東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:19:15
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293413/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!

□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-25 22:29:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower その2

859: ご近所さん 
[2013-07-16 17:54:18]
私は、要望書提出しましたよ。理由ですか?

マジ、住居用です。w

当選すれば、はい、住みます。子どもは第二有明小学校入学予定ですヨ。
860: 匿名さん 
[2013-07-16 18:02:47]
いいんじゃない!人それぞれですよ。
今団地に住んでいる人にとっては、ココでも十分な仕様でしょうし。
今近隣のタワマンに住んでいれば、ココは物足りないと感じるでしょうが。
861: 匿名さん 
[2013-07-16 18:24:03]
なんか中途半端なんですよね…
専有部をあの仕様にするなら東雲と戦えるぐらいの価格にするべきだし、有明の最新マンションとして高級豪華路線でいくなら、共用部だけじゃなく全て仕様も広さも豪華にすべきかと。
なんだかんだいってもアクセス面、生活面では不便なのは明らかなので、仕様、眺望含めマンションに住むことが愉しみになるぐらいの優雅さがあってよかったと思う。有明を選ぶ人ってこういったものを求めてるんじゃないかなぁ…
863: 匿名さん 
[2013-07-16 20:39:30]
お台場に近いというメリットはあるよね
864: 匿名さん 
[2013-07-16 21:16:33]
もうお台場に魅力を感じなくなってしまった。中国や韓国の方々の観光の街という位置付けなんですね。買い物するって街ではなくなったのが残念です。
865: 匿名さん 
[2013-07-18 03:00:14]
skyzはやめとけ。
内装最悪よ。選べるデザインが全然よくない。
あとキッチンが対面にできるオプションもない。
浴室オプションも無い。
欲しいものがあれば、購入後自腹でリフォーム。
結局さらに高くつく。
プールで管理費も今後高騰。
866: 匿名さん 
[2013-07-18 03:15:14]
車の話が出たけど、足立ナンバーは所詮足立ナンバー
867: 匿名さん 
[2013-07-18 08:45:30]
この物件が人気ないというより、有明の人気がイマイチなんだと思う。
868: 匿名さん 
[2013-07-18 09:46:51]
久しぶりに有明プールに行って
プールから現地が見えたけど無茶辺鄙だね〜
有明の焼却炉は南側になるのかな
実際ツボ幾らなの?
869: 匿名さん 
[2013-07-18 10:52:53]
いまだに車で人を判断しているの?
870: 匿名さん 
[2013-07-18 12:22:57]
>865
営業さん?
他の物件を内装最悪って言えるほどここの内装は良いのか?
オプションで手洗いカウンター付きタンクレストイレにはできないの?
871: 匿名さん 
[2013-07-18 12:58:08]
どちらかというと、買う気もないのに張り付いてネガレスしてる方が
よその営業さんだろw
skyzいまいちだったからこっち検討中でいるって方が整合性ある。

というかトイレのくだりはもう見飽きたからいい。
872: 匿名さん 
[2013-07-18 14:21:35]
最も販売戸数が多いはずの1期1次が110戸って時点でどちらがイマイチか分かる気が。
ここの営業はSKYZの売主にもなってるデベのくせに変電所近くで影響がヤバイと必死にネガってた。営業の教育からやり直したほうがいいんじゃないかね?
873: 匿名さん 
[2013-07-18 15:36:44]
東建なんて所詮そんなレベルでしょ。
874: 匿名さん 
[2013-07-18 16:07:06]
872だけど営業は住友でした。
875: 匿名さん 
[2013-07-18 16:48:10]
いろいろ見てきたけど、東建の営業は、
他の悪口とか言わなくて、感じいいよ。
876: 匿名さん 
[2013-07-18 16:54:09]
匿名掲示板に粘着するほど熱心な営業なんてなかなかいないでしょ(笑)
ここ、近いってほど台場に近くないよ。それよりかもめでもいいから駅に近寄ってくれ・・・
前に誰か行ってたけど、たしかに中途半端だよね。豪華で優雅云々てのが有明なのかもしれない。
でもそうするとBMAには勝たないと・・・・
877: ご近所さん 
[2013-07-18 17:00:29]
前出のPCTの者です。ご意見いただいた方有難うございます。
PCTというよりも豊洲の街が飽和しているのです。公園、病院など・・・
確かにSKYZもファミリー層が多ければ変わらないのでしょうね。
有明も同様かとは思いますが、コンセプトとしてはちょっと豊洲とは違うのかな?と思っています。
なのでいくらかマシなのかな?と。
東雲は考えていません。
878: 匿名さん 
[2013-07-19 08:50:01]
豊洲も嫌、東雲も嫌、というのであれば郊外いくしかないかもね。晴海も今後のタワー計画見る限り将来的に飽和しそうだし、有明にガーデンシティが出来てもし全て売れるようであれば有明も飽和と感じるだろうし。

まあ飽和が嫌という割にコンセプトとか書いていて、なんとも真意がよく分からない。
879: ご近所さん 
[2013-07-19 08:56:03]
有明は飽和しない気がしているのです。GCもまた延期ですし。
ただBACの内容が・・・・これなら中古で探す方がましかもです。
もしくは頑張ってタワーズ台場か
880: 匿名さん 
[2013-07-19 09:38:49]
ガーデンシティまたしても延期。

BACのモデルルームオープンに合わせてガーデンシティ計画の詳細発表しておいて、1期登録直前に計画延期。

住友さん消費者ナメちゃいかん。ガーデンシティを見据えてBACに要望書入れた人は手を引くだろうね。
882: 匿名さん 
[2013-07-19 10:39:48]
ただ単にあまりにもここが売れなそうだから、GCが延期になったんでしょう。
オリンピックが決まろうが決まらなろうが、有明は不便だから人気ないんだよ。
はっきり言って競技場の体育館なんぞできても何も変わらん。
883: 匿名さん 
[2013-07-19 11:02:15]
ぷ、いままで人気がないなら、わざわざ住友・東建も土地購入しないだろ。
GCは五輪の決定いかんでは計画変えるかもしれないってことぐらい読み取れないのかね。
884: 匿名さん 
[2013-07-19 11:07:14]
つーか今更じゃん・・・
住不に何を期待してんだか・・・
都?との契約もあるだろうから、
メチャクチャなことはやらないと思うけど、
その範囲内で自由に好き勝手やるに決まってるw
予定は未定を地で行く企業の筆頭だからねw
もちろん最大限の利益を追うのは悪いことではないけどさ
885: 匿名さん 
[2013-07-19 11:12:45]
オリンピックが来て計画変える?
変えられねーよ ある程度の条件付きで土地を落札してるんだから
オリンピック来たら何ができるとでも思ってるんだろ
886: 匿名さん 
[2013-07-19 11:14:53]
人気がなくてギャンブルだから三井・三菱・野村などの最大手はまったく手を出さないんでしょう。
887: 匿名さん 
[2013-07-19 11:23:54]
ある程度の条件付きなら、どうして変えられないんだよ(笑)
五輪決定したら体育館が出来るだけ?
アホか、周辺の公園含めて環境整備が進み、当然地価もあがり、マンションを求める層自体が変化する。
それによって、ショッピングモールや仕様の変化などが要対応事項。
その結果待ちだろうが。
頭悪そうね。
888: 匿名さん 
[2013-07-19 11:27:33]
私も同意見です。三大デベの三井/三菱/野村が一切進出しないところから推して量るべしなのに、それができない検討者が多いこと多いこと。
889: 匿名さん 
[2013-07-19 11:30:55]
ただ単にマンション作っても売れない。だから今回も延期。
オリンピック待ちなら、まだ青図まで出して周辺住民にばら撒いたりしてない。
そんな周辺整備の話なら5年以上前から言われて煽られているよ。
にぎわいロードの細い道路1本すらできてないのが現状だけどね(笑)
890: 匿名さん 
[2013-07-19 11:34:04]
>>887
契約の範囲での変更は自由だし、
街や住民や検討者にメリットがあれば尚更歓迎だし大いに結構
ただ残念ながら住不ってそういう企業じゃないじゃんw
891: 匿名さん 
[2013-07-19 11:35:46]
夢や願望、妄想は可能性は無限大。しかもプライスレス。しかし現実は結果がすべて。
892: 匿名さん 
[2013-07-19 11:37:39]
GSの敷地には三井も入札していたのは有名な話しだけど、知らんのか。
893: 匿名さん 
[2013-07-19 11:38:36]
GS→GC ミス
894: 匿名さん 
[2013-07-19 12:05:02]
三井がパークシティ有明を作って、お台場並みの商業施設と一体的な開発をしてたらだいぶイメージが違ったんだけどなぁ。
三井が有明地区にマンションを作らないというのはやっぱりそれなりの場所ってことなのかね。
895: 匿名さん 
[2013-07-19 12:18:59]
>>894
GC予定地に関してはマーレや有明先住民はみんな三井を望んでたと思うよw
ただ、直系のららぽ豊洲や台場関連も抱えてるし、
入札前から三井は消極的、って予想ではあったけどね

有明にはどちらかというと否定的な立場なんだけど、
その理由の筆頭が東建と住不が好き勝手やってる印象しかないってのが大きい
そもそも橋ビューを自社物件で塞ぐとか信じられんw
もちろん法的には何の問題もないんだろうけどさ
896: 匿名さん 
[2013-07-19 13:21:02]
ふーん。じゃあ、検討止めたら?としか言えないね。
なんで、掲示板に張り付いてるのさ。
897: 匿名さん 
[2013-07-19 13:22:03]
企業の倫理観のレベル?
898: 匿名さん 
[2013-07-19 15:20:58]
いまさら企業が気に入らないとか
ほんと、そんなの最初から分かってたことでしょとしか言えないwww
気に入ってるデベの物件探しなよ…
899: 匿名さん 
[2013-07-19 17:35:50]
>887
散々言われてるけど
有明はメイン会場ではありません
900: 匿名さん 
[2013-07-20 01:11:42]
100戸って。500戸超マンションでこれより初回売り出し少なかったマンションあるの?
この状況だと有明北の入札も大幅に下がって、北西側に坪単価170万のタワマンが建つと思いますが。
901: 匿名さん 
[2013-07-20 01:29:06]
有明北も住友不動産がとって、ガーデンシティよろしく屏風タワマンで眺望ブロックする気が。そいつがここより値段安かったら最悪すぎる。
902: ご近所さん 
[2013-07-20 13:15:10]
誰も信じてくれないと思うけど1です。
これ以上にないおいしいレスがついて感動しましたが1期申込200未満とかの噂も衝撃ですね。
アベノミクスとかあっても湾岸に競合物件たくさんあるので厳しんでしょうね。

東建の営業マンの対応は真面目で好印象だったけど結局有明物件は計画自体が悪すぎますよ。
豪華施設とイメージで客釣って売った後は購入者の生活なんか知ったこっちゃない。
邪悪すぎる。
でも今の購入検討者も慎重で情報通で賢いから、そこあたり見抜いていて流石に3棟目まで
通用しなかったということですね。売り子には気の毒だけど。
流石にここまで売行悪いと都の港湾局も無視出来ないレベルでしょう。
他のデベは怖くて有明の開発なんて手出せないし、住友だってガーデンに対し一抹の不安がよぎるでしょう。
いくら湾岸新興住宅地とは言え建物ハード単体で勝負出来る時代は終わったということですよ。

と以上までは港湾も東建も住友もわかっていて、その起死回生策がオリンピックですよ。
銀座でパレードとかやって広告代理店が上手に支持率あることPRしてるけど、
支持している人は要人と東京だけですよ。
地方では反対・興味なしの人が本当に多い。笑っちゃうほど。
なんで税金使ってまで東京で、またやらなければならないのかと。
東北の復興に力を入れろよと。なんで東北の為に力が必要だとか宣伝ネタに使うのかと。
ごもっともですね。特に大阪・福岡の人が目の敵状態。
そんなことも脇目も振らずオリンピック誘致に邁進する理由がこの実態なんだと。
でも実際誘致出来ても東京以外はシラケムードで直前まで期待したほど盛り上がらないと思います。
日本でも反対勢力運動が出てくることも考えられるしね!
903: 匿名さん 
[2013-07-20 13:23:54]
どう考えてもスカイズ効果でしょう。

有明はちょっとマニアック向けですよね。
904: 匿名さん 
[2013-07-20 13:26:58]
ここのMR行った時は、営業が散々SKYZとPT東雲の悪口ばっか言ってたが、蓋を開けてみれば湾岸タワマン史上最低レベルの110戸だもんな。
必死だったのかもしれないが哀れだな。
他の物件の悪口言う前に自分のとこどうにかしろと。
905: 匿名さん 
[2013-07-20 15:11:39]
ここセカンドハウスとしては良いかもな。
完成して1年経ったら買い叩くか
906: 匿名さん 
[2013-07-20 15:34:07]
↑いいと思いますよ。
セカンドでマーレを持っています。共用施設含めとても快適で重宝しています。

永住とか資産価値とかそういうことを考えない人が買うべきです。
特にこの新しいシティタワーは駅が遠すぎる。
907: 匿名さん 
[2013-07-20 22:35:46]
登録申し込みしました。第一期の販売は事前案内会から100戸位って聞いてたので予定より少ないとは全然思いませんけど。特に売り急いでいるマンションでもない感じがしますし。検討者からすると面白くない書き込みが目立ち過ぎなので書かせていただきました。でも俗に言われてる倍率を下げる工作なんですかね。
908: 匿名さん 
[2013-07-20 22:40:39]
それは予定が低すぎです。
売り急いでないマンションなんてありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる