331416

集計結果につきましては、後日、アンケート終了後に、改めて公開いたしますが、
本スレッドでは、アンケートにいただいております多数のお声の中から、
一部、抜粋して、ご案内できればと思います。

アンケート終了日まで、随時、新しくいただいたお声を更新してまいりますので、
ぜひ、ご覧ください。

当サイトへのご期待、厳しいご指摘等、さまざまなものがございますが、
こちらに掲載させていただいていないものも含めて、全て今後のサービスへの
参考とさせていただきたいと考えております。

また、5月24日まで、引き続きアンケートを募集しておりますので、
ぜひ、ご協力をいただけますと幸いです。

[スレ作成日時]2013-04-30 16:01:41

 
注文住宅のオンライン相談

アンケートへいただいた皆様からのご意見を公開いたします

51: 管理担当 
[2013-05-09 16:13:32]
毎日楽しく拝見させていただいています。
いろいろな物件の口コミを気軽に見ることができ、とても参考になっています。
しかし、その反面、自分が購入した物件にたぶん購入していない人が
購入者限定の口コミに購入をなりすまして投稿できてしまうシステムに
憤りを感じてしまいます。
システム的に住民限定というのは難しいでしょうが、できるだけそれに近づけるようになってほしいと願っています。
いろいろありますが、これからも楽しみにしています。
52: 管理担当 
[2013-05-09 16:13:41]
いつも拝見しております。
昔から思っていたのですが、誹謗中傷の類の投稿が多く
またその多くは事実とは異なった記載が多いように感じます。
(特にハウスメーカーに対して)
私たち(建物の)素人としては、真実が知りたいのです。

そこで提案なのですが、投稿をする際は登録制にするのはいかがでしょう?
不特定多数の意見は受けられなくなるとは思いますが、
それぞれが投稿(発言)に対して責任を持つことが大事であると考えます。
53: 管理担当 
[2013-05-09 16:13:50]
矢人の意見はなかなか楽しい。
ややもすれば、独りよがりになりがちな方向性が修正される。
今後とも有効利用したいと思う
54: 管理担当 
[2013-05-09 16:13:59]
明らかなライバル業者と思しき方からの投稿がおおく、
その多くはデメリットを書く感じのものが多い気がします。
純粋に情報収集のために閲覧し貴重な情報を寄せてくださる方もいる中でのああいった書き込みは、購入意欲を無くす要因となったり、すでに物件を決めている場合は、
自分の選択が正しかったのかどうか悩んでしまったりすることになるので、
強く取り締まって欲しいと思います。
55: 管理担当 
[2013-05-09 16:14:10]
物件に関する情報が、正確なものなのか分からないような投稿が多く、物件のイメージを壊してしまうものが多いと思う。
自分では、気がつかなかったような視点からの投稿も多く、そのような投稿は役立つと思うが、真偽のほどがあやしい投稿は、なんとかならないものか??
56: 管理担当 
[2013-05-09 16:14:19]
私が知らないいろんな情報が入手できて大変有用です。
特に悪い情報。
嘘、デタラメの情報も多いが、必ず裏を取るようにしています。
58: 管理担当 
[2013-05-10 15:00:48]
キーワードで絞りやすいホームページを期待します。

まただいたいの地図ではなく住所が特定できない程度に地図のマークが欲しいです

バス停までの歩行距離は分数で出ていますが、電灯・信号・上り坂・道の幅など雰囲気が住む場所によって違うため、詳細を1件1件調べていると毎回資料請求することになりとても時間がかかります。

あとは駐車場・管理費が計算しにくい。
物件ごとにトータルコストが合計額で出てきたり、
ローン情報をあらかじめ設定しておくと物件とリンクしてその購入者にあった支払金額シミュレーションができるようにしていただきたいです。


よりよい物件を早めに決められるように改善してほしいです。宜しくお願いいたします。
59: 管理担当 
[2013-05-10 15:00:57]
役に立ちました。
今のままでも自分はいいと思います。
マンションの購入が決まりましたが、
ときどき覗いてみようと思います。
60: 管理担当 
[2013-05-10 15:01:06]
・ちょっと見づらい。
・広告が広告っぽくないので、どうせなら掲示板との相互連携を強化してほしい。
・自分で投稿したものはいつでも削除できるほうがよい。
・どこか2ch臭さが抜けないのは残念。品がない。システムが2ch風なので、ユーザーも2ch風になるのでは。
61: 管理担当 
[2013-05-10 15:01:25]
マンションを購入するにあたり非常に参考になりました。
営業マンの情報やパンフレットではいい話ばかりでしたので、このサイトのスレから得られたマイナス面の情報も事実かどうかを確認しながらですが、踏まえて検討した上で購入を決定しました。
ほんとうに有効に利用させていただけたと思います。
これからは恩返しのつもりで知り得る情報は書き込んでみなさんの力になれるようにしていきたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
63: 管理担当 
[2013-05-14 17:54:20]
マンション購入を検討している時には、色々と書き込みを見ていました。
部屋の大きさや造りなど、迷いや判断の難しい事項はありましたが、
実際に住んでみないと分からない点も多かったです。
現在、戸建から替わり、検討した物件に住んでいますが、部屋が狭いので
やはり部屋の自由度を考えると戸建が住みやすいと思います。
64: 管理担当 
[2013-05-14 17:54:30]
雑多な情報が多いが役に立つ情報が結構紛れていると感じ、頻度高く閲覧をしております。
2チャンネルと同じような「まとめサイト」があると便利かなぁ、なんて思ったりもしてますが・・・。規約上NGなのかもしれませんが、自分でやってみようかな、なんて思ったりもしております。
65: 管理担当 
[2013-05-14 17:54:40]
この様なサイトは他にはありません。購入者にとっては非常に参考になるのに
業者は全くこの存在を黙殺しています。
本当に色々な意見があり参考になると思われます。
マンション購入後も気になる疑問など情報が豊富です。
66: 管理担当 
[2013-05-14 17:54:48]
いつも参考&楽しく読んでいます。私の知らない情報を得ることができますが、反面、くだらない揚げ足取りの応酬にはうんざりすることも。なんとかできないものでしょうかね。
複数マンションを所有しており、そのうち2物件を家族で使用、ほかを賃貸に出しています。いい物件があれば買い増し、買い替えも検討しており、もっとプロの目から見た情報もほしいですね。
67: 管理担当 
[2013-05-14 17:54:57]
たまに誹謗中傷や下品な投稿があり、気分を害します。インターネットの世界なのでいたしかたないと思います。
地元の人にしかわからない情報など手に入りにくい情報を期待しています。
68: 管理担当 
[2013-05-14 17:55:05]
マンション購入を検討している時には、色々と書き込みを見ていました。
部屋の大きさや造りなど、迷いや判断の難しい事項はありましたが、
実際に住んでみないと分からない点も多かったです。
現在、戸建から替わり、検討した物件に住んでいますが、部屋が狭いので
やはり部屋の自由度を考えると戸建が住みやすいと思います。
69: 管理担当 
[2013-05-14 17:55:15]
1年前、新築マンションを契約し、
オプションのエコカラットを検討中にこのサイトにたどりつきました。
この4月入居までエコカラット以外いろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございます。
マンション住まいは初めてなので、これからも
勉強させていただきます。
70: 管理担当 
[2013-05-14 17:55:25]
不動産を選ぶ際、自分のマンションに対する基準があっているかわからなかったので、掲示板の意見を参考にさせてもらいました。食器棚は掲示板に貼ってあった業者を実際に利用しました。購入後もよく見させてもらってます。自分でも後で気づいたのですが、不動産とか結構好きみたいです
71: 管理担当 
[2013-05-14 17:55:36]
全体的には参考になり、よかったと思います。
たまに、不動産関係者や競争相手の書き込みがあるような気がします。
区別できたらいいなぁと思います。技術的に難しいかなぁ。
72: 管理担当 
[2013-05-14 17:55:47]
とても楽しく拝見させていただいております。
なんだか生活のレベルが相当違うかたもいらっしゃるようですが、田の字最高、中住戸最高な自分にとっては新しい視点による意見と思い読ませていただいてます。
掲示板の維持にたいへん骨を折ってくださっているのを感じております。
今後もますますのご発展を期待しております。
73: 管理担当 
[2013-05-14 17:55:55]
現状非常に満足しています。
一度システムが変わり、23区の区別に検索できなくなりましたが、すぐできるよう変更されました。さすがです。
これからも、安定的な運営をお願いします。
74: 管理担当 
[2013-05-14 17:56:05]
マイナスな意見の論争も多いですが、知らない土地などはとても参考になりました。
住宅の関係者意見は、騙されたくないので、わかるといいなと思います。
そうは言っても、なりすましをされるのかもしれませんが。。。
75: 管理担当 
[2013-05-14 17:56:14]
興味のあった物件に関して多くの有益な情報が入手出来たのは良かったが、
アンチや明らかに営業マンと思われるコメントも多く、利用する側でも雑多な情報を取捨選択する必要がある点につき注意が必要かと思う。
76: 管理担当 
[2013-05-14 17:56:23]
スレを荒らす人や成りすましを防げるように
2ちゃんねるなんかで見られる
個人の番号なんかがあればいいのにと思います。
77: 管理担当 
[2013-05-14 17:56:33]
いつも、楽しく拝見してます!
実際、マンコミのお陰で物件を購入を決める事ができました!
これが無かったら購入してなかったかもしれません。
有効な情報を交換出来て満足しています!
これからもよろしくお願いします。
78: 管理担当 
[2013-05-14 17:56:41]
匿名掲示板ではありますが、私が購入・入居したマンションの住民の方々は節度をわきまえているようで、穏やかに入居までの期間を過ごせたので、こちらの掲示板で様々な情報を調達する事が出来て助かりました。ですので、他の物件掲示板でもある程度の規制(荒らし行為など)をしていただけると、真剣に情報を調達したい方々にとって、気持ちよく利用出来ると思います。…多分、無料で利用出来る限りは難しいでしょうけど…だけどあえて記入してみました!
79: 管理担当 
[2013-05-14 17:56:56]
きれいごとの宣伝ばかりでなく、実際に接触したお客様の感想を率直に聞くことができるので、大変参考になる。これからも、検閲などなく、率直な感想を聞いていきたい。
 私も、建築依頼するメーカーが決まって、情報ができてきたら投稿してみたい。
80: 管理担当 
[2013-05-14 17:57:05]
多岐にわたる情報があり,参考になる部分も少なからずあります。また,マンション購入を考えている人,既に購入した人などの意見をみたり,情報も交換することができる点は,とても有意義であると思います。検討事項が意外に共通だったりし,他の方の意見が参考になる場面もかなりありました。非常に助かりました。
 その反面,誹謗中傷と思われるような書き込みも多々あります。明らかに事実と反しているようなものもあり,残念です。尤も,玉石混淆のなかから有益と思われる情報を探し,最終的には自ら調べる,という姿勢であれば,おかしな情報に惑わされることはないかなと思っています。
81: 管理担当 
[2013-05-14 17:57:16]
無記名という使い方と 個人名が表示される使い方の2つがあってもよい、と思う。
書き込みの文面を見れば、情報の精度は推測できるが、無記名でやるよりは、記名方式のほうがしっくりする。

FBみたいにすると敷居が高いが、会員登録をし、そこのアカウント名でのエントリーなら、敷居も低いはず。
情報の価値が相対的に低下しており、価値を上げるには情報ソースの信憑性が重要となるものと考えています。

つきましては、記名方式をご検討下さい。
83: 管理担当 
[2013-05-21 16:04:09]
対象だったマンション物件が、管理組合のマンションコミュニティの評判をみて、戸建に切り替えた。地域の問題がよく分かり参考になる。
できれば、首都圏、関西圏、中京圏では、沿線別で探れるともっと利便性が高まると思う。
(たとえは、東武東上線とか、近鉄南大阪線など、)

ただ、不正投稿の犠牲者になり大手プロバイダ利用の私は、アクセス制限をうけ利用不可の時が多いので、メールアドレス登録型の投稿の方が、信用性が高まるとおもいます。
84: 管理担当 
[2013-05-21 16:04:21]
荒らしや誹謗中傷への対応お疲れ様です。キリがないかと思いますがこれからも快適に使えるよう、よろしくお願いします。
投稿に対して対象スレッドでの投稿頻度はIP紐つけで表示されれば投稿の質の評価指標になるかと思いますがいかがでしょうか?さすがに発信元IPまで表示してしまうと炎上や投稿抑制になってしまうかと思いますが。
85: 管理担当 
[2013-05-21 16:04:32]
なぜに書き込み禁止が私?と納得がいかないことが頻繁にあります。
運営者は流れを読んでいるのでしょうか?
荒らし行為をしている書き込みなどはそのまま残していたり。
理解不能です。
次に買う物件参考のために見ていますが、メリット、デメリットを知った上で
買いたい為、知識をいれる為に参加させていただいていますが、
すぐに削除、書き込み禁止。理解ができかねます。
86: 管理担当 
[2013-05-21 16:04:41]
マンションだけでなく、周辺の情報が具体的に投稿されているので、大変役立ちます。
結構信憑性あり、今後も多いに活用します。ちなみに、長女夫婦が都内マンションを購入、
次女も参考にして、賃貸マンションを。
次は老後の私たちが住むマンション選びに役立てたい。
87: 管理担当 
[2013-05-21 16:04:54]
役に立つ情報も時折ありますが、
ネガティブというか、荒らし対策が断然弱いです。

批判情報も検討情報として価値があるのはわかります。
ただ、真面目なネガではないもの、

明らかに物件の悪印象を与えたいだけの誹謗中傷(検討する気なし)
物件を検討する人の誹謗中傷(低所得者、民度が低い、かわいそう、バカなどなど)
を多重投稿するユーザーをなぜ放置するのでしょうか。
見ていて本当に不愉快ですり

それは読者にだけでなく、
良質な読者が「不愉快な掲示板」と立ち去って行くことは、
広告主にとっても、不利益なことだと思います。
ネガのためにインプレッションに金を祓うのでしょうか。

対策は二方向かと思います。
ひとつは仕組みとして、ID制をいれる。
会員制にしなくても、2ちゃんねる程度のものでも
よいと思います。

仕組みで対応しないのなら、
運用でしっかりカバーして、悪質なネガは
アクセス禁止の処理を毅然と行う。

自分の物件だけが荒れてるのかと思ったら、
他の物件も同様に荒れまくっていて、
真面目な読者の書き込みを見ていて悲しくなりました。

気持ちよく使えるコミュニティからは
程遠いという現状をしっかり認識していただき、
ぜひ、頑張ってください。期待していますので。
よろしくお願いいたします。
88: 管理担当 
[2013-05-21 16:05:04]
昔から見ています。
管理人さんがしっかり管理されていて、信頼できるサイトだとおもいます
89: 管理担当 
[2013-05-21 16:05:13]
近所の方の意見などマンション検討の際にとても役に立ちました。
ありがとうございました。

ただ、営業が書き込みしているとか、そうじゃないとか言う投稿が
とても不快ですし、コミュニケーションの妨げになります。

それが無くなればもっと利用者が増えると思いましあ。
90: 管理担当 
[2013-05-21 16:05:21]
もっと積極的にスレッド管理(不快なレスの削除等)をしていただきたい。
それができるのが、最高の匿名掲示板だと思います。
たしかに、削除依頼をすればご対応いただけることは大変ありがたいことだと感心しております。期待したいのは、よりスピーディに削除依頼にご対応下さることです。
応援しておりますので、よろしくお願いいたします。
91: 管理担当 
[2013-05-21 16:05:32]
フラットローンの実行月を検討する際に非常に役に立ちました。色々と煽り合いなどもありますますが差し引いてみれば、有識者の書き込みなども稀にあり、モノを知るきっかけになりました。ハウスメーカーの検討スレにはひどい書き込みが目立っていたため、あまり有用ではありませんでした。特にパナホームに対する書き込みが酷いですね、、本当かどうかわかりませんし、私は別のメーカーを検討していたのですが、ちょっと見るに耐えませんでした。新築戸建のカテゴリでは後悔したことスレが面白かったです。つけるとよい設備、考慮すべき事項などが実体験から語られていたので網羅的に読んで、いくつか参考にさせてもらいました。このようなスレッドが増えてより良い家造りの一助となることを期待しています。
92: 管理担当 
[2013-05-21 16:05:49]
掲示板の管理がしっかりしているため信頼度が高い。全てを鵜呑みにするわけではないが、なかなか周りに言えないからこそ役に立つとおもいます。
93: 管理担当 
[2013-05-21 16:06:45]
物件を購入するために闊達な議論や情報があって活用させていただきました。ひとつだけ気になるのはあきらかな業者からの販売促進や他の物件などへのネガキャンペーン。それをなんとか規制できたら最高にいいのではないでしょうか。
94: 管理担当 
[2013-05-21 16:06:55]
検討スレは他のサイトにはないですが、
実際契約決定者の声、検討中の方の声が聞けるため、
個々の考え方、物件情報からだけでは得られない情報も得られ、
非常に有益な場だと思います。"
95: 管理担当 
[2013-05-21 16:07:07]
高級物件だと、検討スレだけでなく購入者・契約者スレも荒れやすいと思います。購入者・契約者スレには何らかの購入者認証を設けられないものでしょうか。
まあ認証手続きをどうやって実現するか、実現したとしてもそこまでして参加する人がいるかどうかという課題はあると思いますが。。
買えない人に荒らされて有益な情報交換が阻害されるのが嫌です。
96: 管理担当 
[2013-05-21 16:07:16]
マンションだけでなく、周辺の情報が具体的に投稿されているので、大変役立ちます。
結構信憑性あり、今後も多いに活用します。ちなみに、長女夫婦が都内マンションを購入、
次女も参考にして、賃貸マンションを。
次は老後の私たちが住むマンション選びに役立てたい。
97: 管理担当 
[2013-05-21 16:07:25]
物件情報というより、その周辺の地域情報が大変役に立っています。無駄な投稿も多いですが、情報収集の場として、また匿名なので皆さんの本音が聞ける場として、とても気に入ってます。物件は購入してしまいましたが、これからも拝見したいと思っています。

あと、回答の選択肢として
Q4(他の不動産サイト) 「なし」
を入れてください。
98: 管理担当 
[2013-05-21 16:07:35]
色々詳しい人や変な人がいて面白い。
うらやましいなぁと思ったり、不幸な話を聞いて自分の境遇を安心したりする。

期待する事は・・・このままで良いです。
99: 管理担当 
[2013-05-21 16:07:48]
物件を購入してから、こちらを知りました。
知らなかったのですが、素晴らしいサイトだと思いました。
もっと早くから知っていればと思います。
毎度、訂正してくれる管理者の方、ありがとうございます。
100: 管理担当 
[2013-05-21 16:07:58]
匿名投稿のため、検討スレには様々な意見が投稿されていますが、それを考慮しても、
自分では得られなかったであろう情報が非常にたくさんあるのでためになる。
すでに購入して、現在は入居待ちではあるが、
今は契約者スレをメインに、閲覧を楽しんでいます。
全く関係のない物件の過去スレッドなども、住居に関する疑問点を解決するのに役立っています。
102: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:10]
マンションににいての知識がなく、漠然と購入について考えています。なので、とてま参考になり、購入への意欲が増しますので、これからも利用させていただきます。よい情報(今の時代はネット社会なので、足を運ばなくても物件が買えるように)期待しています。
103: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:19]
業界の方の、しかも他社物件を批判するような
投稿が多く、見始めた頃はその情報に踊らされてしまった感がある。
今思えば、もっと前向きに検討しても良かったと思う物件もある。
仕方のない事だが、もっとそういう悪意のある投稿が減れば良いと思う。
104: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:26]
一戸建て購入を検討していて口コミを参考にしました!質問すると返信も返ってきて助かりました。入居しても利用させていただきます。
105: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:32]
マンション周辺のコンビニやスーパーの情報ももっと詳しく手に入るとうれしい。具体的に、地図にマーカー配置して情報やコメントを見ることができると、実際の距離感などもつかめて良いと思います。
106: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:40]
大きな買い物なので、みなさん感心が高く熱いコミュニティです。
知らない事を教えてもらったり、いろんな考え方の人がいるんだなって思ったりしています。持ち家の集合住宅は大変です。
とても参考になるサイトです。
107: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:50]
ためになる情報(ネガティブなものも含め)と、単なる非難や攻撃的なものがあるので、もう少し管理されてもよいのではと思います。
物件によっては見るだけで悲しくなってしまうものもあるので・・・。
108: 管理担当 
[2013-05-24 16:55:59]
営業さんから聞けない口コミ的な「客観的な事実」を指摘してもらえることで、冷静さを取り戻すことができるのだと思います。
まあ、概ね衝動買いで買ってしまうのですが・・・。
109: 管理担当 
[2013-05-24 16:56:07]
すでに完成した物件を検討することが多かったので住民の生の声は何より参考になった。
住んでみないとわからないことが多いので事前知れることは本当に助かった。

引っ越し後もコミュニティがわりに閲覧しています。これからも忙しいあいまを縫ってでも利用しますので継続していってください
111: 管理担当 
[2013-05-28 18:08:29]
投稿の真偽、これがかなり重要だと思う。
フリーの掲示板ではなく、登録しないと書き込めないなど
調整は必要じゃないか。
良い情報もあるが、残念な情報も多い。
荒らしは削除じゃなく、責任ある投稿サイトになることが望ましい。
112: 管理担当 
[2013-05-28 18:08:39]
いくら自由な投稿とはいえ、誹謗中傷なコメントはバンバン削除願いたい。でないと、明らかに非検討者であろう輩のネガレスが検討者の邪魔である。全く参考にならないため。
113: 管理担当 
[2013-05-28 18:08:55]
・簡単に検索できるような仕組みをつくってほしい(マンション等)
・ドコにどういった情報があるのかが最初わからなかった
114: 管理担当 
[2013-05-28 18:09:06]
現地を知らない場所でも、周辺の方の意見が集まれば参考になります。
何を信じて何を信じないか難しいですが。
いろんな方の書き込みがしやすいサイトの運営を希望します。
115: 管理担当 
[2013-05-28 18:09:16]
購入検討のための情報収集にはとても役に立ちましたが、入居後は住民同士の争いの元になり、悪い影響の方が目立ちました。
116: 管理担当 
[2013-05-28 18:09:26]
一般知識の掲示板は、真面目な質問者に対して2ちゃんねるのような中傷的感情的な回答が多くて参考にならない
117: 管理担当 
[2013-05-28 18:09:36]
玉石混淆というか多様な意見が盛り込まれています。
中にはヒドい中傷や個人攻撃も見受けられますが、
極端な意見を排除することなく投稿者の良識にまかせて
今後も存続していってほしいと思います。
118: 管理担当 
[2013-05-28 18:09:45]
現在、購入物件への入居待ちです。
不動産購入など初めての経験なので、諸手続きやらオプションやら何をどう進めたらいいのかわからず戸惑いがちですが、このサイトを覗くことで、他の方の考えや気にされていることなど、生の情報が入ってきて、少し落ち着くことができます。
ただ、ネットの怖さで、一方的な価値観が横行するケースも散見されますので、常に、自分の視点で取捨選択するように心がけています。
119: 管理担当 
[2013-05-28 18:09:55]
有意義な情報も多く大変参考になります。また私のように既に購入済・導入済の住人の情報交換の場としても大いに役立っていると思います。管理サイドはご苦労多いことと思いますが、できるだけ度を越えて他人を不快にさせるレスは削除の方向でお願いしたいと思います。
120: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:04]
マンションの情報数も多く、参考になるので良く見にきています。
自分では知り得ないエリアの投稿は特に参考にしています。

投稿が活発でコミュニティとしていい感じですね。
121: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:13]
コミュニティ支援機能の強化
データベース(ローンの基礎知識とか、法関係とか、用語解説などWIKIの様なもの)が有っても面白いかと思います。メンテが大変かもしれませんが、それ自体がコンテンツでも有りますので集客も見込めますし。
掲示板とWikiは比較的色々なシステムで相性は良いように思います
122: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:23]
2チャンネルもどきの投稿が、多い。
ただ、ためになるスレッドもあるなという感想。
管理会社の関係者のような人の嫌がらせが多い。
123: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:31]
遠隔地で物件を探しているので、気になっている沢山の物件を全部廻ることは不可能。
なので、当該サイトでディベロッパーが言ってくれない、有益(売主に不利・有利な)情報をコメントしてくださるのは非常に助かっています。
今後も正直なコメントをしてくださる方、よろしくお願いいたします。
124: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:39]
iPhoneアプリを出してください。
また、2ちゃんねるのように、IDでも良いので投稿者の判断がつくようにしてください。荒らし、成りすまし、自演などが多すぎます。
125: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:47]
マンションコミュニティを参考に、長女夫婦は新築マンションを購入、次女は賃貸マンションを選びました。見知らぬ土地の情報などが、皆さんの意見でよく分かるのがとても役立ちます。いい加減な方もいらっしゃいますが、結構本音のところもあり、面白くもあります。今後は定年後の自分たちの家探しをしたいと思います。
126: 管理担当 
[2013-05-28 18:10:55]
口コミ情報として大変参考になっている。
ただし、時折ネガティブキャンペーンとも取れる発言があり対策が必要であると思う。
(競合する関係者が書き込みをしている?)

コメント欄に「良い点」についての書き込みなのか「悪い点」なのかのマークがつくようにすれば、より見やすくなると思う(投稿者が選択する)
127: 管理担当 
[2013-05-28 18:11:03]
購入後の感想。
購入前と購入後ではこの掲示板への投稿閲覧数はかなり違うと思う。
でも実際に購入した後の感想、情報を聞きたい。
購入後の人が閲覧したくなるような何かがあると…。
128: 管理担当 
[2013-05-28 18:11:13]
購入前から書き込みを拝見し、ネガティブなコメントは業者のかたかなと考えて、なるべく住民と思われる方達の意見を参考にしました。
実際に物件を見に行き、担当者に質問しまくり・・とても丁寧に回答を下さる営業のかたに好感を持ち、夫と安心して購入を決めました。
実際に住み始めて、購入したマンションは本当に良いタワーマンションだと思っています。
だから住んでもいない人のネガティブな意見に惑わされる人々のことが心配で、私は事実のみを書いています。
室内の装備もすごく良くて、たとえばお風呂場の床や壁の水はけの良さ、ドアの開閉のラクさ、収納庫の使い勝手などなど、入居後のカスタマイズも楽しんでいます。

今後も住民がダイレクトに意見を書けるコミュニティの必要性は高いと思います。
これからも住民の方々のご意見をたくさん書いていただけると良いですね。
陰ながら応援いたしております。
130: 管理担当 
[2013-05-30 13:20:52]
e戸建てを参考にして家つくりをしました。もし見ていなかったら、もっと後悔が多かったと思います。大変感謝しています。
定年までにもう1回家を建てたいと思っていますので、じっくりと考えていきたいと思っています。
宜しくお願いします
131: 管理担当 
[2013-05-30 13:21:07]
気になるマンションの掲示板で、どこのマンションでも「売り手の関係者」と思える
べた褒め書き込みが多く見られることと、良い点・悪い点の掲示板の書き込みにおいて、悪い点のみが削除されていたりして、様々な人の意見を知りたい場である掲示板の意味がまったく感じなくなってきています。

本来、有り難い情報や意見の交換の場所である掲示板ではなく、
べた褒めを繰り返す販売会社の宣伝ページになっている掲示板。

貴重な書き込みを削除する担当者の力量に全てを委ねていますが、
バランスが悪いと思います。

売り手に偏っている掲示板が平等に改善されることを祈ります。
132: 管理担当 
[2013-05-30 13:21:27]
・自分が、入居を検討しているマンションの情報をチェックしてた時は、ライバルの
 デベや、関係のない外野の誹謗中傷が多かった。それを見抜ければいいのだが
 なかには本気にして、物件選びに迷う人も多いと思う。
・物件選びよりも、雑談版や、生活上の知恵に関するスレが役に立った。
・あと不思議に思ったのは、住宅購入のサイトなのに、なぜ子供と思われる人の
 落書きが多いのかということ。ここは大人用のサイトであってほしい。
133: 管理担当 
[2013-05-30 13:21:46]
特定のマンションについての掲示板があるなんて知らず、たまたまマンション名で検索して見つけたのですが、メリットデメリットや、知らなかった土地のことなどの情報が手に入り、生きた意見としてとてもためになりました。
マンション別のほかに、さらにその界隈の地域の情報を交換しあうことができるとより嬉しいです。
134: 管理担当 
[2013-05-30 13:22:00]
業者側でなく、ユーザーの視点で、家づくりについての様々な疑問や不安の解消に、今後ともますます役に立つことを期待しています。
自分は家を立てて10年以上経ちましたが、いつもこのサイトをチェックしています。これから家を建てる方に、自分の経験が何かの役にたってくれると嬉しいと感じるからです。
また、新築から時を過ぎないと良し悪しがわからない設備や工法の評価もありますので、それを書き込むのが楽しみです。が、押し付けにならないよう気を付けています。

掲示板という、匿名性のある公共の場所ですので、誹謗中傷が無くなるともっといいですね。管理人さんもたいへんだと思いますが、非常に役に立つサイトですので、今後ともよろしくお願いします。
135: 管理担当 
[2013-05-30 13:22:11]
モデルルームをみるときに、どこをみるか、話をちゃんと聞くところはどこか、いいところ、悪いところがわかって、全く分かっていなかった私が、少しずつ、慣れてきて、購入に向けて、慎重になりありがたいです。

ただ、関係ない湾岸信者の人が、関係ない物件のスレに登場して、かきまわすのは何とかならないのかと思います。
136: 管理担当 
[2013-05-30 13:22:23]
マンションライフが一般化し、そのライフスタイルもどんどん進化てきているなか、マンションの集合住宅というものからくる悩みももつきませんね。

その問題の原因は、管理組合が管理会社へ丸投げ・無責任体質からくることだと思います。

管理組合が自主性をもって、住民みんなの役に立つためになにをすべきか、そしてそこへいくまでの前提知識としてなにが必要なのか、マンションコミュニティにはその検討材料がたくさんありますね。

今後もこの問題を検討していける場としての役割を期待します。
137: 管理担当 
[2013-05-30 13:22:35]
検討材料として有用な情報と、嫌がらせか?とも思えるようなネガティブな書き込みまで雑多な内容で、それはそれなりに楽しく拝見しています。
マイナスの情報でも表現が下品でなければ、人によっては有用な情報にもなるのですが、単なる悪口ではサイトの意図から離れてしまうような気がします。
138: 管理担当 
[2013-05-30 13:22:45]
他者書き込みに対する誹謗中傷が多い物件もあり、実際に申し込みを予定していたマンションの検討を見送った。読んでいて嫌な気分になる書き込みをしている方が同じマンションにすむ可能性があると思うと、躊躇してしまう。

でも中には参考になるご意見もあるので、閲覧させて頂いています。
140: 管理担当 
[2013-06-04 17:36:13]
このようなサイトがあるのは、マンションの理事会や、自治会を真面目にボランティアで行っている方々に対して迷惑以外なにものでもないです。
結局匿名性を利用して、煽りの材料になっているのは残念の極みです。物件情報などは良いと思いますが、悪口を言い合う温床になっているのは本当に残念です。宜しくお願い申し上げます。
141: 管理担当 
[2013-06-04 17:36:34]
注文住宅・リフォームについて検討しているが、注文した方が、何を優先し何を諦めて各社と契約を結んだのか知りたい(各社の得意分野および他社と比べ弱いところ)。また、具体的な金額をまじえた投稿も拝見したい。
142: 管理担当 
[2013-06-04 17:36:45]
投稿の信頼性に疑問をもつこともしばしばあることは事実。
受けて側の責任で慎重に判断しないといけないと感じる。
143: 管理担当 
[2013-06-04 17:36:55]
2chなどに見られるような荒らしコメントが多数あるのが残念といえば残念。
でも、そのくらい自由じゃないと本当の情報は載らないのかもしれないとも思う。

検索ができるので、重宝しています。
144: 管理担当 
[2013-06-04 17:37:04]
匿名性が高いからでしょうか、本音の感想が見られてとても参考になります。

削除が速すぎて会話(スレッド)の流れがわからないところは不満です。
削除に関する基準はどの程度のものなんでしょうか。
145: 管理担当 
[2013-06-04 17:37:13]
マンションのデベロッパーや施工業者の評判、マンションの周辺環境やお店についての情報、マンションに対する他の方の評価など。
また、すでに入居済みのスレを見ることで、マンション購入から入居までにどんなことをすれば良いのかが分かり、とても勉強になっています。
146: 管理担当 
[2013-06-04 17:37:21]
物件の評価、地域別ランキングなど口コミの回数によって賑わっている物件が一目でわかるようにしたら面白い☆マンション派なので戸建てのサイトはほとんど見ないですが人気の不動産や施工会社情報 今の時代深くまで掘り下げた情報があるサイトだとここを見ただけで全てがわかる場所になると思います
コミュニティー自体はとても面白いです。
148: 管理担当 
[2013-06-10 14:02:06]
中古物件探しで「マンションコミュニティ」の住民掲示板やマンションWikiを見た、という新住民さんがいたとの話を管理委託会社さん経由で聞いたことがあります。
それを聞いてから、自分が住むマンション物件の情報を立ち上げた後もマメに更新したり、掲示板上の質問に答えなくちゃいけないと思い、毎日チェックしています。
何となくですが、御社情報サイトの片棒を勝手に担いでしまった気がしないでもない・・・。
149: 管理担当 
[2013-06-10 14:02:23]
本音で書き込めるのでとても参考になります。
また、建築中でこれから入居のマンションスレッドは、住人同士が前もって必要な情報を共有出来たり、有償オプションやインテリアフェアで何を申し込んだか、何が良かった等の情報も共有出来るのでとても参考になります。
不動産営業は当然、良い事しか教えてくれないケースが多いので、良い情報も悪い情報も含めて、物件を比較出来る優良サイトだと思います。
150: 管理担当 
[2013-06-10 14:02:33]
偉そうな話し方になってしまいますが、
とにかくどこの書き込みを見てもよく分からない書き込み(内容のはっきりしない誹謗中傷や批判的な煽り)が多い。この書き込みを少なくして、正確な情報の確度を上げて欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる